JPH05109580A - 面実装系磁器コンデンサ - Google Patents

面実装系磁器コンデンサ

Info

Publication number
JPH05109580A
JPH05109580A JP3250860A JP25086091A JPH05109580A JP H05109580 A JPH05109580 A JP H05109580A JP 3250860 A JP3250860 A JP 3250860A JP 25086091 A JP25086091 A JP 25086091A JP H05109580 A JPH05109580 A JP H05109580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrode material
zinc
lead terminal
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3250860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3205014B2 (ja
Inventor
Jiro Ota
次郎 太田
Akio Hidaka
晃男 日高
Katsumi Sasaki
勝美 佐々木
Hiromitsu Tagi
宏光 多木
Noriya Satou
紀哉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25086091A priority Critical patent/JP3205014B2/ja
Publication of JPH05109580A publication Critical patent/JPH05109580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3205014B2 publication Critical patent/JP3205014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、マイグレーションの発生を抑制す
るとともに電極材とリード端子の接着強度を高め耐久性
を向上させ、かつヒートサイクル性や耐透湿性に優れた
高品質で低原価の面実装系磁器コンデンサの提供を目的
とする。 【構成】 本発明の面実装系磁器コンデンサは、誘電体
磁器基板1と、前記誘電体磁器基板1の両主表面に固着
された亜鉛等からなる電極材2,3と、前記誘電体磁器
基板1と、前記電極板2,3を埋設する合成樹脂からな
る外装材6と、前記電極材2,3に固着形設され前記外
装材6の側面から突き出されたリード端子4,5と、を
有する面実装系磁器コンデンサであって、前記電極材
2,3の前記リード端子固着面が、化学的又は物理的に
1.5μm〜20μmの粗度で粗面化された構成を有し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般電子機器及び及び
電源機器などの水平共振回路、AC雑音防止回路、整流
回路等に適した面実装系磁器コンデンサに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器及び電源機器は、回路の
小型化が進み、電子回路に多く使用されている磁器コン
デンサなどは、面実装化の要望が多くなってきている。
【0003】以下に一般的な面実装系磁器コンデンサに
ついて説明する。図1は一般的な面実装系磁器コンデン
サの外観正面図であり、図2はその縦断面図であり、図
3はその平面透視図である。1はセラミックスを焼結し
てなる誘電体磁器基板、2,3は誘電体磁器基板1の両
主表面に固着された銀を主成分とした導電性金属からな
る電極材、4,5は一端部4a,5aが電極材2,3に
接着固定されたリード端子、6は誘電体磁器基板1と、
電極材2,3及び少なくともリード端子の電極材接着固
定部を埋設した合成樹脂等からなる外装材である。
【0004】尚、リード端子5は電気特性の良化を図る
ため電極材2、3を両主表面に接合した誘電体磁器基板
からなる電極基板から離れるように立ち上がり部4b,
5bが形成されている。
【0005】以上のように構成された面実装系磁器コン
デンサについて、以下図4乃至図6を用いてその製造方
法について説明する。
【0006】図4は電極基板の正面図であり、図5は電
極基板にリード端子を接着固定した状態を示す正面図で
あり、図6は外装材を形成した状態を示す正面図であ
る。
【0007】誘電体磁器基板1の両主表面に電極材2,
3を固着して電極基板を作成し(図4)、電極材2,3
の表面に導電性接着剤等により接続したリード端子4,
5の接続部4a,5aを接着固定した後(図5)、絶縁
性樹脂により誘電体磁器基板1・電極材2,3及びリー
ド端子4,5の接続部4a,5aを埋設する外装材6を
形成し(図6)、外装材6の側面より外部に突出してい
るリード端子4,5の外部端子形成部4c,5cを外装
材6の側面より底面に沿って曲げて図1に示す完成品を
得ていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、銀を主成分とする前記電極材を使用した面
実装系磁器コンデンサは、一般的にマイグレーションが
発生し易く、また実機に装備して使用する際、外気の湿
気が面実装系磁器コンデンサ内部に浸透し銀電極材間に
マイグレーションを発生し易く、誘電体磁器基板や外装
材の形状を小型化できないという問題点があった。また
銀電極材を亜鉛電極材に代えて亜鉛電極材に導電性接着
剤でリード端子を接着しても接着強度が低く、そのため
外装材をトランスファーモールド等での成形時にリード
端子が亜鉛電極材よりはずれ易く電気的特性が低いとい
う問題点があることがわかった。
【0009】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、マイグレーションの発生を抑制するとともに電極材
とリード端子の接着強度を高め耐久性を向上させ、かつ
ヒートサイクル性や耐透湿性に優れた高品質で低原価の
面実装系磁器コンデンサを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1の面実装系磁器コンデンサは、誘電
体磁器基板と、前記誘電体磁器基板の両主表面に固着さ
れた電極材と、前記誘電体磁器基板と前記電極材を埋設
する合成樹脂からなる外装材と、前記電極材に固着形設
され前記外装材の側面から突き出されたリード端子と、
を有する面実装系磁器コンデンサであって、前記電極材
の前記リード端子固着面が、化学的又は物理的に粗面化
された構成を有している。
【0011】請求項2の発明は請求項1の面実装系磁器
コンデンサであって、前記電極材の前記リード端子固着
面の粗度が1.5μm〜20μm、好ましくは2μm〜
15μmとされた構成を有している。
【0012】請求項3の発明は請求項1又は2のいずれ
か1の面実装系磁器コンデンサであって、前記電極材が
亜鉛を主成分とする電極材からなる構成を有している。
【0013】請求項4の発明は請求項1乃至3の内いず
れか1の面実装系磁器コンデンサであって、前記外装材
が耐透湿性樹脂からなる構成を有している。
【0014】ここで、化学的粗面化としては主として、
塩酸溶液等の酸性条件化で行われる。物理的粗面化とし
てはラッピング処理法等が用いられる。
【0015】耐透湿性で絶縁性の合成樹脂としてはエポ
キシ樹脂やフェノール樹脂等があげられる。
【0016】
【作用】この構成によって、電極材の表面粗面化処理に
よりリード端子と電極材表面との接着強度が向上するた
めトランスファーモールドによる外装材形成の際、前記
リード端子がはずれる等の事故がなく、更に亜鉛のマイ
グレーションが銀に比べ発生しにくいことから、湿中負
荷寿命試験において従来の銀電極材に対して寿命が長
く、かつ、亜鉛電極が表面粗面化処理によりポーラスに
なっているのでヒートサイクルテストにおいて磁器基板
への応力を小さくすることができるため特性劣化を非常
に少なくすることができる。
【0017】
【実施例】(実施例1)以下本発明の一実施例につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0018】 <面実装系磁器コンデンサの誘電体磁性基板の製造>誘
電体磁器基板はチタン酸バリウムと数種類の添加剤を通
常の窯業的方法を用いて混合、乾燥しポリビリールアル
コールなどの結合剤を用いて造粒後、直径6mm、厚さ1
mmの円板状に約1t/cm2の圧力で成形し、この成形体
を大気中で1300〜1400℃の温度で焼成し外径5
mm、厚さ0.8mmの円板状の誘電体磁器基板を得る。こ
の誘電体磁器基板の両主表面に粒径0.1〜1.0μm
の亜鉛粉末を主成分とし、ガラスフリット、樹脂、溶剤
等を副成分として配合した亜鉛ペーストを塗布し180
℃で5分間乾燥後、大気中で800℃で10分間焼付
け、外径4mmの円板状の電極材2,3を固着させた。次
いで、得られた電極基板の表面粗度を測定した。その結
果を図9に示した。
【0019】次に、電極基板を50〜80ppmの塩酸
溶液を用い、40〜50℃の温度で20分間浸漬し、亜
鉛電極材表面の粗面化処理を行った。
【0020】その亜鉛電極材の表面の表面粗度を測定し
た。その結果を図8に示す。尚、ラッピング法等を用物
理的粗面化処理したものの表面粗度も図8と同様の結果
を得た。
【0021】<リード端子の接着固定化>銀等の導電性
フィラーを有機溶剤に分散させ、その金属ワニスをビヒ
クルと混合したペーストを前記電極材の表面に塗着しリ
ード端子を接続し、150℃の温度で30分間焼付け硬
化処理を行い、リード端子の接着固定を行った。
