JPH0515799Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0515799Y2 JPH0515799Y2 JP13920288U JP13920288U JPH0515799Y2 JP H0515799 Y2 JPH0515799 Y2 JP H0515799Y2 JP 13920288 U JP13920288 U JP 13920288U JP 13920288 U JP13920288 U JP 13920288U JP H0515799 Y2 JPH0515799 Y2 JP H0515799Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- skin material
- seat pad
- pad
- seat frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 49
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は、自動車などの車両用シート、特にシ
ートフレームとシートパツドとの間におけるキシ
ミ音などをなくすことのできる構造にした車両用
シートに関する。
ートフレームとシートパツドとの間におけるキシ
ミ音などをなくすことのできる構造にした車両用
シートに関する。
[従来の技術]
この種の車両用シートは、ウレタンフオームな
どの発泡体で作られたシートパツドをクツシヨン
ばねを備えたシートフレーム上に配し、さらに外
側から表皮材で覆つてこの表皮材とともにシート
フレーム上に固定している。しかしながら、これ
らシートパツドはその柔軟性などのため、シート
フレームに完全に固定することができず、実用上
差し支えない程度にシートフレームに対して若干
動き得る状態で固定されている。
どの発泡体で作られたシートパツドをクツシヨン
ばねを備えたシートフレーム上に配し、さらに外
側から表皮材で覆つてこの表皮材とともにシート
フレーム上に固定している。しかしながら、これ
らシートパツドはその柔軟性などのため、シート
フレームに完全に固定することができず、実用上
差し支えない程度にシートフレームに対して若干
動き得る状態で固定されている。
[考案が解決しようとする課題]
したがつて、シートに腰掛けたり、あるいは乗
り降りの際や走行時の振動などで人が動いて体重
移動がなされると、シートフレームおよびクツシ
ヨンばねなどに対してシートパツドがこすれつつ
若干動くことになり、このとき異音(こすれ音)
が発生し乗員に不快を与えている問題点があつ
た。
り降りの際や走行時の振動などで人が動いて体重
移動がなされると、シートフレームおよびクツシ
ヨンばねなどに対してシートパツドがこすれつつ
若干動くことになり、このとき異音(こすれ音)
が発生し乗員に不快を与えている問題点があつ
た。
本考案は、上記問題点に鑑みてなされたもので
あり、その目的はシートパツドとシートフレーム
との間などにおける当接部分にキシミ音などの異
音が発生するのを防止することのできる構造にし
た車両用シートを提供することにある。
あり、その目的はシートパツドとシートフレーム
との間などにおける当接部分にキシミ音などの異
音が発生するのを防止することのできる構造にし
た車両用シートを提供することにある。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するため本考案は、表皮材を成
形型にセツトした後から発泡樹脂材が充填・発泡
されて前記表皮材と一体化されたシートパツドを
備え、前記シートパツドにシートフレームの少な
くとも一部が差し込まれて前記シートフレームに
前記シートパツドが取り付けられている車両用シ
ートであつて、前記表皮材からの延長部が少なく
とも前記シートフレームが当接される前記シート
パツドの裏面上に密着されて設けられている構成
にしたものである。
形型にセツトした後から発泡樹脂材が充填・発泡
されて前記表皮材と一体化されたシートパツドを
備え、前記シートパツドにシートフレームの少な
くとも一部が差し込まれて前記シートフレームに
前記シートパツドが取り付けられている車両用シ
ートであつて、前記表皮材からの延長部が少なく
とも前記シートフレームが当接される前記シート
パツドの裏面上に密着されて設けられている構成
にしたものである。
[作用]
