JPH05110824A - プリンタの解像度可変方式 - Google Patents

プリンタの解像度可変方式

Info

Publication number
JPH05110824A
JPH05110824A JP3294909A JP29490991A JPH05110824A JP H05110824 A JPH05110824 A JP H05110824A JP 3294909 A JP3294909 A JP 3294909A JP 29490991 A JP29490991 A JP 29490991A JP H05110824 A JPH05110824 A JP H05110824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
read
data
spi
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3294909A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyuki Suzuki
健之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3294909A priority Critical patent/JPH05110824A/ja
Priority to US08/961,330 priority patent/US5517318A/en
Priority to KR1019920019029A priority patent/KR960015759B1/ko
Publication of JPH05110824A publication Critical patent/JPH05110824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0408Different densities of dots per unit length
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1223Resolution control, enlarging or reducing, edge or detail enhancement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0408Different densities of dots per unit length
    • H04N1/0414Different densities of dots per unit length in the sub scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32491Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter alternate storage in and retrieval from two parallel memories, e.g. using ping-pong buffers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0077Raster outputting to the print element(s)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/329Storage of less than a complete document page or image frame
    • H04N2201/3292Storage of less than a complete document page or image frame of one or two complete lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 解像度の切替えが高速にでき、かつ解像度を
低い方に切替えた時に良好な画質の印刷を行えるように
したプリンタの解像度可変方式を提供すること、 【構成】 ホスト装置1からは、600SPI、300
SPI、150SPIのいずれにおいても、600SP
IのビデオレートでデータDがラインバッファ3、4に
送られる。ラインバッファ3、4に記憶されたデータ
は、書込み、読みだし制御部5、6からの読みだしクロ
ックにより読み出され、MPX7を経て、プリンタのレ
ーザ光源8に送られる。前記制御部5、6は、前記デー
タを300SPIの時には600SPIの読みだしクロ
ックの2倍の周期のクロックで読みだし、150SPI
の時には、4倍の周期のクロックで読出す。また、30
0SPIの時には同じデータを続けて2ライン分読出
し、150SPIの時には、同じデータを続けて4ライ
ン分読出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はプリンタの解像度可変
方式に関し、特に可変された各解像度において、良好な
画質の印刷を行えるようにしたプリンタの解像度可変方
式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプリンタの解像度切替方式の一例
として、特開平2−206566号公報に開示されてい
る方式がある。
【0003】この方式は、解像度切替信号に基づいて、
複数個の周期のビデオクロックを切替える手段と、該解
像度切替信号に基づいて、印字開始信号を整数比、又は
最小公倍数の約数比で分周したものを選択する手段とを
具備し、主走査方向の解像度は前記複数個のビデオクロ
ックの周期を選択して切替え、副走査方向の解像度は前
記印字開始信号を整数比、又は最小公倍数の約数比で分
周したものを選択して切替えるようにしたものである。
【0004】この従来方式によれば、ホスト装置からの
