JPH05124650A - パウチ、その製法及びそれを作るフイルム - Google Patents

パウチ、その製法及びそれを作るフイルム

Info

Publication number
JPH05124650A
JPH05124650A JP9945191A JP9945191A JPH05124650A JP H05124650 A JPH05124650 A JP H05124650A JP 9945191 A JP9945191 A JP 9945191A JP 9945191 A JP9945191 A JP 9945191A JP H05124650 A JPH05124650 A JP H05124650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
layer
film
roughened
vinylidene chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9945191A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Littmann
リチヤード・リツトマン
Ulrich Weingartner
ウルリツチ・ウエインガートナー
Thomas S Wildenberg
トーマス・エス・ウイルデンバーグ
Jerry Jesse
ジエリー・ジエツセ
Deane E Galloway
デイーン・イー・ギヤロウエイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NATL CAN CORP
Rexam Beverage Can Co
Original Assignee
NATL CAN CORP
American National Can Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NATL CAN CORP, American National Can Co filed Critical NATL CAN CORP
Publication of JPH05124650A publication Critical patent/JPH05124650A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1825Handling of layers or the laminate characterised by the control or constructional features of devices for tensioning, stretching or registration
    • B32B38/1833Positioning, e.g. registration or centering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/582Tearability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2331/00Polyvinylesters
    • B32B2331/04Polymers of vinyl acetate, e.g. PVA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • Y10T428/1307Bag or tubular film [e.g., pouch, flexible food casing, envelope, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1341Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • Y10T428/1383Vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit is sandwiched between layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31924Including polyene monomers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 引き裂き開封及び開封コントロールの容易な
バリヤー性のある高分子材料から成るパウチを提供す
る。 【構成】 シートフィルム10の中央線25の両側をパ
ウチの前面部10F、後面部10Rとし、点線35で区
画されるシール部の一部に粗面化領域20を形成する。
中央線25、水平線30でシートフィルム10を切断
し、前面部10Fと後面部10Rを重ねてシールし、パ
ウチを形成する。粗面化領域20により引き裂き開封及
び開封コントロールが容易になる。粗面化領域20は、
パウチの全幅に延びても良いし、所望の長さだけ延びて
も良い。シートフィルム10としては、多層積層の連続
的押出しラミネートフィルムが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バリヤー性のある高分
子材料の連続ラミネートフィルムから作られたパウチ、
その製法及びそれを作るためのフィルムに関し、更に詳
しくは容易に開封可能なものに関する。
【0002】
【従来の技術】バリヤー性のある高分子材料から成るフ
ィルム又はシートは、様々なる方法によってパウチのよ
うな包装容器に形成される。例えば、パウチに形成され
るべき形状のフィルム又はシートの周辺部を熱シール又
は接着剤によるシールする方法が使用される。この際、
正方形状のパウチが望まれるならば、該正方形の所望長
さの2倍の長さの長方形状のフィルムが折られ、2つの
並行な側端部(折り曲げ部に垂直となる)を熱シール又
は接着剤によりシールし、或は、2つの並行なる側端辺
部及び折り曲げ部を熱シール又は接着剤によりシール
し、包装すべき食品等を充填し、しかる後、開口端を熱
シール又は接着剤によりシールする。パウチを作る他の
方法は、向い合せにしたフィルムの3つの端部をシール
し、食品等を充填し、しかる後、第4番目の端部をシー
ルする方法である。パウチ及びその製法についての詳細
は米国特許第4190477号、同第4311742
号、同第4360550号、及び同第4424256号
に示されている。
【0003】パウチ中に充填された食品等のユーザーに
とって問題となるのは、いかにパウチを開封するかであ
る。通常パウチは、容易に開封されないよう丈夫で強力
なバリヤー性のある高分子材料で形成されている。パウ
チを開封する1方法はパウチを手で引き裂くことである
が、往々にして充填物をまき散らすことになる。他の方
法は、パウチをハサミ、ナイフ等で切断して開封するこ
とである。しかし、かかる切断具を使用せずにパウチを
きれいに開封できることが望ましい。パウチをいかに開
封するかは、本当は2つの問題から成る。第1の問題は
いかに開封作業を開始するかである。第2の問題は、パ
ウチの辺の全部にわたっていかにコントロール良く開封
するかである。
【0004】切断具を使用せずにパウチを上手に開封す
る要求を実現するために、例えばV字形又はI字形のノ
ッチのような開封ノッチ又は引き裂きゾーンを有する包
装容器が、例えば米国特許第4934245号及び同第
3404988号に示されている。米国特許第3693
785号には、再生セルロースを含有する包装材であっ
て、或る1部分を他の部分より破壊し易くしている包装
材が開示されている。同様に米国特許第3986640
号には、切断パターンが見える柔軟な包装容器からな
り、この切断パターンに沿って折り曲げると容器が開封
され充填物が流出するようにした容器が開示されてい
る。米国特許第4217327号には、プラスチックフ
ィルムの表面の所定線に沿って刻み線を形成して、それ
を引き裂き線としたものが開示されている。米国特許第
4236652号には、包装容器を折り曲げて破断開封
させるように切断用刻み領域を有する包装容器が開示さ
れている。
【0005】しかしながら、上記従来技術では次のよう
な問題点があった。すなわち、これらのノッチ、切断パ
ターン、又は引き裂き線は全く開封コントロールが出来
ず、拡がった開封部が容易に出来てしまう。更に、ノッ
チ、切断パターン、又は引き裂き線は、包装容器中に強
度の弱い領域を作ることになり、例えば取扱い中又は運
搬中に偶発的に力が付加される場合に、包装容器が開封
され、かつ、開封部が容易に拡がってしまう。つまり、
従来技術では包装容器の開封が望まれた時にのみ、いか
に開封を開始するかという問題及び包装容器の辺の全部
にわたりコントロールよく開封するという問題に対する
充分な解決とは成っていない。更に、上記従来技術は、
包装容器の製造上の問題点を有している。例えば、ノッ
チ、切断パターン、又は、引き裂き線を消費者が包装容
器を開封したい個所に適切に設けられるかという問題で
ある。もし、かかるノッチ等が適切に設けられなかった
場合は、ノッチ等を設けない場合よりもかえって悪い結
果となる。従って、ノッチ等のある場合でも、消費者は
包装容器を開封するために切断用具を使用することにな
る。しかも、不適切に配置されたノッチ、切断パター
ン、引き裂き線のために、ある個所で包装容器が弱くな
るという問題も生じる。また、タバコ容器上の開封部の
ような場合、別個にもう1つ開封物を設けることが必要
となり、これは当然に別の材料(テープ)及び複雑なプ
ロセスを必要として包装容器の製造コストを上昇させ
る。
【0006】包装容器の或る領域を粗面化する方法も切
断具を必要としない容器の開封方法の1つである。米国
特許第3313642号は、ポリオレフィンのフィルム
の表面の性質を変化させる方法を開示している。
【0007】米国特許第4778058号は、2枚のプ
ラスチック層のフィルムから作ったパウチを開示する。
第1層の出来上ったパウチの切り曲げ部に対応する部分
の表面を、第2層をラミネートする前に粗面化する。粗
面化された表面の不規則部は第2のプラスチック層のプ
