JP3584699B2 - 紙幣処理機の精査方法 - Google Patents

紙幣処理機の精査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3584699B2
JP3584699B2 JP26065797A JP26065797A JP3584699B2 JP 3584699 B2 JP3584699 B2 JP 3584699B2 JP 26065797 A JP26065797 A JP 26065797A JP 26065797 A JP26065797 A JP 26065797A JP 3584699 B2 JP3584699 B2 JP 3584699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
counter
scrutiny
bill
banknotes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26065797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11102458A (ja
Inventor
信行 新妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority to JP26065797A priority Critical patent/JP3584699B2/ja
Priority to US09/158,113 priority patent/US6050386A/en
Publication of JPH11102458A publication Critical patent/JPH11102458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3584699B2 publication Critical patent/JP3584699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/40Device architecture, e.g. modular construction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は紙幣処理機の精査方法に関し、特にスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの会計場にて、受け取った紙幣を積載収納し、さらには、その収納した紙幣を釣銭として再利用するような紙幣処理機(釣銭払出し機)に対してレジ担当者の交替時などに紙幣処理機内の在り高をチェックするときの紙幣処理機の精査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどにPOS(販売時点情報管理)システム等、上位装置に接続され、受け取った紙幣を釣銭として再利用することができる紙幣処理機(釣銭払出し機)が硬貨処理機とともに導入されている。
【0003】
ここで、紙幣処理機とは、概略的には、投入された紙幣を、機械的に取り込み、紙幣収納庫に積載収納し、その入金情報を外部の上位装置に送信し、また外部の上位装置からの釣銭払い出し要求に応じて積載収納されている紙幣の入金情報を送信し、該当する金額の釣銭を払出す機能を持つものである。
【0004】
このような、紙幣処理機や硬貨処理機の導入の目的は、金銭の払い出しと収納作業を自動化し、レジ担当者の現金取り扱いの負担を軽減しつつ、精算業務の効率を上げることおよび違算の撲滅を主目的としている。
【0005】
従来の紙幣処理機においては、現金管理に主眼を置くと、釣銭用の準備金の装填、すなわち、紙幣処理機への釣銭準備金のセットは、必ず入金口から行う必要がある。これは、入金口から紙幣を投入することでその金種および枚数が判別され、紙幣処理機内に収納されている紙幣の在り高が正確に把握され、現金管理をすることができるからである。
【0006】
しかし、このような紙幣処理機では、一度に入金口に入れられる枚数には、物理的な制約があり、小分けにして作業する必要があるため、準備金の装填に時間がかかる。このため、たとえ釣銭用の準備金の補充を必ず入金口からと指導しても、紙幣処理機へ準備金をセットする時間を省くために、紙幣処理機の内部を開放して、直接紙幣収納庫へ準備金をセットしてしまうこともある。また、両替のために、紙幣収納庫に収納されている紙幣を直接操作することも考えられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このように、紙幣処理機の紙幣収納庫へ直接準備金をセットした場合などでは、紙幣処理機が認識している金種別の論理上の在り高と実際に紙幣処理機に収納されている現金との間に違算が発生する。しかしながら、同一のレジ係に何人かのレジ担当者が交替であたるような運用をしている場合には、その違算が何時・誰の時点で発生したかが問題となり、人間関係が緊張するような場面もある。これを明確にするためには、レジ担当者の交替ごとに論理上の在り高と現金とを再確認する必要がある。
【0008】
