JPH0511162B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511162B2
JPH0511162B2 JP61040959A JP4095986A JPH0511162B2 JP H0511162 B2 JPH0511162 B2 JP H0511162B2 JP 61040959 A JP61040959 A JP 61040959A JP 4095986 A JP4095986 A JP 4095986A JP H0511162 B2 JPH0511162 B2 JP H0511162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
rails
slab
traveling
lateral movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61040959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62197508A (ja
Inventor
Nobuyuki Matsugashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKABE KK
OKABE TEKUNO SHISUTEMU KK
Original Assignee
OKABE KK
OKABE TEKUNO SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKABE KK, OKABE TEKUNO SHISUTEMU KK filed Critical OKABE KK
Priority to JP4095986A priority Critical patent/JPS62197508A/ja
Publication of JPS62197508A publication Critical patent/JPS62197508A/ja
Publication of JPH0511162B2 publication Critical patent/JPH0511162B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、鉄道、道路等の高架橋スラブを連続
的に打設することのできる高架橋スラブの移動式
型枠工法に関するものである。
「従来の技術」 コンクリート高架橋等の工事は、殆ど同じ形状
の構造物を連続的に構築する工事であるため、そ
の型枠施工においては、工事の省略化と能率化の
上から、移動式型枠による工法が採用されるよう
になつてきた。
この種移動式型枠工法は、例えば特公昭56−
37363号公報に示されているように、支保工を組
んでその上に型枠を組立て、その型枠の移動を門
型クレーン等のような大型なクレーンを使つて行
うようにしている。そのため、特別大きなクレー
ンを設置しなければならないばかりでなく、その
クレーンの設置や移動のために広い専用敷地が必
要となり、経費も増大する。また、山間部や橋脚
が非常に高い場合には、大型クレーンの設置が極
めて困難となるので、そのような工事においては
移動式の型枠を使用することができず、旧来の手
組み、手払いによる非能率で多くの人手を要する
型枠施工にならざるを得ないという実情である。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明者は、この種移動式型枠による工法の問
題点を解決するため、さきに、特開昭58−94504
号公報に示すような、型枠を走行移動させるよう
にした工法の開発を行つてきた。
本発明は、前記の発明を更に改善することによ
り、施工の経済性を一層向上させると共に、作業
の容易性と安全性と能率性を高めることができ、
更には使用する型枠装置の軽量化とコストの低減
が図れる、新たな型枠工法を提供しようとするも
のである。
「問題点を解決するための手段」 本発明の移動式型枠工法を、実施例に対応する
図面を参照して説明すると、第1の発明は、高架
橋スラブ2の長さ方向に所定の間隔をおいて列設
した橋脚1,1′に、該橋脚に取付けのブラケツ
ト3を介して該スラブ2の巾方向に沿つた型枠横
動用レール4を架設すると共に、各橋脚1,1′
の外面側に支持して高架橋スラブ2の長さ方向に
沿つた型枠縦動用レール7,7を有する支持桁6
を架設し、その型枠縦動用レール7,7上には、
前記型枠横動用レール4と平行となる載置レール
17を有する台車16を一対走行自在に載置し、
他方、架台8の上面部に、高架橋スラブ2の巾の
数分割巾に形成した型枠体10を昇降自在に設け
ると共に、架台8の両端部下面に型枠横動用レー
ル4上を走行できる車輪9,9を着脱自在に設け
た走行型枠装置Aを構成し、該走行型枠装置Aの
複数個を、前記型枠横動用レール4,4上にその
車輪9,9を介して載架搬入して並置し、各走行
型枠装置Aをジヤツキ14の伸縮操作により型枠
横動用レール4,4上に車輪に代わり台座15,