印刷倍率に対応した解像度切替えを、回転多面鏡の回転
速度を変更することなく、単に印字開始信号の分周信号
を選択するだけで行うことができるので、正数倍又は正
数倍でない解像度切替えを高速で行うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来方式によれば、解像度を低い方に切替えた時、副走査
方向の画質の劣化が大きいという問題があった。
【0006】この発明の目的は、前記した従来方式の問
題点を除去し、解像度の切替えを高速にできる上に、解
像度を低い方に切替えた時にも良好な画質の印刷を行え
るようにしたプリンタの解像度可変方式を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、ビデオデータを出力するホスト装置から
の解像度切替え指示に基づいて、指示された解像度でプ
リントを行うプリンタの解像度可変方式であって、前記
ホスト装置は解像度とは無関係に、最高の解像度のビデ
オレートで前記ビデオデータを出力し、前記ビデオデー
タを一旦ラインバッファに格納した後、該ビデオデータ
を、前記最高の解像度のビデオレートの、最高の解像度
/切替えた解像度(=Rとする)の逆数倍のビデオレー
トで読み出すと共に、1ライン分の同一のビデオデータ
の読みだし回数を、R回にした点に特徴がある。
【0008】
【作用】本発明によれば、切替えた解像度で印刷した画
像の1ドットは、最高の解像度の1ドットをそれに応じ
た個数だけ複数個、主、副走査方向に同数集めた正方形
となる。したがって、これを要素として印刷される画像
の画質は、従来のものに比べて大幅に向上する。
【0009】
【実施例】以下に、図面を参照して、本発明を詳細に説
明する。図1は本発明の一実施例の概略構成図である。
図において、1はビデオデータを作成するホスト装置、
2、7はマルチプレクサ(MPX)、3、4は1ライン
分のビデオデータを格納する容量を有するラインバッフ
ァ、5、6は該ラインバッファへのデータの書込み、読
みだしのタイミングを制御する制御部である。
【0010】また、8は前記マルチプレクサ7から出力
されたデータにより変調されたレーザ光を出力するレー
ザ光源、9は回転多面鏡(ポリゴンミラー)、10は感
光ドラム、11は前記レーザ光を検出して走査開始タイ
ミングを示す信号(BD信号)を出力するレーザ光検出
器である。
【0011】プリンタは、解像度に応じたライン同期信
号Sを作成し、これに同期して前記マルチプレクサ2と
7は切替えられる。また、この切替えは、マルチプレク
サ2がラインバッファ3を選択した時には、マルチプレ
クサ7はラインバッファ4を選択し、これとは逆に、マ
ルチプレクサ2がラインバッファ4を選択した時には、
マルチプレクサ7はラインバッファ3を選択するように
行われる。
【0012】さらに、図2に示されているように、ホス
ト装置1から指示される解像度が、600SPI、30
0SPIおよび150SPIの場合を考えると、解像度
が600SPIの場合には前記マルチプレクサ2、7は
T時間毎に切替えられ、300SPIの場合には2T時
間毎に切替えられ、150SPIの場合には4T時間毎
に切替えられる。すなわち、解像度に応じた周期で切替
えられる。
【0013】また、ホスト装置1から出力されるビデオ
データDは、前記解像度600SPI、300SPI、
150SPIとは無関係に、最大の解像度のビデオレー
ト、本実施例の場合には、解像度600SPIのビデオ
レートで転送されてくる。
【0014】したがって、解像度が600SPIの時
に、ラインバッファ3、4に記憶されるビデオデータD
1、D2のタイミングは、図2に示されているように、
T時間毎となる。なお、図中のA、B、C、D、E、…
は前記ビデオデータDの各1ラインのデータである。
【0015】解像度が300SPIの時には、前記ホス
ト装置1から出力されるスキャン方向のデータDの量は
前記解像度600SPI場合の1/2になるから、ライ
ンバッファ3、4に記憶されるビデオデータD1、D2
のタイミングは、図2に示されているように、2T時間
毎でかつデータ量は半分となる。いま、ラインバッファ
3のライン方向のビット列を、図示の(3) に示されてい
るように4等分し、各境界をX0 、X1 、X2 、X3 、
X4 とすると、前記ビデオデータD1の1ライン分のデ
ータAは、ラインバッファ3の境界X0 〜X2 の間に記
憶され、境界X2 〜X4 の範囲にはデータは記憶され
ず、空白となる。
【0016】また、解像度が150SPIの時は、前記
ホスト装置1から出力されるスキャン方向のデータDの
量は前記解像度600SPI場合の1/4になるから、
ラインバッファ3、4に記憶されるビデオデータD1、
D2のタイミングは、図2に示されているように、4T
時間毎でかつデータ量は1/4となる。そして、ビデオ
データD1の1ライン分のデータAはラインバッファ3
の境界X0 〜X1 の範囲に記憶されることになる。境界
X1 〜X4 の範囲にはデータは記憶されないことにな
る。
【0017】次に、上記のようにしてラインバッファ
3、4に記憶されたビデオデータD1、D2 を読み出す
動作を説明する。この読みだし制御は、図1の書込み、
読みだし制御部5、6が行う。
【0018】まず、解像度が600SPIの時には、図
3に示されているように、データ入力時と同じ周期の読
みだしクロック信号CLがラインバッファ3、4に与え
られ、ラインバッファ3、4の前記境界X4 からデータ
の読みだしが行われる。このため、ラインバッファ3か
ら読み出されたデータD3 は、入力のタイミングよりT
時間だけ送れたタイミングで、データ入力時と同じ速度
(ビデオレート)でマルチプレクサ7に転送される。
【0019】なお、図3のBDは印字開始信号を示し、
前記レーザ光検出器11(図1参照)から出力された信
号である。このBD信号は、感光ドラム10に照射する