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、レジ係の金銭取り扱い面の運用を簡略化し、かつ各担当者における責任を明確にしておくために、担当者の交替時などに紙幣収納庫に収納された紙幣を精査する紙幣処理機の精査方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明では上記問題を解決するために、投入した紙幣を判別する入金判別部と、判別された紙幣を受入口より受け入れて積載収納し、積載収納された紙幣を払出口より払い出す紙幣収納庫と、払い出された紙幣を判別する出金判別部と、払い出された紙幣を前記紙幣収納庫の前記受入口へ導く循環経路とを備えた紙幣処理機にあって、前記紙幣収納庫の在り高を精査する紙幣処理機の精査方法において、精査用に作成された模擬紙幣の投入を前記入金判別部により判別し、前記模擬紙幣の前記紙幣収納庫への収納後に入金動作を停止し、金種ごとの精査カウンタをクリアし、前記紙幣収納庫に積載収納された紙幣を順次払い出し、前記循環経路を経由して前記紙幣収納庫に戻すという紙幣の循環動作を開始し、前記紙幣収納庫より払い出された紙幣を前記出金判別部にて判別して対応する金種の前記精査カウンタを加算し、前記出金判別部による前記模擬紙幣の払い出しの判別に応答して前記循環動作を停止し、前記模擬紙幣を前記紙幣処理機の外部へ放出する、ことを特徴とする紙幣処理機の精査方法が提供される。
【0010】
このような紙幣処理機の精査方法によれば、入金判別部が通常の取り扱い金種以外に判別可能な模擬紙幣を判別して紙幣収納庫に積載収納されている紙幣の上に集積されると、その模擬紙幣が入金されたことを契機にして、紙幣収納庫に収納されている紙幣の精査が開始される。精査は、まず、入金動作を停止し、各金種の精査カウンタをゼロにクリアする。続いて、循環経路を使い、紙幣収納庫内の紙幣を循環させる。このとき、紙幣収納庫より払い出された紙幣の判別が行われ、その都度、対応する金種の精査カウンタを加算する。このようにして、紙幣収納庫内に収納されていた紙幣がすべて払い出されて、次に、模擬紙幣が判別されると、この時点で、各精査カウンタには、紙幣収納庫に実際に収納されている紙幣の枚数が金種別に計数されていることになり、在り高が確認される。その後、その模擬紙幣は外部へ放出される。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は紙幣処理機の外観を示す図、図2は紙幣処理機の内部構成を示す側断面図である。これらの図において、紙幣処理機1は、外観的には、紙幣を入金するための投入口2と、紙幣処理機1から紙幣が釣銭として払い出される出金口3と、釣銭としては利用されない高額紙幣が収納される紙幣回収庫4が設けられている。
【0012】
紙幣の投入口2の近傍には、入金判別センサ5が設けられ、その先に紙幣収納庫6の紙幣受入口がある。紙幣収納庫6の下部には積載収納された紙幣を下から一枚ずつ分離して繰り出す繰り出し部8が設けられている。紙幣が繰り出される紙幣収納庫6の払出口の下流には出金判別センサ9が設けられている。紙幣収納庫6の払出口は出金口3および垂直方向に配置された循環通路10に接続されている。循環通路10の下端部には紙幣の搬送路を切り換える切換ゲート11が設けられ、上端部は紙幣受入口7に接続されている。また、循環通路10の途中には紙幣回収庫4に搬送路を切り換えるための切換ゲート12を有している。ここで、出金口3、紙幣回収庫4、紙幣収納庫6、循環通路10は一体になっていて内部ユニットを構成し、内部ユニットは引出し可能な状態で筐体13に収められている。なお、紙幣収納庫6には模擬紙幣14が入っており、図2の紙幣処理機1は精査中であることを示している。
【0013】
ここで、通常の取引時の紙幣処理機1の動作について説明する。まず、投入口2より紙幣が投入されると、図示しない紙幣検知センサによって紙幣の投入が検出され、図示しない投入搬送モータが駆動される。紙幣は、入金判別センサ5へ導かれて行き、ここで金種の判別および真偽の判定が行われる。入金判別センサ5が真券(本物)であると判別できなかった紙幣については、投入口2に戻され、真券と判別された紙幣は、紙幣収納庫6へと導かれて行き、上部に設けられた紙幣受入口7を通って、紙幣収納庫6に積載収納される。収納された紙幣は、図示しない上位制御装置から釣銭の払い出し司令があったとき、または、図示しない操作・表示部で払い出しの操作をしたときには、繰り出し部8により下から一枚ずつ繰り出され、出金判別センサ9にて金種判別される。ここで、出金すべき紙幣と判別されたならば、切換ゲート11が出金口側に切り換えられ、紙幣は出金口3へ導かれる。また、繰り出された紙幣が出金すべき紙幣と判別されなかった場合には、切換ゲート11は循環通路側に切り換えられ、循環通路10を経由して再度、紙幣収納庫6に積載収納される。なお、繰り出された紙幣が釣銭としては使用されない高額紙幣の場合には、切換ゲート12が紙幣回収庫側に切り換えられ、紙幣回収庫4に収納される。
【0014】
また、紙幣処理機1の紙幣収納庫6へ釣銭準備金を直接セットする手補充の場合は、筐体13から内部ユニットを引き出し、上部が開放された紙幣収納庫6へ釣銭準備金としての紙幣を直接挿入する。そして、釣銭準備金のセットが終了すると、内部ユニットを筐体13に再び収める。
【0015】
次に、この紙幣処理機1の制御部の構成について説明する。
