JP2945235B2 - 硬貨入出金機 - Google Patents
硬貨入出金機Info
- Publication number
- JP2945235B2 JP2945235B2 JP5060658A JP6065893A JP2945235B2 JP 2945235 B2 JP2945235 B2 JP 2945235B2 JP 5060658 A JP5060658 A JP 5060658A JP 6065893 A JP6065893 A JP 6065893A JP 2945235 B2 JP2945235 B2 JP 2945235B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coins
- dispensing
- coin
- sorting
- path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
使用される硬貨入出金機に関するものである。
貨幣入出金機として、例えば特開平4−294480号
公報に示すような硬貨入出金機が知られている。この硬
貨入出金機は、入金口から投入された硬貨を判別して、
金種別に設けられた硬貨収納筒に選別収納する入金機構
と、該硬貨収納筒に収納された硬貨を出金口に出金させ
る出金機構とを有するものであり、更にこれら入金機構
と出金機構とは、POSにより購入商品の代金計算を行
う、上位機のPOSレジと接続されている。そして、こ
のような硬貨入出金機においては、顧客から受け取った
代金の内、硬貨分を入金口より受け入れ、この受け入れ
た硬貨を金種別に選別して硬貨収納筒に収納させるとと
もに、顧客から受け取った代金と、商品の購入金額との
間に差額がある場合には、その差額の内、硬貨分を払い
出す釣銭指令がPOSレジから出力され、この釣銭指令
に基づき、所定額の硬貨を出金口から払い出すようにし
ている。
示される硬貨入出金機は、POSレジの周囲という設置
スペースが限られた場所に配置されるものであるので、
可能な限り小型であることが望ましい。しかしながら、
上記硬貨入出金機では、硬貨を搬送する入金搬送路の設
置位置の関係等から、硬貨を金種毎に収納する硬貨収納
筒が一列に配置されており、これによって機体が大きく
なる等の問題が生じており、この点において改良される
ことが期待されていた。
のであって、POSレジ回りに容易に設置可能なコンパ
クトな硬貨入出金機の提供を目的とする。
に第1の発明では、入金口に投入された入金硬貨を受け
入れ一枚ずつ送り出す回転円盤と、該回転円盤から送り
出された入金硬貨を一枚ずつ搬送する入金搬送路と、該
入金搬送路に接続されて、該入金搬送路により搬送され
た硬貨を金種別に選別する選別通路と、該選別通路によ
り選別された硬貨を金種別に収納するとともに、収納し
た硬貨を出金硬貨として繰り出す複数の還流式ホッパー
と、還流式ホッパーから繰り出された硬貨を出金口に搬
送する出金搬送路と設け、前記還流式ホッパーを機体の
前後方向に沿って並列するように配置し、前記選別通路
を、機体の前部側から後部側に向け、かつ並列状態に設
けられた還流式ホッパーの配列方向における中間部に配
置し、前記出金搬送路を、機体の前部側から後部側に向
け、かつ並列状態に設けられた還流式ホッパーの配列方
向における中間部に配置するようにした。
貨の搬送方向に沿って設けられ、硬貨の周縁部を接触さ
せる基準レールと、硬貨の搬送方向に沿うようにかつ基
準レールから微小量離れた硬貨の通路面に設けられ、該
基準レールに沿う硬貨をその径に応じて選別するための
選別孔とを具備し、上記入金搬送路を、上流側搬送路を
機体の幅方向に沿うように配置し、下流側搬送路を機体
の前後に沿うように配置し、これら上流側搬送路と下流
側搬送路との間に硬貨の搬送方向を転換するための屈曲
部を設けた構成とし、更に、上記入金搬送路の屈曲部の
外側の通路壁を、上記選別通路の基準レールに接続する
ようにした。
ーを機体の前後方向に沿って並列するように配置した構
成であるので、従来の硬貨入出金機のように機体が前後
方向に大型化しない。また、還流式ホッパーに選別した
硬貨を供給するための選別通路を、機体の前部側から後
部側に向け、かつ並列状態に設けられた還流式ホッパー
の配列方向における中間部に配置したので、選別通路か
ら各還流式ホッパーに選別硬貨を供給するためのシュー
トの長さも短くて済み、しかも、出金搬送路を、機体の
前部側から後部側に向け、かつ並列状態に設けられた還
流式ホッパーの配列方向における中間部に配置したの
で、各還流ホッパーから出金搬送路へ硬貨を供給するた
めのシュートを不要にでき、これらにより高さ方向に対
して機体を小型化することが可能となる。すなわち、本
発明の硬貨入出金機では、少なくとも前後方向、高さ方
向に対して機体を小型化することができる。
に送り出された硬貨は、該入金搬送路の途中の屈曲部を
通過する際に搬送方向が転換されるとともに、この搬送