15を介して支持させ、型枠体10,10上にス
ラブコンクリートを打設し、該コンクリートの硬
化後、走行型枠装置Aの型枠体10を降下させて
コンクリートより剥離させ、ジヤツキ14の伸縮
操作により台座15,15を除去して走行型枠装
置Aを型枠横動用レール4,4上に車輪9,9を
介して支持させ、各走行型枠装置Aを前記型枠横
動用レール4,4上を移動させて、前記台車1
6,16の載置レール17,17上に移乗させ、
各走行型枠装置Aを台車16,16により順次次
の施工橋脚間に走行移動させ、該橋脚間の型枠横
動用レール4,4上に移乗させて走行、搬入する
ことを特徴とするものである。
また、第2の発明は、高架橋スラブ2の長さ方
向に所定の間隔をおいて列設した橋脚1,1′に、
該橋脚に取付けのブラケツト3を介して該スラブ
2の巾方向に沿つた型枠横動用レール4を架設す
ると共に、各橋脚1,1′の外面側に支持して高
架橋スラブ2の長さ方向に沿つて型枠縦動用レー
ル7,7を有する支持桁6を架設し、他方、架台
8の上面部に、高架橋スラブ2の支持桁6上スラ
ブを除いた巾の数分割巾に形成した型枠体10を
昇降自在に設けると共に、架台8の両端部下面に
型枠横動用レール4上を走行できる車輪9,9を
着脱自在に設けた走行型枠装置Aを構成し、該走
行型枠装置Aの複数個を、前記型枠横動用レール
4,4上にその車輪9,9を介して載架搬入して
並置し、各走行型枠装置Aをジヤツキ14の伸縮
操作により型枠横動用レール4,4上に車輪9に
代わり台座15,15を介して支持させると共
に、前記支持桁6上には支保工を介して支持桁6
上スラブ用の型枠体11を載置して、前記全型枠
体10,11上にスラブコンクリートを打設し、
該コンクリートの硬化後、走行型枠装置Aの型枠
体10を降下させてコンクリートより剥離させ、
ジヤツキ14の伸縮操作により台座15,15を
除去して走行型枠装置Aを型枠横動用レール4,
4上に車輪9,9を介して支持させると共に、支
持桁6より型枠体11と支保工13を撤去し、型
枠縦動用レール7,7上には、前記型枠横動用レ
ール4と平行となる載置レール17を有する台車
16を一対走行自在に載置して、各走行型枠装置
Aを前記型枠横動用レール4,4上を移動させ
て、前記台車16,16の載置レール17,17
上に移乗させ、各走行型枠装置Aを台車A16,
16により順次次の施工橋脚間に走行移動させ、
該橋脚間の型枠横動用レール4,4上に移乗させ
て走行、搬入することを特徴とするものである。
「実施例」 以下、本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
図において1,1′は施工する高架橋スラブ2
の巾方向に所定の間隔をおいて列設された橋脚
で、この一対の橋脚1,1′は高架橋スラブ2の
長さ方向に、ほぼ等間隔をおいて列設されてお
り、それら橋脚1,1′,1,1′……の上に高架
橋スラブ2を構築するのである。この高架橋スラ
ブ2は、その横断面からみると、一般的には、第
1図に示すように、橋脚1,1′間にある中央部
分aと、その両側にあつて橋脚1,1′より外方
に突出した張出部分b,bとが連続した形となつ
ているが、第2図に示すように、張出部分b,b
を持たない形のものもある。本発明中第1発明
は、張出部分b,bを持たない高架橋スラブの施
工に適用でき、また、第2発明は張出部分b,b
を有する高架橋スラブの施工に適用できる。
まず、張出部分b,bを有する高架橋スラブの
施工について説明すると、高架橋スラブ2の巾方
向に立設された各対の橋脚1,1′の隣の対の橋
脚1,1′との対向面側、即ち橋脚1,1′のスラ
ブ2の巾方向に沿う側面の上部には、それぞれブ
ラケツト3,3を取付け、その上に高架橋スラブ
2の巾方向に沿つて長く形成した型枠横動用レー
ル4,4を架設する。このレール4,4は、その
一端は橋脚1の外端で終わつているが、他端は他
方の橋脚1′の外端より突出し、高架橋スラブ2
の張出部分bの外端近くまで延長されている。な
お、この型枠横動用レール4は、図示のように
形鋼自体を適用してもよく、或は形鋼の上に別
途レールを敷設したものでもよい。また、各対の
橋脚の一方の橋脚1,1の外面側にも、前記のブ
ラケツト3より低い位置にそれぞれブラケツト
5,5を取付け、それらの上に、列設の各橋脚
1,1間にかけて支持桁6,6を架設する。この
支持桁6上には一対の型枠縦動用レール7,7が
設けられる。なお、このレール7は図示のように
支持桁6に使用の形鋼の上面をそのまま適用す
ることができる。
A,A……はそれぞれ対向して架設された型枠
横動用レール4,4間に載架する走行型枠装置
で、各同様に形成されており、断面方形状をなし
た架台8の両端部下面に前記の型枠横動用レール
4に係合して走行できる車輪9,9が着脱自在に
設けられ、また、架台8の上面部には、バタ材に
せき板を取付けた、高架橋スラブ2の支持桁6上
のスラブを除いた巾の数分割巾に形成した型枠体
10が、架台8に上下動調節自在に設けた調節ボ
