JPH0512335B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0512335B2 JPH0512335B2 JP59027958A JP2795884A JPH0512335B2 JP H0512335 B2 JPH0512335 B2 JP H0512335B2 JP 59027958 A JP59027958 A JP 59027958A JP 2795884 A JP2795884 A JP 2795884A JP H0512335 B2 JPH0512335 B2 JP H0512335B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trans
- cis
- acid
- isomer
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 58
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 38
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 34
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- DYLIWHYUXAJDOJ-OWOJBTEDSA-N (e)-4-(6-aminopurin-9-yl)but-2-en-1-ol Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2C\C=C\CO DYLIWHYUXAJDOJ-OWOJBTEDSA-N 0.000 claims description 16
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 16
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- -1 alkali metal salts Chemical class 0.000 claims description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 11
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 claims description 8
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 4
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 2
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims 3
- RXKJFZQQPQGTFL-UHFFFAOYSA-N dihydroxyacetone Chemical compound OCC(=O)CO RXKJFZQQPQGTFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- ILPRUPKXFVBCSB-UHFFFAOYSA-N 1-(benzylamino)butan-1-ol Chemical compound CCCC(O)NCC1=CC=CC=C1 ILPRUPKXFVBCSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ZVQOOHYFBIDMTQ-UHFFFAOYSA-N [methyl(oxido){1-[6-(trifluoromethyl)pyridin-3-yl]ethyl}-lambda(6)-sulfanylidene]cyanamide Chemical compound N#CN=S(C)(=O)C(C)C1=CC=C(C(F)(F)F)N=C1 ZVQOOHYFBIDMTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims 1
- 230000003113 alkalizing effect Effects 0.000 claims 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 claims 1
- OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N propan-2-one;hydrate Chemical compound O.CC(C)=O OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims 1
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 74
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 42
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 22
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 15
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 14
- XLOPRKKSAJMMEW-SFYZADRCSA-N Chrysanthemic acid Natural products CC(C)=C[C@@H]1[C@@H](C(O)=O)C1(C)C XLOPRKKSAJMMEW-SFYZADRCSA-N 0.000 description 12
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- XLOPRKKSAJMMEW-UHFFFAOYSA-N chrysanthemic acid Chemical class CC(C)=CC1C(C(O)=O)C1(C)C XLOPRKKSAJMMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- YMGUBTXCNDTFJI-UHFFFAOYSA-N cyclopropanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CC1 YMGUBTXCNDTFJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 7
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PGFBTQBTIYCCFJ-LLVKDONJSA-N (2r)-2-(benzylamino)butan-1-ol Chemical compound CC[C@H](CO)NCC1=CC=CC=C1 PGFBTQBTIYCCFJ-LLVKDONJSA-N 0.000 description 5
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 5
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 5
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 5
- AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 1-[6-[4-(5-chloro-6-methyl-1H-indazol-4-yl)-5-methyl-3-(1-methylindazol-5-yl)pyrazol-1-yl]-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound ClC=1C(=C2C=NNC2=CC=1C)C=1C(=NN(C=1C)C1CC2(CN(C2)C(C=C)=O)C1)C=1C=C2C=NN(C2=CC=1)C AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 4
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- PGFBTQBTIYCCFJ-NSHDSACASA-N (2s)-2-(benzylamino)butan-1-ol Chemical compound CC[C@@H](CO)NCC1=CC=CC=C1 PGFBTQBTIYCCFJ-NSHDSACASA-N 0.000 description 3
- PGFBTQBTIYCCFJ-UHFFFAOYSA-N 2-(benzylamino)butan-1-ol Chemical compound CCC(CO)NCC1=CC=CC=C1 PGFBTQBTIYCCFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 3
- XLOPRKKSAJMMEW-JGVFFNPUSA-N (-)-trans-chrysanthemic acid Chemical compound CC(C)=C[C@H]1[C@H](C(O)=O)C1(C)C XLOPRKKSAJMMEW-JGVFFNPUSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N Quinine Chemical compound C([C@H]([C@H](C1)C=C)C2)C[N@@]1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric Acid Chemical compound [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- VEMKTZHHVJILDY-UXHICEINSA-N bioresmethrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)OCC1=COC(CC=2C=CC=CC=2)=C1 VEMKTZHHVJILDY-UXHICEINSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- WKFXOUSFZMOKOH-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)-1-(4-nitrophenyl)propane-1,3-diol Chemical class CN(C)C(CO)C(O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 WKFXOUSFZMOKOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCBPETKZIGVZRE-UHFFFAOYSA-N 2-aminobutan-1-ol Chemical compound CCC(N)CO JCBPETKZIGVZRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUJHATQMIMUYKD-UHFFFAOYSA-N 2-naphthalen-1-ylethanamine Chemical compound C1=CC=C2C(CCN)=CC=CC2=C1 RUJHATQMIMUYKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYZQRWAORQCKRN-UHFFFAOYSA-N 3-amino-1-phenylpentan-2-ol Chemical class CCC(N)C(O)CC1=CC=CC=C1 UYZQRWAORQCKRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXLVUUFUDRJUSL-RPBOFIJWSA-N 5-[[4-(3-acetamidophenyl)phenyl]methyl]-n-[(1s,2r)-2-phenylcyclopropyl]-1,3-oxazole-4-carboxamide Chemical class CC(=O)NC1=CC=CC(C=2C=CC(CC3=C(N=CO3)C(=O)N[C@@H]3[C@H](C3)C=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 IXLVUUFUDRJUSL-RPBOFIJWSA-N 0.000 description 1
- 235000001258 Cinchona calisaya Nutrition 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011260 aqueous acid Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- KMPWYEUPVWOPIM-KODHJQJWSA-N cinchonidine Chemical compound C1=CC=C2C([C@H]([C@H]3[N@]4CC[C@H]([C@H](C4)C=C)C3)O)=CC=NC2=C1 KMPWYEUPVWOPIM-KODHJQJWSA-N 0.000 description 1
- KMPWYEUPVWOPIM-UHFFFAOYSA-N cinchonidine Natural products C1=CC=C2C(C(C3N4CCC(C(C4)C=C)C3)O)=CC=NC2=C1 KMPWYEUPVWOPIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N cinchonine Natural products C1C(C(C2)C=C)CCN2C1C(O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- MLSGRWDEDYJNER-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-anilinoacetate Chemical compound CCOC(=O)CNC1=CC=CC=C1 MLSGRWDEDYJNER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- CJJZCWJJAZMVCJ-UHFFFAOYSA-N n-benzyl-2,5-dimethylaniline Chemical compound CC1=CC=C(C)C(NCC=2C=CC=CC=2)=C1 CJJZCWJJAZMVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N permethrin Chemical class CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)OCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002728 pyrethroid Substances 0.000 description 1
- 229960000948 quinine Drugs 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/42—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
- C07C51/487—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to chemical modification
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、式
(式中、Rはメチル基またはハロゲン原子を表
わす) のシクロプロパンカルボン酸の4種の立体異性体
の新しい分離方法に関する。
わす) のシクロプロパンカルボン酸の4種の立体異性体
の新しい分離方法に関する。
驚くべきことに、本発明者らの研究の途中にお
いて、鏡像体のd−N−ベンジル−2−アミノ−
ブタノールおよびl−N−ベンジル−2−アミノ
ブタノールは、式()のラセミ体シス−トラン
ス−シクロプロパン−カルボン酸からのd−トラ
ンス、l−トランスおよびdl−シス異性体の分離
に特に有用であることが分かつた。さらに、ラセ
ミ体シス−およびラセミ体トランス−シクロプロ
パン−カルボン酸の若干の溶媒への溶解性は著し
く異なり、従つて所定の条件の下では、これらの
ラセミ体シス−およびラセミ体トランス−シクロ
プロパンカルボン酸は、工業的規模で容易に実現
できる方法で実質的に定量的収率において他から
分離できることが分かつた。得られたシスおよび
トランスラセミ体の鏡像体は、鏡像体N−ベンジ
ル−2−アミノブタノールによつて高選択性をも
つて分離できる。
いて、鏡像体のd−N−ベンジル−2−アミノ−
ブタノールおよびl−N−ベンジル−2−アミノ
ブタノールは、式()のラセミ体シス−トラン
ス−シクロプロパン−カルボン酸からのd−トラ
ンス、l−トランスおよびdl−シス異性体の分離
に特に有用であることが分かつた。さらに、ラセ
ミ体シス−およびラセミ体トランス−シクロプロ
パン−カルボン酸の若干の溶媒への溶解性は著し
く異なり、従つて所定の条件の下では、これらの
ラセミ体シス−およびラセミ体トランス−シクロ
プロパンカルボン酸は、工業的規模で容易に実現
できる方法で実質的に定量的収率において他から
分離できることが分かつた。得られたシスおよび
トランスラセミ体の鏡像体は、鏡像体N−ベンジ
ル−2−アミノブタノールによつて高選択性をも
つて分離できる。
式()の化合物は、ピレスロイド殺虫剤の製
造用中間体である。ピレスロイドの生物学的活性
は合成に使用される式()のカルボン酸の立体
化学に著しく依存し、従つて光学異性体の非常に
効率的な分離は技術的(工業的)に重要である。
造用中間体である。ピレスロイドの生物学的活性
は合成に使用される式()のカルボン酸の立体
化学に著しく依存し、従つて光学異性体の非常に
効率的な分離は技術的(工業的)に重要である。
ラセミ体シス−およびラセミ体トランス−2,
2−ジメチル−3(2,2−ジクロロビニル)−シ
クロプロパンカルボン酸(さらに、パーメスリン
酸)異性体のn−ヘキサンからの数回の再結晶に
よる分離は発表されている(coll.Czech.Chem.