方向の転換時に、硬貨は入金搬送路の外側の通路壁に寄
せられる。その後、外側の通路壁に寄せられた硬貨は、
選別通路に送られ、この選別通路においても基準レール
に接触した状態で搬送され、この基準レールに接触した
状態での搬送時に選別孔により金種別に選別される。そ
して、この選別孔を通過した硬貨は金種別に設けられた
還流式ホッパーにそれぞれ収納される。すなわち、第2
の発明では、入金搬送路の屈曲部外側の通路壁を選別通
路の基準レールに接続させた構成であるので、該入金搬
送路の屈曲部による方向転換時に、入金硬貨を選別通路
の基準レールに確実に接触させかつ沿わせることができ
る。
図10に基づいて説明する。まず、図1を参照して全体
構成を説明すると、これらの図において、符号1で示す
ものはレジ係により操作されるPOSレジである。ま
た、符号100で示すものは、紙幣入出金機101と、
硬貨入出金機102とから構成される貨幣入出金機であ
って、これら紙幣入出金機101と硬貨入出金機102
とは、POSレジ1からの指示により入出金処理がそれ
ぞれ行われるようになっている。また、上記紙幣入出金
機101と、硬貨入出金機102の幅寸法は、POSレ
ジ1の幅寸法の1/2にそれぞれ設定されている。
略)で読み取った商品のバーコードに基づき、該商品の
合計金額を計算する計算機能等を有するPOSレジ制御
部C1(図3、図6参照)ととも、バーコードの読取作
業を終了させるための合計キー2、顧客から預かった現
金の金額を入力するための金額入力キー3、計算した商
品の合計金額を表示させるための表示部4、バーコード
に対応した購入商品名、商品金額、商品の合計金額等を
印刷するための印刷手段5などが備えられている。そし
て、このPOSレジ1では、商品の計算が終了して、合
計キー2が押下された場合には、POSレジ制御部C1
によって、商品の合計金額を表示部4に表示させた後
(レジ係はこの表示部4を参照して顧客に商品の合計金
額を告げる)、顧客から受け取った代金と、商品の購入
金額との間の差額を計算し、更に、顧客からの代金と商
品の購入金額との間に差額がある場合には、その差額の
貨幣(紙幣、硬貨)を払い出す釣銭指令を出力する。な
お、このPOSレジ1は、後述する貨幣入出金機100
の上面のPOSレジ載置部6に載置されるようになって
いる。
図4を参照して説明する。この紙幣入出金機101は、
機体7の前面上部に設けられ、入金紙幣を受け入れかつ
該入金紙幣を一枚ずつ繰り出すための入金口8と、該入
金口8の下側に位置する機体7前面に設けられた出金/
リジェクト口9と、前記入金口8から機体7の奥行き方
向に向けて水平に配置され、途中でUターンした後、機
体7の前面方向に向けて水平に配置され、最終的に出金
/リジェクト口9に至る紙幣搬送路10と、該紙幣搬送
路10の戻り側ルートに、入金連絡路11・12、出金
連絡路13・14を介して接続され、入金連絡路11・
12を通じて入金された紙幣を集積収納するとともに、
集積収納された紙幣を出金連絡路13・14を通じて出
金紙幣として払い出す複数の還流スタッカ15・16
と、還流スタッカ15・16の下流側に位置する紙幣搬
送路10に連絡路17を介して接続された収納スタッカ
18と、入金口8と還流スタッカ15・16との間に位
置する紙幣搬送路10に設けられ、該紙幣搬送路10に
より搬送される紙幣の金種、真偽、二重搬送などを鑑別
する入金鑑別部19と、還流スタッカ15・16と収納
スタッカ18との間の紙幣搬送路10に設けられ、該紙
幣搬送路10により搬送された出金紙幣の二重搬送など
を判別する出金判別部20と、紙幣搬送路10、還流ス
タッカ15・16等を制御する紙幣入出金用制御部C2
(図3参照)とを主な構成要素とする。
は、図4に示すように、紙幣搬送路10と入金連絡路1
1・12との各分岐部には振分フォーク21・22が設
けられ、紙幣搬送路10と連絡路17との分岐部には振
分フォーク23が設けられており、これら振分フォーク
21〜23は、入金鑑別部19の鑑別結果、出金判別部
20の判別結果に基づき、紙幣入出金用制御部C2によ
り駆動される。すなわち、紙幣入出金用制御部C2は、
入金鑑別部19によって、(1)入金紙幣を正券の千券
であると鑑別した場合には、振分フォーク21のみを駆
動して、該千券を入金連絡路11を通じて還流スタッカ
15に収納し、(2)入金紙幣を正券の五千券であると
鑑別した場合には、振分フォーク22のみを駆動して、
該五千券を入金連絡路12を通じて還流スタッカ16に
収納し、(3)入金紙幣を正券の万券であると鑑別した
場合には、振分フォーク23のみを駆動して、該万券を
連絡路17を通じて収納スタッカ18に収納し、(4)
入金紙幣を偽券、二重搬送などのリジェクト紙幣である
と鑑別した場合には、これら振分フォーク21〜23を
駆動させず、該リジェクト紙幣を直進させて、出金/リ
ジェクト口9から払い戻す。また、(5)還流スタッカ