ルト12,12により昇降自在に設けられた構造
となつている。
また、支持桁6も前記の架台8と同様の形状に
形成されており、列設した橋脚1,1に取付けの
ブラケツト5,5にわたる長さに形成されてい
る。そして、支持桁6のレール7,7上には、型
枠横動用レール4と平行となる載置レール17に
前記のレール7,7上を走行できる車輪18,1
8を高さ調節装置19を介して取付けた台車16
の一対が載置されるようになつている。
ここで、上記構成の走行型枠装置A,A……
は、第1図、及び第6図イに示すように、列設の
橋脚1,1′,1,1′間を施工の単位区間とし
て、それらの橋脚1,1′に架設されて対向する
型枠横動用レール4,4上に車輪9,9を介して
載架し、レール4,4上を所定の位置まで走行移
動して並列させる。ついで、第6図ロのように、
架台8とレール4との間にジヤツキ14,14を
介入し、ジヤツキ14の伸長により架台8を杠上
して車輪9,9を取外し、それに代わつてレール
4上に台座15,15を載置し、第6図のハのよ
うに、ジヤツキ14を短縮してその台座15,1
5上に架台8を降下して支持させる。そして、第
2図、第6図ニ及び第7図のように型枠体10を
調節ボルト12,12の調節で所定の高さ位置に
セツトする。
また、支持桁6上には、所要高さの支保工13
(第2図参照)を介して、高架橋スラブ2の一方
の張出部分bの下側にあてる張出スラブ用の型枠
体11を架設すると共に、他方の張出部分bの下
側に配置した走行型枠装置Aの型枠体10上に
も、この張出部分bの下側にあてる張出スラブ用
の型枠体11を架設する。
次に、それら全型枠体10,10,11,11
の上に高架橋スラブ2の鉄筋を組立てコンクリー
トを打設する。コンクリートの硬化後は、支保工
13及びその上の型枠体11を取除くと共に、各
走行型枠装置Aの調節ボルト12,12を操作し
て型枠体10,11をコンクリートより剥離、降
下させ、ついで再びジヤツキ14,14を架台8
とレール4との間に介入して、前記同様の操作に
より、架台8を車輪9,9を介してレール4,4
上に支持させる(第6図イ参照)。
そして、第3図のように、支持桁6のレール
7,7上に、上記台車16の一対を載置して、そ
のレール17をレール4の延長上に位置させると
共に、そのレール17の高さを高さ調節装置19
の調節によりレール4の高さに合わせる。次に、
各走行型枠装置A,Aをその支持桁6に近いもの
を、型枠横動用レール4,4上を走行させて、第
4図のように、その車輪9,9を台車16のレー
ル17上に移乗、載置させる。
続いて、台車16,16上に乗つた走行型枠装
置Aを押進し、第8図に示すように、支持桁6上
を走行させ、次の施工区間である橋脚1,1間に
移動し、台車16のレール17,17を次の区間
の橋脚に取付けた型枠横動用レール4,4に合致
させ、その走行型枠装置Aを同レール4,4上に
移乗させて、次の橋脚1,1間に走行搬入し載架
するのである。
このようにして走行型枠装置Aの移動が終えた
なら、台車16,16を元の位置に戻して次の走
行型枠装置Aを台車16,16上に移乗させ、同
様にして次の橋脚1,1間に挿入架設し、上述の
作業を繰り返して走行型枠装置A,A……のすべ
ての移動を終えるのである。そして、各型枠体1
0,10,11,11を所定の位置にセツトし、
以下同様にして、各列設橋脚1,1間の施工を継
続して行くのである。
なお、本実施例においては、支持桁6を橋脚1
の外面側だけに架設するようにしているが、この
支持桁6は他方の橋脚1′の外面側にも架設する
こともできる。そのようにすれば、高架橋スラブ
の巾が非常に大きな場合等において好適であり、
施工能率を高めることができる。
また、支持桁は、前記実施例のように、必ずし
も橋脚に取付けのブラケツトに架設しないでもよ
く、例えば、地上に組んだ支保工に架設すること
もできる。
第5図は、高架橋スラブ2が、上記実施例のよ
うな張出部分b,bを持たない高架橋スラブであ
る場合の実施例を示したものである。この場合、
型枠横動用レール4は、その両端が橋脚1,1′
のほぼ外端で終わるようになつており、また、走
行型枠装置Aの型枠体10は高架橋スラブ2の巾
の数分割巾に形成される。その他の構成はさきの
実施例の場合と同様である。つまり、本実施例に
おいては、施工する高架橋スラブ2の巾がほぼ橋
脚1,1′の外端で終わる巾となつているので、
さきの実施例におけるような、支持桁6上への支
保工13と張出スラブ用の型枠体11の架設は不
要であり、高架橋スラブ2のコンクリートは、、
並列載架した走行型枠装置A,Aの全型枠体1
0,10上に打設されることになる。なお、走行
型枠装置A,Aのうち、両端に位置するものの型
枠体10には、高架橋スラブ2の側縁を形成する
ための型枠が付加される。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明のいずれの工法
も、列設した各橋脚に、高架橋スラブの巾方向に
沿う型枠移動用レールを架設すると共に、高架橋