ラスチック材料により充填される。2層フィルムから成
るフィルムは熱シールされパウチと成る。表面粗面化は
フィルムの第1層の、熱シールされる個所以外の個所に
ほどこされる。米国特許第4778058号は引き裂き
による容器の開封開始の方法を提供するが、開封をコン
トロール良く行うことについては解決できていなかっ
た。
【0008】米国特許第4543279号は、シールさ
れたバッグ、巻かれたフィルム又は接着テープにして、
端部に沿って形成されたランダムなスクラッチ又は切れ
目を複数個有し、それがフィルムの他端に向けて広がっ
ているもののようなフィルム製品を開示する。同特許中
に開示された或るバッグには、スクラッチがバッグの縦
方向の端部にしてバッグのシール部の外側、及び、シー
ル部の内側の中央線上に形成されている。また形成され
るパウチのシール部が配置される場合のフィルム領域を
粗面化することの教示も示唆も全くない。更にこの容器
の場合、シール部の内側の中央線上にスクラッチを設け
て開封を開始することになるが、シール部の外側にスク
ラッチを配置することによっては充分に引き裂き開封を
開始することができず、消費者がシール部分を引き裂く
必要性が依然残る。また、引き裂き開封をコントロール
する方法については全く説明されていない。
【0009】米国特許第3608815号は、少くとも
1種の一軸配向材料から成る包装容器の、開封を容易に
する補助部を開示する。この補助部は、包装容器の折り
曲げ部(そして、シール部でない)となるエリアパター
ン内の複数個所で配向材料を少し拡張することにより成
るものである。同特許の方法は、既に議論したノッチ又
は切断技術の如き、開封の開始方法を提供するにすぎな
い。同特許の方法は、しかしながら、セロファンは一定
方向に裂けることはないのに対し、配向材料は「本質的
に一直線に裂ける」と述べて、引き裂き開封のコントロ
ールが包装容器の素材の性質に帰因すると説明するのみ
である。それ故、同特許は引き裂き開封コントロールに
ついて充分の開示をするものではない。
【0010】実公昭54−22484号は、引き裂き開
始線を有するシール部を有するバッグを開示している。
この引き裂き開始線は、シール部の外端部から延び、か
つ、シールの中心で終了してシールの内側半分が通常の
シールと同じようになるように規則的かつ連続的に小さ
くなっているピンホール又はノッチから成る。この公報
には、シールの強度と気密性を損わないようにする為、
ピンホール、又はノッチはバッグの包み込まれた部分の
中まで全てにわたり、すなわちシールの全幅にわたり、
延びているわけではないと記載されている。更に、この
公報には特定されてはいないが、製造上の問題点がある
ことが指摘されている。引き裂き線がうまく機能するた
めに、バッグのフィルムは適切に切れ目を入れられ、又
は、ノッチを付される必要がある。このバッグでは、切
れ目、又は、ノッチは引き裂き線に沿って配置され、そ
の大きさを変化させ、シールの半分だけ延ばしていなけ
ればならない。それ故、この公報の方法は非常に複雑な
製法を必要とする。
【0011】特公昭51−48775号には、ラミネー
トプラスチックフィルムの中央線に沿って微小な傷、盛
り上り(エンボス)、又は、スクラッチを配置し、該中
央線に沿って切り開かれ、2つの接着テープを作る方法
が開示されている。しかし、包装容器開封の引き裂き開
始及び引き裂き開封コントロールについての問題は、こ
の公報中には言及されていない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従って、これまでの方
法では、フィルムをパウチに形成した時に、少くとも1
個のシール部の少くとも全幅にわたり、フィルムの端部
に沿って粗面化し、シールの(引き裂きコントロールを
する)局所的領域の内側に、容易に引き裂き開封できる
特性を有する(引き裂き開始をする)端部を備えたパウ
チは、教示もされず、又、示唆もされていない。
【0013】これまでの方法は、押出された連続的ラミ
ネートフィルムであって、フィルムをパウチに形成した
時に、少くとも1個のシールの少くとも全幅にわたり、
1個の分離された領域の外側又は内側の表面を粗面化し
て、パウチがシールの局所的領域の内側に容易に引き裂
き開封特性を有する端部を有するようにすることは、教
示も示唆もされていない。
【0014】更に、これまでの方法は、押出されたラミ
ネートフィルム(外表面から内表面に順に、ポリエステ
ル/塩化ビニリデン共重合体/インク/プライマー/低
密度ポリエチレン(LDPE)/エチレンビニルアセテ
ート/(EVA)/サーリン(デュポン製アノオノマー
樹脂)/サーリンを結層したフィルム)において、フィ
ルムをパウチに成形した時に、少くとも1個のシール部
の少くとも全幅にわたり、1個の分離された領域のポリ
エステル層の外側又は内側表面を粗面化して、パウチが
シールの局所的領域の内側に容易に引き裂き開封特性を
有する端部を有するようにすることは、教示も示唆もさ
れていない。
【0015】したがって、本発明の目的は、製造するの
にそれ程複雑ではなく、そのため従来のパウチに比べて
低コストとなり、かつ、押出された連続的ラミネートフ
ィルムからなり、フィルムをパウチに形成した時に少く
とも1個のシールの少くとも全幅にわたって分離された
領域の外側又は内側の表面上を粗面化することによっ
て、引き裂き開始特性と引き裂きコントロール特性を有
するようにしたパウチを提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明者は、かかる引き
裂き開始及び引き裂きコントロールは、形成されたパウ
チの少くとも1個のシール部分の少くとも全幅にわたる
1個の分離された領域の外側又は内側表面を粗面化した
バリヤー性のある高分子材料から成るフィルムから形成
されたパウチにより実現されることを偶然に見い出し
た。このフィルムは押出し積層化された連続的ラミネー
トフィルムであることが好ましい。
【0017】したがって、本発明は、シールされて一体
化されたバリヤー性のある高分子材料のフィルム構造物
から成る開封容易な引き裂きコントロール特性のあるパ
ウチであって、該フィルム構造物がシールされパウチを
形成した時に少くとも1個のシール部、前面及び/又は
後面の少くとも全幅にわたる1個の分離された領域の、
外側又は内側表面が粗面化されている前面及び後面を有
するようにされたパウチを提供する。このフィルム構造
物は好ましくは押出し積層フィルムであって、外表面か
ら内表面に向かって、第1層がポリエステル、第2層が
塩化ビニリデン共重合体、好ましくは塩化ビニリデン−
メチルアクリレート共重合体(MA−PVdc)、第3
層がインク、第4層がプライマー、第5層が低密度ポリ
エチレン(LDPE)、第6層がエチレンビニルアセテ
ート(EVA)、第7層がサーリン(デュポン社製アイ
オノマー樹脂)、及び第8層がサーリンから各々成るラ
ミネートフィルムである。
【0018】また、本発明は、開封容易なパウチの製法
を提供する。フィルム構造物は、フィルム又はチューブ
のシートから形成できる。
【0019】開封容易にして開封コントロール可能なパ
ウチは、(i) バリヤー性のある高分子材料から成る、対
面した複数のフィルムを形成し、好ましくは押出形成
し、(ii)フィルムの1個又は各フィルムの外側又は内側
表面の、該フィルムを対面して配置しパウチの形式にシ
ールした時に少くとも1個のシールの少くとも全幅に相
当する分離された又は或る部分を粗面化し、(iii) 対面
した複数のフィルムの3端部を外部を向く外表面ととも
にシールし、及び、もし両方の表面が粗面化されている
場合は粗面化部分をほぼ一列になるように配置して、パ
ウチを形成し、(iv)形成されたパウチに食品等を充填
し、そして(v) 残る開口端部をシールして閉じられたパ
ウチを形成することができる。
【0020】工程(iii) から(v) は、対面した複数のフ
ィルムの1つのフィルムの内側表面上に、パウチ充填物
を載せ、他のフィルムの内側表面を該充填物上におおい
かぶせるようにし、かつ、この際もし両面が粗面化され
ている場合粗面化された領域がほぼ一列になるように配
置し、そして、フィルム間に充填物が入っている状態
で、フィルムの周辺をシールすることによっても行うこ
とが可能である。工程(i) 及び(ii)は、好ましくは押出
しにより、パウチの両面(前面及び後面)が露出するよ
うにして形成し、該面の中心辺りの分離又は限定された
領域を及び出来るパウチの1個のシール部の少くとも全
幅に相当する外側又は内側表面を粗面化することによっ
ても行える。例えば、パウチの各面が露出された状態と
なっている1枚のフィルムが押出し成形された場合、該
フィルムは中央線に沿って縦方向に切り、パウチの前面
及び後面となる2枚の縦シートを作る。かわりに、フィ
ルムを折重ね、中央線に沿ってシールしてもよい。
【0021】更に、本発明のパウチは、バリヤー性のあ
る高分子材料から成るチューブを好ましくは押出し成形
し、次いで該チューブの少くとも1末端部の周囲部又は
その外表面又は内表面の部分領域(この領域は形成され
るシール部の全幅に対応する)を粗面化し、開口パウチ
を作るためにチューブの1末端をシールし、開口パウチ
に食品等を充填し、最後に開口部をシールすることによ
っても形成可能である。
【0022】本発明は、以上述べた製法により作られる
製品も提供する。特に、本発明は、前面及び後面がぴっ
たり対応し、パウチを形成する、シールにより一体化さ
れたバリヤー性のある高分子フィルム構造物から成る開
封容易かつ開封コントロール可能なパウチであり、か
つ、該フィルム構造物の外側又は内側表面の少くとも1
面の、少くとも1個のシール部の少くとも全幅にわたる
分離された領域位置が粗面化されたパウチを提供する。
粗面化領域はシール部の全幅を超えて延びていてもよ
く、パウチの全幅にわたり延びていてもよい。粗面化領
域がシール部の全幅を超えているパウチのフィルムシー
トも同様に製造可能である。
【0023】なお、本発明は、パウチの内容物によって
限定されるものではない。