図3は紙幣処理機の制御部の構成例を示すブロック図である。紙幣処理機1の制御部20は入金判別センサ5および出金判別センサ9に接続された金種判別部21と、プロセッサ(CPU)22と、装置内在り高メモリ23と、精査カウンタ24と、精査履歴メモリ25とを備えている。装置内在り高メモリ23はカウンタを取り扱い金種分用意してあり、1000円枚数カウンタ23aと、5000円枚数カウンタ23bと、10000円枚数カウンタ23cとを有している。また、精査カウンタ24も同様に、精査時に金種別に紙幣の枚数を計数するために、1000円枚数カウンタ24aと、5000円枚数カウンタ24bと、10000円枚数カウンタ24cとを有している。
【0016】
金種判別部21は流通されている紙幣の3金種はもちろん、模擬紙幣14を判別する機能をも有している。この金種判別部21は入金時に入金判別センサ5が検出した紙幣の金種を判別し、その判別結果をプロセッサ22に送る。プロセッサ22はその判別結果を受けて装置内在り高メモリ23の該当する金種のカウンタに送り、+1の加算をする。金種判別部21はまた、出金判別センサ9が紙幣収納庫6から繰り出された紙幣を検出したとき、その金種を判別し、プロセッサ22に送る。プロセッサ22はその判別結果を装置内在り高メモリ23に送り、該当する金種のカウンタに対して−1の減算をする。これにより、投入口2および出金口3を通じて入出金された紙幣の枚数は、装置内在り高メモリ23にて管理されている。ただし、紙幣収納庫6へ直接手で釣銭準備金を補充するような場合には、装置内在り高メモリ23による枚数計数は行われないので、この時点で装置内在り高メモリ23上の紙幣枚数と実収納枚数とは一致しなくなる。
【0017】
精査カウンタ24および精査履歴メモリ25は収納紙幣の在り高を精査するときに使用されるもので、精査カウンタ24は金種別に在り高を計数し、精査カウンタ24による計数結果は精査履歴メモリ25に追記される。
【0018】
なお、図示はしないが、この制御部20は紙幣検知センサに応答して投入搬送モータを駆動したり、繰り出し部8の起動・停止、切換ゲート11,12の切り換え制御なども行うことができる。
【0019】
次に、紙幣処理機1の入金処理について説明する。
図4は紙幣処理機の入金動作の処理の流れを示すフローチャートである。まず、投入口2に設けられた紙幣検知センサが紙幣の投入を検知したかどうかが判別される(ステップS1)。ここで、紙幣の投入を検知しなければ、検知するまで紙幣検知センサは待機することになる。紙幣の投入を検知したならば、制御部20は投入搬送モータを駆動し、紙幣を入金判別センサ5に導き、入金判別センサ5および制御部20の金種判別部21による入金紙幣の金種の判別および真偽の判定の鑑別が行われる(ステップS2)。次に、入金鑑別の結果、入金紙幣は模擬紙幣14かどうかが判別される(ステップS3)。ここで、入金された紙幣が流通されている3金種であれば、制御部20は装置内在り高メモリ23の該当金種のカウンタに+1の加算をする(ステップS4)。もし、入金された紙幣が模擬紙幣14と判別されたならば、紙幣処理機1は精査処理の動作を開始する(ステップS5)。
【0020】
図5は紙幣処理機の精査処理の流れを示すフローチャートである。金種判別部21にて、精査用に特別に作成した模擬紙幣14が判別されると、制御部20は、直ちに入金動作を停止する(ステップS11)。続いて制御部20は、切換ゲート11,12を循環通路10の側に切り換える(ステップS12)。そして、制御部20は精査カウンタ24の各金種のカウンタをゼロクリアする(ステップS13)。
【0021】
次に、制御部20は、繰り出し部8を起動し、収納紙幣の繰り出しを開始する(ステップS14)。繰り出された紙幣は出金判別センサ9へ到達し、ここで、金種判別部21による出金紙幣の鑑別が行われる(ステップS15)。次に、鑑別された紙幣の金種に基づき処理が分岐される(ステップS16)。すなわち、金種が1000円の場合は、精査カウンタ24の1000円枚数カウンタ24aに対して+1の加算処理をし(ステップS17)、金種が5000円の場合は、精査カウンタ24の5000円枚数カウンタ24bに対して+1の加算処理をし(ステップS18)、金種が10000円の場合は、精査カウンタ24の10000円枚数カウンタ24cに対して+1の加算処理をする(ステップS19)。精査カウンタ24の加算処理の後はステップS15に戻り、次に繰り出された紙幣の鑑別をする。
【0022】
ステップS15の判別にて、金種が模擬紙幣14と判別された場合には、繰り出し部8を停止し、紙幣の繰り出し動作を停止する(ステップS20)。この時点にて、精査カウンタ24には、各金種の枚数が算出されている。続いて制御部20は、切換ゲート11を出金口3の側に切り換え、模擬紙幣14を紙幣処理機1の外部へ放出する(ステップS21)。そして、制御部20は、精査カウンタ24の算出結果を、装置内在高メモリ23に転記する(ステップS22)。また、同様に、精査カウンタ24の算出結果を、精査履歴メモリ25に転記する(ステップS23)。この際、精査履歴メモリ25への転記は、上書きするのでなく、図示しないポインタを加算し、前回の記憶内容の次の領域に順次記憶して行くようにしている。そして、制御部20は模擬紙幣14を出金口3まで搬送した紙幣搬送部を停止する(ステップS24)。これにより、紙幣処理機1の運用中に紙幣収納庫6へ釣銭準備金を補充したことにより、装置内在高メモリ23の内容が実収納枚数と異なっていたとしても、この精査により、装置内在高メモリ23はその時点で計数された収納枚数に強制的に修正されるので、より正確な在り高管理を行うことができるようになる。