Commun.24、2230)。
2−ジメチル−3(2,2−ジクロロビニル)−シ
クロプロパンカルボン酸(さらに、パーメスリン
酸)異性体のn−ヘキサンからの数回の再結晶に
よる分離は発表されている(coll.Czech.Chem.
Commun.24、2230)。
収率30%は、dl−トランス−パーメスリン酸を結
晶相において富化することによつて得られた。シ
クロプロパンカルボン酸のシスおよびトランス異
性体は、DE−PS(ドイソ連邦共和国特許)第
2716898号明細書に記載された分留によつて分離
された。置換シクロプロパンカルボン酸の幾何異
性体は、この水溶液を、DE−PS(ドイツ連邦共
和国特許)第2713538号明細書により非極性有機
溶媒をもつて抽出することによつて分離された。
晶相において富化することによつて得られた。シ
クロプロパンカルボン酸のシスおよびトランス異
性体は、DE−PS(ドイソ連邦共和国特許)第
2716898号明細書に記載された分留によつて分離
された。置換シクロプロパンカルボン酸の幾何異
性体は、この水溶液を、DE−PS(ドイツ連邦共
和国特許)第2713538号明細書により非極性有機
溶媒をもつて抽出することによつて分離された。
また、ラセミ体シス−およびラセミ体トランス
−2,2−ジメチル−3−(2−メチル−プロペ
ン−1−イル)−シクロプロパンカルボン酸(さ
らにクリサンテミン酸)異性体の分離も発表され
ている。これらの異性体は、例えば石油エーテル
(Helv.Chem.Acta7、396)または酢酸エチル
〔J.Am.Chem.Soc.,67、238(1945)〕からの再結
晶によつて分離された。
−2,2−ジメチル−3−(2−メチル−プロペ
ン−1−イル)−シクロプロパンカルボン酸(さ
らにクリサンテミン酸)異性体の分離も発表され
ている。これらの異性体は、例えば石油エーテル
(Helv.Chem.Acta7、396)または酢酸エチル
〔J.Am.Chem.Soc.,67、238(1945)〕からの再結
晶によつて分離された。
前記の方法の欠点は、純シスおよびトランス異
性体が、数回の再結晶、従つて材料を基だしく損
失して初めて得ることができることにある。
性体が、数回の再結晶、従つて材料を基だしく損
失して初めて得ることができることにある。
式()のシクロプロパンカルボン酸の光学異
性体の分離の多くの方法も既知である。DE−PS
(ドイツ連邦共和国特許)第2826952号明細書によ
り、トランス−パーメスリン酸は、(−)−フエニ
ル−グリシンエチルエステルを用いて分割され
る。他の方法の途中においては、光学活性ナフチ
ルエチル−アミン、シンコニジン、キニーネおよ
びN,N−ジメチル−1−(4−ニトロフエニル)
−2−アミノ−1,3−プロパンジオール鏡像体
は、分割剤として使用される(ハンガリー人民共
和国特許第158498号および英国特許第1369730、
第1226914号および第1178423号明細書)。
性体の分離の多くの方法も既知である。DE−PS
(ドイツ連邦共和国特許)第2826952号明細書によ
り、トランス−パーメスリン酸は、(−)−フエニ
ル−グリシンエチルエステルを用いて分割され
る。他の方法の途中においては、光学活性ナフチ
ルエチル−アミン、シンコニジン、キニーネおよ
びN,N−ジメチル−1−(4−ニトロフエニル)
−2−アミノ−1,3−プロパンジオール鏡像体
は、分割剤として使用される(ハンガリー人民共
和国特許第158498号および英国特許第1369730、
第1226914号および第1178423号明細書)。
これらの方法の欠点は、ラセミ体の何れか1つ
または鏡像体のシスまたはトランス対の何れか1
つの分離にのみ適した高価な分割剤および費用の
かかる技術の使用にある。鏡像体の光学純度を増
大させるために、物質の大きい損失を生じる高価
な方法である再結晶が用いられ、分割剤の回収
(再生)は発表されていない。
または鏡像体のシスまたはトランス対の何れか1
つの分離にのみ適した高価な分割剤および費用の
かかる技術の使用にある。鏡像体の光学純度を増
大させるために、物質の大きい損失を生じる高価
な方法である再結晶が用いられ、分割剤の回収
(再生)は発表されていない。
一般に、式(I)のシクロプロパンカルボン酸
の工業的合成に用いられる方法によつて、dl−シ
ス−トランス異性体の混合物が生じる。
の工業的合成に用いられる方法によつて、dl−シ
ス−トランス異性体の混合物が生じる。
従つて、一層好ましい作用を有するピレスロイ
ドを得るための4種の異性体の分離は、重要な工
業的および経済的課題を意味する。
ドを得るための4種の異性体の分離は、重要な工
業的および経済的課題を意味する。
本発明の目的はこの問題の解決を目指してい
る。
る。
本発明者らの発明は、鏡像体N−ベンジル−2
−アミノブタノールが、式()のシクロプロパ
ンカルボン酸の任意の比率で含有する異性体混合
物からの鏡像体の分離に特に有用であるという認
識に基づいている。
−アミノブタノールが、式()のシクロプロパ
ンカルボン酸の任意の比率で含有する異性体混合
物からの鏡像体の分離に特に有用であるという認
識に基づいている。
従つて、例えば分割剤がこの鏡像体と当量で加
えられる場合、ラセミ体シス−トランス−パーメ
スリン酸の中から、d−トランス−パーメスリン
酸は水酸化アルカリまたは炭酸アルカリの適切量
の存在下に水性媒質中においてd−N−ベンジル
−2−アミノブタノールとの結晶性ジアステレオ
マー塩を与える。l−トランス異性体は、また溶
液にl−トランス異性体と当量のl−N−ベンジ
ル−2−アミノブタノールを加えることによつて
分割のろ液に残留するl−トランス−dl−シス−
パーメスリン酸からも得ることができる。最後に
残存するdl−シス−パーメスリン酸の光学異性体
もまた鏡像体N−ベンジル−2−アミノブタノー
ルを用いることによつて高能率で分離できること
も述べられている。しかしながら、この場合、分
割をアルカリ性媒質、好ましくはPH値8から8.5
までにおいて行う場合l−シス−パーメスリン酸
はd−N−ベンジル−2−アミノブタノールと結
晶性ジアステレオマー塩を形成することは驚くべ
きことである。
えられる場合、ラセミ体シス−トランス−パーメ
スリン酸の中から、d−トランス−パーメスリン
酸は水酸化アルカリまたは炭酸アルカリの適切量
の存在下に水性媒質中においてd−N−ベンジル
−2−アミノブタノールとの結晶性ジアステレオ
マー塩を与える。l−トランス異性体は、また溶
液にl−トランス異性体と当量のl−N−ベンジ
ル−2−アミノブタノールを加えることによつて
分割のろ液に残留するl−トランス−dl−シス−
パーメスリン酸からも得ることができる。最後に
残存するdl−シス−パーメスリン酸の光学異性体
もまた鏡像体N−ベンジル−2−アミノブタノー
ルを用いることによつて高能率で分離できること
も述べられている。しかしながら、この場合、分
割をアルカリ性媒質、好ましくはPH値8から8.5
までにおいて行う場合l−シス−パーメスリン酸
はd−N−ベンジル−2−アミノブタノールと結
晶性ジアステレオマー塩を形成することは驚くべ
きことである。
本発明者らの方法の要点は、本発明者が使用し
た分割剤が、純dl−シス−およびdl−トランス−
パーメスリン酸およびdl−シス−およびdl−トラ
ンス−リサンテミン酸の両者の光学異性体の分離
に著しく有用であるという所見にある。従つて、
本発明者らの方法の利点は各ラセミ体の分割をほ
ぼ同一条件の下に水溶液中で行うことができ、本
発明者らの方法はこれまで既知の方法よりも一層
簡単で多目的であり、しかも効率的なことであ
る。
た分割剤が、純dl−シス−およびdl−トランス−
パーメスリン酸およびdl−シス−およびdl−トラ
ンス−リサンテミン酸の両者の光学異性体の分離
に著しく有用であるという所見にある。従つて、
本発明者らの方法の利点は各ラセミ体の分割をほ
ぼ同一条件の下に水溶液中で行うことができ、本
発明者らの方法はこれまで既知の方法よりも一層
簡単で多目的であり、しかも効率的なことであ
る。
所望ならば、dl−シス−およびdl−トランス−
パーメスリン酸およびdl−シス−およびdl−トラ
ンス−クリサンテミン酸は、それぞれ、異性体の
若干の溶媒への溶解度が非常に異なるという本発
明者らの所見に基づいて分割用シス−トランス混
合物から製造できる。
パーメスリン酸およびdl−シス−およびdl−トラ
ンス−クリサンテミン酸は、それぞれ、異性体の
若干の溶媒への溶解度が非常に異なるという本発
明者らの所見に基づいて分割用シス−トランス混
合物から製造できる。
驚くべきことに、出発シス−トランス異性体の
互に関する量は、所望の方向で望む程度に、出発
比とは実質的に独立に変化できることが分かつ
た。
互に関する量は、所望の方向で望む程度に、出発
比とは実質的に独立に変化できることが分かつ
た。
dl−シス−パーメスリン酸の相対量を増加させ
る目的の場合、この目的は、20℃から30℃までに
おいてベンゼンの適当量をもつて十分に撹拌する
ことによつて対応できる。驚くべきことに、撹拌
を所定の温度において適当な期間続ける場合、ベ
ンゼンに余り可溶性でないdl−シス−パーメスリ
ン酸のろ過された物質中の割合は、溶解度平衡に
達した後に用いられた溶媒量に依存しているのみ
である。ベンゼン対パーメスリン酸の比を増大す
ることによつて、シス異性体の量は固相中で著し
く増大する。溶液を蒸発することによつて得られ
たトランス異性体の富化された物質の異性体比は
実質的に同一であり、従つて、シス異性体の富化
の間に得られた第二の収量のこれらの物質は、所
望の時に一緒にして純dl−トランス異性体の製造
に使用できる。
る目的の場合、この目的は、20℃から30℃までに
おいてベンゼンの適当量をもつて十分に撹拌する
ことによつて対応できる。驚くべきことに、撹拌
を所定の温度において適当な期間続ける場合、ベ
ンゼンに余り可溶性でないdl−シス−パーメスリ
ン酸のろ過された物質中の割合は、溶解度平衡に
達した後に用いられた溶媒量に依存しているのみ
である。ベンゼン対パーメスリン酸の比を増大す
ることによつて、シス異性体の量は固相中で著し
く増大する。溶液を蒸発することによつて得られ
たトランス異性体の富化された物質の異性体比は
実質的に同一であり、従つて、シス異性体の富化
の間に得られた第二の収量のこれらの物質は、所
望の時に一緒にして純dl−トランス異性体の製造
に使用できる。
純dl−トランス−パーメスリン酸は、トランス
異性体に富み、しかも前記のように製造された物
質を非極性溶媒、好ましくは抽出石油エーテルま
たはn−ヘキサンの適当量をもつて十分に撹拌す
ることによつて得られる。この場合に、ろ過され
た物質のdl−トランス−パーメスリン酸の相対量
が異性体混合物の重量単位について用いられた脂
肪族炭化水素溶媒の容量と共に正比で変化するこ
とが、驚くべきに分かつた。同時に、ろ液中から
単離された物質の異性体比は、ほとんどすべての
場合に同一であり、従つてこれらの物質は一緒に
してこれ以上の分離に使用できる。従つて、本発
明者らの所見により、任意の組成のシス−トラン
ス−パーメスリン酸の混合物は、交互に芳香族溶
媒、好ましくはベンゼンおよび脂肪族炭化水素、
好ましくは抽出石油エーテルまたはn−ヘキサン
を用いることによつて、ほとんど定量的収率をも
つてdl−シスおよびdl−トランス異性体成分に分
離できる。
異性体に富み、しかも前記のように製造された物
質を非極性溶媒、好ましくは抽出石油エーテルま
たはn−ヘキサンの適当量をもつて十分に撹拌す
ることによつて得られる。この場合に、ろ過され
た物質のdl−トランス−パーメスリン酸の相対量
が異性体混合物の重量単位について用いられた脂
肪族炭化水素溶媒の容量と共に正比で変化するこ
とが、驚くべきに分かつた。同時に、ろ液中から
単離された物質の異性体比は、ほとんどすべての
場合に同一であり、従つてこれらの物質は一緒に
してこれ以上の分離に使用できる。従つて、本発
明者らの所見により、任意の組成のシス−トラン
ス−パーメスリン酸の混合物は、交互に芳香族溶
媒、好ましくはベンゼンおよび脂肪族炭化水素、
好ましくは抽出石油エーテルまたはn−ヘキサン
を用いることによつて、ほとんど定量的収率をも
つてdl−シスおよびdl−トランス異性体成分に分
離できる。
特に、式()のRがメチル基を表わす場合、
すなわち目的はdl−シス−トランス−クリサンテ
ミン酸のシスおよびトランス異性体を分離するこ
とである場合、dl−シス異性体の単離は、これら
の異性体の溶解度差が一層大きいために相対的に
一層簡単な方法で解決できる。これらの物質が、
互の溶解度に影響をおよぼさないという、本発明
者らの所見は、また特別である。従つて、所望な
らば、クリサンテミン酸のシス−およびトランス
異性体の分離時に芳香族溶媒の使用を省略でき
る。シス異性体は、脂肪酸炭化水素溶媒、好まし
くはn−ヘキサンをもつて撹拌後に残存する固体
物質から得られる。トランス異性体は、前記の誘
導体が得られるよりもやゝ困難な方法で、すなわ
ちろ液を蒸発することによつて得られる物質を脂
肪族炭化水素溶媒をもつて繰り返し処理すること
によつて、製造される。分離は、この場合は、ま
た溶液の繰り返し使用によつてほとんど定量的収
率で行うことができる。
すなわち目的はdl−シス−トランス−クリサンテ
ミン酸のシスおよびトランス異性体を分離するこ
とである場合、dl−シス異性体の単離は、これら
の異性体の溶解度差が一層大きいために相対的に
一層簡単な方法で解決できる。これらの物質が、
互の溶解度に影響をおよぼさないという、本発明
者らの所見は、また特別である。従つて、所望な
らば、クリサンテミン酸のシス−およびトランス
異性体の分離時に芳香族溶媒の使用を省略でき
る。シス異性体は、脂肪酸炭化水素溶媒、好まし
くはn−ヘキサンをもつて撹拌後に残存する固体
物質から得られる。トランス異性体は、前記の誘
導体が得られるよりもやゝ困難な方法で、すなわ
ちろ液を蒸発することによつて得られる物質を脂
肪族炭化水素溶媒をもつて繰り返し処理すること
によつて、製造される。分離は、この場合は、ま
た溶液の繰り返し使用によつてほとんど定量的収
率で行うことができる。
しかしながら、異性体酸の溶解性およびこのナ
トリウム塩の溶解性は逆であり、従つて、dl−ト
ランス−クリテンテミン酸は、水性アセトン中に
おいてナトリウム塩を形成し、dl−トランス塩を
ろ別し、次いでこのdl−トランス塩を通常の方法
で酸に変換させることによつて、異性体の混合物
から純異性体として主に得ることができる。
トリウム塩の溶解性は逆であり、従つて、dl−ト
ランス−クリテンテミン酸は、水性アセトン中に
おいてナトリウム塩を形成し、dl−トランス塩を
ろ別し、次いでこのdl−トランス塩を通常の方法
で酸に変換させることによつて、異性体の混合物
から純異性体として主に得ることができる。
従つて、本発明により、dl−シス−およびdl−
トランス−パーメスリン酸の分割およびクリサン
テミン酸の分割は、それぞれまた、N−ベンジル
−2−アミノブタノール鏡像体を用いて分割剤
0.4当量から0.6当量までを水酸化アルカリまたは
炭酸アルカリ1.0当量から1.3当量までをもつて製
造されたら適切なラセミ体酸の水溶液に、適切に
は40℃から90℃までの温度において添加すること
によつても行われる。アセトン中の分割剤の溶液
または水性アセトン中の分割剤塩酸塩の溶液を使
用する。次いで、反応混合物を放冷し、ろ過によ
つて結晶性ジアステレオマー塩を分離する。
トランス−パーメスリン酸の分割およびクリサン
テミン酸の分割は、それぞれまた、N−ベンジル
−2−アミノブタノール鏡像体を用いて分割剤
0.4当量から0.6当量までを水酸化アルカリまたは
炭酸アルカリ1.0当量から1.3当量までをもつて製
造されたら適切なラセミ体酸の水溶液に、適切に
は40℃から90℃までの温度において添加すること
によつても行われる。アセトン中の分割剤の溶液
または水性アセトン中の分割剤塩酸塩の溶液を使
用する。次いで、反応混合物を放冷し、ろ過によ
つて結晶性ジアステレオマー塩を分離する。
d−N−ベンジル−2−アミノブタノールを分
割剤として用いる場合、下記の酸のジアステレオ
マー塩が溶液から晶出する。すなわちdl−トラン
ス−パーメスリン酸の分割によるd−トランス異
性体、dl−シス−パーメスリン酸の分割によるl
−シス鏡像体、dl−トランスクリサンテミン酸の
分割によるd−トランス−クリサンテミン酸、お
よびdl−シス−クリサンテミン酸の分割によるl
−シス−クリサンテミン酸である。
割剤として用いる場合、下記の酸のジアステレオ
マー塩が溶液から晶出する。すなわちdl−トラン
ス−パーメスリン酸の分割によるd−トランス異
性体、dl−シス−パーメスリン酸の分割によるl
−シス鏡像体、dl−トランスクリサンテミン酸の
分割によるd−トランス−クリサンテミン酸、お
よびdl−シス−クリサンテミン酸の分割によるl
−シス−クリサンテミン酸である。
l−N−ベンジル−2−アミノブタノールを分
割剤として用いる場合、すべての場合に適切な逆
の対掌体が晶出する。
割剤として用いる場合、すべての場合に適切な逆
の対掌体が晶出する。
ここで記載されるジアステレオマー塩は文献に
従来未知の新化合物である。
従来未知の新化合物である。
本発明者らの所見により、ジアステレオマー塩
に含有される鏡像体の光学純度は、分割用媒質の
水素イオン濃度に強く依存し、従つて効率の観点
から、ラセミ体酸の溶解に用いられる塩基の量に
正確に従うことが重要であり、同様に要すれば分
割剤の溶解に使用された酸の量に正確に従うこと
が重要である。本発明者らの実験により、式
()のすべてのシクロプロパンカルボン酸の分
割の最適な分離は、ラセミ体酸について計算され
た塩基1.0当量から1.3当量まで、好ましくは1.2当
量を用いることによつて得ることができる。
に含有される鏡像体の光学純度は、分割用媒質の
水素イオン濃度に強く依存し、従つて効率の観点
から、ラセミ体酸の溶解に用いられる塩基の量に
正確に従うことが重要であり、同様に要すれば分
割剤の溶解に使用された酸の量に正確に従うこと
が重要である。本発明者らの実験により、式
()のすべてのシクロプロパンカルボン酸の分
割の最適な分離は、ラセミ体酸について計算され
た塩基1.0当量から1.3当量まで、好ましくは1.2当
量を用いることによつて得ることができる。
分割剤を用いて得られる光学活性シス−および
トランス−パーメスリン酸およびクリサンテミン
酸異性体の光学純度は要すれば、選択的沈殿によ
つて増大できるという本発明者らの発見も、また
本発明の主題である。すなわち、酸の光学純度に
基づいて計算され、当量より少量の鉱酸を温度0
℃から+10℃までの温度において、水酸化アルカ
リをもつて製造されたこれらの光学活性カルボン
酸の何れかの溶液に加える場合、分離された結晶
性酸画分の光学純度は溶液に残存する部分の光学
純度および出発光学純度と大いに異なる。この方
法を用いることによつて、一画分は、ほぼラセミ
化合物を含有するが、一方他画分は光学活性カル
ボン酸を含有することが達成できる。ラセミ体の
割合はさらに分割に使用できる。
トランス−パーメスリン酸およびクリサンテミン
酸異性体の光学純度は要すれば、選択的沈殿によ
つて増大できるという本発明者らの発見も、また
本発明の主題である。すなわち、酸の光学純度に
基づいて計算され、当量より少量の鉱酸を温度0