上記構成によれば、表皮材から延長されてシー
トパツドの裏面に密着配置された延長部を介して
シートフレームとシートパツドとが当接結合され
る。また、表皮材は発泡樹脂材が表面側まで浸透
しずらいので、表皮材の一部で形成された延長部
の外表面まで発泡樹脂材が発泡成形時に染み出す
ことがない。したがつて、表皮材の滑らかな表面
状態が常に維持され、この表面がシートフレーム
と当接しているので、シートフレームと延長部と
の間に生ずる摩擦力で異音が発生するようなこと
もない。また延長部に発泡樹脂材の一部が含浸さ
れ、延長部とシートパツドとが互いになじむので
強度上も有利で、さらにサポーター部を別途用意
しなくても良い。
トパツドの裏面に密着配置された延長部を介して
シートフレームとシートパツドとが当接結合され
る。また、表皮材は発泡樹脂材が表面側まで浸透
しずらいので、表皮材の一部で形成された延長部
の外表面まで発泡樹脂材が発泡成形時に染み出す
ことがない。したがつて、表皮材の滑らかな表面
状態が常に維持され、この表面がシートフレーム
と当接しているので、シートフレームと延長部と
の間に生ずる摩擦力で異音が発生するようなこと
もない。また延長部に発泡樹脂材の一部が含浸さ
れ、延長部とシートパツドとが互いになじむので
強度上も有利で、さらにサポーター部を別途用意
しなくても良い。
[実施例]
以下、本考案の実施例について図面を用いて詳
細に説明する。
細に説明する。
第1図は本考案を適用した車両用シートの一例
を示した外観斜視図で、第2図は第1図の−
線に沿う概略縦断面図である。
を示した外観斜視図で、第2図は第1図の−
線に沿う概略縦断面図である。
図において、シート1は、シートクツシヨン部
2と、シートバツク部3と、このシートバツク部
3の上部に取り付けられたヘツドレスト4などを
備えた概略構成になつている。
2と、シートバツク部3と、このシートバツク部
3の上部に取り付けられたヘツドレスト4などを
備えた概略構成になつている。
また、シートバツク部3は、第2図に示してい
るように、シートフレーム5と、シートパツド6
と、表皮材7およびクツシヨンスプリング(Sば
ね)8などで構成されている。
るように、シートフレーム5と、シートパツド6
と、表皮材7およびクツシヨンスプリング(Sば
ね)8などで構成されている。
さらに、シートフレーム5は第4図に示されて
いるように、パイプ鋼材を略矩形状に折り曲げて
作られている。そして、不図示のリクライニング
装置を介してシートクツシヨン部2側のシートフ
レーム(不図示)に固定されている。また、この
シートフレーム5の左右両側枠間にブラケツト2
0を介して上記複数のクツシヨンスプリング(S
ばね)8が張設されている。
いるように、パイプ鋼材を略矩形状に折り曲げて
作られている。そして、不図示のリクライニング
装置を介してシートクツシヨン部2側のシートフ
レーム(不図示)に固定されている。また、この
シートフレーム5の左右両側枠間にブラケツト2
0を介して上記複数のクツシヨンスプリング(S
ばね)8が張設されている。
次に、シートパツド6は発泡ウレタン樹脂など
の発泡樹脂材で所定の形状に発泡成形されるもの
で、この発泡成形時に表皮材7と一体化される。
また、このシートパツド6と一体化される表皮材
7は、第3図に単品として示すように、シートパ
ツド6の表面側を覆う主表皮材部7aと、この主
表皮材部7aに縫製加工などで一体化されて延長
した状態に作られ、かつシートパツド6の裏面側
を覆つて配される延長部7bとで構成されてい
る。さらに、主表皮材部7aは下面が開口された
略四角形の袋状に形成させている。一方、延長部
7bは主表皮材7aにおける四つの辺からそれぞ
れ垂れ下がつた状態で合計四つ形成されている。
なお、この延長部7bは摩擦抵抗が少なく滑り易
く不織布(例えばトリコツト)などで、主表皮材
部7aとは別部材で形成されているが同じ部材で
形成しても良いものである。そして、この表皮材
7はシートパツド6が成形される成形型(不図
示)内に、シートパツド6が成形される前にセツ
トされる。なお、この場合に延長部7bは成形型
における中子型(不図示)などにベルクロ(登録
商標)などで仮接合され、シートパツド6の裏面
と対応する位置に配置される。次いで、この状態
で成形型内に発泡樹脂材が充填・発泡されると、
主表皮材部7aの内側と延長部7bの内側とにそ
れぞれ発泡樹脂材の一部が含浸された状態で発泡