15・16内の紙幣の収納枚数を管理する計数手段(図
示略)からの出力に基づき、これら還流スタッカ15・
16が満杯であると判定した場合には、振分フォーク2
3のみを駆動して、入金紙幣を連絡路17を通じて収納
スタッカ18に収納する。なお、前記計数手段による満
杯の判断は、入金連絡路11・12、出金連絡路13・
14の途中に設けた計数センサ(図示略)の計数値に基
づくものであっても、還流スタッカ15・16内の紙幣
量を直接検知する光センサ(図示略)の検出信号に基づ
くものであっても良い。
別部20により、(一)出金紙幣を二重搬送紙幣と判別
した場合には、振分フォーク23のみを駆動して、該紙
幣を連絡路17を通じて収納スタッカ18にリジェクト
する、(二)出金紙幣を二重搬送されていない正常券と
判別した場合には、振分フォーク23を駆動せず、正常
券を出金/リジェクト口9から払い出させるようにして
いる。
〜23が選択的に駆動されることにより、還流スタッカ
15には千券が収納され、還流スタッカ16には五千券
が収納され、収納スタッカ18には、入金紙幣の万券
と、出金紙幣の中の二重搬送紙幣が収納されるようにな
っている。なお、還流スタッカ15・16に千券、五千
券をそれぞれ収納したのは、これら紙幣は、出金時にお
いて釣銭として使用することができるからであり、よっ
て万券は、出金リジェクト紙幣とともに、再度、出金で
きない収納スタッカ18に収納させるようにしている。
いて説明する。これら還流スタッカ15・16は、入金
連絡路11・12、出金連絡路13・14に接続される
入出金路24・25と、これら入出金路24・25に接
続された収納部26・27と、これら収納部26・27
内に昇降自在に設けられて、紙幣をその上面に載置する
昇降板28・29と、入出金路24・25の近傍に出入
自在に設けられて、入出金路24・25を通じて搬送さ
れた入金紙幣を収納部26・27の昇降板28・29上
に一枚ずつ掻き落とす羽根車30・31と、収納部26
・27の上部位置に設けられて、昇降板28・29上の
紙幣を出金連絡路13・14に向けて送り出す蹴出ロー
ラ32・33とを有するものである。
6では、入金時に、羽根車30・31を入出金路24・
25から突出させて配置し、かつ該羽根車30・31を
紙幣の搬送に合わせて、図4中反時計方向に回転させる
ことにより、入金連絡路11・12、入出金路24・2
5を通じてぞれぞれ搬送された紙幣が、羽根車30・3
1により掻き落とされて、収納部26・27内の昇降板
28・29(昇降板は下降位置にある)上に一枚ずつ集
積される。一方、出金時には、羽根車30・31を入出
金路24・25から退避させ、かつ下降位置にあった昇
降板28・29を、その上面に載置された紙幣の最上面
が蹴出ローラ32・33に当接されるまで上昇させ(図
示しないセンサの検出による)、この状態で、蹴出ロー
ラ32・33を図4中反時計方向に回転させることによ
り、昇降板28・29上の紙幣が一枚ずつ入出金路24
・25に搬送され、更には入出金路24・25を上方に
直進した後、出金連絡路13・14を経て紙幣搬送路1
0に搬送される。なお、以上のような還流スタッカ15
・16の詳細な構成は、本出願人が先に出願した特願平
4−248267号に説明されている。
る。この収納スタッカ18は、連絡路17に接続される
入金路34と、該入金路34に接続された収納部35
と、該収納部35に設けられて、紙幣をその上面に載置
する昇降板36と、前記入金路34の近傍に設けられ
て、該入金路34を通じて搬送された紙幣を収納部35
上に一枚ずつ掻き落とす羽根車37とから構成されたも
のであって、前記昇降板36は、スプリング38により
下側から支持されその上面に紙幣が載置された場合に、
紙幣の重さにより徐々に下降するようになっている。
わせて、図4中反時計方向に回転され、これにより収納
部35内の昇降板36上に、紙幣が一枚ずつ掻き落とさ
れて集積されるようになっている。また、前記収納スタ
ッカ18は、機体7に対して脱着自在に設けられ、かつ
キー18Aの操作により機体7から取り外せるように構
成されたものであって、業務終了時等に、キーを管理す
る管理者により、機体7から取り外されてその内部に収
納された紙幣(万券の入金紙幣、二重搬送された千券、
五千券の出金紙幣)が回収できるようになっている。
する。この出金/リジェクト口9は、機体7に設けられ
た軸40に回転自在に支持されてたセパレータ41を有
し、このセパレータ41により仕切られた上側がリジェ
クト口9Aに、下側が出金口9Bとなるように構成され
たものである。また、この出金/リジェクト口9の後部
には、紙幣取揃板42と支持板43とが設けられてい
る。前記紙幣取揃板42は出金口9Bに集積された紙幣
の後端部に当接して、該集積紙幣を取り揃えるものであ
る。また、前記支持板43は、機体7に設けられた軸4
4に回転自在に支持されたものであって、倒れた位置に
まで回転した場合には、出金口9Bの底面と同一平面を