スラブの長さ方向にわたる支持桁を架設し、該ス
ラブの巾の数分割に形成した走行型枠装置を橋脚
間に型枠横動用レール上に並列載架してスラブコ
ンクリートを打設し、該コンクリートの硬化後
は、各層走行型枠装置を型枠横動用レール上を走
行移動させて、支持桁上を走行できる台車上に移
乗させ、台車の走行により走行型枠装置を次の施
工橋脚間に移動させて、該橋脚間の型枠横動用レ
ール上に載せて所定の位置に走行搬入するように
したので、施工橋脚間にセツトするスラブの型枠
は、施工の単位区間である橋脚間での施工の都
度、組立て解体をすることなく移動することがで
き、しかも、その移動はすべて走行によるため、
移動のためのクレーンの設置も必要なく、そし
て、型枠装置は分割巾の小型、軽量であるため、
走行移動は容易、安全で能率よく行うことがで
き、また、走行型枠装置は、その移動時だけに車
輪を使用し、コンクリートの打設時には台座を介
して支持するようにしたので、車輪も型枠装置の
移動時の荷重に耐えるだけのものでよいため、簡
易、安価なものとすることができ、型枠移動用車
輪の経費も節減することができる等、多くの優れ
た効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明工法の一実施例を略示したもの
で、第1図は、第2発明の張出部分を有する高架
橋スラブの施工において、橋脚間に走行型枠装置
を搬入並列した状態を示す正断面図、第2図は高
架橋スラブの型枠をセツトした状態を示す正断面
図、第3図は型枠を剥離し、支持桁上に台車を載
置したところを示す正断面図、第4図は台車上に
走行型枠装置を移乗させたところを示す正断面
図、第5図は、第1発明の張出部分を有しない高
架橋スラブの施工において、高架橋スラブの型枠
をセツトした状態を示す正面図、第6図イ〜ニは
走行型枠装置の搬入から型枠セツト時までの作業
順序を示す正面図、第7図は走行型枠装置及び支
持桁の架設状態を示す側面図、第8図は走行型枠
装置を台車に移乗させて次の橋脚間に移乗させた
ところを示す側面図である。 A……走行型枠装置、1,1′……橋脚、2…
…高架橋スラブ、3,5……ブラケツト、4……
型枠横動用レール、6……支持桁、7……型枠縦
動用レール、8……架台、9……車輪、10,1
1……型枠体、12……調節ボルト、13……支
保工、14……ジヤツキ、15……台座、16…
…台車、17……載置レール、18……車輪、1
9……高さ調節装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高架橋スラブの長さ方向に所定の間隔をおい
    て列設した橋脚に、該橋脚に取付けのブラケツト
    を介して該スラブの巾方向に沿つた型枠横動用レ
    ールを架設すると共に、各橋脚の外面側に支持し
    て高架橋スラブの長さ方向に沿つた型枠縦動用レ
    ールを有する支持桁を架設し、その型枠縦動用レ
    ール上には、前記型枠横動用レールと平行となる
    載置レールを有する台車を一対走行自在に載置
    し、他方、架台の上面部に、高架橋スラブの巾の
    数分割巾に形成した型枠体を昇降自在に設けると
    共に、架台の両端部下面に型枠横動用レール上を
    走行できる車輪を着脱自在に設けた走行型枠装置
    を構成し、該走行型枠装置の複数個を、前記型枠
    横動用レール上にその車輪を介して載架搬入して
    並置し、各走行型枠装置をジヤツキの伸縮操作に
    より型枠横動用レール上に車輪に代わり台座を介
    して支持させ、型枠体上にスラブコンクリートを
    打設し、該コンクリートの硬化後、走行型枠装置
    の型枠体を降下させてコンクリートより剥離さ
    せ、ジヤツキの伸縮操作により台座を除去して走
    行型枠装置を型枠横動用レール上に車輪を介して
    支持させ、各走行型枠装置を前記型枠横動用レー
    ル上を移動させて、前記台車の載置レール上に移
    乗させ、各走行型枠装置を台車により順次次の施
    工橋脚間に走行移動させ、該橋脚間の型枠横動用
    レール上に移乗させて走行、搬入することを特徴
    とする高架橋スラブの移動式型枠工法。 2 高架橋スラブの長さ方向に所定の間隔をおい
    て列設した橋脚に、該橋脚に取付けのブラケツト
    を介して該スラブの巾方向に沿つた型枠横動用レ
    ールを架設すると共に、各橋脚の外面側に支持し
    て高架橋スラブの長さ方向に沿つた型枠縦動用レ
    ールを有する支持桁を架設し、他方架台の上面部
    に、高架橋スラブの支持桁上スラブを除いた巾の
    数分割巾に形成した型枠体を昇降自在に設けると
    共に、架台の両端部下面に型枠横動用レール上を
    走行できる車輪を着脱自在に設けた走行型枠装置
    を構成し、該走行型枠装置の複数個を、前記型枠
    横動用レール上にその車輪を介して載架搬入して
    並置し、各走行型枠装置をジヤツキの伸縮操作に
    より型枠横動用レール上に車輪に代わり台座を介