成形され、このときの発泡樹脂材の含浸で表皮材
7とシートパツド6とが一体化される。これによ
り、シートパツド6の表面側が主表皮材部7aで
覆われるとともに、シートパツド6の裏面側が四
つの延長部7bで覆われた状態になる。なお、こ
のシートパツド6の裏面側には成形時にシートフ
レーム5の矩形状に対応して保持壁6bが形成さ
れ、この保持壁6bによつて裏面側に周回溝9が
形成された状態になつている。さらに、シートフ
レーム5にシートパツド6を取り付ける場合は、
この周回溝9内にシートフレーム5の一部が巻き
込まれるようにして配されるもので、また周回溝
9内にも延長部7bが連続して張られた状態にな
つている。したがつて、周回溝9内にシートフレ
ーム5が配された状態にされたときは延長部7b
を介してシートフレーム5とシートパツド6とが
組み合わせ結合される。また、この結合状態にセ
ツトされるシートパツド6の裏面にシートフレー
ム5側のクツシヨンスプリング8が当接配置され
た状態になる。そして、シートフレーム5がシー
トパツド6の周回溝9内に配された後は、シート
バツク部3の裏面側が別途用意されるカバー10
などで覆われる。なお、このカバー10は予め上
側を縫製などして表皮材7に取り付けておき、シ
ートバツク部3の最終組み立て時に、不図示のホ
ツクやホグリングなどで下側を固定するようにし
て良いものである。
の発泡樹脂材で所定の形状に発泡成形されるもの
で、この発泡成形時に表皮材7と一体化される。
また、このシートパツド6と一体化される表皮材
7は、第3図に単品として示すように、シートパ
ツド6の表面側を覆う主表皮材部7aと、この主
表皮材部7aに縫製加工などで一体化されて延長
した状態に作られ、かつシートパツド6の裏面側
を覆つて配される延長部7bとで構成されてい
る。さらに、主表皮材部7aは下面が開口された
略四角形の袋状に形成させている。一方、延長部
7bは主表皮材7aにおける四つの辺からそれぞ
れ垂れ下がつた状態で合計四つ形成されている。
なお、この延長部7bは摩擦抵抗が少なく滑り易
く不織布(例えばトリコツト)などで、主表皮材
部7aとは別部材で形成されているが同じ部材で
形成しても良いものである。そして、この表皮材
7はシートパツド6が成形される成形型(不図
示)内に、シートパツド6が成形される前にセツ
トされる。なお、この場合に延長部7bは成形型
における中子型(不図示)などにベルクロ(登録
商標)などで仮接合され、シートパツド6の裏面
と対応する位置に配置される。次いで、この状態
で成形型内に発泡樹脂材が充填・発泡されると、
主表皮材部7aの内側と延長部7bの内側とにそ
れぞれ発泡樹脂材の一部が含浸された状態で発泡
成形され、このときの発泡樹脂材の含浸で表皮材
7とシートパツド6とが一体化される。これによ
り、シートパツド6の表面側が主表皮材部7aで
覆われるとともに、シートパツド6の裏面側が四
つの延長部7bで覆われた状態になる。なお、こ
のシートパツド6の裏面側には成形時にシートフ
レーム5の矩形状に対応して保持壁6bが形成さ
れ、この保持壁6bによつて裏面側に周回溝9が
形成された状態になつている。さらに、シートフ
レーム5にシートパツド6を取り付ける場合は、
この周回溝9内にシートフレーム5の一部が巻き
込まれるようにして配されるもので、また周回溝
9内にも延長部7bが連続して張られた状態にな
つている。したがつて、周回溝9内にシートフレ
ーム5が配された状態にされたときは延長部7b
を介してシートフレーム5とシートパツド6とが
組み合わせ結合される。また、この結合状態にセ
ツトされるシートパツド6の裏面にシートフレー
ム5側のクツシヨンスプリング8が当接配置され
た状態になる。そして、シートフレーム5がシー
トパツド6の周回溝9内に配された後は、シート
バツク部3の裏面側が別途用意されるカバー10
などで覆われる。なお、このカバー10は予め上
側を縫製などして表皮材7に取り付けておき、シ
ートバツク部3の最終組み立て時に、不図示のホ
ツクやホグリングなどで下側を固定するようにし
て良いものである。
したがつて、このように構成された車両用シー
ト1において、シートフレーム5とシートパツド
6とが組み合わされた場合に、互いに当接係合さ
れた部分は表皮材7の一部で形成されている延長
部7bを介して行われる。そして、この延長部7
bはトリコツト等の滑り易い部材で形成されてい