形成し、一方、起立した位置にまで回転した場合には、
リジェクト口9Aに集積された集積紙幣の後端部に当接
して、該集積紙幣を取り揃えるものである。
ジェクト口9では、入金時に、セパレータ41が下降
し、かつ支持板43が起立した位置に配置され、これに
より入金口8に入金された紙幣の中で、偽券、二重搬送
等と鑑別されたリジェクト紙幣が、上側のリジェクト口
9Aに案内される。このときリジェクト口9Aに案内さ
れて集積されたリジェクト紙幣は、支持板43により後
端部が取り揃えられる。一方、この出金/リジェクト口
9では、出金時には、セパレータ41が上昇し、かつ支
持板43が倒れた位置に配置され、これにより、還流ス
タッカ15・16から繰り出された出金紙幣の中で、二
重搬送されていない正常紙幣のみが、下側の出金口9B
に案内される。このとき出金口9Bに案内されて集積さ
れた出金紙幣は、紙幣取揃板42によりその後端部が取
り揃えられる。
〜図10を参照して説明する。この硬貨入出金機102
は、図5、図7で示すように、機体50の前部上面の正
面右側に設けられて、入金硬貨を受け入れる入金口51
と、垂直軸を中心として水平面内で回転自在に設けら
れ、入金口51を通じて投入された入金硬貨を貯留し、
回転時の遠心力により該入金硬貨を放出する回転円盤5
2と、回転円盤52から放出された入金硬貨が一枚ずつ
連続搬送される入金搬送路53と、入金搬送路53に接
続されて該入金搬送路53を通じて搬送された入金硬貨
を金種別に選別する選別通路54と、該選別通路54に
より金種別に選別された入金硬貨をそれぞれ案内するた
めのシュート55〜60と、シュート55〜60により
案内された入金硬貨を受け入れて貯留するとともに、貯
留した入金硬貨を出金硬貨として払い出す還流式ホッパ
ー61〜66と、これら還流式ホッパー61〜66から
払い出された出金硬貨を搬送するための出金搬送路67
と、機体50の前面下部に設けられて、出金搬送路67
により搬送された出金硬貨を払い出す出金口68と、前
記回転円盤52、還流式ホッパー61〜66、出金搬送
路67等を制御する硬貨入出金用制御部C3(図6参
照)とを有するものである。
に、上流側搬送路53Aが機体50の幅方向に沿うよう
に配置され、下流側搬送路53Bが機体50の前後に沿
うように配置され、これら上流側搬送路53Aと下流側
搬送路53Bとの間に硬貨の搬送方向を90゜強転換す
るための屈曲部53Cが設けられたものであり、更に屈
曲部53Cの外側に位置する通路壁53Dは、選別通路
54の基準レール73に接続されている。また、前記入
金搬送路53は全体が水平に設けられている。また、前
記屈曲部53Cの上流側に位置する入金搬送路53に
は、硬貨の真偽、金種等を鑑別する入金鑑別部69(図
7参照)が設けられ、更に、前記屈曲部53Cの下流側
に位置する入金搬送路53には、入金鑑別部69の鑑別
結果に基づいて開閉動作されるリジェクトゲート70、
オーバーフローゲート71が硬貨の搬送方向に沿って順
次設けられている(図9参照)。
部69により偽と判別された場合に開状態となって、偽
と判別された硬貨をリジェクトゲート70内に落下させ
るものであり、また、オーバーフローゲート71は、入
金鑑別部69により鑑別された金種の硬貨が、既に還流
式ホッパー61〜66内で満杯である場合に(後述す
る)、開状態となってオーバーフローゲート71内に落
下させるものである。なお、これらリジェクトゲート7
0、オーバーフローゲート71の開閉は硬貨入出金用制
御部C3が行う。
ーフローゲート71の下方には収納ボックス72(図
1、図4、図6、図9参照)が脱着自在に設けられ、そ
の収納ボックス72は内部を二分するように仕切られ、
一方の収納部には、リジェクトゲート70で選別された
リジェクト硬貨がシュート70Aを通じて供給され、他
方の収納部には、オーバーフローゲート71で選別され
たオーバーフロー硬貨が、シュート71Aを通じて供給
されるようになっている。そして、この収納ボックス7
2にはキー72Aが設けられており、キー操作により該
収納ボックス72が機体50から脱着されるようになっ
ている。
入金硬貨を金種別に選別する選別通路54について説明
する。この選別通路54は、図7に示すように硬貨の搬
送方向に沿うように、かつ入金搬送路53の通路壁53
Dに接続されるように設けられて、硬貨の周縁部を接触
させつつ案内する基準レール73と、該基準レール73
から微小量離れた位置の通路面54Aに、搬送方向に向
けて小径金種から順番に一定の間隔をおいて形成され、
硬貨を小径順に選別してゆく選別孔74〜79と、通路
面54の上方位置に設けられて、該通路面54に対して
硬貨を押しつけながら搬送する入金搬送ベルト80とを
有するものであって、この入金搬送ベルト80は、硬貨
の搬送方向に向けて、基準レール73との間隔が漸次狭
くなるように配置され、これによって硬貨の周縁部を基
準レール73に対して接触させるようにしている。ま