【0024】好ましくは、バリヤー性のある高分子材料
は連続的な押出しラミネートフィルムであって、積層か
ら成り、該積層が外側層から内側層に向けて、第1層が
ポリエステル、第2層が塩化ビニリデン共重合体、好ま
しくはMA−PVdc、第3層がインク、第4層がプラ
イマー、第5層はLDPE、第6層はEVA、第7層が
アイオノマー樹脂好ましくはサーリン、及び第8層がア
イオノマー樹脂好ましくはサーリンから成る。EVA
は、酢酸ビニル(VA)含量の大きいもの、つまり、約
28−35重量%のVAを含む、例えばExxonLD-761(約28
%VA含量)も使用できる。プライマーもインクも従来
のプライマーで良い。もし、パウチが食品、薬品、化粧
品等の包装に使用される場合は、プライマーもインクも
国の機関、例えばFDAの規則に適合するものであるこ
とが望ましい。
【0025】フィルムの表面粗面化は回転プレス上で一
直線状になされることが望ましい。更に、好ましいフィ
ルムはパウチの前面と後面が露出するようになった1枚
のフィルムであり、そして粗面化はその中央線あたりに
なされるべきである。フィルムは中央線に沿って切り開
かれパウチの前面と後面となる2枚の縦シートを形成す
る。次いでフィルムは配列され3端部をシールし、食品
を充填し、第4の端部をシールする。出来上ったパウチ
は少くとも1個のシール部に沿って、粗面化された表面
からなる少くとも1個の領域を有する。本発明のパウチ
は熱シール又は接着剤によりシールすることができる。
【0026】しかしながら、インクを使用するより、適
切な印刷方式、例えば、バリヤー性のある高分子材料か
ら成るフィルム中に適当な文字を刻み込めるリワインダ
ーが使用されるべきである。粗面化は、エンボス化され
た穴、ノッチ、又は、スクラッチその他でよく、エンボ
スロール、ワイヤーブラシ、表面粗粒材、例えば、タン
グステンカーバイト表面粗粒材、又はサンドペーパー、
好ましくは使用中に粗粒子が失われないような表面粗粒
材やサンドペーパーでなされるべきである。粗面化はバ
リヤー性のある高分子材料から成るフィルムの外側又は
内側表面にほどこされる。粗面化はランダムでよい。粗
面化は決った線に沿ってなす必要もないし、連続的に小
さくなった穴又はノッチでなくともよい。更に、粗面化
からもたらされる表面の不規則がフィルムの他の層から
の材料によって充填される必要もない。粗面化がパウチ
の1面又は両面の外側又は内側表面上の、少くとも1個
のシール部端部の少くとも全幅にわたってなされ、及
び、パウチの全幅にわたってなされた場合でも、シール
部は弱められず、また空気気密性は損われず、出来上っ
たパウチは粗面化領域に対応するパウチのシール部マー
ジンの局所領域で、容易に引き裂き開封でき、開封コン
トロール可能な端部を有することになる。
【0027】本明細書中で述べた塩化ビニリデン共重合
体は、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体(ダウケミ
カル社製、VC、HB Sarans)、塩化ビニリデ
ン−メチルアクリレート共重合体(ダウケミカル社製、
MA Saran、Dow119、1989年12月2
8日出願の米国特許出願第07/458484号中に開
示された本質的にEVAを全く含まないMA−PVdc
共重合体)を含むものである。
【0028】塩化ビニリデン重合体フィルム、及びその
製法並びにその使用法については、米国特許出願第07
/458485号、同第07/458489号、及び同
第07/458490号にも開示されている。MA−P
Vdc共重合体中では、メチルアクリレートは好ましく
は全重量に対し3乃至8重量%存するべきであり、特に
好ましくは6乃至8重量%存するべきである。しかしな
がら、メチルアクリレートの含量は、いくつかの場合は
12重量%及び15重量%にまで多く含まれていてもよ
い。
【0029】押出し又は共押出し方法及び多層シート材
を作る装置については、米国特許出願第07/4584
86号、同第07/458487号、及び同第07/4
58488号中に開示されている。混合フィルム構造物
については米国特許出願第07/458489号中に開
示されている。フィルム及びその製造装置についてのよ
り詳しい情報は、米国特許第3477099号、同第4
755402号、同第3558330号、同第4714
638号、同第4842791号、同第4379117
号、及び同第4804510号中に開示されている。
【0030】本明細書中では、「押出し」について言及
しているが、本発明はフィルム(これはパウチに成形さ
れる)製法のいかなる方法にも適用できるものであるこ
とが理解されるべきである。例えば、ラミネージョン、
押出し、共押出し、ブロー押出し、層流水冷押出し、押
出しコーティング、その他同様なる方法、それらの組合
わせによる方法が使用できる。同様に、本発明は、パウ
チ(1つのシール部の少なくとも全幅だけ粗面化された
外側又は内側表面から延びていれば)を作る、いかなる
方法及び装置のいずれにも適用可能である。これらの装
置には水平パウチ形成材及び垂直方の充填及びシール材
が含まれる。
【0031】更に、上記した好ましい押出しラミネート
フィルムに加えて、他のバリヤー性のある高分子材料か
らなる(1層又は多層の)フィルムは、本発明に従って
引き裂き開封かつ引き裂き開封コントロールの容易なパ
ウチに成形できる。その他の適当なる材料としては、通
常当業者間で使用されている、いかなる材料でもよい。
例えば、金属フォイル、ポリエチレン(PE)、中密度
ポリエチレン(MDPE)高密度ポリエチレン(HDP
E)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度
ポリエチレン(LLDPE)、極低密度ポリエチレン
(VLDPE)、ポリプロピレン(PP)、極直鎖低密
度ポリエチレン(ULDPE)、プロピレン−エチレン
共重合体(PPE)、ナイロン、高衝撃性ポリスチレン
(HIPS)、エチレンブテン共重合体(EB)、ポリ
エチレンテレフタレート(PET)、PET又はCoP
ET若しくはEVA(高VA含量のEVA、つまり約2
8乃至35重量%のVA EVA)の共重合体、その
他、及びこれらの混合物である。マルチレイヤーフィル
ムでは、結合剤又は接着剤が層間に存在する。かかる結
合剤又は接着剤の適切な材料は、当業者によく知られて
いる。その例を挙げれば、無水編成ポリオレフィン、エ
チレンアクリル酸共重合体、エチレンメチルアクリレー
ト共重合体、PPとEVAの混合物又は共重合体、又は
その他の合成樹脂である。選択される接着剤は、本発明
のフィルムが作られ、使用される条件下で安定であるべ
きである。接着剤に関する情報については、米国特許出
願第07/458489中に開示されている。本発明の
製品中の層に使用しうる、商業的に入手できる製品は、
ナイロン6;11;12;6,12;及び6,66;U
LTRAMIDKR 4600(BASF社製);NO
VAMID 2030(三菱化成製)、DURATHA
NE(F.Bayer A.G製)、1030(ユニチ
カ製)、ZYTEL SUPERTURF 811(D
u Pont製)、4018(Huels製)、及びE
LY 1256(ELMSER製)、Mylar、Da
lar、Exxon 5610A−2(EVA含有PP
の混合物)、Admer(三井石化製、No.AT46
9C)、Bynel(Du PontE361又は30
36)、Plexar 3342、及びSurlynで
ある。Admer、Bynel及びPlexarは、無
水マレイン酸変性ポリオレフィンであると考えられる。
【0032】本発明でのフィルムは望まれるならば、例
えば、或る用途では、ブロー管状配向、ストレッチ配
向、又は分子配向のごとき従来の方法により配向されて
もよい。フィルムは照射、熱、又は架橋剤のごとき従来
の方法で架橋してもよい。
【0033】本発明のフィルムは、従来のフィルムと同
じ厚さであり、約2.0ミル(0.051mm)を中心
として、約0.5ミルから約5.0ミル、好ましくは約
1.5から約3.0ミル(0.038〜0.076m
m)である。約1.5ミル(0.038mm)より薄い
フィルムは、要求される機能を果たすには余りにも弱い
し(マルチレイヤー構造物の各個の層は約1.5ミルよ
り薄くても良い。例えば、約0.25乃至約1ミルでも
よい。)。約20ミル(0.51mm)までのフィルム
は極能的に意味があるが、約3.0ミル(0.076m
m)より厚いフィルムは、経済的にみて競争力を損な
う。
【0034】
【作用】本発明によれば、パウチのシール部の、前面及
び/又は後面の、少なくとも全幅にわたる領域の、外側
又は内側表面を粗面化したので、その部分からパウチを
容易に開封することができ、しかも、開封を任意のとこ
ろで止めて、開封口の大きさを自由に調整することがで
きる。
【0035】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0036】図1、4、5、6、11、12、及び14
は、本発明のパウチを成形するのに用いるシートフィル
ム10を示す。前面部10F及び後面部10Rは各々フ
ィルムシート10の部分を示し、これらはパウチの前面
及び後面となる。領域20はフィルムシート10の外側
及び内側表面の特定部分であり、粗面化される。この粗
面化はランダムに行なってよい。粗面化は出来上がり容
器の機械方向(MD)、又は機械に垂直方向(CMD)
に関し、いかなる方向にでもなされることができる。粗
面化はパウチの一面上にのみ、つまり、パウチの前面又
は後面の何れかに為すことが可能であり、図面に示すよ
うに両面に必ずなさなければならないというものではな
い。更に、図1と図4、5及び6と比較するとわかるよ
うに、粗面化はパウチのシール部の全長にわたり延びて
いる必要はなく、シール部の全長の一部分にのみ、つま
りパウチのコーナーとなる箇所にのみなされていれば足
りる。図4、5及び6の領域21は、中央線25の粗面
化されていない領域である。
【0037】中央線25は、フィルムシート10が切り
裂かれ、または折り重ねられて、パウチの前部と後部に
なる2個の縦シートを形成する箇所に在する。水平線3
0は、フィルムシート10又はそれから作られた2個の
縦シートが切断され、複数のパウチを作る箇所を示すも
のである。点線35は領域40中でシール部が形成され
る境界を示す。フィルムシート10には現実に点線を付
することは出来ないが、フィルムシート10の或る部分
がシール部になることを示すために、図面中に記載した
ものである。領域40又はその内の部分、つまり領域2
0に平行な及び/又は垂直な領域も粗面化することも可
能である(図5、6、11及び12参照)。前面部10
F、後面部10Rはパウチ中に充填する製品に関する説
明や、また、末端消費者にどのシール部が容易に引き裂
け、かつ、コントロールよく開封できるものであるかの
指示を付することが可能である。
【0038】もし、線25及び30に沿って切断され、
又は、折り重ねられれば、前部10F及び後部10R、
領域20、21の領域(図4、5、6)のシール部及び
領域40が適切に並べられ、開口パウチ50(図2、
7、8、9)となる。シール部20Aは点で示されてい
るが、しかし、シール部21A及び40Aと区別できな
い。パウチ50中に包装すべき製品は、開口パウチに入
れられ、次いで開口部45はシールされ、その結果、製
品が充填されシールされた50A(図2b、7b、8
b、9b)が得られる。20Aは点で示されるが、21
A及び40Aと区別されない。パウチ50Aはシール部
20Aで、20Aと垂直な方向に、20Aと垂直なシー
ル部40Aの近くで引き裂き開封できる。殊に、図9a
に示すように、矢印20Bで示す方向にパウチを引き裂
くことができる。表面粗面化により、この引き裂き開封
は容易であり、開封のコントロールも良好である。図
1、4、5及び6を、図2a、7a、8a及び9a並び
に図2b、7b、8b及び9bと比較することにより、
図2a及び2b中のパウチ50及び50Aは、図1中の
シート10からなること、図7a及び7b中のパウチ5
0及び50Aは、図4中のシート10からなること、図
8a及び8b中のパウチ50及び50Aは、図5中のシ
ート10からなること、図9a及び9b中のパウチ50
及び50Aは、図6中のシート10からなることが明白
であろう。上述の図面中の粗面化領域に注意すべきであ
る。同様に、図2、4、5、6、11及び12を参照す
ることにより、粗面化領域20は中央線25の周辺にな
くとも良く、中央線25に平行な領域40及び/又は中
央線25に垂直な複数の領域40に設けられても良いこ
とが明白となろう。第6図に示されるシート10及び第
9a及び9b図に示される出来上ったパウチ50及び5
0Aが好ましい。この例では粗面化領域20は約1イン
チ(2.54cm) の長さで中央線25の各側にシート10の
各側上に約3/8 インチ(0.95cm)の幅で(領域40中に)
存在する。
【0039】開口パウチ55(第3及び10図)はチュ
ーブに領域60位置でシール部を形成することにより成
形できる。(参照米国特許出願第07/45848
8)。チューブの内側表面はパウチ55の内側表面とな
り、チューブの外側表面はパウチ55の外側表面とな
る。チューブの領域60(シーリングに先立って)本発
明に従って第3図に示すように周囲が、又、第10図に
示すように周囲の1部分がシール部の全幅にわたって粗
面化され、容易に引き裂き開封可能なようにされる。粗
面化は、チューブの内側又は外側表面の一面上になされ
るだけでもよい。ここでも粗面化領域60は点で示され
ているか、粗面化されていない外側又は内側表面のシー
ルと区別できないことに留意すべきである。
【0040】第13図は本発明のシールされたパウチ1
00を示す。シール140Aはパウチの外周部の周辺に
存する。この実施例では粗面化領域120は少くともシ
ール部の全幅のみならず、パウチ100の全幅にわたっ
て延びている。粗面化領域は点で示されているが、パウ
チのその余の領域と区別ができない。ここで、粗面化領
域はトップシール部から、例えばパウチのトップシール
部から1/3 、更に必要ならもっと下げた位置に配置され
ている。例えば、粗面化領域120は、パウチ内の製品
の上部が、例えばパウチの中央部に位置する個所に設け
てもよい。粗面化領域120は、いかなる長さでもよい
が、良好なる開封開始をするに充分なだけ長いことが好
ましい。粗面化領域120は、トップシールに平行な位
置に設けたほうが、良好なる開封をもたらすので好まし
い。矢印20Bは粗面化領域120でパウチ100を引
き裂き開封する方向を示す。
【0041】第14図は第13図のパウチを作るフィル
ムシート10を示す。粗面化領域20はシートを横切っ
て延び、つまり粗面化領域20はパウチの前面と後面の
両面上に存在する。しかし粗面化領域20は、パウチの
前面又は後面に存すればよく、フィルムシート10の内
側又は外側表面の何れかに設けることができる。
【0042】本発明に従って作ったパウチは多くの用途
がある。食品、例えば刻んだチーズ、医薬品、血液その
他の容器に出来る。また、レトルトパウチにも使用でき
る。パウチ中に充填する製品とパウチが殺菌及び/又は
不活性零囲気下で調整され作られるという特別零囲気下
で使用可能であり、製品は同じ条件下でパウチ中に充填
される。
【0043】本発明のコントロールされた開封容易な特
性を有する新規な包装容器の好ましい実施例を詳しく説
明したので、特許請求の範囲で定義した発明が上述の実
施例に限定されるものではなく、本発明の要旨及び範囲
から逸脱することなく様々なる変形が可能であることが
理解されるべきである。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
容易に開封でき、かつ、開封の程度を調整できるパウ
チ、その製法及びそれを作るためのフィルムを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパウチ形成用フィルムシートの一実施
例を示す平面図である。
【図2】本発明のパウチの一実施例を示し、(a)は開
口状態、(b)はシールした状態を示す斜視図である。
【図3】本発明のパウチの他の実施例を開口状態で示す
斜視図である。
【図4】本発明のパウチ形成用フィルムシートの他の実
施例を示す平面図である。
【図5】本発明のパウチ形成用フィルムシートの他の実
施例を示す平面図である。
【図6】本発明のパウチ形成用フィルムシートの他の実
施例を示す平面図である。
【図7】本発明のパウチの他の実施例を示し、(a)は
開口状態、(b)はシールした状態を示す斜視図であ
る。
【図8】本発明のパウチの他の実施例を示し、(a)は
開口状態、(b)はシールした状態を示す斜視図であ
る。
【図9】本発明のパウチの他の実施例を示し、(a)は
開口状態、(b)はシールした状態を示す斜視図であ
る。
【図10】本発明のパウチの他の実施例を開口状態で示
す斜視図である。
【図11】本発明のパウチ形成用フィルムシートの他の
実施例を示す平面図である。
【図12】本発明のパウチ形成用フィルムシートの他の
実施例を示す平面図である。
【図13】本発明のパウチの他の実施例を示し、(a)
は開口状態、(b)はシールした状態を示す斜視図であ
る。
【図14】本発明のパウチ形成用フィルムシートの他の
実施例を示す平面図である。
【符号の説明】 10 シートフィルム 10F 前面部 10R 後面部 20 粗面化された領域 21 粗面化されていない領域 25 中央線 35 シール部が形成される境界 50 開口パウチ 50A 製品が充填されシールされたパウチ 55 開口パウチ 60 シール部が形成される領域 100 シールされたパウチ 140A シール 120 粗面化領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウルリツチ・ウエインガートナー アメリカ合衆国ウイスコンシン州54952、 メナシヤ、グリーンデール・ストリート 1109 (72)発明者 トーマス・エス・ウイルデンバーグ アメリカ合衆国ウイスコンシン州54136、 キンバリー、サウス・マシユー・ストリー ト434 (72)発明者 ジエリー・ジエツセ アメリカ合衆国ウイスコンシン州54956、 ニーナ、アルコツト・ドライブ237 (72)発明者 デイーン・イー・ギヤロウエイ アメリカ合衆国ウイスコンシン州54911、 アツプルトン、ノース・ヒルウツド・コー ト2517

Claims (49)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バリヤー性高分子材料のフィルム構造物
    を一緒にシールしてパウチが前面及び後面を有するよう
    にした引き裂き開封及び開封コントロールの容易なパウ
    チであって、該フィルム構造物の外側又は内側表面が、
    前面及び/又は後面上に存する分離された領域に、か
    つ、出来上がるパウチの少くとも1個のシール部の少く
    とも全幅にわたり、粗面化されている引き裂き開封容易
    かつ開封コントロールのよいパウチ。
  2. 【請求項2】 バリヤー性高分子材料のフィルム構造物
    が、多層の積層からなる押出しラミネートフィルムから
    なり、該積層が外側表面から内側表面に向けて、第1層
    がポリエステル、第2層が塩化ビニリデン共重合体、第
    3層がインク、第4層がプライマー、第5層が低密度ポ
    リエチレン、第6層がエチレンビニルアセテート、第7
    層がアイオノマー樹脂、第8層がアイオノマー樹脂から
    なる請求項1記載のパウチ。
  3. 【請求項3】 塩化ビニリデン共重合体が塩化ビニリデ
    ン−塩化ビニル共重合体である請求項2記載のパウチ。
  4. 【請求項4】 塩化ビニリデン共重合体が塩化ビニリデ
    ン−メチルアクリレート共重合体である請求項2記載の
    パウチ。
  5. 【請求項5】 外側又は内側表面が、エンボスロール、
    ワイヤーブラシ、粗粒表面材、又は回転プレスによって
    粗面化されたものである請求項1〜4のいずれか1つに
    記載のパウチ。
  6. 【請求項6】 外側表面又は内側表面が、穴、ノッチ、
    又はスクラッチを付されて粗面化されている請求項1〜
    4のいずれか1つに記載のパウチ。
  7. 【請求項7】 前面と後面を有する引き裂き開封及び開
    封コントロールの容易なパウチの製法であって、該製法
    が (1)バリヤー性高分子材料からなり、かつ、外側表面
    と内側表面を有する複数の対面関係にあるフィルムを作
    り、 (2)1枚又はすべてのフィルムの内側又は外側表面の
    ある部分を粗面化して、フィルム上の、フィルムが対面
    関係に置かれシールされてパウチを形成した時に少くと
    も1個のシール部の少くとも全幅にわたる部分に対応す
    る部分に粗面化領域を形成し、 (3)該複数のフィルムの内側表面が向かい合うように
    して対面関係に位置させ、対面関係となった複数フィル
    ムの3端部をシールし、 (4)開口パウチに充填し、そして (5)残る1端部をシールしてシールされたパウチを作
    る工程からなる製法。
  8. 【請求項8】 工程(3)〜(5)が、 (a)複数フィルムの1枚のフィルムの内側表面上にパ
    ウチに充填すべき物を載置し、 (b)他方のフィルムの内側表面が充填物に覆い被され
    るように他方のフィルムを配置し、 (c)充填物が介在する両フィルムの端部をシールする
    ことによって達成される請求項7記載の製法。
  9. 【請求項9】 工程(1)及び(2)が、 (a)パウチした時に露出する前面及び後面となる面を
    有するフィルムにして、仮想的な中央線を有するフィル
    ムを形成し、 (b)パウチのシール部の少くとも全幅に相当するフィ
    ルムの外側又は内側表面上の中央線の周辺の特定領域を
    粗面化し、 (c)中央線に沿ってフィルムを折重ね又は切り、対面
    関係になる複数フィルムを形成することによって達成さ
    れる請求項7記載の製法。
  10. 【請求項10】 粗面化がエンボスロール、ワイヤーブ
    ラシ、粗粒表面材又は回転プレスによってなされる請求
    項7〜9のいずれか1つに記載の製法。
  11. 【請求項11】 バリヤー性高分子材料のフィルム構造
    物が、多層の積層からなる押出しラミネートフィルムか
    らなり、該積層が外側表面から内側表面に向けて、第1
    層がポリエステル、第2層が塩化ビニリデン共重合体、
    第3層がインク、第4層がプライマー、第5層が低密度
    ポリエチレン、第6層がエチレンビニルアセテート、第
    7層がアイオノマー樹脂、第8層がアイオノマー樹脂か
    らなる請求項7〜9のいずれか1つに記載の製法。
  12. 【請求項12】 塩化ビニリデン共重合体が塩化ビニリ
    デン−塩化ビニル共重合体である請求項11記載の製
    法。
  13. 【請求項13】 塩化ビニリデン共重合体が塩化ビニリ
    デン−メチルアクリレート共重合体である請求項11記
    載の製法。
  14. 【請求項14】 バリヤー性高分子材料のフィルム構造
    物が、多層の積層からなる押出しラミネートフィルムか
    らなり、該積層が外側表面から内側表面に向けて、第1
    層がポリエステル、第2層が塩化ビニリデン共重合体、
    第3層がインク、第4層がプライマー、第5層が低密度
    ポリエチレン、第6層がエチレンビニルアセテート、第
    7層がアイオノマー樹脂、第8層がアイオノマー樹脂で
    ある請求項10記載の製法。
  15. 【請求項15】 塩化ビニリデン共重合体が塩化ビニリ
    デン−塩化ビニル共重合体である請求項14記載の製
    法。
  16. 【請求項16】 塩化ビニリデン共重合体が塩化ビニリ
    デン−メチルアクリレート共重合体である請求項14記
    載の製法。
  17. 【請求項17】 引き裂き開封及び開封コントロールの
    容易なパウチの製法であって、バリヤー性のある高分子
    材料からなり、内側及び外側表面を有する中空チューブ
    を形成し、チューブの末端をシールしてパウチを形成す
    る時にシールの少くとも全幅に相当する領域である、チ
    ューブの少くとも一末端領域である、外側又は内側表面
    の周囲部又は周囲部の一部分を粗面化し、チューブの一
    末端をシールして開口パウチを作り、開口パウチに充填
    し、そして他末端をシールすることからなる製法。
  18. 【請求項18】 粗面化がエンボスロール、ワイヤーブ
    ラシ、粗粒表面材又は回転プレスによりなされる請求項
    17記載の製法。
  19. 【請求項19】 チューブが多層積層のフィルムからな
    り、該積層が外側表面から内側表面に向けて、第1層が
    ポリエステル、第2層が塩化ビニリデン共重合体、第3
    層がインク、第4層がプライマー、第5層が低密度ポリ
    エチレン、第6層がエチレンビニルアセテート、第7層
    がアイオノマー樹脂、第8層がアイオノマー樹脂からな
    るものである請求項17又は18に記載の製法。
  20. 【請求項20】 塩化ビニリデン共重合体が塩化ビニリ
    デン−塩化ビニル共重合体である請求項19記載の製
    法。
  21. 【請求項21】 塩化ビニリデン共重合体が塩化ビニリ
    デン−メチルアクリレート共重合体である請求項19記
    載の製法。
  22. 【請求項22】 前面及び後面を有する引き裂き開封及
    び開封コントロールの容易なパウチを作るフィルムであ
    って、該フィルムは、バリヤー性のある高分子材料から
    なり、仮想的な中央線と、この中央線の両側に位置し、
    前面に相当する部分と、後面に相当する部分の2つの並
    列部分と、前記中央線の周辺の領域であって、フィルム
    の外側又は内側表面上の、かつ、該表面の一方又は双方
    の面、かつ、出来上がるパウチのシール部の少なくとも
    全幅に相当する領域上にある粗面化領域とを有している
    フィルム。
  23. 【請求項23】 フィルムが、外側表面から内側表面に
    向けて、第1層がポリエステル、第2層が塩化ビニリデ
    ン共重合体、第3層がインク、第4層がプライマー、第
    5層が低密度ポリエチレン、第6層がエチレンビニルア
    セテート、第7層がアイオノマー樹脂、第8層がアイオ
    ノマー樹脂からなる多層積層の押出しラミネートフィル
    ムからなる請求項22記載のフィルム。
  24. 【請求項24】 塩化ビニリデン共重合体が塩化ビニリ
    デン−塩化ビニル共重合体である請求項23記載のフィ
    ルム。
  25. 【請求項25】 塩化ビニリデン共重合体が塩化ビニリ
    デン−メチルアクリレート共重合体である請求項23記
    載のフィルム。
  26. 【請求項26】 外側又は内側表面が、エンボスロー
    ル、ワイヤーブラシ、粗粒表面材、又は回転プレスによ
    って粗面化されたものである請求項22〜25のいずれ
    か1つに記載のフィルム。
  27. 【請求項27】 外側表面又は内側表面が、穴、ノッ
    チ、又はスクラッチを付されて粗面化されている請求項
    22〜25のいずれか1つに記載のフィルム。
  28. 【請求項28】 引き裂き開封及び開封コントロールの
    容易なパウチの前面用のフィルムであって、請求項22
    〜25のいずれか1つに記載のフィルムを中央線に沿っ
    て縦方向に切って形成した、請求項22〜25のいずれ
    か1つに記載のフィルムの前面に相当する部分からなる
    フィルム。
  29. 【請求項29】 引き裂き開封及び開封コントロールの
    容易なパウチの後面用のフィルムであって、請求項22
    〜25のいずれか1つに記載のフィルムを中央線に沿っ
    て縦方向に切って形成した、請求項22〜25のいずれ
    か1つに記載のフィルムの後面に相当する部分からなる
    フィルム。
  30. 【請求項30】 外側又は内側表面が、エンボスロー
    ル、ワイヤーブラシ、粗粒表面材、又は回転プレスによ
    って粗面化されたものである請求項28記載のフィル
    ム。
  31. 【請求項31】 外側表面又は内側表面が、穴、ノッ
    チ、又はスクラッチを付されて粗面化されている請求項
    28記載のフィルム。
  32. 【請求項32】 外側又は内側表面が、エンボスロー
    ル、ワイヤーブラシ、粗粒表面材、又は回転プレスによ
    って粗面化されたものである請求項29記載のフィル
    ム。
  33. 【請求項33】 外側表面又は内側表面が、穴、ノッ
    チ、又はスクラッチを付されて粗面化されている請求項
    29記載のフィルム。
  34. 【請求項34】 バリヤー性のある高分子材料からなる
    引き裂き開封及び開封コントロールの容易なパウチを作
    るためのフィルムであって、該フィルムは内側及び外側
    表面を有し、その内側又は外側表面上の出来上がるパウ
    チのシール部の少くとも全幅に相当する部分に粗面化領
    域を有するフィルム。
  35. 【請求項35】 外側表面から内側表面に向けて、第1
    層がポリエステル、第2層が塩化ビニリデン共重合体、
    第3層がインク、第4層がプライマー、第5層が低密度
    ポリエチレン、第6層がエチレンビニルアセテート、第
    7層がアイオノマー樹脂、第8層がアイオノマー樹脂か
    らなる多層積層の押出しラミネートフィルムからなる請
    求項34記載のフィルム。
  36. 【請求項36】 塩化ビニリデン共重合体が塩化ビニリ
    デン−塩化ビニル共重合体である請求項35記載のフィ
    ルム。
  37. 【請求項37】 塩化ビニリデン共重合体が塩化ビニリ
    デン−メチルアクリレート共重合体である請求項35記
    載のフィルム。
  38. 【請求項38】 外側又は内側表面が、エンボスロー
