JPH05109889A - ウエハの分割方法 - Google Patents

ウエハの分割方法

Info

Publication number
JPH05109889A
JPH05109889A JP11905891A JP11905891A JPH05109889A JP H05109889 A JPH05109889 A JP H05109889A JP 11905891 A JP11905891 A JP 11905891A JP 11905891 A JP11905891 A JP 11905891A JP H05109889 A JPH05109889 A JP H05109889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
adhesive tape
dividing
adhesive
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11905891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Kikuchi
清隆 菊池
Takao Kiyama
貴雄 木山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Nikko Kyodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd, Nikko Kyodo Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP11905891A priority Critical patent/JPH05109889A/ja
Publication of JPH05109889A publication Critical patent/JPH05109889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】スクライブ時に破断面から生じる微細な半導体
の断片がウエハに付着せず、かつ、電極などを傷つける
ことのない分割方法を提供する。 【構成】ウエハ1裏面を第1の粘着テープ3に固定し、
分割する位置に微細な傷4を形成し、ウエハ表面に紫外
線照射により付着力の低下する第2の粘着テープ5を貼
り付け、弾性体ローラー7によりウエハ裏面を第1の粘
着テープを介して加圧し、紫外線照射後に第2の粘着テ
ープを剥離すること。 【効果】ウエハ表面は第2の粘着テープで覆われている
ため、破断面から生じる微細な半導体の断片はウエハの
表面に接することはない。加えて、破断面からの断片は
第2の粘着テープに付着したまま除去され、分割された
ウエハ(チップ)の取扱いも容易である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造にお
ける半導体ウエハ、特にはGaAsなどのへき開性のあ
る化合物半導体ウエハの分割方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、GaAsなどのへき開性のある化
合物半導体ウエハの分割は、スクライブ法により行われ
ている。スクライブ法は、スクライブとよばれる微細な
傷をウエハ表面に形成しておき、ウエハにローラーなど
で圧力をかけて微細な傷を拡大させて分割することによ
りウエハを分割する方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スクラ
イブ法においてはローラーなどで圧力をかけて微細な傷
を拡大させるとき、その破断面から微細な半導体の断片
を生る。この断片が、ウエハの表面に付着し、または、
電極などを含むウエハの表面を傷つける。
【0004】本発明の目的は、スクライブ時に破断面か
ら生じる微細な半導体の断片が半導体ウエハに付着せ
ず、かつ、電極などを傷つけることのないウエハの分割
方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ウエハの表面
に複数の電極を設けた半導体ウエハを分割するウエハ分
割方法において、該ウエハの裏面を第1の粘着テープに
固定し、該ウエハの表面の分割する位置に微細な傷を形
成し、該ウエハの表面に紫外線照射により付着力の低下
する第2の粘着テープを貼り付け、弾性体ローラーによ
り前記ウエハの裏面を前記第1の粘着テープを介して該
ウエハが完全に分割される圧力で加圧し、紫外線照射後
に前記第2の粘着テープを剥離することを要旨とするも
のである。
【0006】なお、弾性体ローラーにより前記ウエハの
裏面を加圧する際に、該ウエハの表面を平坦な弾性体に
接触させることが望ましい。
【0007】
【作 用】ウエハに圧力をかけて分割する際、ウエハの
表面は第2の粘着テープで覆われているため、破断面か
ら生じる微細な半導体の断片はウエハの表面に接するこ
とはない。加えて、ウエハの分割後に第2の粘着テープ
の付着力を弱めているので、破断面からの断片は第2の
粘着テープに付着したまま除去され、分割されたウエハ
(チップ)の取扱いも容易である。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例であるGaAs半導体
からなるウエハの分割方法を図1を用いて詳細に説明す
る。
【0009】図1(a)に示すように、GaAs半導体
からなるウエハ1の表面に複数のMES−FET(ショ
ットキー接合型電界効果トランジスタ)を構成する電極
2を作成する。ウエハ1の裏面に粘着テープ3(80μ
m厚)を貼付けて固定する。塩化ビニルからなる粘着テ
ープ3は、25mmあたり100gの付着力がある。な
お、電極2を形成した後にウエハ1の裏面を研磨し、そ
の厚さを約100μmとしている。
【0010】その後、ウエハ1の表面に一つのMES−
FETに対応した約400μmの間隔で微細な傷である
スクライブ線4をダイヤモンドポイントにより形成す
る。
【0011】次に、図1(b)に示すように、ウエハ1
の表面にUVテープ5(古河電気工業社製、UC−18
27)を貼付ける。このUVテープ5は、厚さ約200
μmの合成樹脂製のテープ上に粘着剤が塗布されている
もので、紫外線光の照射により粘着剤が硬化し、粘着力
が低下する特性を持つ。
【0012】平坦な弾性体であるシリコンゴムシート6
にUVテープ5を介してウエハ1の表面を接触させ、そ
の裏面を粘着テープ3を介して空気圧:1.0kg/cm
2(ゲージ圧)の圧力でローラー7(直径1.5mm、
合成ゴム製)を回転させながら加圧する。この時、スク
ライブ線4はその傷がウエハ1の深さ方向に深く伸びて
微細な傷が拡大してウエハ1は完全に分割される。
【0013】その後、ウエハ1の表面のUVテープ5に
紫外線を照射する。光量500mJ/cm2の紫外線を
照射すると、粘着力は400gから10gに低下する。
これにより、UVテープ5の剥離が容易になるととも
に、破断面から生じた微細なGaAsの断片は、粘着剤
の硬化時に粘着剤中に取り込まれ除去される。
【0014】以上のようにしてウエハを分割したとき、
分割による不良の発生は皆無であった。
【0015】比較例として、上記と同様のMES−FE
Tを形成したウエハを、ウエハ1の表面にUVテープ5
を貼付けずにウエハを分割した。この場合、20〜30
%の不良が発生した。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ウエハ
の表面に複数の電極を設けた半導体ウエハを分割するウ
エハ分割方法において、該ウエハの裏面を第1の粘着テ
ープに固定し、該ウエハの表面の分割する位置に微細な
傷を形成し、該ウエハの表面に紫外線照射により粘着力
の低下する第2の粘着テープを貼り付け、弾性体ローラ
ーにより前記ウエハの裏面を前記第1の粘着テープを介
して該ウエハが完全に分割される圧力で加圧し、紫外線
照射後に前記第2の粘着テープを剥離することを要旨と
するものである。
【0017】本発明によれば、ウエハに圧力をかけて分
割する際、ウエハの表面は第2の粘着テープで覆われて
いるため、破断面から生じる微細な半導体の断片はウエ
ハの表面に接することはない。加えて、ウエハの分割後
に第2の粘着テープの付着力を弱めているので、破断面
からの断片は第2の粘着テープに付着したまま除去さ
れ、分割されたウエハ(チップ)の取扱などにも影響を
与えない。
【0018】したがって、破断面から生じる微細な半導
体の断片が半導体ウエハに付着せず、かつ、電極などを
傷つけることがなく、半導体装置を高い歩留まりで製造
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のよるウエハの分割方法を説明するため
の概念図である。
【符号の説明】
1…ウエハ、 2…電極、3…粘着テー
プ、 4…スクライブ線、5…UVテープ、
6…シリコンゴムシート、7…ローラー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウエハの表面に複数の電極を設けた半導
    体ウエハを分割するウエハ分割方法において、 該ウエハの裏面を第1の粘着テープに固定し、 該ウエハの表面の分割する位置に微細な傷を形成し、 該ウエハの表面に紫外線照射により付着力の低下する第
    2の粘着テープを貼り付け、 弾性体ローラーにより前記ウエハの裏面を前記第1の粘
    着テープを介して該ウエハが完全に分割される圧力で加
    圧し、 紫外線照射後に前記第2の粘着テープを剥離することを
    特徴としたウエハの分割方法。
JP11905891A 1991-04-24 1991-04-24 ウエハの分割方法 Pending JPH05109889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11905891A JPH05109889A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 ウエハの分割方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11905891A JPH05109889A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 ウエハの分割方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05109889A true JPH05109889A (ja) 1993-04-30