た、この選別通路54は、図7の平面図を参照して判る
ように、機体50の前部側から後部側に向けて配置され
るとともに、機体50の前後方向の中心線Mに向けて漸
次近接するように設けられ、更にこの選別通路54の末
端部は機体50の中心線Mにまで至っている。また、こ
の選別通路54は、並列状態に設けられた還流式ホッパ
ー61〜66(後述する)の列の中心部(中心線Mの近
傍)に沿っても配置されている。
通路54の各選別孔74〜79からシュート55〜60
を経由してそれぞれ供給された硬貨を、開口部(図示
略)を通じてそれぞれ受け入れる斜円盤を備えたもので
ある。この斜円盤は、傾斜した状態で回転自在に設けら
れ、かつ内周面に硬貨を一枚ずつ係止して掻き出すため
の突起が複数設けられたものであって、この斜円盤が回
転した場合に突起により掻き出された硬貨は、繰出口
(図示略)を経由して出金搬送路67に払い出されるよ
うになっている。
は、図7〜図9に示すように、機体50の前後方向の中
心線Mを挟んで、かつ選別通路54の両側に二列となる
ように並列配置されたものであって(言い換えれば、選
別通路54は、並列状態に設けられた還流式ホッパー6
1〜66の配列方向における中間部に配置されてい
る)、還流式ホッパー61には1円硬貨が、還流式ホッ
パー62には50円硬貨が、還流式ホッパー63には5
円硬貨が、還流式ホッパー64には100円硬貨が、還
流式ホッパー65には10円硬貨が、還流式ホッパー6
6には500円硬貨がそれぞれ収納されるようになって
いる。すなわち、選別通路54の選別孔74により選別
された1円硬貨はシュート55を通じて還流式ホッパー
61に送られ、選別孔75により選別された50円硬貨
はシュート56を通じて還流式ホッパー62に送られ、
選別孔76により選別された5円硬貨はシュート57を
通じて還流式ホッパー63に送られ、選別孔77により
選別された100円硬貨はシュート58を通じて還流式
ホッパー64に送られ、選別孔78により選別された1
0円硬貨はシュート59を通じて還流式ホッパー65に
送られ、選別孔79により選別された500円硬貨はシ
ュート60を通じて還流式ホッパー66に送られる。
ほぼ下部中央に、前後方向に向けて水平配置されたベル
トコンベアにより構成されるものであって、還流式ホッ
パー61〜66から繰り出された出金硬貨を該ベルトコ
ンベア上に載置することにより、出金口68に運搬する
ようにしている。ここで、図10から明らかなように、
出金搬送路67は、並列状態に設けられた還流式ホッパ
ー61〜66の配列方向における中間部に配置されてい
る。
入金硬貨計数センサ(図示略)がそれぞれ設けられてお
り、この入金硬貨計数センサの計数に基づき、還流式ホ
ッパー61〜66に供給された入金硬貨の枚数が金種別
に計数される。また、前記還流式ホッパー61〜66の
繰出口近傍には出金硬貨計数センサ(図示略)がそれぞ
れ設けられ、この出金硬貨計数センサの計数に基づき、
還流式ホッパー61〜66から繰り出される出金硬貨の
枚数が金種別に計数される。
出金硬貨計数センサの計数結果は、硬貨入出金用制御部
C3に供給され、この硬貨入出金用制御部C3では、こ
れら計数センサの演算結果に基づき、各還流式ホッパー
61〜66内の硬貨の収納枚数を演算するとともに、還
流式ホッパー61〜66が満杯であるか否かを判断し、
更に還流式ホッパー61〜66が満杯であると判断した
場合に、満杯情報を出力する。そして、この硬貨入出金
用制御部C3では、この満杯情報で示される金種を入金
鑑別部69で鑑別した場合には、オーバーフローゲート
71を開動作して、当該金種の硬貨を収納ボックス72
に選別する。
レジ1の動作内容と、POSレジ制御部C1からの指示
に基づく、紙幣入出金用制御部C2による紙幣入出金機
101、硬貨入出金用制御部C3による硬貨入出金機1
02の動作内容について説明する。
示略)により顧客が購入した全商品のバーコードを読み
取ったとして、POSレジ1の合計キー2を押下した場
合には、購入商品の合計金額が表示部4に表示される。 (2) レジ係は、この表示部4に表示された合計金額
を顧客に伝えて、顧客より現金を受け取ると、その合計
金額を金額入力キー3によりPOSレジ1に入力する。 (3) POSレジ1によって、購入代金と受取金額と
の差が算出され、釣銭がある場合には、POSレジ1よ
り紙幣入出金機101の入出金用制御部C2、硬貨入出
金機102の硬貨入出金用制御部C3へそれぞれ釣銭指
令が出力され、各入出金機101・102より釣銭額に
相当する現金(紙幣及び硬貨、紙幣及び硬貨のいずれか
一方)をそれぞれ払い出す。また、POSレジ1によっ
て購入代金と、受取金額との差が0であると計算した場
合には、該POSレジ1からは釣銭指令が出力されず、
次の動作(4)が行われる。
た釣銭が千券である場合には、蹴出ローラ32を駆動し
て還流スタッカ15内の千券を入出金路24、出金連絡
路13、紙幣搬送路10を通じて出金/リジェクト口9