℃から+10℃までの温度において、水酸化アルカ
リをもつて製造されたこれらの光学活性カルボン
酸の何れかの溶液に加える場合、分離された結晶
性酸画分の光学純度は溶液に残存する部分の光学
純度および出発光学純度と大いに異なる。この方
法を用いることによつて、一画分は、ほぼラセミ
化合物を含有するが、一方他画分は光学活性カル
ボン酸を含有することが達成できる。ラセミ体の
割合はさらに分割に使用できる。
本発明者らの方法の経済性は、また使用する分
割剤が分割から得られる酸水溶液から簡単にほぼ
定量的収率で回収できるということによつても増
大される。
割剤が分割から得られる酸水溶液から簡単にほぼ
定量的収率で回収できるということによつても増
大される。
本発明は、下記の例において、本発明の方法を
限定することなく具体的に説明される。
限定することなく具体的に説明される。
例 1
a シス−トランス−パーメスリン酸異性体(シ
ス異性体40%およびトランス異性体60%からな
る)のラセミ混合物10.5gを水60ml中の水酸化
ナトリウム2.4gの溶液に溶解し、60℃に加熱
し、次いで同じ温度においてアセトン10ml中の
d−N−ベンジル−2−アミノブタノール2.3
gを含有する溶液を加えた。この混合物を撹拌
しながら放冷し、次いでd−トランス−パーメ
スリン酸d−N−ベンジル−2−アミノブタノ
ール塩0.1gを接種した。25℃において3時間
貯蔵後、生成物をろ過し、次いで水2×5mlを
もつて洗浄して塩3.5gを得た。
ス異性体40%およびトランス異性体60%からな
る)のラセミ混合物10.5gを水60ml中の水酸化
ナトリウム2.4gの溶液に溶解し、60℃に加熱
し、次いで同じ温度においてアセトン10ml中の
d−N−ベンジル−2−アミノブタノール2.3
gを含有する溶液を加えた。この混合物を撹拌
しながら放冷し、次いでd−トランス−パーメ
スリン酸d−N−ベンジル−2−アミノブタノ
ール塩0.1gを接種した。25℃において3時間
貯蔵後、生成物をろ過し、次いで水2×5mlを
もつて洗浄して塩3.5gを得た。
この塩を、水10mlとクロロホルム20mlの混合
物に懸濁し、この混合物を10℃に冷却し、次い
で5N塩酸をもつてPH1に酸性化した。15分後
に、2相を分離し、水溶液をクロロホルム10ml
をもつて抽出し、一緒にしたクロロホルム溶液
を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いでろ過
した。ろ液を減圧下に蒸発した。残留物はd−
トランス−パーメスリン酸、融点53℃から61
℃、〔α〕25 D+34゜(c=1.8、クロロホルム)1.85
g(63%)であつた。分割のろ液を減圧下に1/
3容に蒸発し、残留物を水10mlをもつて希釈し、
次いで5N塩酸によつてPH1に酸性化した。分
離した油をクロロホルム2×20mlをもつて抽出
し、一緒にした有機相を無水硫酸ナトリウム上
で乾燥し、ろ過して、ろ液を蒸発して残留物と
してl−トランス−dl−シス−パーメスリン
酸、融点53℃から65℃、〔α〕25 D−6.7゜(c=2、
クロロホルム)8gを得た。
物に懸濁し、この混合物を10℃に冷却し、次い
で5N塩酸をもつてPH1に酸性化した。15分後
に、2相を分離し、水溶液をクロロホルム10ml
をもつて抽出し、一緒にしたクロロホルム溶液
を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いでろ過
した。ろ液を減圧下に蒸発した。残留物はd−
トランス−パーメスリン酸、融点53℃から61
℃、〔α〕25 D+34゜(c=1.8、クロロホルム)1.85
g(63%)であつた。分割のろ液を減圧下に1/
3容に蒸発し、残留物を水10mlをもつて希釈し、
次いで5N塩酸によつてPH1に酸性化した。分
離した油をクロロホルム2×20mlをもつて抽出
し、一緒にした有機相を無水硫酸ナトリウム上
で乾燥し、ろ過して、ろ液を蒸発して残留物と
してl−トランス−dl−シス−パーメスリン
酸、融点53℃から65℃、〔α〕25 D−6.7゜(c=2、
クロロホルム)8gを得た。
b ラセミ体パーメスリン酸を、水酸化ナトリウ
ムの代わりに炭酸水素ナトリウム4.2gを用い
ることによつて溶解した以外は、例1a)に記
載の操作に従つた。この場合、塩からd−トラ
ンス−パーメスリン酸〔α〕25 D+33゜(c=2、
クロロホルム)1.65gが得られる。分割のろ液
からl−トランス−dl−シス−パーメスリン
酸、〔α〕25 D−7゜(c=2、クロロホルム)7g
が得られた。
ムの代わりに炭酸水素ナトリウム4.2gを用い
ることによつて溶解した以外は、例1a)に記
載の操作に従つた。この場合、塩からd−トラ
ンス−パーメスリン酸〔α〕25 D+33゜(c=2、
クロロホルム)1.65gが得られる。分割のろ液
からl−トランス−dl−シス−パーメスリン
酸、〔α〕25 D−7゜(c=2、クロロホルム)7g
が得られた。
c ラセミ体パーメスリン塩を、水酸化ナトリウ
ムの代わりに炭酸ナトリウム5.3gを用いるこ
とによつて溶解した以外は、例1a)に記載の
操作に従つた。この塩から、d−トランス−パ
ーメスリン酸、〔α〕25 D+38゜(c=2、クロロホ
ルム)2.0gが得られた。分割のろ液から、l
−トランス−dl−シス−パーメスリン酸、〔α〕
25 D−7.8゜(c=1.6、クロロホルム)7.5gが得ら
れた。
ムの代わりに炭酸ナトリウム5.3gを用いるこ
とによつて溶解した以外は、例1a)に記載の
操作に従つた。この塩から、d−トランス−パ
ーメスリン酸、〔α〕25 D+38゜(c=2、クロロホ
ルム)2.0gが得られた。分割のろ液から、l
−トランス−dl−シス−パーメスリン酸、〔α〕
25 D−7.8゜(c=1.6、クロロホルム)7.5gが得ら
れた。
例 2
a dl−シス−トランス−パーメスリン酸(シス
異性体40%およびトランス異性体60%からな
る)100gを27℃において1時間ベンゼン400ml
をもつて撹拌し、次いで、懸濁液をろ過した。
固体生成物、すなわちシス異性体79%およびト
ランス異性体21%からなるパーメスリン酸31g
をラセミ体シス−パーメスリン酸を得るために
例4b)に従つて仕上げた。ベンゼン溶液を蒸
発してシス異性体23%およびトランス異性体77
%からなる混合物67.2gを得、この混合物を次
いで抽出石油エーテルと共に30℃において5時
間撹拌した。懸濁液をろ過して、dl−トランス
−パーメスリン酸26.8gを、トランス異性体95
%より多く含有する固体生成物として得た。
異性体40%およびトランス異性体60%からな
る)100gを27℃において1時間ベンゼン400ml
をもつて撹拌し、次いで、懸濁液をろ過した。
固体生成物、すなわちシス異性体79%およびト
ランス異性体21%からなるパーメスリン酸31g
をラセミ体シス−パーメスリン酸を得るために
例4b)に従つて仕上げた。ベンゼン溶液を蒸
発してシス異性体23%およびトランス異性体77
%からなる混合物67.2gを得、この混合物を次
いで抽出石油エーテルと共に30℃において5時
間撹拌した。懸濁液をろ過して、dl−トランス
−パーメスリン酸26.8gを、トランス異性体95
%より多く含有する固体生成物として得た。
抽出石油エーテルを含有するろ液を蒸発して
シス異性体38%およびトランス異性体62%から
なるパーメスリン酸40gを得、このパーメスリ
ン酸をdl−シス異性体およびdl−トランス異性
体の分離用出発原料として用いた。
シス異性体38%およびトランス異性体62%から
なるパーメスリン酸40gを得、このパーメスリ
ン酸をdl−シス異性体およびdl−トランス異性
体の分離用出発原料として用いた。
b 例2a)に記載のように製造されたdl−トラン
ス−パーメスリン酸10.5gを水60ml中の水酸化
ナトリウム2.2gの溶液に溶解した。加熱後、
この溶液を70℃に加熱し、d−N−ベンジル−
2−アミノブタノール4.5g、アセトン20ml、
水10mlおよび10N塩酸2.5mlを含有する混合物
を加えた。得られた混合物を撹拌しながら25℃
に冷却し、次いでこの温度において10時間貯蔵
した。沈殿した結晶をろ過し、水2×5mlをも
つて洗浄し、次いで乾燥してジアステレオマー
塩6.0gを得た。
ス−パーメスリン酸10.5gを水60ml中の水酸化
ナトリウム2.2gの溶液に溶解した。加熱後、
この溶液を70℃に加熱し、d−N−ベンジル−
2−アミノブタノール4.5g、アセトン20ml、
水10mlおよび10N塩酸2.5mlを含有する混合物
を加えた。得られた混合物を撹拌しながら25℃
に冷却し、次いでこの温度において10時間貯蔵
した。沈殿した結晶をろ過し、水2×5mlをも
つて洗浄し、次いで乾燥してジアステレオマー
塩6.0gを得た。
この塩を水10mlとクロロホルム20mlの混合物
に懸濁し、次いで5N塩酸をもつてPH1に酸性
化した。相機相を分離し、次いで水溶液をクロ
ロホルム10mlをもつて抽出した。クロロホルム
溶液を一緒にして、無水硫酸ナトリウム上で乾
燥し、次いで蒸発乾固して残留物としてd−ト
ランス−パーメスリン酸、〔α〕25 D+35゜(c=
2.5、クロロホルム)3.1gを得た。
に懸濁し、次いで5N塩酸をもつてPH1に酸性
化した。相機相を分離し、次いで水溶液をクロ
ロホルム10mlをもつて抽出した。クロロホルム
溶液を一緒にして、無水硫酸ナトリウム上で乾
燥し、次いで蒸発乾固して残留物としてd−ト
ランス−パーメスリン酸、〔α〕25 D+35゜(c=
2.5、クロロホルム)3.1gを得た。
分割のろ液を減圧下に蒸発し、次いで残留物
を同様に仕上げて、l−トランス−パーメスリ
ン酸〔α〕25 D−1.75(c=2、クロロホルム)7.2