【0023】
図6は精査カウンタの計数例を示す図である。この例では、模擬紙幣14が投入された時点で紙幣収納庫6に収納されている紙幣は、出金判別結果として示した金種の列の順に積載されているとする。したがって、紙幣収納庫6から最初に下から繰り出される一枚目の紙幣は1000円であり、一番上に模擬紙幣14が載っている。精査開始するときには、精査カウンタ24の各カウンタはゼロリセットされているので、1000円枚数カウンタ24a、5000円枚数カウンタ24b、および10000円枚数カウンタ24cの内容はそれぞれクリアされている。
【0024】
まず、一枚目の1000円の紙幣が繰り出されると、精査カウンタ24の1000円枚数カウンタ24aは「1」を加算する。同様に、繰り出された紙幣が5000円であれば、精査カウンタ24の5000円枚数カウンタ24bが「1」を加算し、10000円であれば、精査カウンタ24の10000円枚数カウンタ24cが「1」を加算する。このようにして、出金判別結果に応じて、対応する金種のカウンタが1ずつ加算を行い、模擬紙幣14が判別されるまで続けられる。模擬紙幣14が判別された時点の精査カウンタ24における各カウンタの値が各金種の収納枚数となり、図示の例では、精査後の在り高は、1000円が11枚、5000円が4枚、10000円が3枚である。そして、その精査の結果は、装置内在り高メモリ23および精査履歴メモリ25に転記される。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明では、模擬紙幣を投入してそれを判別することにより精査を開始するように構成した。これにより、精査の開始場所(ポインタ)を機構的手段を構成せずに設定することができるため、コストアップすることもない。
【0026】
また、精査機能を備えたことにより、釣銭補充操作を行っても、いつでも収納紙幣の在り高を知ることができるため、正確な現金管理をすることができる。
また、現金管理面においても、精査の履歴を釣銭準備金の補充ごとおよび担当者交替ごとに記憶できるので、トラブル発生時の探索を容易にでき、さらには、この精査機能を備えたことにより、担当者の不正への誘惑を抑えることも期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】紙幣処理機の外観を示す図である。
【図2】紙幣処理機の内部構成を示す側断面図である。
【図3】紙幣処理機の制御部の構成例を示すブロック図である。
【図4】紙幣処理機の入金動作の処理の流れを示すフローチャートである。
【図5】紙幣処理機の精査処理の流れを示すフローチャートである。
【図6】精査カウンタの計数例を示す図である。
【符号の説明】
1 紙幣処理機
2 投入口
3 出金口
4 紙幣回収庫
5 入金判別センサ
6 紙幣収納庫
7 紙幣受入口
8 繰り出し部
9 出金判別センサ
10 循環通路
11,12 切換ゲート
13 筐体
14 模擬紙幣
20 制御部
21 金種判別部
22 プロセッサ(CPU)
23 装置内在り高メモリ
23a 1000円枚数カウンタ
23b 5000円枚数カウンタ
23c 10000円枚数カウンタ
24 精査カウンタ
24a 1000円枚数カウンタ
24b 5000円枚数カウンタ
24c 10000円枚数カウンタ
25 精査履歴メモリ

Claims (3)

  1. 投入した紙幣を判別する入金判別部と、判別された紙幣を受入口より受け入れて積載収納し、積載収納された紙幣を払出口より払い出す紙幣収納庫と、払い出された紙幣を判別する出金判別部と、払い出された紙幣を前記紙幣収納庫の前記受入口へ導く循環経路とを備えた紙幣処理機にあって、前記紙幣収納庫の在り高を精査する紙幣処理機の精査方法において、
    精査用に作成された模擬紙幣の投入を前記入金判別部により判別し、
    前記模擬紙幣の前記紙幣収納庫への収納後に入金動作を停止し、
    金種ごとの精査カウンタをクリアし、
    前記紙幣収納庫に積載収納された紙幣を順次払い出し、前記循環経路を経由して前記紙幣収納庫に戻すという紙幣の循環動作を開始し、
    前記紙幣収納庫より払い出された紙幣を前記出金判別部にて判別して対応する金種の前記精査カウンタを加算し、
    前記出金判別部による前記模擬紙幣の払い出しの判別に応答して前記循環動作を停止し、
    前記模擬紙幣を前記紙幣処理機の外部へ放出する、
    ことを特徴とする紙幣処理機の精査方法。
  2. 前記出金判別部により前記模擬紙幣が判別された後、前記精査カウンタの計数結果を、前記紙幣処理機内の対応する金種の在り高メモリに転記するようにしたことを特徴とする請求項1記載の紙幣処理機の精査方法。
  3. 前記出金判別部により前記模擬紙幣が判別された後、前記精査カウンタの計数結果を、前記紙幣処理機内の精査履歴メモリに転記するようにしたことを特徴とする請求項1記載の紙幣処理機の精査方法。
JP26065797A 1997-09-25 1997-09-25 紙幣処理機の精査方法 Expired - Fee Related JP3584699B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26065797A JP3584699B2 (ja) 1997-09-25 1997-09-25 紙幣処理機の精査方法