るので、シートフレーム5とシートパツド6との
間に相対移動が生じた場合でもスムースに動くこ
とができ、これにより異音の発生が抑えられる。
また、シートパツド6の裏面側に形成された延長
部7bは表皮材7の一部で形成されて、発泡樹脂
材が外表面まで染み出しにくくなつているので、
発泡樹脂材が延長部7bの外表面まで染み出すこ
とがない。これにより、シートフレーム5と接触
する表面が常に滑らかになつた延長部7bを得る
ことができる。さらに、延長部7bにシートパツ
ド6の一部が含浸されてなじむので強度的にも強
くなる。また、従来の車両用シートなどにおい
て、表皮材と別にパツド6の裏面側などに設けて
いたサポーターが不要になり、部品管理の簡略化
も図れる。
ト1において、シートフレーム5とシートパツド
6とが組み合わされた場合に、互いに当接係合さ
れた部分は表皮材7の一部で形成されている延長
部7bを介して行われる。そして、この延長部7
bはトリコツト等の滑り易い部材で形成されてい
るので、シートフレーム5とシートパツド6との
間に相対移動が生じた場合でもスムースに動くこ
とができ、これにより異音の発生が抑えられる。
また、シートパツド6の裏面側に形成された延長
部7bは表皮材7の一部で形成されて、発泡樹脂
材が外表面まで染み出しにくくなつているので、
発泡樹脂材が延長部7bの外表面まで染み出すこ
とがない。これにより、シートフレーム5と接触
する表面が常に滑らかになつた延長部7bを得る
ことができる。さらに、延長部7bにシートパツ
ド6の一部が含浸されてなじむので強度的にも強
くなる。また、従来の車両用シートなどにおい
て、表皮材と別にパツド6の裏面側などに設けて
いたサポーターが不要になり、部品管理の簡略化
も図れる。
なお、上記実施例ではシートバツク部3に適用
した構造を開示したが、シートクツシヨン部2に
も同様にして適用できるものである。
した構造を開示したが、シートクツシヨン部2に
も同様にして適用できるものである。
[考案の効果]
以上説明したとおり、本考案に係る車両用シー
トによれば、表皮材から延びたシートパツドの裏
面に密着配置された延長部を介してシートフレー
ムとシートパツドとが当接結合される。また、発
泡成形時に表皮材の一部でシートパツドの裏側
に、このシートパツドと一体化された延長部が形
成されるが、表皮材は発泡樹脂材が表面側まで浸
透しずらいので、延長部の外表面まで発泡樹脂材
が染み出すことがない。したがつて、表皮材の滑
らかな表面状態が常に維持され、この表面がシー
トフレームと当接しているので、シートフレーム
と延長部との間に生ずる摩擦力で異音が発生する
ようなこともない。また、延長部に発泡樹脂材の
一部が含浸され、延長部とシートパツドとが互い
になじむので強度上も有利で、さらにサポーター
部を別途用意しなくても良い。この結果、異音の
発生が抑えられ座り心地が向上するとともに、部
品点数や繁雑な部品管理を減らすことができるの
でコストの低減が図れる。
トによれば、表皮材から延びたシートパツドの裏
面に密着配置された延長部を介してシートフレー
ムとシートパツドとが当接結合される。また、発
泡成形時に表皮材の一部でシートパツドの裏側
に、このシートパツドと一体化された延長部が形
成されるが、表皮材は発泡樹脂材が表面側まで浸
透しずらいので、延長部の外表面まで発泡樹脂材
が染み出すことがない。したがつて、表皮材の滑
らかな表面状態が常に維持され、この表面がシー
トフレームと当接しているので、シートフレーム
と延長部との間に生ずる摩擦力で異音が発生する
ようなこともない。また、延長部に発泡樹脂材の
一部が含浸され、延長部とシートパツドとが互い
になじむので強度上も有利で、さらにサポーター
部を別途用意しなくても良い。この結果、異音の
発生が抑えられ座り心地が向上するとともに、部
品点数や繁雑な部品管理を減らすことができるの
でコストの低減が図れる。
第1図は本考案を適用した車両用シートの外観
斜視図、第2図は第1図の−線に沿う縦断面
図、第3図は同上シートに適用される表皮材を単
品で示した斜視図、第4図は同上シートに適用さ
れるシートフレーム部分の構成を示した斜視図で
ある。 1……シート、5……シートフレーム、6……
シートパツド、7……表皮材、7a……主表皮材
部、7b……延長部。
斜視図、第2図は第1図の−線に沿う縦断面
図、第3図は同上シートに適用される表皮材を単
品で示した斜視図、第4図は同上シートに適用さ