gを得た。
を同様に仕上げて、l−トランス−パーメスリ
ン酸〔α〕25 D−1.75(c=2、クロロホルム)7.2
gを得た。
c 水酸化ナトリウム2.4gを含有する水50ml中
のdl−トランス−パーメスリン酸10.5gの溶液
を80℃に加熱し、次いでd−N−ベンジル−2
−アミノブタノール4.5g、10N塩酸2.5mlおよ
び水20mlを含有する混合物を加えた。さらに、
例2b)に記載の操作に従つてd−トランス−
パーメスリン酸4.0gを得た。分離混合物はア
セトンを含有しないので、分割のろ液をPH1に
酸性化することによつて、何ら予備蒸発なし
に、l−トランス−パーメスリン酸が得られ
た。従つて、生成物、〔α〕25 D−13゜(c=1.9、ク
ロロホルム)6.0gが得られた。
のdl−トランス−パーメスリン酸10.5gの溶液
を80℃に加熱し、次いでd−N−ベンジル−2
−アミノブタノール4.5g、10N塩酸2.5mlおよ
び水20mlを含有する混合物を加えた。さらに、
例2b)に記載の操作に従つてd−トランス−
パーメスリン酸4.0gを得た。分離混合物はア
セトンを含有しないので、分割のろ液をPH1に
酸性化することによつて、何ら予備蒸発なし
に、l−トランス−パーメスリン酸が得られ
た。従つて、生成物、〔α〕25 D−13゜(c=1.9、ク
ロロホルム)6.0gが得られた。
例 3
a dl−シス−トランス−クリサンテミン酸(シ
ス異性体40%およびトランス異性体60%からな
る)100gを25℃においてn−ヘキサン45mlと
共に1時間撹拌した。懸濁液をろ過して、シス
異性体80%およびトランス異性体20%を含有す
る固体生成物としてクリサンテミン酸35.3gを
得た。ろ液の蒸発後、シス異性体18%およびト
ランス異性体82%を含有するクリサンテミン酸
62gを得た、このクリサンテミン酸を25℃にお
いて、n−ヘキサン35mlと共に30分撹拌し、次
いでシス異性体の富化された未溶解混合物を溶
液からろ過した。ろ液を1/2容に蒸発して、再
び0℃において1時間撹拌した。分離した結晶
をろ過して、前記の撹拌を繰り返して、トラン
ス異性体99.8%を含有する、dl−トランス−ク
リサンテミン酸、融点52℃から54℃、9.1gを
得た。
ス異性体40%およびトランス異性体60%からな
る)100gを25℃においてn−ヘキサン45mlと
共に1時間撹拌した。懸濁液をろ過して、シス
異性体80%およびトランス異性体20%を含有す
る固体生成物としてクリサンテミン酸35.3gを
得た。ろ液の蒸発後、シス異性体18%およびト
ランス異性体82%を含有するクリサンテミン酸
62gを得た、このクリサンテミン酸を25℃にお
いて、n−ヘキサン35mlと共に30分撹拌し、次
いでシス異性体の富化された未溶解混合物を溶
液からろ過した。ろ液を1/2容に蒸発して、再
び0℃において1時間撹拌した。分離した結晶
をろ過して、前記の撹拌を繰り返して、トラン
ス異性体99.8%を含有する、dl−トランス−ク
リサンテミン酸、融点52℃から54℃、9.1gを
得た。
b 水酸化ナトリウム0.95gを含有する水15ml中
のdl−トランス−クリサンテミン酸3.36gの溶
液を60℃に加熱して、この溶液に、d−N−ベ
ンジル−2−アミノブタノール1.8g、2N塩酸
5ml、および水10mlおよびアセトン10mlを含有
する混合物を加えた。この混合物を25℃に冷却
し、2時間後に、結晶をろ別し、水2×2mlを
もつて洗浄してジアステレオマー塩3.5gを得
た。水10mlおよびクロロホルム20mlの混合物中
のこの塩の懸濁液を、5N塩酸をもつてPH1に
酸性化した。有機層を水性相から分離し、無水
硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いでクロロホル
ムを減圧下に蒸発してd−トランス−クリサン
テミン酸、〔α〕25 D+20゜(c=1.8、クロロホル
ム)1.6gを残留物として得た。
のdl−トランス−クリサンテミン酸3.36gの溶
液を60℃に加熱して、この溶液に、d−N−ベ
ンジル−2−アミノブタノール1.8g、2N塩酸
5ml、および水10mlおよびアセトン10mlを含有
する混合物を加えた。この混合物を25℃に冷却
し、2時間後に、結晶をろ別し、水2×2mlを
もつて洗浄してジアステレオマー塩3.5gを得
た。水10mlおよびクロロホルム20mlの混合物中
のこの塩の懸濁液を、5N塩酸をもつてPH1に
酸性化した。有機層を水性相から分離し、無水
硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いでクロロホル
ムを減圧下に蒸発してd−トランス−クリサン
テミン酸、〔α〕25 D+20゜(c=1.8、クロロホル
ム)1.6gを残留物として得た。
分割のろ液を1/2容に蒸発し、残留物を水10
mlをもつて希釈し、次いで5N塩酸をもつてPH
1に酸性化した。分離した油をクロロホルム20
mlに抽出し、有機溶液を無水硫酸ナトリウム上
で乾燥し、次いで蒸発してl−トランス−クリ
サンテミン酸〔α〕25 D−20゜(c=2、クロロホ
ルム)1.6gを残留物として得た。
mlをもつて希釈し、次いで5N塩酸をもつてPH
1に酸性化した。分離した油をクロロホルム20
mlに抽出し、有機溶液を無水硫酸ナトリウム上
で乾燥し、次いで蒸発してl−トランス−クリ
サンテミン酸〔α〕25 D−20゜(c=2、クロロホ
ルム)1.6gを残留物として得た。
例 4
a dl−シス−トランス−パーメスリン酸(シス
異性体40%およびトランス異性体60%からな
る)100gを30℃においてベンゼン500mlと共に
5時間撹拌した。懸濁液のろ過により、シス異
性体97.5%を含有する固体生成物23gを生じ
た。要すれば、この物質をベンゼン70mlから再
結晶して、シス異性体99.8%を含有するdl−シ
ス−パーメスリン酸融点86.9℃から88℃、18.4
gを得た。ベンゼンをもつて撹拌して得られた
ろ液を蒸発してシス異性体24%およびトランス
異性体76%からなるパーメスリン酸75gを得、
このパーメスリン酸を例2に記載の操作によつ
てdl−トランス異性体の製造に使用できた。
異性体40%およびトランス異性体60%からな
る)100gを30℃においてベンゼン500mlと共に
5時間撹拌した。懸濁液のろ過により、シス異
性体97.5%を含有する固体生成物23gを生じ
た。要すれば、この物質をベンゼン70mlから再
結晶して、シス異性体99.8%を含有するdl−シ
ス−パーメスリン酸融点86.9℃から88℃、18.4
gを得た。ベンゼンをもつて撹拌して得られた
ろ液を蒸発してシス異性体24%およびトランス
異性体76%からなるパーメスリン酸75gを得、
このパーメスリン酸を例2に記載の操作によつ
てdl−トランス異性体の製造に使用できた。
b 例2a)に記載の操作を用いて得られ、シス
異性体79%およびトランス異性体21%からなる
パーメスリン酸の異性体混合物31.0gをベンゼ
ン120mlと共に27℃において5時間撹拌した。
懸濁液をろ過して、シス異性体98.1%を含有す
る固体生成物27.7gを得た。要すれば、この物
質をベンゼン70mlから再結晶して純度99.8%の
dl−シス−パーメスリン酸18.1gを得た。
異性体79%およびトランス異性体21%からなる
パーメスリン酸の異性体混合物31.0gをベンゼ
ン120mlと共に27℃において5時間撹拌した。
懸濁液をろ過して、シス異性体98.1%を含有す
る固体生成物27.7gを得た。要すれば、この物
質をベンゼン70mlから再結晶して純度99.8%の
dl−シス−パーメスリン酸18.1gを得た。
ベンゼンをもつて撹拌して得られたろ液を蒸
発してシス異性体24%およびトランス異性体76
%からなるパーメスリン酸2.6gを得、このパ
ーメスリン酸は例2に記載の操作によりdl−ト
ランス異性体の製造に使用できた。
発してシス異性体24%およびトランス異性体76
%からなるパーメスリン酸2.6gを得、このパ
ーメスリン酸は例2に記載の操作によりdl−ト
ランス異性体の製造に使用できた。
c 例4a)および例4b)に記載のように製造さ
れたdl−シス−パーメスリン酸10.5gをそれぞ
れ水50ml中の水酸化ナトリウム2.2gの溶液に
加え、次いで60℃に加熱した。パーメスリン酸
のナトリウム塩を含有するこの溶液に、d−N
−ベンジル−2−アミノブタノール4.5g、水
10ml、アセトン10mlおよび10N塩酸2.5mlを含
有する混合物を加えた。冷却する間に、結晶が
溶液から分離し始めた。10時間後に、結晶性塩
をろ過し、次いで水2×5mlをもつて洗浄し
た。得られた塩(4.0g)を水10mlとクロロホ
ルム20mlの混合物に懸濁し、PH1に酸性化し、
有機層を水溶液から分離し、無水硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、次いで蒸発してl−シス−パー
メスリン酸、融点82℃から85℃、〔α〕25 D−24゜
(c=2.1クロロホルム)2.3gを得た。
れたdl−シス−パーメスリン酸10.5gをそれぞ
れ水50ml中の水酸化ナトリウム2.2gの溶液に
加え、次いで60℃に加熱した。パーメスリン酸
のナトリウム塩を含有するこの溶液に、d−N
−ベンジル−2−アミノブタノール4.5g、水
10ml、アセトン10mlおよび10N塩酸2.5mlを含
有する混合物を加えた。冷却する間に、結晶が
溶液から分離し始めた。10時間後に、結晶性塩
をろ過し、次いで水2×5mlをもつて洗浄し
た。得られた塩(4.0g)を水10mlとクロロホ
ルム20mlの混合物に懸濁し、PH1に酸性化し、