の出金口9Bに払い出す。また、釣銭が五千券である場
合には、蹴出ローラ33を駆動して還流スタッカ16内
の五千券を入出金路25、出金連絡路14、紙幣搬送路
10を通じて出金/リジェクト口9の出金口9Bに所定
枚数払い出す。また、このような千券、五千券の出金に
際して出金判別部20により二重搬送が検知された場合
には、振分フォーク23を駆動して該二重搬送紙幣を収
納スタッカ18に収納する。一方、釣銭が1円〜500
円の硬貨である場合には、該当する還流式ホッパー61
〜66の斜円盤を回転駆動して、該還流ホッパー61〜
66の繰出口から硬貨を繰り出し、更に該硬貨を出金搬
送路67を経由して出金口68から払い出す。
B、硬貨入出金機102の出金口68から払い出した釣
銭(紙幣及び硬貨、紙幣及び硬貨のいずれか一方)を顧
客に受け渡したならば、レジ係は顧客から受け取った現
金を紙幣と硬貨とにわけて、それぞれの入出金機101
・102の入金口8・51へ投入する。また、この場
合、レジ係は顧客から受け取った現金が紙幣、硬貨のい
ずれかである場合には、これら紙幣、硬貨を該当する入
出金機101・102の入金口8・51へ投入する。ま
た、釣銭を支払う必要が無い場合には、レジ係は、顧客
から受け取った現金を、入出金機101・102の入金
口8・51へ投入する作業のみを行う。
機102の入金処理について説明する。まず、紙幣入出
金機101では、入金口8に投入された紙幣を1枚ずつ
機内に向けて繰り出し、紙幣搬送路10に沿って紙幣を
搬送し、その搬送途中において該紙幣を入金鑑別部19
により鑑別する。そして、この入金鑑別部19の鑑別結
果に基づき、真と鑑別された紙幣のうち最高額の紙幣
(万券)は、釣銭として再利用できないので、出金判別
部20より前方の収納スタッカ18内に収納し、最高額
以下の紙幣(千券、五千券)は、それぞれ金種別の還流
スタッカ15・16内に分類収納する。また、入金鑑別
部19において偽あるいは二重搬送等と鑑別された紙幣
は、リジェクト券として出金/リジェクト口9のリジェ
クト口9Aへ払い出す。
1に投入された硬貨を回転円盤52の遠心力により1枚
ずつ入金搬送路53に繰り出し、該入金搬送路53の搬
送途中において該硬貨を入金鑑別部69により鑑別す
る。そして、この入金鑑別部69の鑑別の結果、真で、
かつ還流式ホッパー61〜66においてオーバーフロー
していないと判断した硬貨について、選別通路54に送
り込み、この選別通路54の選別孔74〜79にて、硬
貨の径に応じた金種別の選別を行う。そして、この選別
通路54にて選別された硬貨はシュート55〜60を通
じて金種別の還流式ホッパー61〜66にそれぞれ案内
される。
貨は途中の屈曲部53Cを通過する際に搬送方向が転換
されるとともに、この搬送方向の転換時に、硬貨は入金
搬送路53の外側の通路壁53Dに寄せられ、その後、
外側の通路壁53Dに寄せられた硬貨は、そのまま選別
通路54に送られ該選別通路54の基準レール73に接
触状態で搬送される。すなわち、入金搬送路53の屈曲
部53Cの外側の通路壁53Dを、選別通路54の基準
レール73に接続させた構成であるので、該屈曲部53
Cによる硬貨の方向転換時に、入金硬貨を選別通路54
の基準レール73に確実に沿わせることができ、選別通
路54の選別孔74〜79による硬貨の選別処理を選別
ミスすること無く確実に行えるようになっている。一
方、入金搬送路53の搬送時に入金鑑別部69により、
偽と判別した硬貨、還流式ホッパー61〜66において
オーバーフローしていると判断した硬貨については、各
リジェクトゲート70、オーバーフローゲート71によ
り収納ボックス72に案内する。
102によれば、金種別に設けられた還流式ホッパー6
1〜66を機体50の前後方向の中心線Mに沿って並列
するように配置した構成であるので、従来の硬貨入出金
機のように機体が前後方向に大型化しない。また、還流
式ホッパー61〜66に選別した硬貨を供給するための
選別通路54を、機体50の前部側から後部側に向け、
かつ並列状態に設けられた還流式ホッパー61〜66の
配列方向における中間部に配置したので、選別通路54
から各還流式ホッパー61〜66に選別硬貨を供給する
ためのシュート55〜60の長さも短くて済み、しか
も、出金搬送路67を、機体の前部側から後部側に向
け、かつ並列状態に設けられた還流式ホッパー61〜6
6の配列方向における中間部に配置したので、各還流ホ
ッパー61〜66から出金搬送路67へ硬貨を供給する
ためのシュートが不要となり、これらにより高さ方向に
対して機体50を小型化することも可能となる。一方、
上記硬貨入出金機102は、その幅寸法が、POSレジ
1の幅寸法の1/2にそれぞれ設定されており、これに
より、該硬貨入出金機102の大きさは、幅、上下、前
後の三方向について小さくなり、設置スペースが制限さ
れるPOSレジの周辺にも確実に設置することができ、