US09/158,113 US6050386A (en) 1997-09-25 1998-09-22 Inspection method in a bill processing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26065797A JP3584699B2 (ja) 1997-09-25 1997-09-25 紙幣処理機の精査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11102458A JPH11102458A (ja) 1999-04-13
JP3584699B2 true JP3584699B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=17350970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26065797A Expired - Fee Related JP3584699B2 (ja) 1997-09-25 1997-09-25 紙幣処理機の精査方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6050386A (ja)
JP (1) JP3584699B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11328482A (ja) * 1998-05-13 1999-11-30 Fuji Electric Co Ltd 金銭処理装置および金銭処理方法
JP5268667B2 (ja) * 2009-01-16 2013-08-21 ローレル機械株式会社 紙幣処理機
JP5205292B2 (ja) * 2009-01-16 2013-06-05 ローレル機械株式会社 紙幣処理機
CN104766402B (zh) * 2015-04-28 2017-07-25 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种纸币位置检测装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247159A (en) * 1990-11-22 1993-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Bill depositing/withdrawing system of the circulation type
US5907141A (en) * 1996-07-19 1999-05-25 Mars Incorporated Use of security coupons in connection with locking mechanisms for vending and gaming machines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11102458A (ja) 1999-04-13
US6050386A (en) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7766229B2 (en) Bill/coin processing system
JP4387372B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2016081142A (ja) 貨幣処理装置及び貨幣処理装置の入金制御方法
JP2009104678A (ja) 現金自動取引装置
US8967362B2 (en) Apparatus, method, software and graphical interface for flexible dispensing of coins in a coin handling apparatus
JP3584699B2 (ja) 紙幣処理機の精査方法
JP3780723B2 (ja) 紙幣処理機の制御方法
JPH01118987A (ja) 循環式貨幣処理機における入金・出金並行処理方法
JP2626255B2 (ja) 現金自動取引機
JPH0981829A (ja) 紙幣入出金機及びその出金方法
JP3760628B2 (ja) 紙幣処理機およびその制御方法
JP4387456B1 (ja) 現金自動取引装置
JP5418183B2 (ja) 現金自動取引装置
JP3969435B2 (ja) 紙幣処理機の制御方法
JPH0896212A (ja) 自動取引装置
JP3368520B2 (ja) 入出金処理装置、及び入出金処理装置における残高カウンタ補正方法
JP3760716B2 (ja) 紙幣処理機の制御方法
JP3923706B2 (ja) 貨幣処理装置および貨幣処理システム
JP2002183803A (ja) 現金自動取引装置
JP7437852B2 (ja) 自動取引装置および自動取引装置における現金補充方法
JP6695651B2 (ja) 現金処理装置
JPS60263265A (ja) 自動入出金機
JP7314681B2 (ja) 現金処理装置
JPH0950551A (ja) 紙幣取引装置
JP4461221B2 (ja) メダル貸出装置及びメダル貸出装置におけるメダル貸出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees