JPS62159A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS62159A
JPS62159A JP60142090A JP14209085A JPS62159A JP S62159 A JPS62159 A JP S62159A JP 60142090 A JP60142090 A JP 60142090A JP 14209085 A JP14209085 A JP 14209085A JP S62159 A JPS62159 A JP S62159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
paper
pitch
printer
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60142090A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Inoki
猪木 寿志
Tomohiro Yamada
知広 山田
Tomohisa Higuchi
智久 樋口
Eiichi Oota
太田 榮一
Hiroaki Yazawa
宏明 矢澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP60142090A priority Critical patent/JPS62159A/ja
Priority to US06/877,410 priority patent/US4702630A/en
Publication of JPS62159A publication Critical patent/JPS62159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0405Different formats, e.g. A3 and A4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/546Combination of different types, e.g. using a thermal transfer head and an inkjet print head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0443Varying the scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0449Details of the method used using different sets of scanning elements, e.g. for different formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04756Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of the sheet, the sheet support or the photoconductive surface

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 主用LH力 [産業上の利用分野] 本発明はファクシミリ装置に関し、詳しくはプリンタと
しても使用できるファクシミリ装置に関する。
[従来の技術] 外部よりデータを受取って印字を行なう印字装置として
プリンタやファクシミリ装置等が広く用いられているが
、文字に対応した活字(プリンティングエレメント)を
有するディジホイールタイプ等の印字装置に替えて、文
字をドツト単位で構成する所謂ドツトプリンタが普及し
ている。また、ファクシミリ装置では、画像を送受信す
るという観点に立って、当初よりドツト単位での読み取
りと印字とを対にして構成されていた。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、プリンタにせよファクシミリ装置にせよ、外
部から入力したデータに従って印字を行なうという意味
では極めてよく似た構成を有しながら、従来、別個に用
いられてきた。これは、ファクシミリ装置の印字ピッチ
が1mm当たり通常8ドツト(ないし3.85ドツト)
というようにミリ規準で定められているのに対して、プ
リンタのそれはインチ規準で定められており、ファクシ
ミリ装置の印字機構をプリンタとして使用できないこと
によっている。この為、使用者は同じような印字装置に
対して二重の投資を強いられるばかりか、プリンタとフ
ァクシミリ装置の各々を別個に設置するスペースを用意
せねばならないといった問題があった、また、印字用紙
や印字用リボン等もプリンタ用とファクシミリ装置用と
の各々を用意せねばならなかった。
そこで、本発明は上記問題点を解決し、プリンタとして
も用いることのできるファクシミリ装置を提供すること
を目的としてなされた。
及更五璽丞 [問題点を解決するための手段] かかる目的を達成すべく、本発明は、問題点を解決する
為の手段として次の構成をとった。即ち、第1図に示す
ように、用紙M1にミリピッチに応じたドツト間隔で用
紙幅方向に亘って印字する第1の印字部M2と、上記第
1の印字部M2の印字動作に対応して、上記用紙M1を
該幅方向と直交する方向にミリピッチに応じたピッチで
搬送する第1の搬送手段M3と、を備え、ファクシミリ
用の印字データに従って用紙M1に印字を行なうファク
シミリ装置において、インチピッチに応じたドツト間隔
で上記用紙幅方向に亘って印字する第2の印字部M4を
設Gプると共に、上記用紙M1をインチピッチに応じた
ピッチで搬送する第2の搬送手段M5と、外部よりプリ
ンタ用の印字データを受け取る印字データ入力手段M6
と、該印字データ入力手段M6よりデータを入力すると
共に、上記第1の印字部M2と第1の搬送手段M3とに
替えて、上記第2の印字部M4と第2の搬送手段M5と
の組合わせを選択し、プリンタ用の印字データに従って
印字を行なう選択手段M7と、を備えたことを特徴とす
るファクシミリ装置の構成がそれである。
[作用] 上記構成を有するファクシミリ装置は、通常のファクシ
ミリ装置として通信回線を介して受けとったデータに従
って印字を行なう場合には、第1の印字部M2と第1の
搬送手段M3を用いて用紙M1にミリピッチの規準によ
り画像を印字し、一方、プリンタ用の印字データを印字
データ入力手段M6より受けとった時には、第2の印字
部M4と第2の搬送手段M5との組合わせを選択し、プ
リンタ用の印字データに従ってインチピッチの規準によ
り用紙M1に印字を行なうよう働く。従って、本発明の
ファクシミリ装置は、プリンタ用印字データを入力した
時には、プリンタとしての印字を行なうよう働くのであ
る。
[実施例] 以下本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
第2図は、本発明一実施例として、ファクシミリ装置の
印字機構の概略構成を示す図であって、印字される用紙
の側から見た一部破断斜視図である。
図示する如く、本実施例のファクシミリ装置の印字機構
は平型のプラテン1との間に給送された用紙3に印字を
行なうシャトル型ヘッド5と、このシャトル型ヘッド5
を用紙3の幅方向に往復動させるシャトル駆動装置7と
、用紙3を搬送する紙送り装置9と、電子制御装置10
とを要部として構成されている。
シャトル型ヘッド5は案内軸11に開動自在に支持され
ているが、そのプラテン1に対向した面5aには放熱板
12が取付けられており、放熱板12上には厚膜抵抗体
の発熱体を配設したセラミック基板14が設けられてい
る。発熱体は案内軸11の軸方向に亘って2列、配設さ
れているが、一方は2mmピッチに並べられ第1の印字
部として働くミリピッチ印字列Mであり、他方は8/9
0インチピッチに並べられ第2の印字部として働くイン
チピッチ印字列Iである。尚、セラミック基板14は放
熱板12を介してシャトル型ヘッド5に取付けられてい
る。
放熱板12の一端はシVトル駆動装置7のカム20方向
へ延出して形成されており、その先端部にはカム20の
カム溝20aに遊嵌するカムフォロワ22が設けられて
いる。カム20は、エンコーダとして働くスリット板2
4.25と共に、DCモータ27によって回転される。
ここで、カム20はDCモータ27の軸中心より約1.
25mm偏心して取付けられているので、カム溝20a
に遊嵌されたカムフォロワ22は、カム20の回転に伴
“って往復運動を行ない、案内軸11に支持されたシャ
トル型ヘッド5を約2.5mmの幅で往復動させる。
スリット板24.25は、各々に配設されたホトインタ
ラプタ34.35と共にエンコーダとして働いて、シャ
トル型ヘッド5の往復動における印字位置を検出するも
のである。シャトル型へツ 。
ド5は往復動するので、往動、復動の各々において印字
位置を検出し、往復動共に用紙3上の画像を印字するよ
う構成して印字速度を向上させてもよいが、本実施例で
は説明の簡明さを図って往動でのみ印字を行なうものと
して説明する。
スリット板24と共にエンコーダを形成するホトインタ
ラプタ34はミリピッチの印字位置を検出するものであ
って、シャトル型ヘッド5の往動においてシャトル型ヘ
ッド5が1/8mm移動する毎にパルスTmを発生する
。ミリピッチの印字を行なうミリピッチ印字列Mの発熱
体は2mmピッチで並んでいるので、ホトインタラプタ
34はシャl一層型ヘッド5の往動において計16個(
2÷1/8)の印字パルスTmを出力するよう構成され
ている。一方、スリット板25と共にエンコーダを形成
するホトインタラプタ35は、同様に、シャトル型ヘッ
ド5の往動において1/90インチ毎に計8個の印字パ
ルスliを出力するよう構成されている。
次に用紙3の搬送を行なう紙送り装置9の構成と働きに
ついて説明する。紙送り装置9はステッピングモータ4
1を駆動源として構成されているが、その回転力はモー
タプーリ42からタイミングベルト43を介して歯付プ
ーリ45及び46に伝達される。歯付プーリ45.46
には各々ワンウェイクラッチ48.49を介して回転す
る歯車51.52が設けられているが、ワンウェイクラ
ッチ48.49は互いに逆方向に回転を伝達するよう構
成されている。即ち、タイミングベルト43が第2図中
矢印へ方向へ回転する時にはワンウェイクラッチ48を
介して歯車51が、一方矢印B方向へ回転する時にはワ
ンウェイクラッチ49を介して歯車52が、各々回転し
、前者にあっては歯車51に噛合った主歯車55を回転
させて紙送りローラ58を所定のピッチで回転させ、後
者にあっては歯車52に噛合った補助歯車59を介して
主歯車55を同方向へ異なるピッチで回転させる。
この結果、ステッピングモータ41が時計回り(矢印六
方向に対応した回転方向)に1ステツプだけ送られた時
には、モータプーリ42と歯付プーリ45との回転半径
比及び歯車51と主歯車55とのギヤ比から定まる所定
のピッチ、ここではミリピッチとして定められた1/7
.7mmだけ用紙3は送られ、紙送り装置7は第1の搬
送手段として働くことになる。一方、ステッピングモー
タ41が反時計回り(矢印B方向に対応した回転方向)
に1ステツプだけ送られた時には、モータプーリ42と
歯付プーリ46との回転半径比及び歯車52と主歯車5
5とのギヤ比から定まる所定のピッチ、ここではインチ
ピッチとして定められた1/90インチだけ、用紙3は
ミリピッチの搬送と同方向へ送られ、第2の搬送手段と
して働く。
尚、用紙3は、第3図に示すように、送りローラ58と
紙押さえローラ61とによって押圧・保持されており、
紙送りローラ58が回転すると紙ガイド板63に沿って
発熱体を備えたセラミック基板14とプラテン1との間
に給送される。紙送り装置9は、以上のように構成され
ているので、ステッピングモータ41の位相を制御する
電子制御装filioは、ミリピッチの搬送とインチピ
ッチの搬送とを、ステッピングモータ41の回転方向を
モータに設けられている励磁コイルの各相の励起順序を
変更するだけで切換えることにより容易に実現すること
ができる。
電子制御装置10は、上記シャトル駆動装置7及び紙送
り装置9の制御を行なう他に、シャトル型ヘッド5の発
熱体、即ちミリピッチ印字列Mないしインチピッチ印字
列Iに印字データを出力したり、外部の回線あるいは装
置よりコネクタ71゜72を介してデータを受信すると
いった制御、更には実施例のファクシミリ装置をファク
シミリとして用いるかプリンタとして用いるかを選択す
るモード切換スイッチ75からの信号を入力する処理等
を行なっている。第4図は電子制御装置10の構成を中
心に示すブロック図であって、図示する如く、電子制御
装置10は、周知のCPU100、ROM102.RA
M104を中心にその他の入出力回路・ボートと共に論
理演算回路として構成されている。入出力回路・ボート
としては、ファクシミリ装置として通信回路とコネクタ
71を介してデータの授受を行なうシリアルI10ポー
ト(SIO)106、プリンタとして外部のコンピュー
タ等よりプリンタ用データをコネクタ72を介して入力
するパラレルI10ポート(PIO)108、モード切
換スイッチ75の状態やホトインタラプタ34.35か
らのパルス信号を入力する入力ボート110、印字デー
タをセラミック基板14上のミリピッチ印字列Mないし
インチピッチ印字列Iの発熱体に出力するデータ出力ポ
ート112、シャトル駆動装置7のDCモータ27及び
紙送り装置9のステッピングモータ41の位相を制御し
てこれらを駆動するモータ駆動回路114等がある。尚
、CPU100と他の素子・ボート等とはコモンバス1
16を介して、相互にデータや制御信号を遺り取りしう
るように接続されている。
次に、以上のように構成された電子制御装置10におい
て行なわれる処理について、第5図に示したフローチャ
ートに拠って説明する。電子制御装置10は電源投入後
、所定の初期化を行なった後、ステップ200より制御
を開始するが、まずステップ200では、動作モードの
判断が行なわれる。ここでモードとは実施例のファクシ
ミリ装置をファクシミリ装置として用いるかプリンタと
して用いるかを意味し、ファクシミリ装置に設けられた
モード切換スイッチ75の状態によって定められる。
モード切換スイッチ75によってファクシミリ装置側が
選択されていれば、処理はステップ210へ進み、ファ
クシミリ印字処理ルーチンを実行する。このファクシミ
リ印字処理ルーチンとは、ミリピッチとして定められた
ドツトピッチで印字を行なう処理ルーチンであって、次
の処理を行なう。即ち、コネクタ71.3IO106を
介してファクシミリ用の印字データを入力した場合には
、シャ1〜ル駆動装置7のDCモータ27を起動し、こ
れを定速で回転させてシャトル型ヘッド5の往復動を開
始する。そして、ホトインタラプタ34からのパルス信
号Tmに基づく所定のタイミングでミリピッチ印字列M
の発熱体に印字データを出力して用紙3に1列毎の印字
を行なう。ここで、既述したようにミリピッチ印字列M
の発熱体は2ミリピツチで配設されており、ホトインタ
ラプタ34はシャトル型ヘッド5が1/8ミリ移動する
毎にパルス信号Tmを発生する。従って、シャトル型ヘ
ッド5が2mm移動する間に16個のパルス信号が発生
し、このタイミングに基づいて印字を行なうことにより
、1列の印字が完了する。尚、用紙3は感熱紙であって
、発熱体が高温となった場合、これに対応する位置に着
色される。シャトル型ヘッド5の往動・印字が終了して
、ヘッド5が復動する間に、紙送り装置9のステッピン
グモータ41を1ステツプだけ時計回りに回転させ、用
紙3を搬送する処理が行なわれる。既述したように、ス
テッピングモータ41が時計回りに回転すると、用紙3
は1/7.7ミリだけ搬送される。
そこで、以上の処理に繰返すことにより、受信したデー
タに従って、ミリピッチ(1/8ミリ×1/7.7ミリ
)で画像が印字・再生される。
第6図(A>は上記印字動作によって形成された画像の
一部を示す説明図でおるが、距離D1(ここでは2mm
)間隔で配設されたn個の発熱体が1/8mm毎に16
回、印字データに応じて制御され、1列分の印字が終了
すると、1/7゜7mmだけ用紙3が搬送され、これを
繰返すことによって画像(文字・図形等)の印字が行な
われている。尚、黒丸は発熱体が通電されて高温とされ
、感熱紙である用紙3に黒色の点がうたれたことを、白
丸は発熱体への通電がなされず、用紙3の地色(白色)
そのままである点を、各々示している。
一方、モード切換スイッチ75がプリンタ側に切換えら
れている時には、処理は、ステップ200よりステップ
220へ進み、プリンタ印字処理ルーチンが実行される
。プリンタ印字処理ルーチンでは、上記のミリピッチの
印字動作に替えて、インチピッチの印字動作が行なわれ
る。即ち、コネクタ72、PIO108を介してプリン
タ用印字データを入力した場合には、シャトル型ヘッド
5の往動に従って、1/90インチに対応したタイミン
グで出力されるホトインタラプタ35からのパルス信号
T:に基づいて、8回、距離D2(ここでは8/90イ
ンチピッチ)で配設されたm個の発熱体を制御すること
により、1列分の印字が終了する。シャトル型ヘッド5
が復動する間に、紙送り装置9ステツピングモータ41
を反時計回りに1ステップ回転ざぜると、既述したよう
に用紙3は1/90インチだけ搬送される。そこで以上
の処理を繰返すことによってプリンタ用データとして外
部のコンピュータ等から受取ったデータに従って、イン
チピッチ(1/90インチ×1/90インチ)で画像が
印字される。この様子を第6図(B)に示した。尚、第
6図(A)。
(B)は各々約20倍に拡大して描いである。
以上のように構成された本実施例のファクシミリ装置は
、通常はファクシミリとしてミリピッチに応じた印字を
行なうが、プリンタ用印字を行なう場合には、インチピ
ッチ印字列Iの発熱体とインチピッチの搬送を行なうス
テッピングモータ41の回転方向とを選択し、インチピ
ッチによって用紙3への印字を行なうことができる。従
って、ファクシミリ装置をプリンタとして用いることが
でき、設置スペースやコストを低減することができる上
、印字用用紙の管理等メンテナンスも簡略化することが
できる。
以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明は
この実施例に何等限定されるものではなく、例えば、イ
ンチピッチの印字を1/180インチのピッチで行なっ
て、より高密度のプリンタとして用いたり、ワンウェイ
クラッチを用いた上記実施例の構成に替えて、搬送距離
に対応したステップ角を有する2つのステッピングモー
タを用いて構成した第1、第2の搬送手段を備えるなど
、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態
様で実施しえることは勿論である。
゛発明の効果゛ 以上詳述したように、本発明のファクシミリ装置は、簡
易な構成によってプリンタとしても用いることができる
優れたものである。従って、こうした印字装置を設置す
るスペースやコストを低減することができ、印字用紙や
印字用リボン等も一種類で済むなどそのメンテナンスも
大幅に簡略化することができるという大きな効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成図、第2図は本発明一実施
例としてのファクシミリ装置の概略構成を示す一部破断
斜視図、第3図は同じくその側面図、第4図は同じく電