かつ図1に示すように紙幣入出金機101と並べて設置
することも可能となる。
よれば、金種別に設けられた還流式ホッパーを機体の前
後方向に沿って並列するように配置した構成であるの
で、従来の硬貨入出金機のように機体が前後方向に大型
化せず、また、還流式ホッパーに選別した硬貨を供給す
るための選別通路を、機体の前部側から後部側に向け、
かつ並列状態に設けられた還流式ホッパーの配列方向に
おける中間部に配置したので、選別通路から各還流式ホ
ッパーに選別硬貨を供給するためのシュートの長さも短
くて済み、しかも、出金搬送路を、機体の前部側から後
部側に向け、かつ並列状態に設けられた還流式ホッパー
の配列方向における中間部に配置したので、各還流ホッ
パーから出金搬送路へ硬貨を供給するためのシュートを
不要にでき、これらにより高さ方向に対して機体を小型
化することが可能となる。すなわち、本発明の硬貨入出
金機では、少なくとも前後方向、高さ方向に対して機体
を小型化することができるので、機体が全体的に小型化
され、これにより設置スペースが制限されるPOSレジ
の周辺にも確実に設置することができる。
の通路壁を選別通路の基準レールに接続させた構成であ
るので、該入金搬送路の屈曲部による方向転換時に、入
金硬貨を選別通路の基準レールに確実に接触させること
ができ、該選別通路の選別孔による硬貨の選別処理を選
別ミスを起こすこと無く確実に行える効果も得られる。
機、POSレジとの位置関係を示す斜視図。
の平面図。
Claims (2)
- 【請求項1】 入金口に投入された入金硬貨を受け入れ
一枚ずつ送り出す回転円盤と、該回転円盤から送り出さ
れた入金硬貨を一枚ずつ搬送する入金搬送路と、該入金
搬送路に接続されて、該入金搬送路により搬送された硬
貨を金種別に選別する選別通路と、該選別通路により選
別された硬貨を金種別に収納するとともに、収納した硬
貨を出金硬貨として繰り出す複数の還流式ホッパーと、
還流式ホッパーから繰り出された硬貨を出金口に搬送す
る出金搬送路とを有し、 前記還流式ホッパーは機体の前後方向に沿って並列する
ように配置され、 前記選別通路は、機体の前部側から後部側に向け、かつ
並列状態に設けられた還流式ホッパーの配列方向におけ
る中間部に配置され、前記出金搬送路は、機体の前部側から後部側に向け、か
つ並列状態に設けられた還流式ホッパーの配列方向にお
ける中間部に配置されている ことを特徴とする硬貨入出
金機。 - 【請求項2】 上記選別通路は、硬貨の搬送方向に沿っ
て設けられ、硬貨の周縁部を接触させる基準レールと、
硬貨の搬送方向に沿うようにかつ基準レールから微小量
離れた硬貨の通路面に設けられ、該基準レールに沿う硬
貨をその径に応じて選別するための選別孔とを有するも
のであり、 上記入金搬送路は、上流側搬送路が機体の幅方向に沿う
ように配置され、下流側搬送路が機体の前後に沿うよう
に配置され、これら上流側搬送路と下流側搬送路との間
に硬貨の搬送方向を転換するための屈曲部が設けられた
ものであり、 上記入金搬送路の屈曲部の外側の通路壁は、上記選別通
路の基準レールに接続されることを特徴とする請求項1
記載の硬貨入出金機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5060658A JP2945235B2 (ja) | 1993-03-19 | 1993-03-19 | 硬貨入出金機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5060658A JP2945235B2 (ja) | 1993-03-19 | 1993-03-19 | 硬貨入出金機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06274740A JPH06274740A (ja) | 1994-09-30 |
JP2945235B2 true JP2945235B2 (ja) | 1999-09-06 |
Family
ID=13148662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5060658A Expired - Lifetime JP2945235B2 (ja) | 1993-03-19 | 1993-03-19 | 硬貨入出金機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2945235B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1679667A1 (en) | 2005-01-05 | 2006-07-12 | Asahi Seiko Co., Ltd. | Coin receiving and disbursing apparatus |