有機層を水溶液から分離し、無水硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、次いで蒸発してl−シス−パー
メスリン酸、融点82℃から85℃、〔α〕25 D−24゜
(c=2.1クロロホルム)2.3gを得た。
(酸性化を+10℃より低温において行う場
合、生成物は結晶形で沈殿するために抽出は省
略できる。) 分割のろ液を1/3容に蒸発し、残留物を水10
mlをもつて希釈し、次いで5N塩酸をもつて+
10℃においてPH1に酸性化した。1時間後、沈
殿した結晶性生成物をろ過し、水3×5mlをも
つて洗浄して、d−シス−パーメスリン酸、融
点78℃から82℃、〔α〕25 D+4.2゜(c=1.6、クロ
ロホルム)8.0gを得た。
合、生成物は結晶形で沈殿するために抽出は省
略できる。) 分割のろ液を1/3容に蒸発し、残留物を水10
mlをもつて希釈し、次いで5N塩酸をもつて+
10℃においてPH1に酸性化した。1時間後、沈
殿した結晶性生成物をろ過し、水3×5mlをも
つて洗浄して、d−シス−パーメスリン酸、融
点78℃から82℃、〔α〕25 D+4.2゜(c=1.6、クロ
ロホルム)8.0gを得た。
例 5
a 例3a)に記載の操作を用いて得られ、シス
異性体80%を含有するクリサンテミン酸35.3g
をn−ヘキサン50mlと共に25℃において30分撹
拌し、次いでろ過した。フイルター上に残存す
る結晶を0℃から5℃までに冷却されたn−ヘ
キサン10mlをもつて洗浄した。湿生成物をメタ
ノール75mlから再結晶して、シス異性体99.8%
を含有するdl−シス−クリサンテミン、融点
114℃から116℃、20.4gを得た。
異性体80%を含有するクリサンテミン酸35.3g
をn−ヘキサン50mlと共に25℃において30分撹
拌し、次いでろ過した。フイルター上に残存す
る結晶を0℃から5℃までに冷却されたn−ヘ
キサン10mlをもつて洗浄した。湿生成物をメタ
ノール75mlから再結晶して、シス異性体99.8%
を含有するdl−シス−クリサンテミン、融点
114℃から116℃、20.4gを得た。
ヘキサン溶液から、トランス異性体に富んだ
シクロプロパンカルボン酸を、蒸発によつて回
収し、次いで再び異性体の分離に用いた。
シクロプロパンカルボン酸を、蒸発によつて回
収し、次いで再び異性体の分離に用いた。
b 例5a)に記載のように製造されたdl−シス−
クリサンテミン3.36gを水酸化ナトリウム0.9
gを含有する水15mlに溶解し、65℃に加熱し、
次いでd−N−ベンジル−2−アミノブタノー
ル1.79g、水5mlおよび2N塩酸5mlを含有す
る混合物を加えた。この混合物を25℃に放冷
し、次いで沈殿した結晶性ジアステレオマー塩
を2時間後にろ過した。重量3.3gの塩を水10
mlおよびクロロホルム20mlの混合物中に懸濁
し、次いでこの懸濁液を5N塩酸をもつてPH1
に酸性化した。有機相を分離し、無水硫酸ナト
リウム上で乾燥し、次いで蒸発して、l−シス
−クリサンテミン酸、〔α〕25 D−50゜(c=2、ク
ロロホルム)1.6gを残留物として得た。
クリサンテミン3.36gを水酸化ナトリウム0.9
gを含有する水15mlに溶解し、65℃に加熱し、
次いでd−N−ベンジル−2−アミノブタノー
ル1.79g、水5mlおよび2N塩酸5mlを含有す
る混合物を加えた。この混合物を25℃に放冷
し、次いで沈殿した結晶性ジアステレオマー塩
を2時間後にろ過した。重量3.3gの塩を水10
mlおよびクロロホルム20mlの混合物中に懸濁
し、次いでこの懸濁液を5N塩酸をもつてPH1
に酸性化した。有機相を分離し、無水硫酸ナト
リウム上で乾燥し、次いで蒸発して、l−シス
−クリサンテミン酸、〔α〕25 D−50゜(c=2、ク
ロロホルム)1.6gを残留物として得た。
分割のろ液を同様に塩に仕上げてd−シス−
クリサンテミン酸〔α〕25 D+47゜(c=2.1、クロ
ロホルム)1.4gを得た。
クリサンテミン酸〔α〕25 D+47゜(c=2.1、クロ
ロホルム)1.4gを得た。
例 6
例1a)に記載のように製造されたl−トラン
ス−dl−シス−パーメスリン酸8.0gを水酸化ナ
トリウム1.6gを含有する水60mlに溶解して70℃
に加熱し、次いで水7mlに溶解されたl−N−ベ
ンジル−2−アミノブタノール塩酸塩2.6gを含
有する混合物を加えた。この混合物を25℃に放冷
し、さらに2時間放置した。沈殿したl−トラン
ス−パーメスリン酸l−N−ベンジル−2−アミ
ノブタノール塩をろ過し、次いで水2×5mlをも
つて洗浄して収量4.0gを得た。
ス−dl−シス−パーメスリン酸8.0gを水酸化ナ
トリウム1.6gを含有する水60mlに溶解して70℃
に加熱し、次いで水7mlに溶解されたl−N−ベ
ンジル−2−アミノブタノール塩酸塩2.6gを含
有する混合物を加えた。この混合物を25℃に放冷
し、さらに2時間放置した。沈殿したl−トラン
ス−パーメスリン酸l−N−ベンジル−2−アミ
ノブタノール塩をろ過し、次いで水2×5mlをも
つて洗浄して収量4.0gを得た。
例1a)によるこの塩の仕上げによつて、l−
トランス−パーメスリン酸、〔α〕25 D−30゜(c=
2、クロロホルム)2.0gを得た。
トランス−パーメスリン酸、〔α〕25 D−30゜(c=
2、クロロホルム)2.0gを得た。
この分割のろ液を5N塩酸をもつてPH1に酸性
化した。分離した油をクロロホルム20mlに抽出
後、有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、次
いで蒸発して、シス異性体に富んだdl−パーメス
リン酸5.2gを残留物として得た。例4によつて
この酸から鏡像体を得た。
化した。分離した油をクロロホルム20mlに抽出
後、有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、次
いで蒸発して、シス異性体に富んだdl−パーメス
リン酸5.2gを残留物として得た。例4によつて
この酸から鏡像体を得た。
例 7
a l−トランス−パーメスリン酸{〔α〕25 D−
17.5゜(c=2、クロロホルム)}6.0gを10%水
酸化ナトリウム12mlおよび水5mlを含有する混
合物に溶解し、+10℃に冷却し、次いで2N塩酸
5mlを加えた。沈殿した結晶性物質をろ過して
生成物、〔α〕25 D−25゜(c=2、クロロホルム)
2.3gを得た。ろ液をPH1に酸性化して、沈殿
した物質をろ過して酸、〔α〕25 D−8.0(c=2.1、
クロロホルム)3.4gを得た。
17.5゜(c=2、クロロホルム)}6.0gを10%水
酸化ナトリウム12mlおよび水5mlを含有する混
合物に溶解し、+10℃に冷却し、次いで2N塩酸
5mlを加えた。沈殿した結晶性物質をろ過して
生成物、〔α〕25 D−25゜(c=2、クロロホルム)
2.3gを得た。ろ液をPH1に酸性化して、沈殿
した物質をろ過して酸、〔α〕25 D−8.0(c=2.1、
クロロホルム)3.4gを得た。
b l−トランス−パーメスリン酸{〔α〕25 D−
25゜(c=2、クロロホルム)}2.0gを10%水酸
化ナトリウム4mlおよび水1.6mlを含有する混
合物に溶解して、+10℃に冷却し、次いで2N塩
酸1.6mlを加えた。沈殿した結晶性物質をろ過
して生成物、〔α〕25 D−38゜(c=2、クロロホル
ム)0.75gを得た。ろ液をPH1に酸性化し、ろ
過および乾燥して、ほぼラセミ体のトランス−
パーメスリン酸、〔α〕25 D−8.5゜(c=1.9、クロ
ロホルム)1.15gを得、このトランス−パーメ
スリン酸は再び分割に使用できた。
25゜(c=2、クロロホルム)}2.0gを10%水酸
化ナトリウム4mlおよび水1.6mlを含有する混
合物に溶解して、+10℃に冷却し、次いで2N塩
酸1.6mlを加えた。沈殿した結晶性物質をろ過
して生成物、〔α〕25 D−38゜(c=2、クロロホル
ム)0.75gを得た。ろ液をPH1に酸性化し、ろ
過および乾燥して、ほぼラセミ体のトランス−
パーメスリン酸、〔α〕25 D−8.5゜(c=1.9、クロ
ロホルム)1.15gを得、このトランス−パーメ
スリン酸は再び分割に使用できた。
例 8
d−シス−パーメスリン酸{〔α〕25 D+24゜(c=
2、クロロホルム)}8.8gを10%水酸化ナトリウ
ム17mlおよび水10mlを含有する混合物に溶解し、
+10℃冷却し、次いで2N塩酸5mlを加えた。ろ
過後、沈殿した生成物、〔α〕25 D+5.5゜(c=2、ク
ロロホルム)2.4gが得られた。ろ液を塩酸をも
つてPH1に酸性化し、沈殿した結晶をろ過して、
水2×5mlをもつて洗浄し、次いで乾燥して生成
物、〔α〕25 D+26゜(c=2,1、クロロホルム)6.0
gを得た。
2、クロロホルム)}8.8gを10%水酸化ナトリウ
ム17mlおよび水10mlを含有する混合物に溶解し、
+10℃冷却し、次いで2N塩酸5mlを加えた。ろ
過後、沈殿した生成物、〔α〕25 D+5.5゜(c=2、ク
ロロホルム)2.4gが得られた。ろ液を塩酸をも
つてPH1に酸性化し、沈殿した結晶をろ過して、
水2×5mlをもつて洗浄し、次いで乾燥して生成
物、〔α〕25 D+26゜(c=2,1、クロロホルム)6.0
gを得た。
例 9
例3a)に記載のように製造され、トランス異
性体の富化されたクリサンテミン酸(シス異性体
18%およびトランス異性体82%からなる)62gを
20%水酸化ナトリウム水溶液70mlに70℃から75℃
までにおいて溶解し、室温に冷却して、一夜貯蔵
した。沈殿した結晶を十分な吸引によつてろ過
し、次いで水330mlに溶解した。得られたナトリ
ウム塩の溶液に石油エーテル(沸点40℃)240ml