    ル、ワイヤーブラシ、粗粒表面材、又は回転プレスによ
    って粗面化されたものである請求項34〜37のいずれ
    か1つに記載のフィルム。
  39. 【請求項39】 外側表面又は内側表面が、穴、ノッ
    チ、又はスクラッチを付されて粗面化されている請求項
    34〜37のいずれか1つに記載のフィルム。
  40. 【請求項40】 バリヤー性のある高分子材料からなる
    引き裂き開封及び開封コントロールの容易なパウチを作
    るためのチューブであって、該チューブは外側及び内側
    表面を有し、チューブの少くとも1つの末端の外側又は
    内側表面上の、該末端がシールされパウチを形成した時
    にシール部の少くとも全幅に相当する領域の周囲部又は
    その一部分が粗面化領域を有する中空チューブ。
  41. 【請求項41】 粗面化領域が、穴、ノッチ、又はスク
    ラッチを付されて粗面化されている請求項40記載の中
    空チューブ。
  42. 【請求項42】 粗面化領域がパウチの全幅にわたり延
    びている請求項1〜4のいずれか1つに記載のパウチ。
  43. 【請求項43】 粗面化される特定の領域が出来上がっ
    たパウチの全幅に相当する請求項9記載の製法。
  44. 【請求項44】 出来上がったパウチの全幅に粗面化領
    域が延びている請求項22〜25のいずれか1つに記載
    のフィルム。
  45. 【請求項45】 出来上がったパウチの全幅にわたって
    粗面化領域が延びている請求項34〜37のいずれか1
    つに記載のフィルム。
  46. 【請求項46】 出来上がったパウチの一個のシール部
    の全幅か、又は、相対する両側面上のシール部の全幅
    に、粗面化領域が延びている請求項1〜4のいずれか1
    つに記載のパウチ。
  47. 【請求項47】 出来上がったパウチの一個のシール部
    の全幅又は相対する両側面上のシール部の全幅が、粗面
    化される特定の領域に相当する請求項9記載の製法。
  48. 【請求項48】 出来上がったパウチの一個のシール部
    の全幅か、又は、相対する両側面上のシール部の全幅
    に、粗面化領域が延びている請求項22〜25のいずれ
    か1つに記載のフィルム。
  49. 【請求項49】 出来上がったパウチの一個のシール部
    の全幅か、又は、相対する両側面上のシール部の全幅
    に、粗面化領域が延びている請求項34〜37のいずれ
    か1つに記載のフィルム。
JP9945191A 1990-04-04 1991-04-04 パウチ、その製法及びそれを作るフイルム Withdrawn JPH05124650A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50417590A 1990-04-04 1990-04-04
US504175 1995-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05124650A true JPH05124650A (ja) 1993-05-21

Family

ID=24005172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9945191A Withdrawn JPH05124650A (ja) 1990-04-04 1991-04-04 パウチ、その製法及びそれを作るフイルム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5512337A (ja)
EP (1) EP0450247B1 (ja)
JP (1) JPH05124650A (ja)
AT (1) ATE118188T1 (ja)
CA (1) CA2039764A1 (ja)
DE (1) DE69016777D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100831377B1 (ko) * 2007-10-22 2008-05-22 해성산업주식회사 친환경 다층 플라스틱 봉투 및 그 제조방법
KR101012991B1 (ko) * 2010-07-23 2011-02-10 황경연 파우치 롤 제조장치 및 그 제조방법
JP2017512718A (ja) * 2014-03-14 2017-05-25 ジ・ディ・ソチエタ ペル アツィオニ タバコ製品のパケットを備えるパッケージ及びタバコ製品のパケットを包む上包み

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE118188T1 (de) * 1990-04-04 1995-02-15 American National Can Co Kontrollierbare, leicht zu öffnende verpackung.
US5984088A (en) * 1993-06-11 1999-11-16 3M Innovative Properties Company Easy open package and method of making same
FR2717449B1 (fr) * 1994-03-15 1996-05-31 Cmb Flexible Emballage formé à partir d'une feuille polymère, bande polymère pour sa réalisation, et procédé de traitement correspondant.
US5874155A (en) * 1995-06-07 1999-02-23 American National Can Company Easy-opening flexible packaging laminates and packaging materials made therefrom
US6541086B2 (en) * 1995-12-08 2003-04-01 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Easily tearable packing films
PT883489E (pt) * 1996-12-17 2001-04-30 Teich Ag Elemento de embalagem com uma superficie rugosa
DE69702113T2 (de) * 1997-02-14 2000-12-21 Daiwa Gravure Co Leicht zu öffnender, weicher Beutel
US5983594A (en) * 1997-08-22 1999-11-16 Forman; Harold M Adhesively resealable package, method and apparatus
WO2000026284A1 (en) * 1998-10-29 2000-05-11 Closure Medical Corporation Polymeric containers for 1,1-disubstituted monomer compositions
CH692980A5 (de) 1999-01-21 2003-01-15 Alcan Tech & Man Ag Verpackung.
USD418747S (en) * 1999-04-08 2000-01-11 Recot, Inc. Flexible package for snack foods or the like
US6477820B1 (en) 1999-07-29 2002-11-12 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of making a package with a zipper closure
US20030099837A1 (en) * 1999-12-22 2003-05-29 Dirk Mockel Thermoplastic multi-layered film with a layer of vinylcyclohexane-based polymer
USD430720S (en) * 2000-03-31 2000-09-12 Glenda F Williamson Frozen treat holder
PT1274571E (pt) 2000-04-14 2005-09-30 Du Pont Revestimento decorativo ionomerico, coextrudido, multicamada
US6479137B1 (en) 2000-05-09 2002-11-12 Exxon Mobil Oil Corporation Controlled directional tear laminates
US6663809B1 (en) 2000-07-10 2003-12-16 Bedford Industries, Inc. Wireless polymeric twist tie
US6616333B2 (en) 2000-09-22 2003-09-09 Kraft Foods Holdings, Inc. Fastener closure arrangement for flexible packages
CA2360104A1 (en) * 2000-10-24 2002-04-24 Connecticut Packaging Materials Inc. Pan liner
JP2003026192A (ja) * 2001-05-10 2003-01-29 Hosokawa Yoko Co Ltd 液体収容袋
EP1342674B1 (en) * 2002-02-13 2005-10-12 Daiwa Gravure Co., Ltd. Container bags for seasoning sauces