子制御装置の構成を中心に示すブロック図、第5図は電
子側m装置において行なわれる処理を示すフローチャー
ト、第6図(A>はミリピッチ印字の様子を、第6図(
B)はインチピッチ印字の様子を各々示す説明図、であ
る。 1・・・プラテン     3・・・用紙5・・・シr
p トル型ヘッド 7・・・シャトル駆動装置9・・・
紙送り装置    10・・・電子制御装置11・・・
案内軸     12・・・放熱板14・・・セラミッ
ク基板 20・・・カム22・・・カムフォロワ 24.25・・・スリット板 27・・・DCモータ3
4.35・・・ホトインタラプタ 41・・・ステッピングモータ 43・・・タイミングベルト 45.46・・・歯付プーリ 48.49・・・ワンウェイクラッチ 58・・・紙送りローラ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 用紙にミリピッチに応じたドット間隔で用紙幅方向
    に亘つて印字する第1の印字部と、上記第1の印字部の
    印字動作に対応して、上記用紙を該幅方向と直交する方
    向にミリピッチに応じたピッチで搬送する第1の搬送手
    段と、 を備え、ファクシミリ用の印字データに従つて用紙に印
    字を行なうファクシミリ装置において、インチピッチに
    応じたドット間隔で上記用紙幅方向に亘って印字する第
    2の印字部を設けると共に、 上記用紙をインチピッチに応じたピッチで搬送する第2
    の搬送手段と、 外部よりプリンタ用の印字データを受け取る印字データ
    入力手段と、 該印字データ入力手段よりデータを入力すると共に、上
    記第1の印字部と第1の搬送手段とに替えて、上記第2
    の印字部と第2の搬送手段との組合わせを選択し、プリ
    ンタ用の印字データに従つて印字を行なう選択手段と、 を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP60142090A 1985-06-26 1985-06-26 フアクシミリ装置 Pending JPS62159A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142090A JPS62159A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 フアクシミリ装置
US06/877,410 US4702630A (en) 1985-06-26 1986-06-23 Facsimile-printer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142090A JPS62159A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62159A true JPS62159A (ja) 1987-01-06

Family

ID=15307194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142090A Pending JPS62159A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 フアクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4702630A (ja)
JP (1) JPS62159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4563472A (en) * 1982-10-06 1986-01-07 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Iodoallyl and iodopropargyl substituted tetrazoles and anti-microbial compositions thereof

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106559A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Tokyo Electric Co Ltd ファクシミリ装置
JPH0814827B2 (ja) * 1987-11-11 1996-02-14 キヤノン株式会社 情報処理装置
FR2651946A1 (fr) * 1989-09-13 1991-03-15 Decimal Snc P Skalli Cie Procede d'adaptation d'une imprimante a une fonction de telecopie autonome, dispositif et application s'y rapportant.