レーザ光1ラインの走査開始タイミングを示す信号であ
る。
【0020】解像度が300SPIの時には、図3に示
されているように、データ入力時の2倍の周期の読みだ
しクロック信号CLがラインバッファ3、4に与えら
れ、ラインバッファ3、4の前記境界X2 とX4 から、
順次、データの読みだしが行われる。このため、ライン
バッファ3から読み出されたデータD3 は、入力のタイ
ミングよりT時間だけ送れたタイミングで、データ入力
時の1/2の速度で読み出されることになり、かつ同一
のデータが2回続けて、マルチプレクサ7に転送され
る。
【0021】また、解像度が150SPIの時には、図
4に示されているように、データ入力時の4倍の周期の
読みだしクロック信号CLがラインバッファ3、4に与
えられ、ラインバッファ3、4の前記境界X1 、X2 、
X3 およびX4 から、順次、データの読みだしが行われ
る。このため、ラインバッファ3から読み出されたデー
タD3 は、入力のタイミングよりT時間だけ遅れたタイ
ミングで、データ入力時の1/4の速度で読み出される
ことになり、同一のデータが4回続けて、マルチプレク
サ7に転送される。
【0022】なお、前記印字開始信号BDとのタイミン
グは、図示されているようになっている。また、図3、
図4は、前記ラインバッファ3の読みだしの動作に主眼
をおいて説明したが、ラインバッファ4の読みだしの動
作も同様であり、図3、図4において、データD4 で示
した通りである。
【0023】前記マルチプレクサ7から出力されたデー
タD3 、D4 はレーザ光源8に印加され、該レーザ光源
8から出力されるレーザ光を変調する。該レーザ光は回
転多面鏡9で反射され、感光ドラム10上に照射され
る。
【0024】以上のようにして、感光ドラム10上に前
記データの潜像が形成されると、この潜像はトナーを用
いた周知の現像技術により現像され、図示されていない
用紙に転写され、次いで定着されて該用紙に印刷され
る。
【0025】図5は本実施例により印刷された1ドット
の黒データを示し、同図(a) は600SPIの解像度で
印刷した場合、同図(b) は300SPIの解像度で印刷
した場合、同図(c) は150SPIの解像度で印刷した
場合を示す。
【0026】図(a) 〜(c) を比べれば明らかなように、
300SPIの1ドットは、600SPIの1ドットを
2個ずつ主および副走査方向に集めた正方形から形成さ
れており、150SPIの1ドットは、600SPIの
1ドットを4個ずつ主および副走査方向に集めた正方形
から形成されている。
【0027】このため、プリンタで印字される解像度が
低下しても、各解像度の1ドットは、600SPIの1
ドットを単位とし、かつこれを複数個、主、副走査方向
に同数集めた正方形から構成されるので、これを要素と
する印刷画像の画質は良好なものとなる。特に、本実施
例によれば、副走査方向にも600SPIの1ドットを
複数個配することができるので、副走査方向の画質が良
好になる。
【0028】次に、図6を参照して、前記書込み、読み
だし制御部5、6の一具体例を説明する。なお、該制御
部5、6は同一の構成を有しているので、以下では、制
御部5を代表として説明する。
【0029】まず、ビデオデータをラインバッファ3に
書込む動作を説明する。ホスト装置1から、ライト指示
信号Wと600SPIのビデオクロックが論理積回路2
1に送られてくる。また、600SPIのビデオレート
のデータDが前記マルチプレクサ2を経てラインバッフ
ァ3に送られてくる。この時、前記ライト指示信号Wが
Hレベルの期間は、600SPI、300SPIおよび
150SPIで異なり、600SPIの時の期間をT0
とすると、300SPIの期間はT0 /2、150SP
Iの期間はT0 /4となっている。
【0030】前記の各期間、600SPIのビデオクロ
ックは論理積回路21を通って論理和回路22に入り、
さらに該論理和回路22を通ってラインバッファ3に入
力する。この結果、図2に示したように、600SPI
の時には、ビデオデータD1はラインバッファ3の境界
X0 〜X4 の間に記憶される。また、300SPIの時
には、ビデオデータD1はラインバッファ3の境界X0
〜X2 の間に記憶され、150SPIの時には、ビデオ
データD1はラインバッファ3の境界X0 〜X1 の間に
記憶される。
【0031】次に、ラインバッファ3に書込まれたビデ
オデータを、読み出す動作を説明する。読みだし時に
は、ビデオクロック選択回路23に、前記解像度に応じ
た周期のリード指示信号R(R1 、R2 、R3)が印加さ
れる。また、解像度600SPI、300SPIおよび
150SPIの指示が、該ビデオクロック選択回路23
に行われる。
【0032】ビデオクロック選択回路23は、600S
PIの指示を受けた時には、600SPIのビデオクロ
ックを、前記リード指示信号R1 がHレベルの期間、前
記論理和回路22に出力する。300SPIの指示を受
けた時には、600SPIのビデオクロックを2分周し
て、リード指示信号R2 がHレベルの期間、前記論理和
回路22に出力する。また、150SPIの指示を受け
た時には、600SPIのビデオクロックを4分周し
て、リード指示信号R3 がHレベルの期間、前記論理和
回路22に出力する。
【0033】この結果、論理和回路22から出力され、
ラインバッファ3に入力する読みだしクロックCLは、
図3、図4に示されているようになる。
【0034】次に、ラインバッファ読出し制御回路24
は、600SPIの指示を受けた時には、その出力線a
4 に図7に示されているタイミングでHレベルとなる信
号を出力する。このため、論理積回路28は開となり、
ラインバッファ3の境界X4から読み出されたデータ
は、該論理積回路28、論理和回路29を通ってマルチ
プレクサ7に送られる。
【0035】また、300SPIの指示を受けた時に
は、ラインバッファ読出し制御回路24は、図7に示さ
