JPS58195361A - ドットマトリックス印刷法及びドットマトリックスプリンタ - Google Patents

ドットマトリックス印刷法及びドットマトリックスプリンタ

Info

Publication number
JPS58195361A
JPS58195361A JP58035689A JP3568983A JPS58195361A JP S58195361 A JPS58195361 A JP S58195361A JP 58035689 A JP58035689 A JP 58035689A JP 3568983 A JP3568983 A JP 3568983A JP S58195361 A JPS58195361 A JP S58195361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sharpness
printing
dots
printer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58035689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0463584B2 (ja
Inventor
シユゼツペ・フアガロ−リ
ジユゼツペ・コ−リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telecom Italia SpA
Olivetti SpA
Original Assignee
Olivetti SpA
Ing C Olivetti and C SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olivetti SpA, Ing C Olivetti and C SpA filed Critical Olivetti SpA
Publication of JPS58195361A publication Critical patent/JPS58195361A/ja
Publication of JPH0463584B2 publication Critical patent/JPH0463584B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
    • B41J2/5056Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/128Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers generating or processing printable items, e.g. characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0408Different densities of dots per unit length
    • H04N1/0411Different densities of dots per unit length in the main scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0408Different densities of dots per unit length
    • H04N1/0414Different densities of dots per unit length in the sub scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0426Details of the method used using different sized scanning elements, e.g. reproducing different sized dots
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0446Varying the modulation time or intensity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は所定の鮮明度に従って像を印刷するドノトマ)
 IJソクス印刷法及びこの印刷法を実施するプリンタ
に関する。
従来技術とその欠点 電子プリンタとして知られているこの種のプリンタは、
メモリー内にあるアルファベット文字の形となって又は
ファクシミリ印刷のように外部から直接受けた信号の形
状を再生させる画像の形となって信号発生器又は電子制
御装置により提供される情報を印刷する。印刷は縦横の
格子(グリッド)に従って行なわれ、普通は一連の単位
行(ロウ即ち横列)により遂行される。各単位行は複数
のドツトから成る。このようなプリンタにおける基本的
なパラメータは印刷鮮明度、即ち単位列(コラム)又は
単位行当り印刷されるドツトの数である。
既知のプリンタにおいては、印刷鮮明度は一般に一定で
あり、印刷素子のデザインに依存し、プリンタの目的に
より決まる。特に、コンピュータの周辺装置として使用
するアルファベット文字プリンタでは、5列7行のマト
リックスが使用され、この場合の鮮明度は1朋当り約2
5トン)(2,5ドツト/朋)で゛あり、一方ファクシ
ミリ用プリンタでは約8ドツト/闘の鮮明度を使用し、
ワードプロセッサではそれより大きな鮮明度(例えば約
12ドツト4?り)を利用している。
既知のプリンタは一般に画像、例えば単一の鮮明度で記
録されるアルファベット文字を印刷するように設計され
ており、そのため別の装置に接続するのは不適当である
16更に、既知のプリンタは同一の鮮明度で画像を印刷
するように配置されてズ): (・るから、鮮明度が小さい場合には印刷の質が低下し
てしまう。成る既知のプリンタにおいて、対角線−ヒの
ドツト間に中間のドツトを挿入することにより印刷の質
を改善する試みがなされたが、この種のプリンタは異な
る鮮明度で画像を印刷する装置に接続できない。
発明の目的 本発明の目的は、印刷される画像の鮮明度を変えずに画
像の解像度を容易に変えることのできるプリンタを提供
することである。