US4951564A (en) * 1989-12-26 1990-08-28 Ncr Corporation Piggyback recorder for adding second recorder to a printer terminal
US5072303A (en) * 1989-12-29 1991-12-10 Morton Silverberg Combined printer and facsimile apparatus which scans using different scan rates and dot sizes
IL93217A0 (en) * 1990-01-30 1990-11-05 Enterprises 33 Ltd Message receiving apparatus
JPH03227638A (ja) * 1990-02-02 1991-10-08 Canon Inc インクジェット記録装置
JP3228476B2 (ja) * 1990-09-21 2001-11-12 キヤノン株式会社 記録装置
JPH0780323B2 (ja) * 1991-07-26 1995-08-30 東洋ハイブリッド株式会社 点字プリンタ
US5330275A (en) * 1991-09-23 1994-07-19 Hasewinkle William D Apparatus and method for printing a negotiable instrument in at least two colors
JP3195398B2 (ja) * 1992-02-05 2001-08-06 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置およびその制御方法
US5858143A (en) * 1993-09-16 1999-01-12 B & H Manufacturing, Inc. Computer controlled labeling machine for applying labels including stretch labels and tactilely sensible indicia on articles
JP2715889B2 (ja) * 1993-12-24 1998-02-18 日本電気株式会社 ファクシミリ機能付きプリンタ装置
JP3296920B2 (ja) * 1994-03-15 2002-07-02 京セラミタ株式会社 ファクシミリ装置
US5702559A (en) * 1995-07-13 1997-12-30 B&H Manufacturing Company, Inc. Method and apparatus for applying a tactilely distinguishable marking on an article
US7180638B1 (en) 2000-02-16 2007-02-20 Ricoh Co., Ltd. Network fax machine using a web page as a user interface

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565775A (en) * 1979-06-29 1981-01-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Printer
US4403874A (en) * 1980-03-25 1983-09-13 Ramtek Corporation Color printer and multi-ribbon cartridge therefor
JPS57129566A (en) * 1981-02-05 1982-08-11 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Control system of linear scan type output device
US4549222A (en) * 1982-03-04 1985-10-22 Ing. C. Olivetti & C., S.P.A. Dot matrix printing method and printer therefor
US4480541A (en) * 1982-05-03 1984-11-06 Trilog, Inc. Control system for dot matrix line printer
JPS5942984A (ja) * 1982-09-03 1984-03-09 Hitachi Ltd プリンタ−
JPS5968746A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録装置
US4576490A (en) * 1983-12-14 1986-03-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. Multihead serial printer
US4575769A (en) * 1984-04-20 1986-03-11 Burroughs Corporation Variable resolution scanning in line scan optical imaging systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4563472A (en) * 1982-10-06 1986-01-07 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Iodoallyl and iodopropargyl substituted tetrazoles and anti-microbial compositions thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US4702630A (en) 1987-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62159A (ja) フアクシミリ装置
US20050225576A1 (en) Serial data transfer method, electric device, and printing apparatus
JP2768788B2 (ja) 記録装置
EP0115841A2 (en) Thermal printer
JP3334185B2 (ja) プリンタ
JPS5955755A (ja) カラ−プリンタの印刷制御方法
US6017160A (en) Printer sheet feed device having controller
EP0134022B1 (en) Thermal printer
KR880001140B1 (ko) 감열프린터(感熱 printer)
JP2001010141A (ja) モータの駆動制御方法及びこの方法を用いたプリンタ
JPH0740710B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0626893B2 (ja) シヤトル型印字装置
JPS62243471A (ja) 印字装置
JPS6210962A (ja) フアクシミリ装置
JPS62202752A (ja) 印字制御方式
KR200206262Y1 (ko) 프린터의 무선 데이터 송수신장치
KR910003597Y1 (ko) 프린터의 리본 이송장치
JPH0531994A (ja) プリンタ
JPS62105648A (ja) 印字ヘツド電源制御回路
KR19990060268A (ko) 적외선센서를 이용한 데이터 교신 방법
JPH04207664A (ja) 熱転写プリンタ
JPH06297744A (ja) 印字装置
JPH02120065A (ja) 熱転写式記録装置
JPH11348334A (ja) プリンタ
JPS63184467A (ja) フアクシミリ装置