れるシートフレーム部分の構成を示した斜視図で
ある。 1……シート、5……シートフレーム、6……
シートパツド、7……表皮材、7a……主表皮材
部、7b……延長部。
Claims (1)
- 表皮材を成形型にセツトした後から発泡樹脂材
が充填・発泡されて前記表皮材と一体化されたシ
ートパツドを備え、前記シートパツドにシートフ
レームの少なくとも一部が差し込まれて前記シー
トフレームに前記シートパツドが取り付けられて
いる車両用シートであつて、前記表皮材からの延
長部が少なくとも前記シートフレームが当接され
る前記シートパツドの裏面上に密着されて設けら
れていることを特徴とする車両用シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13920288U JPH0515799Y2 (ja) | 1988-10-27 | 1988-10-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13920288U JPH0515799Y2 (ja) | 1988-10-27 | 1988-10-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0259653U JPH0259653U (ja) | 1990-05-01 |
JPH0515799Y2 true JPH0515799Y2 (ja) | 1993-04-26 |
Family
ID=31402242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13920288U Expired - Lifetime JPH0515799Y2 (ja) | 1988-10-27 | 1988-10-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0515799Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4332882B2 (ja) | 2005-09-21 | 2009-09-16 | テイ・エス テック株式会社 | 揮発物質の吸着性能付き自動車用シート |
JP5691503B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2015-04-01 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用シート |
-
1988
- 1988-10-27 JP JP13920288U patent/JPH0515799Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0259653U (ja) | 1990-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0560728B2 (ja) | ||
JPH0515799Y2 (ja) | ||
JPH0511862Y2 (ja) | ||
JPH0515239Y2 (ja) | ||
JPH0686612U (ja) | スピーカ内蔵シートの構造 | |
JPH0428431Y2 (ja) | ||
JPH0515240Y2 (ja) | ||
JPH038119Y2 (ja) | ||
JPH0427407Y2 (ja) | ||
JPH0431064Y2 (ja) | ||
JP2593617Y2 (ja) | リアシートクッションの取付構造 | |
JPS6335649Y2 (ja) | ||
JPH0414043Y2 (ja) | ||
JPH054747Y2 (ja) | ||
JPH0226369Y2 (ja) | ||
JP2000210161A (ja) | 車両用シ―トのシ―トバック | |
JP2588256Y2 (ja) | 車両用シートの異音防止構造 | |
JPH038118Y2 (ja) | ||
JPH0325679Y2 (ja) | ||
JPH0537804Y2 (ja) | ||
JPH0223181Y2 (ja) | ||
JPH0513242Y2 (ja) | ||
JPH0121071Y2 (ja) | ||
JP2569748Y2 (ja) | 車両用シート | |
JPH0111098Y2 (ja) |