本発明の方法の特徴とするところは、印刷素子がグリッ
ド即ち格子に従ってドツトを印刷するように配置されて
おり、該格子が、その2つの方向の少なくとも1方の方
向に沿って、記録される画像の対応する鮮明度よりも大
きな鮮明度を有し、印刷素子がこのようにして記録され
た画像のドツトを前記方向において繰返し印刷するよう
に制御されることである。
この方法を用いると、プリンタは簡単に変えら[l れる種々の鮮明度で印刷を行なえる。従って、同□゛1
輸 じプリンタをブナクシミリ装置や高鮮明度のワードプロ
セッサにも低鮮明度プリンタにも使用でき    lる
。この方法はまた、同一ページにおいてさえ異なる鮮明
度で異なるオリジン(原点)の画像の合成をも可能にす
る。例えば低鮮明度のテキスト(オリジナル即ち原本)
で高鮮明度の画像を複写でき、印刷メモリー及び時間を
減少させる。
本発明の別の目的はこの方法によって作動するドツトプ
リンタを提供することである。
電子プリンタにおいて、電子制御装置内のノ;ターンか
ら発生せしめられたアルファベント文字の形をした又は
(ファクシミリのように)外部から直接受けた信号の形
状を再生する画像の形となったイメージ即ち画像は、連
続又はほぼ連続の線又は線分を生じさせるように互に隣
接し、部分的に重なった多数の単位ドツトを印刷するこ
とにより用紙−Fに再生される。このようにして、生起
又は再生(複写)され印刷法により及び目で見ながら合
成される画像は美観に秀れ、印刷の質が良く、特に字線
の連続性、対照性、“背景に対するきわだち、黒線の濃
度の点で秀れている。
電子プリンタは種々の技術をき体して高級なプリンタと
なっている。例えば、ニードルプリンタ、ワイヤプリン
タ、温度記録式プリンタ、インクジェットプリンタ、静
電プリンタ、磁気記録プリンタ、静電写真式プリンタで
ある。これらのうち静電写真式プリンタ等は一般にリプ
ログラフイー法に基礎を置いており、レーザー、LED
光線、光ファイバを有するカソード光線管等の種々の型
式の光源を使用できる。印刷は一般に、適当数の単位ド
ツトからそれぞれ成る一連・の1以上の単位ラインに亘
って行なわれる。
ドツトプリンタの基本的パラメータは印刷の鮮明度、υ
1Jち格子の一方向及び(又は)他方向における単位長
さ当りの単位ドツトの数であり、これは普通記録される
画像の鮮明度に対応する。鮮明度は普通2つの値により
表わされ、一方は格子の行(ロウ)に平行即ちテキスト
の個々の文字を印刷する行の方向に平行な水平鮮明度で
あり、他方は格子の列(コラム)に平行な垂直鮮明度で
ある。
印刷の質に影響を及ぼす他の重要なパラメータは、鮮明
度に応じて隣りのドツトとの重なりの度合を決定する個
々の基本ドツト(単位ドツト)の寸法である。ドツト同
志の適度な重なり度合は、側々の峨位ドツトが並置して
いる場合特に斜め方向に並んで(・る場合に生じるよう
な不連続を減少させるから適度に均一な文字プロフィー
ルを提供する。一方、ドツトの寸法が大きくなれば重な
りの度合も大きくなり、従って印刷されうる線の最小太
さも大きくなる。
従って、印刷の質は印刷方法の種類に関しての上記2つ
の(プリンタの)ノ<ラメータの選択に依存し、またプ
リンタ解像度(分解能)即ち印刷できる区域の線の最小
太さを決定する装置の機械的及び電子的精度に依存する
例として、第1図にはアルファベット文字その他の画像
を普通の用紙上に印刷するように配置された電子写真式
のレーザープリンタを示す。このプリンタは水平な自軸
のまわり:で図の矢印の方向へ周期的に回転できる光伝
導性□のドラム10を有する。ドラム10は、清掃プシ
シ11、コロナ放電装置f12、ドラム10ヘトナーを
供給する現像装置13及び普通の紙シート16上へ画像
を転写する転写装置14と共働する。
普通の紙シート16はトレイ即ち盆17の中に重なって
収納されており、−回一枚ずつ取出されてドラム10に
接触するように送られる。シート16上へ転写された画
像は一対の圧力ローラから成る定着装置18により定着
される0プリンタは更に、連続波レーザー装置19にて
構成した高エネルギ光源を有し、この装置から発された
レーザー光f!23は変調器21により2進形に変調さ
れる。この変調器は印刷すべき情報に関する2進電気信
号をライン22を介して受取る。変調動作においては、
例えば変調器がゼロ信号(r(IJ倍信号を受取ったと
きに出力レーザー光線23を僅かに偏移させる。変調器
23からの出力光線23は一対の鋭25により反射され
、膨張装置26を通る。
この膨張装置は出力し、=ザー光線27の直径を決める
ように調整された気宇系から成り、この光線″1″::
: 27は垂直軸のまわり澄”、図の矢印方向に回転する反
射プリズム28へ送られる。プリズム28で反射された
光線29は焦点レンズ31を通って2つの細長い鏡32
で反射され、ドラム上の印刷の単位行に対応する位置に
配置したスリット33を通り、単位行の潜像なドツトに
よりドラム10上に形成する。この目的のため、プリズ
ム28は、光線29によって行全体をプリズム28の一
面が走査するように、1つの単位行の印刷に関する信号
のライン22への到達と同期して回転せしめられる。ス
リット33は、光線29が2進信号「1」により変調さ
れている場合にのみ光線を通し、信号「0」により変調
されて偏移された光線29を通過させないように、配置
されている。
ドラム10はプリズム28による行の走査期間中1つの
単位行のラインスペースを行なうように連続的に回転し
、そのため単位行は僅かに(水平に対し)傾斜する。単
位行間のラインスペース距離は01闘程度であるから単
位行の傾斜度は視覚的には水平と区別がつかない。
通常、プリンタの制御信号は、そのプリンタの水−F鮮
明度従って対応する信号発生器の計画鮮明度(指定鮮明
度)に対応する所定の水平走査周波数でライン22へ送
られる。この信号は次いで行アドレス信号により制御さ
れて各単位行において増分される。即ち、この信号は水
平走査周波数に直接関連する周波数を有する。例えば、
既知のプリンタにおいては、光線29が約120μの直
径のドツトから成る潜像をドラム10上に生起させるよ
うに膨張装置26を調整してあり、そして水平走査周波
数は8ドツト/龍の鮮明度で印刷を行なうようなもので