を加え、次いで混合物を撹拌しながら濃塩酸によ
りPH1に酸性化した。有機相を分離し、次いで水
溶液を再び石油エーテル75mlをもつて抽出した。
一緒にした後、有機溶液を水3×100mlをもつて
洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで
1/4容に蒸発した。得られた溶液を25℃に除冷し、
次いでこの温度において1時間撹拌した。シス異
性体に富む結晶の少量をろ別した後、母液をさら
に−10℃に冷却し、次いで沈殿した結晶を分離し
た。このようにして、例3b)により分割された
純度99.8%のdl−トランスクリサンテミン酸23.1
gが得られた。
性体の富化されたクリサンテミン酸(シス異性体
18%およびトランス異性体82%からなる)62gを
20%水酸化ナトリウム水溶液70mlに70℃から75℃
までにおいて溶解し、室温に冷却して、一夜貯蔵
した。沈殿した結晶を十分な吸引によつてろ過
し、次いで水330mlに溶解した。得られたナトリ
ウム塩の溶液に石油エーテル(沸点40℃)240ml
を加え、次いで混合物を撹拌しながら濃塩酸によ
りPH1に酸性化した。有機相を分離し、次いで水
溶液を再び石油エーテル75mlをもつて抽出した。
一緒にした後、有機溶液を水3×100mlをもつて
洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで
1/4容に蒸発した。得られた溶液を25℃に除冷し、
次いでこの温度において1時間撹拌した。シス異
性体に富む結晶の少量をろ別した後、母液をさら
に−10℃に冷却し、次いで沈殿した結晶を分離し
た。このようにして、例3b)により分割された
純度99.8%のdl−トランスクリサンテミン酸23.1
gが得られた。
例 10
分割の塩および母液の仕上げから得られた酸性
水溶液に存在する分割剤を下記のように回収し
た。
水溶液に存在する分割剤を下記のように回収し
た。
10分間沸騰することによつて活性炭をもつて清
澄にして、有機溶媒のこん跡を除き、次いでこの
溶液を+15℃に冷却して、5N水酸化ナトリウム
溶液によりPH11にアルカリ性にした。1時間氷冷
後、結晶性懸濁液をろ過し、沈殿を水をもつて3
回洗浄し、次いで乾燥した。このようにしてN−
ベンジル−2−アミノブタノール鏡像体の85%が
回収された。
澄にして、有機溶媒のこん跡を除き、次いでこの
溶液を+15℃に冷却して、5N水酸化ナトリウム
溶液によりPH11にアルカリ性にした。1時間氷冷
後、結晶性懸濁液をろ過し、沈殿を水をもつて3
回洗浄し、次いで乾燥した。このようにしてN−
ベンジル−2−アミノブタノール鏡像体の85%が
回収された。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 dl−シス、トランス−、dl−シス−あるいは
dl−トランス−アルケニルシクロプロパンカルボ
ン酸誘導体を分離することによる、アルケニルシ
クロプロパンカルボン酸誘導体の光学活性なシス
−あるいはトランス−異性体の製造方法であつ
て、 溶解性のアルカリ金属塩の形態にある対応する
異性体の混合物を、水性溶液中の光学活性なアミ
ンの異性体と反応させて、結晶性ジアステレオマ
ー塩の沈殿を生成し; このジアステレオマー塩を吸引過し; 無機酸によつて酸性化して、対応する光学活性
なアルケニルシクロプロパンカルボン酸誘導体に
変換し; この誘導体を分離し; そして、他方、吸引過して得た液を、無機
酸で酸性化して、他の異性体または異性体の混合
物を回収し; 次いで、必要に応じて、得られる光学活性な異
性体を、選択的沈殿によつて精製し; そして使用した光学活性なアミンを再生する; ことからなる上記製造方法において、 溶解性のアルカリ金属塩の形態にある対応する
異性体の混合物として、 (a) 異性体を任意の比率で含有する式() (式中、Rはメチル基またはハロゲン原子を表
わす)のdl−シス、トランス−2,2−ジメチル
−3−(2,2−ジ置換ビニル)−シクロプロパン
カルボン酸の塩; あるいは(b)非極性の芳香族あるいは脂肪族炭化
水素に選択的に溶解させることによつて製造さ
れ、水酸化アルカリまたは炭酸アルカリによつて
形成された、式()の純dl−シス−あるいはdl
−トランス−2,2−ジメチル−3−(2,2−
ジ置換ビニル)−シクロプロパンカルボン酸の塩
を用い; アミンとして、2−N−ベンジルアミノブタノ
ールまたはその塩酸塩を用い; そして、上記した操作を水または水とアセトン
の混合物中で行う、ことを特徴とする上記製造方
法。 2 非極性の芳香族あるいは脂肪族炭化水素とし
て、ベンゼン、抽出ベンゼンまたはn−ヘキサン
を用いる特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 1.0〜1.3当量の水酸化アルカリとともに、式
()のカルボン酸のシス体とトランス体を任意
の比率で含有するラセミ体の塩の水性溶液と、該
ラセミ体のd−異性体の量と当量のd−2−N−
ベンジルアミノブタノールの脂肪族ケトン溶液と
を、40〜60℃で反応させ; 得られる、式()のカルボン酸のd−トラン
ス体とd−2−N−ベンジルアミノブタノールと
の結晶性塩を吸引過し、d−トランス体を製造
する、特許請求の範囲第1項または第2項の製造
方法。 4 1.2当量の水酸化アルカリと、脂肪族ケトン
としてアセトンを用いる、特許請求の範囲第3項
の製造方法。 5 式()のカルボン酸のdl−シス、トランス
体を、25〜30℃で攪拌下に芳香族及び脂肪族溶媒
で処理して、dl−トランス体を得; 得られるdl−トランス体の水溶液を、1.0〜1.3
当量の水酸化アルカリの存在下に、40〜90℃の温
度で、0.4〜0.6当量のd−2−N−ベンジルアミ
ノブタノールの水溶液あるいはアセトン−水溶液
と反応させ; 式()のカルボン酸のd−トランス体とd−
2−N−ベンジルアミノブタノールとの結晶性塩
を、冷却下に分離して、d−トランス体を得る、
特許請求の範囲第1項または第2項の製造方法。 6 ベンゼン、抽出ナフサまたはn−ヘキサンを
用い、更に0.5当量のd−2−N−ベンジルアミ
ノブタノールを用いる、特許請求の範囲第5項の
製造方法。 7 式()のカルボン酸のdl−シス、トランス
体を芳香族あるいは脂肪族炭化水素で処理して得
られる固型状残渣から、高純度のラセミ体シス異
性体を得; 1.0〜1.3当量の水酸化アルカリまたは炭酸アルカ
リとともに水に溶解し; 得られる溶液に40〜90℃の温度で、0.4〜0.6当
量のd−2−N−ベンジルアミノブタノールのア
セトン−水溶液を加え; 冷却後に得られるd−2−N−ベンジルアミノ
ブタノールとl−シス体との結晶性塩を分離し
て、l−シス体を製造する、特許請求の範囲第1
項または第2項の製造方法。 8 炭化水素としてベンゼンまたはn−ヘキサン
を用い、0.5当量のd−2−N−ベンジルアミノ
ブタノールを用いる、特許請求の範囲第7項の製
造方法。 9 式()のカルボン酸のdl−シス、トランス
体からd−トランス異性体を得; 液中に存在するl−トランス−dl−シス体に
おけるl−トランス体の量に対応する量のl−2
−N−ベンジルアミノブタノールを、液に加
え; 得られるl−2−N−ベンジルアミノブタノー
ルとl−トランス体との結晶性塩を吸引過し; 鉱酸でPH1に酸性化してl−トランス体を生成
し; 液中に残存するdl−シス体を分離して、式
()のカルボン酸の光学活性な異性体を分離す
る、特許請求の範囲第1項から第4項、第7項及
び第8項のいずれか1項に記載の製造方法。 10 l−2−N−ベンジルアミノブタノールを
用いて1対のジアステレオマーを形成し、式
()のカルボン酸のl−トランス体エナンチオ
マーを製造する、特許請求の範囲第1項から第6
項及び第9項のいずれか1項に記載の製造方法。 11 l−2−N−ベンジルアミノブタノールを
用いて1対のジアステレオマーを形成し、式
()のカルボン酸のd−シス体エナンチオマー
を製造する、特許請求の範囲第1項、第2項、第
7項及び第8項のいずれか1項に記載の製造方
法。 12 式()のカルボン酸の異性体のアルカリ
金属塩の水溶液に、光学純度により計算される該
異性体の量と当量未満の量の鉱酸をを0〜10℃で
加えて酸性化し; 沈殿する式()のカルボン酸を分離し; 次いで、鉱酸により液をPH1に酸性化し、沈
澱した式()のカルボン酸を第2のフラクシヨ
ンとして分離し; そして、ここで、シス体を処理する場合には、
得られる第1のフラクシヨンはラセミ体であり、
第2のフラクシヨンは光学的に純粋なカルボン酸
であり、トランス体を処理する場合には、第1の
フラクシヨンは光学的に純粋であり、第2のフラ
クシヨンはラセミ体であり、 このようにして、選択的沈澱によつて、得られ
る光学活性な異性体を精製する、特許請求の範囲
第1項から第11項のいずれか1項に記載の製造
方法。 13 式()のカルボン酸を含有する溶液から
芳香族あるいは脂肪族炭化水素を蒸発させて得ら
れる式()のカルボン酸を再使用して、光学活
性な異性体を得ることにより、 任意の割合の異性体を含有する、あるいは純dl
−シス体またはdl−トランス体のそれぞれを含有
する、あるいはdl−シス、トランス体の異性体を
含有する、ラセミ体シスあるいはラセミ体トラン
ス異性体の混合物を製造する、特許請求の範囲第
1項から第8項のいずれか1項に記載の製造方
法。 14 光学活性な式()のカルボン酸を分離後
に得られる酸性の水性溶液を、有機溶媒を除去し
PH11にアルカリ化してクリアーにして、使用した
2−N−ベンジルアミノブタノールを再生し、こ
れを再使用する特許請求の範囲第1項から第11