WO2003091003A1 (fr) * 2002-04-25 2003-11-06 Seiji Kagawa Film de resine thermoplastique a rupture lineaire aisee, procede et dispositif pour realiser ce film de resine
US6863646B2 (en) * 2002-06-19 2005-03-08 Kraft Foods Holdings, Inc. Reclosable system for flexible packages having interlocking fasteners
US7172779B2 (en) 2002-09-27 2007-02-06 Kraft Foods Holdings, Inc. Container for sliced and fluffed food products
US6939041B2 (en) * 2003-01-29 2005-09-06 Kraft Foods Holdings, Inc. Fastener closure arrangement for flexible packages
US7314669B2 (en) * 2003-02-05 2008-01-01 Pechiney Emballage Flexible Europe Easy peel film structures
US20110064339A1 (en) * 2003-04-25 2011-03-17 Louis Chertkow Pharmacy Bag
US7413079B2 (en) 2003-07-10 2008-08-19 Sca Hygiene Products Ab Single wrap for absorbent products
SE0302057D0 (sv) * 2003-07-10 2003-07-10 Sca Hygiene Prod Ab Förpackningsomslag för enstycksförpackade absorberande produkter
US8122687B2 (en) * 2003-07-31 2012-02-28 Kraft Foods Global Brands Llc Method of making flexible packages having slide closures
US7306370B2 (en) * 2003-07-31 2007-12-11 Kraft Foods Holdings, Inc. Shrouded flexible packages
KR20060135624A (ko) * 2003-10-07 2006-12-29 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 개선된 내후성을 갖는 다층 이오노머 시트
DE602004019440D1 (de) * 2003-10-07 2009-03-26 Du Pont Thermoverformbare mehrschichtige folie
WO2005035246A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-21 E.I. Dupont De Nemours And Company Multi-layer sheet comprising an ionomer layer
EP1525979A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-27 Amcor Flexibles Europe A/S One-portion pack
US20050100753A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Reese Barry R. Mono-web directional tear packaging film
US7276269B2 (en) * 2003-12-10 2007-10-02 Curwood, Inc. Frangible heat-sealable films for cook-in applications and packages made thereof
US20050152624A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Versluys Robert T. Pouch having expanded polymer edges
US20050194282A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 Curwood, Inc. Reclosable thermoformed flexible packages and method of making same
US20050211590A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Mcclure George K Protective cover for medical devices
DE102004047445B4 (de) * 2004-09-30 2007-05-31 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Nichtwiederverschließbare Verpackung für gesundheitsgefährdende Erzeugnisse, Verwendung der Verpackung, sowie Verfahren zu deren Herstellung
US20060269174A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Huffer Scott W Easy open pouch with energy activation
EP1757533A1 (en) * 2005-08-26 2007-02-28 Amcor Flexibles A/S Easy-to-open packaging comprising a laminate and production method of said laminate
US7810302B2 (en) 2005-10-25 2010-10-12 Kraft Foods Global Brands Llc Method of forming reclose mechanism in a reclosable package
US7475780B2 (en) * 2006-02-24 2009-01-13 Kraft Foods Global Brands Llc Reclosable food package having an easy-open feature
US20060285783A1 (en) * 2006-06-01 2006-12-21 Burnett John A Jr Fluorescent buld disposal bag
DE102006027004A1 (de) * 2006-06-08 2007-12-13 Huhtamaki Forchheim Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen einer extrudierten Kunststoff-Folie, sowie Verwendung der Kunststofffolie
US20080096748A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-24 Antonevich Donald F Reusable package, apparatus, and method
EP1930252B1 (en) * 2006-12-05 2010-08-11 The Procter & Gamble Company Recloseable bag
ATE477196T1 (de) * 2006-12-05 2010-08-15 Procter & Gamble WIEDERVERSCHLIEßBARER BEUTEL
US8911807B2 (en) * 2009-11-06 2014-12-16 Kraft Foods Group Brands Llc Container for sliced and fluffed food products
US9828475B2 (en) * 2009-11-20 2017-11-28 Dow Global Technologies Llc Printable monolayer polyvinylidene chloride structures
US8292076B2 (en) 2010-06-22 2012-10-23 Ethicon, Inc. Sealed pouches for medical devices having textured opening flanges and methods therefor
US8413810B2 (en) 2010-09-15 2013-04-09 Ethicon, Inc. Packages for medical devices and methods therefor
US8794836B2 (en) 2011-10-12 2014-08-05 Cryovac, Inc. Easy-open heat-shrinkable packaging article and package made therefrom
US8794837B2 (en) 2012-01-23 2014-08-05 John P. Hanus Container material including tear-compliant opening system and method of production
US8580067B2 (en) 2012-02-23 2013-11-12 Chroma Paper, Llc. Thermo-sealing control method and packaging for resealable packaging