あり、ドラムの前進速度は、標準のファクシミリ装置に
要求されているように、77行/朋で印刷を行なうよう
なものである。
本発明によれば、任意の一定時間で制御信号発生器の特
性に印刷の質の要求を適合させるように、同一のプリン
タを用いて、異なる水平及び(又は)垂直鮮明度での印
刷を行なうことができる。詳細には、このような印刷は
、印刷格子が少な(ともその一方向に沿って記録された
画像の対応する鮮明度(単位長さ当りのドツト数)の倍
数の鮮明度を有するようにその印刷格子を決定すること
により、及び前記倍数に対応する倍数回だけ前記方向に
おいて情報の印刷な各時繰返すことにより、行なわれろ
同一のプリンタを用いて、d+ 、dz 等の水平鮮明
度及びDI、D2等の垂直鮮明度で記録された画像を印
刷したい場合は、記録の最大鮮明度d+ 、dz等に少
なくとも等しい水平鮮明度(単位長さ当りのライン数)
dp及び記録の最大鮮明度DI 、D2等に少なくとも
等しい垂直鮮明度Dpを有するLl。
L2等及び列CI 、C2等(第2図)から成る格子に
従って印刷を行なうように、プリンタを設定する必要が
ある。印刷期間中、各単位ドツトの情報は数回繰返され
、また各単位ラインの情報は垂直に返される。
良質な印刷の質(画像の同質性、均一性)を得るため及
び簡単に印餉を行なえるようにするため、好適には、比
・、N□!′:・・最小可能な整数として限定して、2
つの理論的な鮮明度dptDpが要求された鮮明度の最
小公倍数として選択されうるようにする。
例えば、理解を簡単にするため鮮明度の値を次のように
整数値にまるめた画像又はアルファベット文字の印刷に
プリンタを応用する必要がある場合を想定しよう。
(イ) 4ドツト/龍の水平及び垂直鮮明度(ロ) 8
ドツト/朋の水平及び垂直鮮明度(!→ 8ドツト/l
l11の水平鮮明度及び4ライン/−の垂直鮮明度 に) 12ドツト/朋の水平及び垂直鮮明度。
この場合は、印刷格子のために24トノ) / mmの
水平鮮明度及び24ライン/朋の垂直鮮明度が選択され
る。
1行の印刷において、1つのドツトの印刷は、(イ)の
場合では6回、(ロ)、Hの場合では3回、に)の場合
では2@繰返され、一方個々の単位ラインの、、:: 印刷は、(イ) l”、、l1l(ハ)の場合では6回
、(ロ)の場合では3回、に)の場合安は2回繰返され
る。
個々のドツト又は単位ラインの重なりの度合及   )
び寸法は格子の鮮明度に適合して選択せねばならない。
この目的のため、今まで述べたプリンタにおいては光学
焦点系はドラム10上に例えば60μの如き極めて小さ
な直径のドツトを提供するように調整され、ドラム10
の前進は、格子のために必要な垂直鮮明度に等しい1龍
当りの行の走査数を許容するように設定される。この特
殊な場合、7.7X3=23.1行/龍の垂直鮮明度D
pを得るように、43μのドラム前進値を選定した。格
子の水平鮮明度は、プリズム28の回転速度する同期信
号の周波数jpにより限定され、42μのピッチで即ち
2362ドツト/ll1Kの水平鮮明度で印刷を行なう
ように選定される。
このため、プリンタは、格子の水平鮮明度を決定する周
波数jpの同期信号及び周波数Fpの単位行用同期信号
の制御の下に制御信号をライン22へ送るように配置さ
れた制御信号発生器36(第3図)を有する。
制御信号は回路35により生起されたピント・クロック
信号の制御の下に発生器36から引出されろ。回路35
は−の周波数jpでの同期信号をdp 供給されるデバイダ回路37を備える。この回路37は
、予め選択した水平鮮明度d+、d2等に逆配列された
マルチプレクサ−38の出力によりコンディショニング
(調整)される。これらの数nl。
n2 等はデバイダ回路37の計数モジュラス(又は決
定要素)を決定する。行用同期信号は、−1)p の周波数Fpでの行用同期信号を供給される別のデバイ
ダ回路39により生起せしめられろ。回路39は、信号
発生器36内で1つの行から次の行へ通過するに必要な
デバイダ39への入力信号のとして供給するように予め
選択した垂直鮮明度DI 、D2 等に従って設定され
うる別のマルチプレクサ−41の出力によりコンディシ
ョニングされる0 信号発生器36は2つの別個のユニットから成り、その
1方のユニット42はアルファベット文字を生起させる
ものであり、他方のユニット43はファクシミリ型の画
像を生起させるためのものである。2つのユニット42
.43の選択はデバイダ回路39で生起された信号を切
換えるように配列された既知の型式の選択回路44によ
り行なわれる。2つのユニノ)42.43は交互にも同
時にも作動でき、それぞれのアウトプットはORゲート
46を介してライン22に接続されている。
詳細には、ユニット42は特定な行及び列のマトリック
スに従って個々の文字を構成するドツトのパターンを記
録したROM47 (第6図)から成る。個々のパター
ンは、プリンタのメモリー48に収容された印刷すべき
文字のコードにより与えられるROMの対応するアドレ
スによりアドレスされる。各文字については、ドツトの
行は、対応するROM470文字マド’J−)クスのた
めに提供される行の数に等しい容量を有するカウンタ4
9により得られる行アドレスによりアドレスされる。
カラy149.よア、・イア。鴎・[□ζ1・・9によ
、□工信号によりそのつど増数されるようになっている
各単位行においてアドレスされたマトリックスのデータ
は、単位行の印刷に同期する周波数FpのLOAD信号
の制御の下に、並列にシフトレジスタ51へ送られる。
レジスタ51はデバイダ回路37により提供された信号
の制御の下に直列に読出される。
アルファベット文字の印刷に必要な鮮明度に従えば、特
定のROM47を設け、これをプリンタに着脱可能に装
着する。代りに、異なる鮮明度のために選択されうる異
なるセクション即ち区分を有する単一のROM47を設
けてもよい。カウンタ49は、デバイダ39が所定数の
信号を受けたのちに1つの単位行用のアドレスを発する
ように、ROM47のために指定された鮮明度の関数と
してマルチプレクサ−41と一緒に必要な回数に設定さ
れうる。
ユニット43は全体1の画像の行の印刷に関する情報を
供給されるよ1.、、、、にそ1ぞれ配列された循環的
な一連のシフトレジスタR11・・・Rn、として作動