    して支持させると共に、前記支持桁上には支保工
    を介して支持桁上スラブ用の型枠体を載置して、
    前記全型枠体上にスラブコンクリートを打設し、
    該コンクリートの硬化後、走行型枠装置の型枠体
    を降下させてコンクリートより剥離させ、ジヤツ
    キの伸縮操作により台座を除去して走行型枠装置
    を型枠横動用レール上に車輪を介して支持させる
    と共に、支持桁より型枠体と支保工を撤去し、型
    枠縦動用レール上には、前記型枠横動用レールと
    平行となる載置レールを有する台車を一対走行自
    在に載置して、各走行型枠装置を前記型枠横動用
    レール上を移動させて、前記台車の載置レール上
    に移乗させ、各走行型枠装置を台車により順次次
    の施工橋脚間に走行移動させ、該橋脚間の型枠横
    動用レール上に移乗させて走行、搬入することを
    特徴とする高架橋スラブの移動式型枠工法。
JP4095986A 1986-02-26 1986-02-26 高架橋スラブの移動式型枠工法 Granted JPS62197508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095986A JPS62197508A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 高架橋スラブの移動式型枠工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095986A JPS62197508A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 高架橋スラブの移動式型枠工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62197508A JPS62197508A (ja) 1987-09-01
JPH0511162B2 true JPH0511162B2 (ja) 1993-02-12

Family

ID=12595020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4095986A Granted JPS62197508A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 高架橋スラブの移動式型枠工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62197508A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894504A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 岡部株式会社 高架橋スラブの型枠移動式工法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894504A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 岡部株式会社 高架橋スラブの型枠移動式工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62197508A (ja) 1987-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022142193A1 (zh) 大跨度薄壁混凝土声屏障浇筑台车的施工方法
JP2808179B2 (ja) アーチ状移動型枠装置等の移動用台車装置
JPH0511162B2 (ja)
JPH049901B2 (ja)
JPH0336362B2 (ja)
JP2021173051A (ja) 高架橋構築工法及び高架橋構築装置
JPH0426377B2 (ja)
JPH0511163B2 (ja)
JPH049903B2 (ja)
JPH0481023B2 (ja)
JP7330411B2 (ja) 床版移動方法及び床版移動装置
JPH05195513A (ja) アーチ橋用巻立作業車
JPS5894504A (ja) 高架橋スラブの型枠移動式工法
JPH049902B2 (ja)
JPH07116830B2 (ja) 型枠装置移動用走行台車
JPH07116831B2 (ja) 走行移動式型枠装置
JPH049904B2 (ja)
JPS6333557B2 (ja)
JPH0347363B2 (ja)
JPH0745773B2 (ja) 並列する複数の高架橋スラブの移動式型枠工法
JPH07116829B2 (ja) 高架橋スラブの移動式型枠工法
JPS62288262A (ja) 並列する複数の高架橋スラブの移動式型枠工法
JPH0214507B2 (ja)
JPH0214508B2 (ja)
JPH07116833B2 (ja) 並列する複数の高架橋スラブの移動式型枠工法