JP2011081616A (ja) * | 2009-10-07 | 2011-04-21 | Toshiba Tec Corp | 硬貨入出金装置および販売データ処理装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002222449A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Takamisawa Cybernetics Co Ltd | 硬貨補充方法、装填カセット及び硬貨処理装置 |
US7066807B2 (en) | 2002-03-12 | 2006-06-27 | Asahi Seiko Co., Ltd. | Compact receiving and dispensing device |
JP2006146367A (ja) | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Asahi Seiko Kk | コイン処理装置における金種別分類装置 |
CN101268496B (zh) | 2005-09-21 | 2011-02-09 | 光荣株式会社 | 硬币出入币机 |
JP6411419B2 (ja) * | 2016-09-01 | 2018-10-24 | 株式会社寺岡精工 | 入出金装置、精算装置 |
-
1993
- 1993-03-19 JP JP5060658A patent/JP2945235B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1679667A1 (en) | 2005-01-05 | 2006-07-12 | Asahi Seiko Co., Ltd. | Coin receiving and disbursing apparatus |
JP2006190009A (ja) * | 2005-01-05 | 2006-07-20 | Asahi Seiko Kk | 硬貨入出金装置 |
JP4665087B2 (ja) * | 2005-01-05 | 2011-04-06 | 旭精工株式会社 | 硬貨入出金装置 |
JP2011081616A (ja) * | 2009-10-07 | 2011-04-21 | Toshiba Tec Corp | 硬貨入出金装置および販売データ処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06274740A (ja) | 1994-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0127476B2 (ja) | ||
JP4162299B2 (ja) | 貨幣入出金装置 | |
JP2938747B2 (ja) | Posレジ用貨幣入出金機 | |
JP6832150B2 (ja) | 貨幣処理装置 | |
JP2942136B2 (ja) | Pos用貨幣処理装置 | |
JP2796033B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP4341578B2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP2945235B2 (ja) | 硬貨入出金機 | |
JP3983992B2 (ja) | 紙幣入出金処理システム | |
JP4128244B2 (ja) | 貨幣入出金処理システム | |
JP2004272461A (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP2022120175A (ja) | 貨幣処理装置 | |
JP2942089B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP2891605B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP2878058B2 (ja) | 貨幣入出金機 | |
JP3666293B2 (ja) | 金銭処理装置 | |
JPH08180232A (ja) | 通貨両替機 | |
JP4375279B2 (ja) | 釣銭払出機 | |
JPH05334331A (ja) | 金銭出納ステーション | |
JP7314690B2 (ja) | 現金処理装置 | |
JP7268919B2 (ja) | 貨幣処理装置 | |
JP2976159B2 (ja) | 硬貨入出金装置 | |
JP7209392B2 (ja) | 貨幣処理装置 | |
JP2889998B2 (ja) | 硬貨入出金機 | |
JP4198210B2 (ja) | 貨幣入出金処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990525 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 14 |