する画像メモIJ−52(第5図)から成る。これらの
シフトレジスタは、カウンタ49と類似であるがメモリ
ー52のレジスタの数に等しい容量な有しているカウン
タ54により生起された単位行用のアドレス信号の制御
の下にマルチプレクサ−53によりアドレスされる。レ
ジスタR1,R2、・・・Rnは既知の方法で印刷すべ
き画像に関するデータを供給される。
レジスタR1、R2、・・・Rnは、カウンタ54によ
り与えられた単位行用のアドレス信号によりアドレスさ
れるマルチプレクサ−53の制御の下に、1度に1つず
つ順々に直列に読出される。ORゲート55は出力信号
をORゲート46(第3図)へ送る。個々のレジスタR
1,R2、・・・Rnは、画像の単位行の各走査時に、
即ち記録された画像の鮮に等しい回数だけデータの同じ
連のピットを繰返し発出する毎に、読出される。
ドツトが水平方向に125μ(8ドツト/關)、垂直方
向に129μ(7,7ドツ) / mm )離れたファ
クシミリ型鮮明度でアルファベット文字を印刷する必要
がある場合を想定しよう。この場合、プリンタは対応す
るROM47 (第6図)を具備し、このROJI/1
47は高さ約3mmの各文字に対して32X32ドツト
マトリツクスに従ったノくターンを有する。この場合、
選択回路44(第3図)は発生器43を含まないように
設定され、マルチプレクサ−38はデバイダ回路37に
モジュールn−3を提供するように設定される。デバイ
ダ回路37はレジスタ51のためのビット・クロック信
号を発生し、各3つのクロック信号が周波数fpで(レ
ジスタに)受入れられる。同様に、マルチプレクサ−4
1もデバイダ回路39ヘモジユールN(=3)を提供す
るように設定され、この回路はFp/30周波数の信号
を発生し、カウンタ49(第6図)は32の数値まで計
数するように設定され、もって文字マトリックスのすべ
ての行の走査を可能にする。それ故、予め選択されたR
OM47のマトリックスは、プリンタのために提供され
るものの3倍の水平及び垂直ピッチを有し、そのためR
OM47のマトリックスの行rl 、r2 、ra・・
・は第2図の格子の行Ll 、L2 、L3・・・に対
応し、マトリックスの列CI 、C2、C3・・・は格
子の列CI。
C2,C3・・・に対応する。
カウンタ49はメモリー48により選択された文字のマ
トリックスの特定の行を各項目でアドレスする。このよ
うにしてアドレスされたビットはレジスタ51へ移され
る。このレジスタは対応する信号をライン22へ送るた
めデバイダ回路37により与えられたビット・クロック
の制御の下にシフトされる。
マトリックスの列C3に対応する位置においてマトリッ
クスの行r2にてドツトがビット「1」でレジスタされ
ると仮定しよう。行r2は、デバイダ回路39(第3図
)が周波数Fpの第4番目のパルスを提供したときにの
み即ちレーザー光線29が第2図の格子の行L4を探っ
たときにのみ、アドレスされる。このよ1:、うにしd
てアドレスされたビットのパターンはレジ、スタ51(
第6図)へ移さ:: れ、デバイダ回路37の制御の下にシフトされる。
ドツトが列C3にてレジスタされているので、光線29
が第2図の格子のドツトC7に対応する位置にあるとき
に対応するビットがシフトされる。
このようにして、レーザー光ll1129は変調器21
(第1図)により制御されて、第2図に実線の円にて示
すように、格子のL4とC7とが交差する位置において
対応するドツトの潜像を形成させる0デバイダ回路37
(第3図)により受取られた2つの連なるクロック信号
はその出力に影響を及ぼさないので、レジスタ51(第
6図)は周波数jpの3番目のパルス毎にシフトされ、
潜像は第2図に点線の円で示すように列C8及び列C9
上でも繰返される。レーザー光線の直径のため、これら
の潜像は部分的に重なり、列C7から列C9へ延びる連
続的な線分の画像を実質上形成する。
同様に、1つの列例えばマトリックスの列C4において
はドツトが存在しないという事項が記録されている場合
は、レジスタ510アウトプツトにおける対応1する「
0−1のビットが連続する3つ:・□・・1・、。
の列CIO〜C12,に亘ってレーザー光線29を偏移
させ、潜像の形成を阻止する。           
 1行L4の走査が終ったとき、プリズム28(第1図
)によって、第2図の格子の行L5を光線29により走
査させる。周波数Fpの信号はカウンタ49(第6図)
をまだ増数していないので、カウンタ49はROM47
の同一の行12をアドレスし、そのため行L5において
は行L4と同じノ(ターンの印刷が行なわれる。同様の
動作は行L6の走査期間中にも行なわれる。このことか
ら明らかなように、記録されたパターンはモジュラスN
に等しい回数だけ繰返し印刷される。行L5 、L6に
おける記録されたドツトの繰返しの印刷は、第2図にお
いて鎖線の円にて示す。この場合、記録されたドツトの
印刷は9個のドツトだけ繰返され、そのため印刷の解像
度(分解能)が著しく増大すること明らかである。仮に
、選択したROM47がワードプロセッサにおいてテキ
ストを印刷するのに必要な如き約12ドツト/IIIK
の鮮明度を有している場合、各記録されたドツトは、承
2図の格子に従って、水平に沿って2倍印刷され、各行
は垂直に沿って2倍繰返される。同様に、ROM47に
約4ドツト/nmの鮮明度が記録されている場合は、各
ドツトは、第2図の格子に従って、水平に沿つて6倍、
垂直に沿って6倍繰返される。
通信ラインから受けた又は他方の光学走査により得られ
たファクシミリ型の図面像を印刷する必要がある場合、
選択回路44(第3図)は発生器42を含まないように
配列され、マルチプレクサ−38,4,1は上述の鮮明
度に基いて設定される。
画像は特定な走査装置のために計画された垂直及び水平
鮮明度でメモIJ−52(第5図)のレジスタR1、R
2、・・・Rn内に予め記録されている。
前述と同様な方法で、カウンタ54は、任意の所定の時
間に読出されるべきレジスタR1,R2゜・・・Rnの
アドレス即ち単位行のアドレスを制御し、デバイダ回路
37(第3図)は前述の場合のようにライン22を介し
て変調器21を制御することにより、アドレスされたレ
ジスタのビットの発出な制御する。その結果、ファクシ