項のいずれか1項に記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
HU83551A HU188255B (en) | 1983-02-17 | 1983-02-17 | Process for separation of izomers of derivates of cycloprophane carbonic acid |
HU2251/551/83 | 1983-02-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59210045A JPS59210045A (ja) | 1984-11-28 |
JPH0512335B2 true JPH0512335B2 (ja) | 1993-02-17 |
Family
ID=10950118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59027958A Granted JPS59210045A (ja) | 1983-02-17 | 1984-02-16 | シクロプロパンカルボン酸の光学活性シスおよびトランス異性体の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4599444A (ja) |
EP (1) | EP0119463B2 (ja) |
JP (1) | JPS59210045A (ja) |
DE (1) | DE3466385D1 (ja) |
HU (1) | HU188255B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HU196045B (en) * | 1984-12-07 | 1988-09-28 | Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet | Process for separating the geometric isomers of cyclopropanecarboxylic acids |
DE3613975A1 (de) * | 1986-04-25 | 1987-10-29 | Bayer Ag | Trennung von diastereomeren |
JPH0694435B2 (ja) * | 1987-07-10 | 1994-11-24 | 株式会社クラレ | (±)−シス−ペルメトリン酸の光学分割法 |
US4845272A (en) * | 1987-07-10 | 1989-07-04 | Kuraray Co., Ltd. | Process for the optical resolution of (±)-cis or (±)-trans-permethric acid |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4992049A (ja) * | 1973-01-09 | 1974-09-03 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4014918A (en) * | 1968-07-12 | 1977-03-29 | Roussel-Uclaf | Process for the preparation of cyclopropane derivatives and compounds produced therein |
JPS5123497B2 (ja) * | 1972-01-07 | 1976-07-17 | ||
DE2800922A1 (de) * | 1978-01-10 | 1979-07-19 | Bayer Ag | Verfahren zur trennung stereoisomerer vinylcyclopropancarbonsaeuren |
DE2826952A1 (de) * | 1978-06-20 | 1980-01-10 | Bayer Ag | Enantiomerentrennung von chiralen carbonsaeuren |
DE2965745D1 (en) * | 1978-10-27 | 1983-07-28 | Ici Plc | Process of separating cis and trans isomers of cyclopropane carboxylic acids |
JPS56108737A (en) * | 1980-01-31 | 1981-08-28 | Sumitomo Chem Co Ltd | Method for obtaining optically active 2*22dimethyll33 2*22 dichlorovinyl cyclopropanecarboxylic acid |
-
1983
- 1983-02-17 HU HU83551A patent/HU188255B/hu unknown
-
1984
- 1984-02-14 EP EP84101504A patent/EP0119463B2/de not_active Expired - Lifetime
- 1984-02-14 DE DE8484101504T patent/DE3466385D1/de not_active Expired
- 1984-02-16 JP JP59027958A patent/JPS59210045A/ja active Granted
- 1984-02-17 US US06/581,081 patent/US4599444A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4992049A (ja) * | 1973-01-09 | 1974-09-03 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HU188255B (en) | 1986-03-28 |
US4599444A (en) | 1986-07-08 |
EP0119463A1 (de) | 1984-09-26 |
JPS59210045A (ja) | 1984-11-28 |
EP0119463B1 (de) | 1987-09-23 |
EP0119463B2 (de) | 1992-05-13 |
DE3466385D1 (en) | 1987-10-29 |
HUT34427A (en) | 1985-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03246253A (ja) | 分割媒体 | |
US4546201A (en) | Process for the optical resolution of (±)2-(6'methoxy-2'-naphthyl)-propionic acid | |
JP2515765B2 (ja) | ビスフエノ−ルAのo,p▲’▼−異性体の分離方法 | |
JPH0512335B2 (ja) | ||
JPS6246540B2 (ja) | ||
JPH07224077A (ja) | 9−(z)−レチノイン酸の製法 | |
JPH04234342A (ja) | S(+)−6−メトキシ−α−メチル−2−ナフタレン−酢酸の製造方法 | |
JP5092289B2 (ja) | 光学活性N−tert−ブチルカルバモイル−L−tert−ロイシンの製造方法 | |
EP0034428B1 (en) | A method of resolving optical isomers of 2,2-dimethyl-3-(2,2-dichlorovinyl) cyclopropanecarboxylic acid and a novel salt used in this method | |
JP3358281B2 (ja) | 光学活性な(z)−5−ヒドロキシ−7−デセン酸の製造法及び光学活性なジャスミンラクトンの製造法 | |
Harris et al. | CXXII.—iso Quinoline and the iso quinoline-reds | |
JPH0419215B2 (ja) | ||
JP4104319B2 (ja) | 光学活性2−ヒドロキシ−3−ニトロプロピオン酸の製造方法 | |
JP2001064275A (ja) | イソクマリン誘導体の光学分割方法 | |
CA1181414A (fr) | Esters methyliques derives de l'acide 2,2-dimethyl cyclopropane 1,3-dicarboxylique, et leur preparation | |
JPH024581B2 (ja) | ||
JPH0372615B2 (ja) | ||
CN115806481A (zh) | L-薄荷基甲酸的分离提纯方法 | |
JPH0413659A (ja) | 光学活性1―ベンジル―3―ヒドロキシピロリジンの製造方法 | |
JP3959798B2 (ja) | 1−(3−メトキシフェニル)エチルアミンの光学分割方法 | |
JP2010006752A (ja) | 4−アミノシクロヘキサン−1−カルボン酸のシス/トランス異性体混合物の分離方法 | |
RU2078579C1 (ru) | Способ получения маннита из бурых водорослей | |
JPH072749A (ja) | マンデル酸n,n−ジエチルアミドの精製法 | |
JPS6143177A (ja) | (±)2‐[2′‐(p‐フルオロフエニル)‐5′‐ベンゾキサゾリル]‐プロピオン酸の分割法 | |
JPH0521904B2 (ja) |