Family

ID=14751865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11905891A Pending JPH05109889A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 ウエハの分割方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05109889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160102336A (ko) * 2015-02-20 2016-08-30 가부시기가이샤 디스코 웨이퍼의 분할 장치 및 분할 방법
WO2016175019A1 (ja) * 2015-04-27 2016-11-03 三井化学株式会社 ペリクルの製造方法およびペリクル付フォトマスクの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160102336A (ko) * 2015-02-20 2016-08-30 가부시기가이샤 디스코 웨이퍼의 분할 장치 및 분할 방법
WO2016175019A1 (ja) * 2015-04-27 2016-11-03 三井化学株式会社 ペリクルの製造方法およびペリクル付フォトマスクの製造方法
CN107533283A (zh) * 2015-04-27 2018-01-02 三井化学株式会社 防护膜组件的制造方法及带有防护膜组件的光掩模的制造方法
JPWO2016175019A1 (ja) * 2015-04-27 2018-02-15 三井化学株式会社 ペリクルの製造方法およびペリクル付フォトマスクの製造方法
US10895805B2 (en) 2015-04-27 2021-01-19 Mitsui Chemicals, Inc. Pellicle manufacturing method and method for manufacturing photomask with pellicle
TWI718143B (zh) * 2015-04-27 2021-02-11 日商三井化學股份有限公司 防塵薄膜的製造方法及帶防塵薄膜的光罩的製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5476566A (en) Method for thinning a semiconductor wafer
JP4817805B2 (ja) フィルム剥離方法およびフィルム剥離装置
CN100530593C (zh) 切割晶圆的方法
JP2001044144A (ja) 半導体チップの製造プロセス
KR940022799A (ko) 디엠디(dmd)를 절단한 후의 웨이퍼 처리방법
JP5762213B2 (ja) 板状物の研削方法
TW200410304A (en) Process for manufacturing thin semiconductor chip
JP2008258412A (ja) シリコンウエハの個片化方法
JPH04297056A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02230754A (ja) 粘着シートからの薄膜チップの剥離方法
JPH0563077A (ja) 半導体ウエハの処理方法
JPH05109889A (ja) ウエハの分割方法
JP2004119992A (ja) チップ体製造用粘着シート
JP2007180252A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06302572A (ja) 半導体装置の製造方法及びテープ貼付剥離装置
JP2012182342A (ja) 半導体基板のエキスパンド装置およびエキスパンド処理方法
JP3476685B2 (ja) 粘着シートおよびその使用方法
JP3535968B2 (ja) チップ体の製造方法およびチップ体製造用粘着シート
CN104112650A (zh) 板状物粘贴方法
JP2638155B2 (ja) 半導体チップの製造方法
JP2001110757A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6132502B2 (ja) ウェーハの加工方法
JPS63164336A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH11204624A (ja) 半導体ウェーハの表面保護テープ剥離方法
JPH0621219A (ja) 半導体装置の製造方法