JPH05114067A - 貨幣受払装置 - Google Patents

貨幣受払装置

Info

Publication number
JPH05114067A
JPH05114067A JP3275637A JP27563791A JPH05114067A JP H05114067 A JPH05114067 A JP H05114067A JP 3275637 A JP3275637 A JP 3275637A JP 27563791 A JP27563791 A JP 27563791A JP H05114067 A JPH05114067 A JP H05114067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bills
bill
paper
money
banknotes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3275637A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takenaka
博 竹中
Hiroshi Maeda
浩志 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP3275637A priority Critical patent/JPH05114067A/ja
Publication of JPH05114067A publication Critical patent/JPH05114067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紙幣による返却を行うことができると共に複
数枚の紙幣を受入れることができる点で使用性が向上さ
れ、かつ過大な返却用コインを準備する必要が解消され
た貨幣受払装置を提供することである。 【構成】 紙幣が挿入されると、紙幣受入制御部2は、
カウンタ13の計数結果に基づいて、既に投入されてい
る紙幣枚数(Cr−1)に相当する金額の硬貨残量が検
知されたときであって、かつ該挿入紙幣枚数Crが受入
枚数設定部6で設定された受入枚数Cv以下のとき、エ
スクロ部9の紙幣を紙幣蓄積部10に収納させると共
に、新たに投入された紙幣をエスクロ部9へ搬送せしめ
る。これにより、エスクロ部9で一時的に保持されてい
る紙幣と、この紙幣以外の既に挿入されている紙幣枚数
相当金額のコインによる返却を行うことができると共
に、複数枚の紙幣を受入れることができ、この点で使用
性が向上され、かつ返却用のコインは前記受入枚数設定
部6で設定される受入枚数Cv程度の金額を準備すれば
良く、過大な返却用コインを準備する必要が解消され
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動販売機など
に用いられ、投入された紙幣や硬貨の真偽を識別してこ
れを受入れ、或いは釣り銭などを払出す貨幣受払装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】各種自動販売機において、商品購入のた
めに投入される紙幣や硬貨などの真偽を識別してこれを
受入れ、或いは商品の購入に応じて釣り銭などを払出す
貨幣受払装置が用いられている。例えば1000円紙幣
用の貨幣受払装置として、従来では1枚エスクロ仕様の
紙幣受取装置とコインメックとが組合わされて用いられ
ている。すなわち、1枚の紙幣を投入した場合、この紙
幣がエスクロ部で一時保留状態となり、この状態で商品
の購入操作を行うとエスクロ部の紙幣が紙幣蓄積部に移
動され、コインメック部から所定の釣銭などが払出され
る。一方、前記紙幣がエスクロ部に保留されている状態
で新たに紙幣を投入しようとしたときにはその受入れを
停止する構成が採用されている。
【0003】このような従来例では、比較的高額の商品
の販売を行うことが困難であり、或いは例えば1000
円を超える金額になる組合わせで商品を購入する場合に
は、複数回に分けて行わねばならず、使用性が低いとい
う課題を有している。
【0004】また、他の従来の機種として2枚以上の紙
幣を受入れ可能とした貨幣受払装置が用いられている
が、この従来機種では投入された紙幣をその度に前記紙
幣蓄積部に収納してしまう構成であり、紙幣投入後に商
品の購入を取止め、返却ボタンなどが操作された場合、
投入された紙幣の返却が困難であり、コインメック部に
おける貨幣で紙幣相当金額の返却を行わねばならず、両
替機になってしまい、過大な返却用コインを準備する必
要があるという課題を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の貨幣
受払装置は、いずれも紙幣による返却を行うことができ