れているタイミングでHレベルになる信号を、出力線a
2 とa4 に出力する。論理積回路26、28は前記出力
線a2 とa4 の信号がHレベルの期間、開となり、ライ
ンバッファ3の境界X2 、X4 から出力されたデータを
順次出力する。出力されたデータは、論理和回路29を
経て、マルチプレクサ7に送られる。
【0036】さらに、150SPIの指示を受けた時に
は、ラインバッファ読出し制御回路24は、図7に示さ
れているタイミングでHレベルになる信号を、出力線a
1 〜a4 に出力する。論理積回路25〜28は前記出力
線a1 〜a4 の信号がHレベルの期間、開となり、ライ
ンバッファ3の境界X1 〜X4 から出力されたデータを
順次出力する。出力されたデータは、論理和回路29を
経て、マルチプレクサ7に送られる。
【0037】以上のように、図6の構成の書込み、読み
だし制御部5により、前記図2で説明したラインバッフ
ァ3へのデータの書込みと、前記図3、4で説明したラ
インバッファ3からのデータの読みだしを行うことがで
きる。
【0038】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、プリンタの解像度を切替えても、各解像度に
おける印刷画像の1ドットは最高の解像度の1ドットを
複数個、主、副走査方向に同数集めた正方形から構成さ
れるので、これを要素として印刷される画像の画質は、
従来のものに比べて大幅に向上する。
【0039】また、解像度を切替える際に、プリンタの
回転多面鏡等の回転数を変えることはないので、解像度
の切替えを高速で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略の構成図である。
【図2】 ホスト装置から出力されたビデオデデータを
一時ラインバッファに記憶する動作を示すタイミングチ
ャートである。
【図3】 前記ラインバッファに記憶されたデータを、
600SPIおよび300SPIで読み出すタイミング
を示すタイミングチャートである。
【図4】 前記ラインバッファに記憶されたデータを、
150SPIで読み出すタイミングを示すタイミングチ
ャートである。
【図5】 本発明により得られた印刷画像の1ドットの
構成を示す図である。
【図6】 図1の書込み、読みだし制御部の一具体例を
示す回路図である。
【図7】 図6の要部の信号のタイミングチャートであ
る。
【符号の説明】
1…ホスト装置、2、7…マルチプレクサ、3、4…ラ
インバッファ、5、6…書込み、読みだし制御部、8…
レーザ光源、9…回転多面鏡、10…感光ドラム、11
…レーザ光検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/04 116 9122−2H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビデオデータを出力するホスト装置からの
    解像度切替えの指示に従ってプリントを行うプリンタの
    解像度可変方式であって、 前記ホスト装置は解像度とは無関係に、最高の解像度の
    ビデオレートで前記ビデオデータを出力し、 前記ビデオデータを一旦ラインバッファに格納した後、
    該ビデオデータを、前記最高の解像度のビデオレート
    の、最高の解像度/切替えた解像度(=Rとする)の逆
    数倍のビデオレートで読み出すと共に、1ライン分の同
    一のビデオデータの読みだし回数を、R回にしたことを
    特徴とするプリンタの解像度可変方式。
JP3294909A 1991-10-16 1991-10-16 プリンタの解像度可変方式 Pending JPH05110824A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294909A JPH05110824A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 プリンタの解像度可変方式
US08/961,330 US5517318A (en) 1991-10-16 1992-10-15 Image forming apparatus
KR1019920019029A KR960015759B1 (ko) 1991-10-16 1992-10-16 화상형성장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294909A JPH05110824A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 プリンタの解像度可変方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05110824A true JPH05110824A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17813830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3294909A Pending JPH05110824A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 プリンタの解像度可変方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5517318A (ja)
JP (1) JPH05110824A (ja)
KR (1) KR960015759B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289241B2 (en) 2003-07-28 2007-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing method with selectable fast printing mode and apparatus for same