ミリ装置の鮮明度で記録されたドツトは、第2図の格子
に従って、モジュラスnに等しい回数だけ行に沿って繰
返し印刷され、一方行はモジュラスNに等しい単位行の
数で繰返し印刷される。
回路44(第3図)は、ユニット42に記録された鮮明
度がユニット43に記録された鮮明度に等しい場合にの
み、アルファベント文字用信号発生器42の制御とファ
クシミリ画像用信号発生器43の制御とを自動的に切変
えるように設定され又はプログラムされうる。この場合
、ドラム10(第1図)の1回転期間中ページの異なる
区域にテキスト又は画像を印刷するため、又はページの
同じ区域に(例えばグラフのような)画像やテキストを
印刷するために、上記切換えは印刷すべきページの区域
の関数として行なうこともできる。
同じ鮮明度によってはもちろんのこと、異なる鮮明度に
よってさえも、テキスト及びファクシミリ画像を同時に
印刷できるようにするため、本発明の別の実施例によれ
ば、各ユニニア)42.43を第3図0回路35KM隼
111ビ対応する1m路35′・35″(第4図)に接
続する。このようにして、2つの回路35’ 、 35
“のための異なるモジュラスをユニッ)42,43の鮮
明度に対応して予め決めることができ、ORゲート46
を介してライン22に接続されたアウトプットを有する
これらのユニソ)42.43の1方又は両方からのパタ
ーンの引出しを制御するように配列された選択回路44
′を設ける。
このようにして、局部で生起されたアルファベットデー
タやファクシミリラインからのデータを異なる鮮明度で
交互又は同時に同じ書面上に印刷でき、極端な場合は画
像のスーパーインポーズにより印刷できる。すべての場
合、画像の線分が実質上連続的となり画像が鮮明で、記
録されたドツトのみにより印刷を行なう既知のプリンタ
に比べて印刷の強さが遥かにまさるように第2図の格子
に従って印刷が行なわれることは明らかである。
本発明の要旨を逸脱することなく種々の変形が可能であ
る。例え□、、←、デバイダ回路37及び(又は)39
はなくて:1ニーませることができ、対応する\ マルチプレクサ−38,41は、選択した鮮明度   
  1に従って、必要な周波数f1.f2・・・及びF
l、 F2・・・及びモジュラスill、n2・・・及
びNllN2・・・を直接提供するように配置されうる
。また、メモリー5:lNiRAM又は一連の循環的に
アドレスされるシフトレジスタR1,R2・・・Rnと
することもできる0 更に、印棹]素子の数及び配列に応じて制御信号を供給
することにより上述のプリンタを他の任意のドツトプリ
ンタと交換することができる。例えば、レーザー装置等
19.21を変調されたレーザーユニットに置換え、ユ
ニット26を排除することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子プリンタの一例の概略斜視図。第2図は印
刷格子の線図。第3図は印刷制御装置のブロック線図。 第4図は制御装置の別の実施例を示す部分図。第5図は
第3叩及び第4図のブロック線図の詳部な示す図。第6
図は第3図のブロック線図の更に別の部分の詳部な示す
図である。 10ニドラム      16:紙シート19:レーザ
ー装置  22ニライン 36:信号発生器 37.39:デバイダ回路 38.41 :マルチプレクサー 42.43:ユニット 特許出願人  インク・チイ・オリペンチ・アンド・チ
イ・ニス・ピー・ア (外4名) FIG、2 特許庁長官 若杉和夫 殿 2、発明の名称 トゝットマトリックス印刷法及びトゝットマトリックス
プリン6、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 4、代理人 5、補正の対象 明細書の〔特許請求の範囲〕の欄 (別紙) (1)特許請求の範囲の記載を次のとおり訂正する。 「(1)所定の鮮明度で記録された画像を印刷するビッ
トマトリックス印刷法において、記録された画像の対応
する鮮明度よりも大きな鮮明度を格子の2方向のうちの
少なくとも一方向に沿って有する該格子に従ってドツト
を印刷するように印刷素子を配置し、このようにして記
録された画像のドツトを該1方向において繰返し印刷す
るように該印刷素子を制御することを特徴とするドツト
マトリックス印刷法。 黴とする印刷法。 (3)特許請求の範囲第(2)項に記載の方法であつも
のにおいて、前記画像の垂直鮮明度と水平鮮明方法にお
いて、前記印刷素子がアルファベット文とを%微とする
印刷法。 (11)%許請求の範囲第(11項に記載の方法を実施
するためのドツトマトリラフスプリンタにおいて、画像
のために記録されたFドツトに対応する電気信・111
゜ 号を発生させるための1以上の信号発生器を備えて成り
、該電気信号が記録された画像の鮮明度に対応する周波
数で順々に引出されるようになっており、格子の鮮明度
に対応する周波数で印刷素子を制御するようになってい
ることを特徴とするビットマトリックスプリンタ。 46)から引出されるようになっているプリンタ。 ())特許請求の範囲第(6)項に記載のプリンタにお
いて、前記周波数発生手段が、格子の各方向に対して、
前記公倍数を画定するため選択的に配列されうる回路(
38,41)と、この回路により制御され該公倍数に基
づいて印刷素子の制御周波波数分WA器(6)、69)
とから成ることを%微とするプリンタ。       
              1おいて、前記信号発生
器(42)が印刷すべき行の少なくとも一部分のコード
を一定の時間で記憶するように配置されたシフトレジス
タ(51)から成り、該シフトレジスタが前記周波数分
割器の一方の制御の下にシフトされるようになっており
、するように行カウンタ(49)を増数するようにi全
ノ勲オj9 (52)を備え、前記読出し専用メモリーから及記印刷
素子を選択的に制御するための手段が設け(11)特許
請求の範囲第(10)項に記載のプリンタに連のシフト
レジスタとして作動するようになって(47)を有して
おり、前記第2信号発生器(43)うる第2周波数発生
手段(35”)により制御され生するようになっており
、これら第1及び第2周波数発生手段に応じて前記印刷