ると共に複数枚の紙幣を受入れる構成が用いられておら
ず使用性が低く、かつ過大な返却用コインを準備する必
要があるという課題を有している。
【0006】
【発明の目的】上述の技術的課題を解決し、紙幣による
返却を行うことができると共に複数枚の紙幣を受入れる
ことができる点で使用性が向上され、かつ過大な返却用
コインを準備する必要が解消された貨幣受払装置を提供
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、投入された紙
幣を第1搬送経路に沿って受入/排出方向に搬送すると
共に、その真偽を識別する紙幣識別部と、第1搬送経路
に連なる第2搬送経路に沿って紙幣を受入/排出方向に
沿って搬送し、該搬送経路において紙幣を保持するエス
クロ部と、エスクロ部で保持されている紙幣が収納され
て蓄積される蓄積部とを備える貨幣受払装置において、
返却に用いられる硬貨の残量を計数する硬貨計数手段
と、受入れる紙幣の枚数が設定される受入枚数設定部
と、硬貨計数手段の計数結果に基づいて既に投入されて
いる紙幣枚数に相当する金額の硬貨残量が検知されたと
きであって、かつ該紙幣枚数が受入枚数設定部に設定さ
れた受入枚数未満のとき、エスクロ部の紙幣を紙幣蓄積
部に収納させると共に、新たに投入された紙幣をエスク
ロ部へ搬送せしめる制御手段とを含むことを特徴とする
貨幣受払装置である。
【0008】
【作 用】本発明に従えば、投入された紙幣は、紙幣識
別部によって、紙幣識別部に設定される第1搬送経路に
沿って受入/排出方向に搬送されると共に、その真偽が
識別され、エスクロ部において第1搬送経路に連なる第
2搬送経路に沿って紙幣が受入/排出方向に沿って搬送
され、該第2搬送経路において投入された紙幣が保持さ
れる。
【0009】ここで、返却に用いられる硬貨の残量は、
硬貨計数手段によって計数され、また受入れ可能な紙幣
の枚数が受入枚数設定部で設定される。制御手段は、硬
貨計数手段の計数結果に基づいて、既に投入されている
紙幣枚数に相当する金額の硬貨残量が検知されたときで
あって、かつ該紙幣枚数が受入枚数設定部に設定された
受入枚数未満のとき、エスクロ部の紙幣を紙幣蓄積部に
収納させると共に、新たに投入された紙幣をエスクロ部
へ搬送せしめる。
【0010】これにより、紙幣による返却を行うことが
できると共に複数枚の紙幣を受入れることができ、この
点で使用性が向上され、かつ返却用のコインは前記受入
枚数設定部に設定される受入枚数程度の金額を準備すれ
ば良く、過大な返却用コインを準備する必要が解消され
た。
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例の自動販売機1の電
気的構成を説明するブロック図である。
【0012】自動販売機1は、後述するような紙幣の受
入れおよび返却などの制御を行う紙幣受入制御部2と、
各種硬貨の金種毎の払出し制御を行うコインメック部3
と、紙幣受入制御部2とコインメック部3との間で信号
の送受を行い商品の販売処理を行う主制御部4とを含ん
で構成される。
【0013】紙幣受入制御部2は、投入された紙幣の枚
数を後述するように計数するカウンタ5と、受入れ可能
な紙幣枚数が記憶されるレジスタ7とを備え、テンキ−
などによって構成され、レジスタ7に前記受入れ可能な
紙幣枚数を設定する枚数設定部6が接続される。また投
入された紙幣を保持し搬送すると共に、その紙幣の真偽
を磁気的あるいは光学的に識別し真券でないと識別され
た紙幣を直ちに排出する紙幣識別部8と、真券と識別さ
れた紙幣を更に搬送して一時的に保持するエスクロ部9
と、エスクロ部9の紙幣が移動され収納された蓄積され
る紙幣蓄積部10とが接続される。
【0014】コインメック部3には、例えば500円、
100円、50円および10円などの金種毎に予め準備
されている返却用コインを金種毎に1枚ずつ払出す複数
の払出し機構12が接続され、返却用コインの残量を金
種毎に計数する複数のカウンタ13が備えられる。
【0015】主制御部4には、自動販売機1の前面に商
品毎に配置され購入される商品を指定する複数の商品ボ
タン14と、自動販売機1の内部に収納されている各種
商品を外部に搬送して排出する商品毎の搬送機構15
と、例えば投入金額で販売可能な商品を点灯により表示
する複数の商品ランプ16や、複数の紙幣を投入する場
合に、後述するような新規投入が不可能な条件の下で、
紙幣受入不可能状態を表示する表示手段17などの複数
の表示手段18が接続される。
【0016】図2は自動販売機1に備えられる紙幣受取
装置19の縦断面図であり、図3は自動販売機1の紙幣
受取装置19の横断面図である。紙幣受取装置19は、
挿入口20から挿入された紙幣を搬送経路21に沿って