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100208696B1 (ko) * 1996-09-19 1999-07-15 윤종용 래스터 이미지를 고화질로 인쇄하는 프린터 및 방법
US6563526B1 (en) * 1999-01-22 2003-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus
US6295078B1 (en) * 1999-05-26 2001-09-25 Hewlett-Packard Company Methods of providing lower resolution format data into a higher resolution format
US6573918B2 (en) * 2000-08-22 2003-06-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a plurality of image data interfaces
KR20020023988A (ko) * 2002-01-03 2002-03-29 김형호 음식물 쓰레기의 분쇄장치
US8982467B2 (en) 2012-12-11 2015-03-17 Solatube International, Inc. High aspect ratio daylight collectors
US9921397B2 (en) 2012-12-11 2018-03-20 Solatube International, Inc. Daylight collectors with thermal control
JP5590183B1 (ja) * 2013-04-19 2014-09-17 カシオ電子工業株式会社 画像形成装置
EP3271524A4 (en) 2015-03-18 2018-11-21 Solatube International, Inc. Daylight collectors with diffuse and direct light collection
KR102626161B1 (ko) * 2022-08-12 2024-01-18 주식회사 윤성에프앤씨 2차 전지용 슬러리를 위한 연속식 믹싱 장치 및 방법
KR102533025B1 (ko) * 2022-08-18 2023-05-17 (주)성광테크 음식물 쓰레기의 고형물 수분 감량장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683356B2 (ja) * 1988-01-19 1994-10-19 株式会社日立製作所 画像情報記録装置
JPH02206566A (ja) * 1989-02-06 1990-08-16 Fujitsu Ltd プリンタの解像度切替え方式
JP2854366B2 (ja) * 1990-02-23 1999-02-03 株式会社リコー レーザ走査型画像形成装置
US5241329A (en) * 1990-12-14 1993-08-31 Xerox Corporation Multiple resolution ros

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289241B2 (en) 2003-07-28 2007-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing method with selectable fast printing mode and apparatus for same

Also Published As

Publication number Publication date
KR960015759B1 (ko) 1996-11-21
US5517318A (en) 1996-05-14
KR930007657A (ko) 1993-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58195361A (ja) ドットマトリックス印刷法及びドットマトリックスプリンタ
JPH05110824A (ja) プリンタの解像度可変方式
EP0449313B1 (en) Image processing method and apparatus
JPH02287469A (ja) 画像形成装置
JP2002166615A (ja) 画像記録装置
US5815283A (en) Image forming apparatus
EP0452131B1 (en) Output method and apparatus
US5262801A (en) Image recording apparatus
JP3409889B2 (ja) 記録制御装置
JPS61114648A (ja) 印字制御装置
JPS63146567A (ja) デジタル複写機
JP3160303B2 (ja) 画像記録装置
JPS63174470A (ja) 画像読取装置
JPH07154557A (ja) 画像形成方式
JP3124051B2 (ja) 画像記録装置
JP2669336B2 (ja) 印刷装置
JP3060048B2 (ja) 画像処理装置およびレーザビームプリンタ
JP2000137803A (ja) インターフェース装置および画像形成装置
JPS6323464A (ja) フアクシミリ兼用印字装置
JP3594760B2 (ja) 画像印字装置
JP2909360B2 (ja) 出力装置
JPH0766952A (ja) 光走査記録装置
JPH07112235B2 (ja) 画像処理装置
JPH01255544A (ja) 斜体文字生成装置
JPH05160975A (ja) 画像形成装置