素子を選択的に制を特徴とするプリンタ。 以     上 □ 、′□□・。 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和い年V’J:′t  願第 3FiFtフ  号7
゛″l’−ツ 6、補正をする者 事件との関係   出 願 人 住所 ター、・A1   イ一り ηイ 才りs−、f・アー
F +・イ x−,2”ビ′−ア 4、代理人 5、補正命令門・付  昭和盛年 ぐ月31日(発送日
)6、補正の対象

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の鮮明度で記録された画像を印刷するドツト
    マトリックス印刷法において、記録された画像の対応す
    る鮮明度よりも大きな鮮明度を格子の2方向のうちの少
    な(とも一方向に沿って有する該格子に従ってドツトを
    印刷するように印刷素子を配置し、このようにして記録
    された画像のドツトを該1方向において繰返し印刷する
    ように該印刷素子を制御することを特徴とするドツトマ
    トリックス印刷法。 (21特許請求の範囲第fi+項に記載の方法を実施す
    るためのドツトマトリックスプリンタにおいて、画像の
    ために記録されたドツトに対応する電気信号を発生させ
    るための1以上の信号発生器を備えて成り、該電気信号
    が記録された画像の鮮明度に対応する周波数で順々に引
    出されるようになっており、格子の鮮明度に対応する周
    波数で印刷素子を制御するようになっていることを特徴
    とするドツトマトリックスプリンタ。
JP58035689A 1982-03-04 1983-03-04 ドットマトリックス印刷法及びドットマトリックスプリンタ Granted JPS58195361A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT67245-A/82 1982-03-04
IT67245/82A IT1155109B (it) 1982-03-04 1982-03-04 Metodo di stampa a punti di immagini registrate e relativa stampante

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58195361A true JPS58195361A (ja) 1983-11-14
JPH0463584B2 JPH0463584B2 (ja) 1992-10-12

Family

ID=11300806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035689A Granted JPS58195361A (ja) 1982-03-04 1983-03-04 ドットマトリックス印刷法及びドットマトリックスプリンタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4549222A (ja)
EP (1) EP0088555B1 (ja)
JP (1) JPS58195361A (ja)
DE (1) DE3363479D1 (ja)
IT (1) IT1155109B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3317579A1 (de) * 1982-05-14 1983-11-17 Canon K.K., Tokyo Verfahren und einrichtung zur bilderzeugung
DE3326330C2 (de) * 1982-07-23 1994-06-09 Canon Kk Verfahren zur Erzeugung eines Graustufenbildes
JPS5941970A (ja) * 1982-09-01 1984-03-08 Canon Inc 画像形成方法及び装置
JPS5961277A (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 Toshiba Corp 印刷装置
FR2542540B1 (fr) * 1983-03-08 1989-02-10 Canon Kk Systeme de traitement d'images
GB2139450B (en) * 1983-03-08 1987-12-16 Canon Kk Color picture forming apparatus
GB2147250B (en) * 1983-09-27 1987-07-15 Mitsubishi Electric Corp Dot-matrix print controller
JPS60152172A (ja) * 1984-01-19 1985-08-10 Canon Inc カラ−画像形成装置
JPS60234856A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 Canon Inc 記録装置
JPS6125365A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Canon Inc 中間調画像形成方法
US4686538A (en) * 1984-10-31 1987-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Tone recording method
EP0506144B1 (en) * 1985-06-14 1996-10-16 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Multicolor sublimation type thermal recording method and device therefor
JPS62159A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Brother Ind Ltd フアクシミリ装置
JP2564815B2 (ja) * 1987-02-23 1996-12-18 ミノルタ株式会社 光走査式画像形成装置