搬送すると共に、紙幣の真偽を識別するための前記紙幣
識別部8と、この紙幣識別部8で真券と識別された紙幣
を、前記搬送経路21に連通する搬送経路22に沿って
搬送し、前記挿入口20から再度排出可能に一時的に保
持する前記エスクロ部9と、エスクロ部9の搬送経路2
2における搬送方向と直交する方向に紙幣が移動され、
紙幣を蓄積する前記紙幣蓄積部10とを備えて構成され
る。
【0017】紙幣識別部8は前記搬送経路21に沿って
紙幣を搬送するための搬送ベルト23と、該搬送ベルト
23を紙幣の受取/排出の双方向に駆動するモ−タ24
とを備える。前記挿入口20付近と搬送経路21の終端
部付近とには、紙幣を検出する検出素子25,26がそ
れぞれ配置される。検出素子25,26の検出信号は前
記紙幣受入制御部2に入力され、紙幣受入制御部2によ
ってモ−タ24が制御される。
【0018】エスクロ部9の搬送経路22は、例えば1
000円札が縦方向に1枚収納される長さを有し、紙幣
の短辺の幅程度の間隔をあけて配置され、紙幣の両長辺
に当接して搬送経路22に沿って紙幣を搬送する一対の
搬送ベルト27と、搬送ベルト27を紙幣の受取/排出
の双方向に駆動するモ−タ28とを備える。前記搬送経
路22は、一対の搬送ベルト27の間に配置される紙幣
の押圧板29と、紙幣蓄積部10において紙幣が蓄積さ
れ、押圧板29側が開口している紙幣蓄積箱30の前端
部31とによって構成される。前記押圧板29は、後述
するようなタイミングで、モ−タ32によって前記搬送
経路22と直交する方向に往復駆動され、搬送経路22
に一時的に保持されている紙幣を前記紙幣蓄積箱30内
に移動させる。
【0019】搬送経路22には例えば1000円札に長
辺の長さ程度の間隔をあけて、紙幣の検出素子33,3
4が配置される。検出素子33,34からの検出信号は
前記紙幣受入制御部2に入力され、紙幣受入制御部2に
よって前記モ−タ28,32の動作状態が制御される。
【0020】図4は自動販売機1の動作を説明するフロ
−チャ−トであり、変数Crは検出素子25で挿入が検
出された紙幣の枚数を表す。この処理が、開始されるに
先立って、前記枚数設定部6を用いて、所望の受入可能
枚数Cvを設定操作し、紙幣受入制御部2のレジスタ7
に記憶する。
【0021】ステップa1では、変数Crを0に初期化
する。
【0022】ステップa2では、検出素子25からの検
出信号の有無により、紙幣が挿入口20から挿入された
かどうかを判定する。ステップa2の判断が肯定ならば
ステップa3で変数Crを+1インクリメントし、ステ
ップa4で前記挿入された紙幣を搬送ベルト23で搬送
経路21内に搬送する。
【0023】ステップa5では、変数Crが2以上かど
うか、すなわち、既に1枚の紙幣が挿入されていてエス
クロ部9に保持されているかどうかを判定する。この判
断が肯定ならば、ステップa6でコインメック部3に
(Cr−1)*1000円に相当する金額の硬貨がある
かどうか、すなわち既に挿入されている紙幣の枚数(C
r−1)枚分の金額を返却できる硬貨があるかどうかを
判断する。この判断は、コインメック部3における前記
カウンタ13のカウント値を参照することによって実現
される。この判断が肯定ならば、ステップa7におい
て、変数Crが、前記枚数設定部6で設定され、紙幣受
入制御部2のレジスタ7に記憶されている受入可能枚数
Cv以下であるかどうかを判断する。
【0024】ステップa7の判断が肯定であれば、ステ
ップa8に移りエスクロ部9に一時的に保持されている
紙幣を紙幣蓄積部10に移動する。この移動は、紙幣受
入制御部2がエスクロ部9の前記モ−タ32を制御し
て、押圧板29を紙幣蓄積部10側に移動することによ
って実現される。ステップa9では、前記モ−タ28を
駆動し、搬送ベルト27を紙幣受入方向に走行駆動し
て、紙幣識別部8で搬送されている紙幣を、エスクロ部
9に移動する。この状態で商品販売可能となる。
【0025】ステップa10では、返却ボタンが押圧さ
れるなどの挿入紙幣返却状態であるかどうかを判断し、
肯定ならばステップa11に移り、モ−タ24,28を
紙幣排出方向に回転駆動して、現在エスクロ部9に一時
的に保持されている紙幣を、排出口20から排出する。
ステップa12では、コインメック部3で(Cr−1)
*1000円に相当する金額の硬貨を払出す。この後、
ステップa13で変数Crを0に初期化してステップa
2に戻る。
【0026】ステップa10の判断が否定であればステ
ップa14に移り、商品ボタン14が押圧されたかどう
かを判定する。この判断が否定であればステップa2に
戻り、前記処理を繰りかえす。ステップa14の判断が
肯定であれば、ステップa15に移り、エスクロ部9に
一時的に保持されている紙幣を紙幣蓄積部10に前述の
移動動作によって移動し、ステップa16で主制御部4
が搬送機構15を制御して、商品の販売動作を行う。こ
の後、処理はステップa13に移り、前述の処理を行
う。
【0027】前記ステップa2の判断が否定のとき、ス
テップa17で変数Crが1以上であるかどうかを判断
する。すなわち変数Crが0であり、挿入済みの紙幣が
ない場合にはステップa2に戻り、紙幣の挿入待ち状態
となる。変数Crが1以上であれば2枚目以降の紙幣の
挿入待ち状態であり、ステップa10に移って前記処理
を行う。
【0028】ステップa5の判断が否定のとき、変数C
rは1であり、既に挿入済の紙幣はなく最初に紙幣が挿
入された場合である。このときはステップa9に移り、
紙幣をエスクロ部9に搬送し、前記処理を行う。すなわ
ち、返却動作、商品販売動作あるいは2枚目以降の紙幣
の挿入待ち状態のいずれかとなる。
【0029】ステップa6の判断が否定のとき、コイン
メック部3における硬貨の残量が、新規に挿入された紙
幣以外の既に挿入済の紙幣の枚数に相当する金額に対し
て不足している場合である。この場合に新規に挿入され
た紙幣を受入れると、その後に返却ボタンが押圧される
など返却状態となったとき、前記既に挿入済の紙幣の金
額の硬貨を払出せなくなる。
【0030】このため、ステップa18で前記表示手段
17で紙幣受入不可状態を表示し、ステップa19では
前記新規に挿入され、紙幣識別部8の搬送経路21を受
入方向に搬送されている紙幣を、モ−タ24を逆方向に
回転駆動し排出口20から外部に排出する。ステップa
20では変数Crを−1デクリメントし、処理をステッ
プa10に移し、前記処理を行う。
【0031】このような処理を行う自動販売機1は、枚
数設定部6を用いて設定された設定枚数Cvだけ、例え
ば1000円札などの紙幣を受入れることができる。こ
れにより、比較的高額の商品の販売を行うことが可能と
なり、或いは一度の操作により、例えば1000円を超
える金額になる組合わせで商品を販売することが可能に
なり、使用性が格段に向上される。
【0032】また、紙幣投入後に商品の購入を取止め、
返却ボタンなどが操作された場合、投入された紙幣を返
却し、既に挿入済で紙幣蓄積部10に移動された紙幣の
金額に相当する金額の返却用硬貨を準備すればよく、過
大な返却用硬貨を準備する必要が解消され、また自動販
売機1が両替機になってしまうという不具合を防止する
ことができる。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明に従えば、投入され
た紙幣は、紙幣識別部によって、紙幣識別部に設定され
る第1搬送経路に沿って受入/排出方向に搬送されると
共に、その真偽が識別され、エスクロ部において第1搬
送経路に連なる第2搬送経路に沿って紙幣が受入/排出
方向に沿って搬送され、該第2搬送経路において投入さ
れた紙幣が保持される。
【0034】ここで、返却に用いられる硬貨の残量は、
硬貨計数手段によって計数され、また受入れ可能な紙幣
の枚数が受入枚数設定部で設定される。制御手段は、硬
貨計数手段の計数結果に基づいて、既に投入されている
紙幣枚数に相当する金額の硬貨残量が検知されたときで
あって、かつ該紙幣枚数が受入枚数設定部に設定された
受入枚数未満のとき、エスクロ部の紙幣を紙幣蓄積部に
収納させると共に、新たに投入された紙幣をエスクロ部
へ搬送せしめるようにした。
【0035】これにより、紙幣による返却を行うことが
できると共に複数枚の紙幣を受入れることができ、この
点で使用性が向上され、かつ返却用のコインは前記受入
枚数設定部に設定される受入枚数程度の金額を準備すれ
ば良く、過大な返却用コインを準備する必要が解消され
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の自動販売機1の電気的構成
を説明するブロック図である。
【図2】自動販売機1の紙幣受取装置19の縦断面図で
ある。
【図3】自動販売機1の紙幣受取装置19の横断面図で
ある。
【図4】自動販売機1の動作を説明するフロ−チャ−ト
である。
【符号の説明】
1……自動販売機 2……紙幣受入制御部 3……コインメック部 4……主制御部 5,13……カウンタ 7……レジスタ 6……枚数設定部 8……紙幣識別部 9……エスクロ部 10……紙幣蓄積部 19……紙幣受取装置 21,22……搬送経路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】投入された紙幣を第1搬送経路に沿って受
    入/排出方向に搬送すると共に、その真偽を識別する紙
    幣識別部と、 第1搬送経路に連なる第2搬送経路に沿って紙幣を受入
    /排出方向に沿って搬送し、該搬送経路において紙幣を