WO2014027357A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-20 The Paper Products Ltd. Two-sided packaging with improved tear initiation, and a method and web of film laminate for manufacturing the same
EP2945877A1 (en) 2013-01-18 2015-11-25 Bemis Company, Inc. Tear-open pouch for fragile thin materials
US9265578B2 (en) 2013-11-04 2016-02-23 Ethicon, Llc Multi-component packages for medical devices
US10485627B2 (en) * 2016-04-07 2019-11-26 Ethicon, Inc. Containment sleeves for packages containing medical devices
US11548255B2 (en) 2017-02-21 2023-01-10 The Procter & Gamble Company Methods of making vented flexible containers
US11111036B2 (en) 2017-02-22 2021-09-07 The Procter & Gamble Company Methods of making flexible containers with structural support frames
CN110382363A (zh) * 2017-03-24 2019-10-25 宝洁公司 打开柔性容器的方法
US20190183271A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-20 Elag Ast Gmbh Food bag
US11338975B2 (en) 2018-05-16 2022-05-24 The Procter & Gamble Company Container blanks for flexible packages and methods of making flexible packages
EP3810414A1 (en) 2018-06-22 2021-04-28 Ashok Chaturvedi Easy-to-tear flexible packaging substrate
JP7343135B2 (ja) * 2018-08-01 2023-09-12 富士特殊紙業株式会社 手切れ可能な包装材料

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2112013A (en) * 1936-11-12 1938-03-22 Molins Machine Co Ltd Wrapper for cigarette packages and the like
US3041802A (en) * 1954-11-24 1962-07-03 Nicholas A Cummings Method of forming a sealed conical container
US3608815A (en) * 1969-07-03 1971-09-28 Dixie Wax Paper Co Opening aid for packages
US4442158A (en) * 1981-06-01 1984-04-10 Distler James A Food package of plastic laminate
JPS58160251A (ja) * 1982-03-03 1983-09-22 旭化成株式会社 密封小分け袋及びその製法
US4421823A (en) * 1982-06-01 1983-12-20 Curwood, Inc. Flexible wrapping material and method of manufacture
FR2574051B1 (fr) * 1984-12-03 1990-01-19 Asahi Chemical Ind Emballage hermetique en matiere plastique, procede de fabrication et outil correspondant
US4778058A (en) * 1987-03-19 1988-10-18 Kabushiki Kaisha Hosokawa Yoko Pouch or sack for packing and laminate film therefor and method for producing the pouch
JPH0647783Y2 (ja) * 1987-09-08 1994-12-07 株式会社細川洋行 包装袋用ラミネートフィルム
US4876842A (en) * 1988-01-15 1989-10-31 Minigrip, Inc. Method of and apparatus for packaging product masses in a form, fill and seal machine
JPH0618899Y2 (ja) * 1988-09-29 1994-05-18 株式会社細川洋行 レトルト食品用包装袋
JPH0651487B2 (ja) * 1989-06-02 1994-07-06 旭化成ポリフレックス株式会社 易開封加工方法及びこれを用いた機械
US4909017B1 (en) * 1989-07-28 1999-02-09 Minigrip Inc Reclosable bag material method and apparatus
ATE118188T1 (de) * 1990-04-04 1995-02-15 American National Can Co Kontrollierbare, leicht zu öffnende verpackung.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100831377B1 (ko) * 2007-10-22 2008-05-22 해성산업주식회사 친환경 다층 플라스틱 봉투 및 그 제조방법
KR101012991B1 (ko) * 2010-07-23 2011-02-10 황경연 파우치 롤 제조장치 및 그 제조방법
JP2017512718A (ja) * 2014-03-14 2017-05-25 ジ・ディ・ソチエタ ペル アツィオニ タバコ製品のパケットを備えるパッケージ及びタバコ製品のパケットを包む上包み

Also Published As

Publication number Publication date
US5878549A (en) 1999-03-09
ATE118188T1 (de) 1995-02-15
CA2039764A1 (en) 1991-10-05
EP0450247B1 (en) 1995-02-08
DE69016777D1 (de) 1995-03-23
US5512337A (en) 1996-04-30
EP0450247A2 (en) 1991-10-09
EP0450247A3 (en) 1992-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05124650A (ja) パウチ、その製法及びそれを作るフイルム
US5229180A (en) Laser scored package
RU2561894C2 (ru) Легко вскрываемые и повторно укупориваемые гибкие пленочные упаковки и способы изготовления
EP2075201B1 (en) Heat-shrinkable packaging
JP2013526466A (ja) 開封容易な可撓性フィルム包装製品および製造方法
JPH09267819A (ja) アイスクリ−ム用包装材料、それを使用した包装袋および包装体
JP2002036462A (ja) 大型袋用積層フィルム
JP3813296B2 (ja) 易開封性包装用袋
EP1449787B2 (en) Heat-shrinkable packaging and method of forming it
JP2716352B2 (ja) 易裂性フィルム
JPH1045144A (ja) ファスナ−付きガゼット型包装用袋
JP2005153324A (ja) 共押出多層フィルムおよびラミネートフィルム
JPH10310169A (ja) 易開封性包装袋
JP4475689B2 (ja) 包装用袋
JP3938219B2 (ja) 積層体およびそれを使用した包装用容器
JPH0924952A (ja) 医薬品用包装袋
JPH1029644A (ja) ファスナ−付きガゼット型包装用袋
EP4028335B1 (en) Flexible packaging with internal release
JPH08324588A (ja) 易開封性袋
JPH08282729A (ja) 易開封性包装材料
JP2003137341A (ja) 中身の取り出し易い包装袋及びそれを用いた包装体
WO2015183913A2 (en) Reclosable packages
AU2011255625B2 (en) Easy open and reclosable flexible film packaging products and methods of manufacture
JPH1059381A (ja) ファスナ−付きガゼット型包装用袋
JPH1029641A (ja) ガゼット型包装用袋

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711