JPS6432134U (ja) * 1987-08-21 1989-02-28
US4835551A (en) * 1987-12-31 1989-05-30 Eastman Kodak Company Optical recorder with plural resolution recording
WO1989006464A1 (en) * 1987-12-31 1989-07-13 Eastman Kodak Company Electro-optical recorder with plural resolution recording
JP2595098B2 (ja) * 1989-07-05 1997-03-26 キヤノン株式会社 記録装置および記録ヘッド
US5072303A (en) * 1989-12-29 1991-12-10 Morton Silverberg Combined printer and facsimile apparatus which scans using different scan rates and dot sizes
JPH03227638A (ja) * 1990-02-02 1991-10-08 Canon Inc インクジェット記録装置
EP0670224B1 (en) * 1990-04-20 2001-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Multicolour printing apparatus
DE4022732A1 (de) * 1990-07-17 1992-02-20 Micronic Laser Systems Ab Auf einem lichtempfindlich beschichteten substrat durch fokussierte laserstrahlung hergestellte struktur sowie verfahren und vorrichtung zu ihrer herstellung
US5278581A (en) * 1990-09-17 1994-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Printer for printing and image formed of 2-dimensionally arranged pixels, and method of printing the same
US5635976A (en) * 1991-07-17 1997-06-03 Micronic Laser Systems Ab Method and apparatus for the production of a structure by focused laser radiation on a photosensitively coated substrate
EP0533486B1 (en) * 1991-09-19 1997-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Serial recording system capable of varying resolution
US6680782B1 (en) 1993-06-30 2004-01-20 Nexpress Solutions Llc Method and apparatus of using a raster image processor and interpolator to increase the speed of operation and reduce memory requirements for electronic printing
US5625397A (en) * 1994-11-23 1997-04-29 Iris Graphics, Inc. Dot on dot ink jet printing using inks of differing densities
SE511189C2 (sv) * 1997-10-13 1999-08-23 Micronic Laser Systems Ab Metod och anordning för en laserskrivare för komplexa mikrolitografiska mönster med en fördröjingskrets
US7180638B1 (en) 2000-02-16 2007-02-20 Ricoh Co., Ltd. Network fax machine using a web page as a user interface
US6593066B2 (en) * 2001-02-28 2003-07-15 Creo Il. Ltd. Method and apparatus for printing patterns on substrates
JP5590183B1 (ja) * 2013-04-19 2014-09-17 カシオ電子工業株式会社 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377116A (en) * 1976-12-20 1978-07-08 Fujitsu Ltd Data compression system
JPS55132180A (en) * 1979-03-31 1980-10-14 Toshiba Corp Screen expander
JPS5652967A (en) * 1979-10-08 1981-05-12 Ricoh Co Ltd Character pattern generation system
JPS56154783A (en) * 1980-04-30 1981-11-30 Fujitsu Ltd Character graphic display system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3999168A (en) * 1974-11-11 1976-12-21 International Business Machines Corporation Intermixed pitches in a buffered printer