    保持するエスクロ部と、 エスクロ部で保持されている紙幣が収納されて蓄積され
    る蓄積部とを備える貨幣受払装置において、 返却に用いられる硬貨の残量を計数する硬貨計数手段
    と、 受入れる紙幣の枚数が設定される受入枚数設定部と、 硬貨計数手段の計数結果に基づいて既に投入されている
    紙幣枚数に相当する金額の硬貨残量が検知されたときで
    あって、かつ該紙幣枚数が受入枚数設定部に設定された
    受入枚数未満のとき、エスクロ部の紙幣を紙幣蓄積部に
    収納させると共に、新たに投入された紙幣をエスクロ部
    へ搬送せしめる制御手段とを含むことを特徴とする貨幣
    受払装置。
JP3275637A 1991-10-23 1991-10-23 貨幣受払装置 Pending JPH05114067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3275637A JPH05114067A (ja) 1991-10-23 1991-10-23 貨幣受払装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3275637A JPH05114067A (ja) 1991-10-23 1991-10-23 貨幣受払装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05114067A true JPH05114067A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17558238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3275637A Pending JPH05114067A (ja) 1991-10-23 1991-10-23 貨幣受払装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05114067A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003141631A (ja) * 2001-08-22 2003-05-16 Taiwa Seiki:Kk 精米販売機
JP2007004261A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003141631A (ja) * 2001-08-22 2003-05-16 Taiwa Seiki:Kk 精米販売機
JP2007004261A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP4497033B2 (ja) * 2005-06-21 2010-07-07 富士電機リテイルシステムズ株式会社 自動販売機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4162299B2 (ja) 貨幣入出金装置
JP5082692B2 (ja) 硬貨処理装置および硬貨処理方法
JP2796033B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH10302119A (ja) 貨幣入出金処理システム
JP2945235B2 (ja) 硬貨入出金機
JPH05114067A (ja) 貨幣受払装置
JP5707746B2 (ja) 金銭処理装置
JP2021120819A (ja) 自動釣銭機、及び、金銭処理装置の入出金制御方法
JPH05114068A (ja) 貨幣受払装置
JP7293721B2 (ja) 金銭処理装置
JP2976159B2 (ja) 硬貨入出金装置
JPH11306416A (ja) 紙幣処理機およびその制御方法
JP3584699B2 (ja) 紙幣処理機の精査方法
JPH07121769A (ja) 取引精算装置
JPH10240994A (ja) 釣り銭自動払出装置
JP2769410B2 (ja) 硬貨処理装置
JP4198210B2 (ja) 貨幣入出金処理システム
JP7260442B2 (ja) 貨幣処理システムおよび貨幣処理装置
JP6953251B2 (ja) 紙葉類処理機、紙葉類処理システムおよび紙葉類処理方法
JPS6349835B2 (ja)
JP7043851B2 (ja) 金銭処理装置
JP2942089B2 (ja) 紙幣入出金機
JP3295288B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2796040B2 (ja) 紙幣硬貨一体型入出金機
JP4461221B2 (ja) メダル貸出装置及びメダル貸出装置におけるメダル貸出方法