US4151562A (en) * 1975-02-18 1979-04-24 Tregay John L Methods and apparatus for transmitting image data
US3991868A (en) * 1975-03-11 1976-11-16 Centronics Data Computer Corporation Method and apparatus for printing segmented characters
GB1582954A (en) * 1976-06-28 1981-01-21 Crosfield Electronics Ltd Printing methods and apparatus
JPS5492769A (en) * 1977-12-30 1979-07-23 Fujitsu Ltd Correction method of scanning light modulation clock
US4280144A (en) * 1979-12-03 1981-07-21 International Business Machines Corporation Coarse scan/fine print algorithm
US4367533A (en) * 1980-08-25 1983-01-04 Xerox Corporation Image bit structuring apparatus and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377116A (en) * 1976-12-20 1978-07-08 Fujitsu Ltd Data compression system
JPS55132180A (en) * 1979-03-31 1980-10-14 Toshiba Corp Screen expander
JPS5652967A (en) * 1979-10-08 1981-05-12 Ricoh Co Ltd Character pattern generation system
JPS56154783A (en) * 1980-04-30 1981-11-30 Fujitsu Ltd Character graphic display system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0088555B1 (en) 1986-05-14
DE3363479D1 (en) 1986-06-19
IT8267245A0 (it) 1982-03-04
EP0088555A1 (en) 1983-09-14
IT1155109B (it) 1987-01-21
US4549222A (en) 1985-10-22
JPH0463584B2 (ja) 1992-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58195361A (ja) ドットマトリックス印刷法及びドットマトリックスプリンタ
JP3479560B2 (ja) 限定濃度分解能をもつレンダリング装置のスクリーン処理方法
EP0375429B1 (en) Digital printers
JPH07212586A (ja) 統計的に生成したルックアップテーブルを使用した画像解像度強化システムの設計及び実施の方法及び電子印刷装置
US5140431A (en) Digital electronic system for halftone printing
US4905095A (en) Image processing apparatus
JP3294071B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP3725905B2 (ja) サブ−マイクロドット・マトリクス化とズーム・レンズを使用する可変ドット・デンシティ・プリント装置
JPS59226564A (ja) 多色プリンタ用文字発生装置
US5517318A (en) Image forming apparatus
JPH07203205A (ja) パルス幅及び位置変調システムにおけるピクセルのアドレス付け機能強化装置
GB2056217A (en) Apparatus for reproducing an image of variable tone density
US4340912A (en) Random screen generator apparatus for producing halftone images
NO800773L (no) Fremgangsmaate til og system for reproduksjon av forstoerrede eller forminskede bilder
US4521814A (en) Method and apparatus for simultaneously outputting a graphic signal and an alphanumeric signal by using an image reproducing system
JPH01216841A (ja) 画像出力装置における階調表示方法
JP3090892B2 (ja) デジタルハーフトーン画像の印刷を改善する方法および装置
JP3497216B2 (ja) 画像形成方式
EP0620535B1 (en) Line printer for high density printing
JP2002283609A (ja) 画像形成装置
US6707575B1 (en) Resolution heightening circuit for heightening resolution of electrophotographic printer
JP3256365B2 (ja) 画像形成装置及びその方法
JPH01241444A (ja) レーザプリンタ
US5740331A (en) System and process for converting image information
JP2662161B2 (ja) 記録装置