【0022】次いで、リード端子接着固定部の接着強度
試験を行った。図7は試験方法の概要を示す説明図であ
る。治具7と8及び9と10でリード端子11と12を
チャッキングし治具7,8側を固定し治具9,10側を
矢印の方向に引っ張り、リード端子11,12のいずれ
かが電極材2もしくは3から剥離するときの引っ張り強
度を測定した。その結果、亜鉛電極材の表面粗面化処理
をしないものは平均0.5kg、最小値0.3kgに対し、
亜鉛電極材表面を前記塩酸溶液を用いて表面粗面化した
ものは平均2.1kg、最小値1.7kgであった。実験結
果から、亜鉛電極材の表面粗面化したものは粗面化処理
をしないものに対し、左右への引張強度が平均で400
%、最小で600%以上も向上することがわかった。
【0023】(実施例2) <機械的強度の表面粗面化処理への依存性確認試験>表
面粗面化処理の塩酸溶液の濃度を8〜1000ppmの
間で変化させ平均表面粗度とリード端子接着固定部の引
張強度の相関関係を確認した。その結果を図10に示
す。図10から明らかなように平均表面粗度が2μm〜
10μmの間では表面粗面化処理をしていないものに比
べ200%から600%もの引張強度が向上することが
わかった。
【0024】(実施例3) <耐透湿性確認試験>実施例1で製造したリード端子付
誘電体磁器基板を170℃に予熱したトランスファーモ
ールド用成形金型内に固定し、外径30mm、厚み15mm
のタブレット状に成形したエポキシ系樹脂を100kg/
cm2の圧力で120秒間圧入し、縦7mm、横6mm、厚み
3mmの寸法よりなる外装材で被覆し外装材の側面から底
面にかけてリード端子を折り曲げて面実装系磁器コンデ
ンサを得た。
【0025】次いで、この面実装系磁器コンデンサ10
0個を60℃、95%の湿中槽でDC3kVの電圧を印
加し、面実装系磁器コンデンサがショートするまでの時
間を測定した。その結果を従来の銀電極材を用いた面実
装系磁器コンデンサと比較したところ、電極材に銀電極
材を用いたものは平均が1521時間しか耐久性がなか
ったのに対し、亜鉛電極材を用いた本実施例のものの平
均は約4倍の7220時間もの耐久性を有していること
がわかった。このことから銀よりも亜鉛を電極材とした
方がマイグレーシヨンの発生の抑制効率が高いと言え
る。次に、実施例品と従来品を用い、−40℃〜120
℃でヒートサイクル試験を行い、試験前後の容量変化率
を測定した。その結果を(表1)に示す。
【0026】
【表1】
【0027】この(表1)から明らかなように5000
cycのヒートサイクル試験において前記銀電極品の容
量変化率が平均18.5%に対し、前記亜鉛電極の容量
変化率が平均0.9%であるようにヒートサイクル試験
において前記亜鉛電極の容量変化が前記銀電極に対し非
常に小さいことがわかった。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明は、亜鉛を電極材と
して用いることにより、また電極材の表面を粗面化する
ことにより、マイグレーションの発生を著しく抑制する
とともに、電極材とリード端子の接着強度を上げ耐久性
を著しく向上させるとともに、ヒートサイクル性、耐透
湿性を向上させ高品質でかつ低原価で量産性に適した面
実装系磁器コンデンサを実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な面実装系磁器コンデンサの外観斜視図
【図2】一般的な面実装系磁器コンデンサの縦断面図
【図3】一般的な面実装系磁器コンデンサの平面透視図
【図4】電極基板の正面図
【図5】電極基板にリード端子を接着固定した状態を示
す正面図
【図6】外装材を形成した状態を示す正面図
【図7】リード端子付電極基板の引っ張り強度試験にお
ける概略図
【図8】表面の活性化処理をしていない亜鉛電極の表面
粗度測定図
【図9】表面の活性化処理をした亜鉛電極の表面粗度測
定図
【図10】亜鉛電極表面粗度値をリード端子引っ張り強
度の相関図
【符号の説明】
1 誘電体磁器基板 2,3 電極材 4,5 リード端子 6 外装材 7,8,9,10 リード端子チャッキング治具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 多木 宏光 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 佐藤 紀哉 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】誘電体磁器基板と、前記誘電体磁器基板の
    両主表面に固着された電極材と、前記誘電体磁器基板と
    前記電極材を埋設する合成樹脂からなる外装材と、前記
    電極材に固着形設され前記外装材の側面から突き出され
    たリード端子と、を有する面実装系磁器コンデンサであ
    って、前記電極材の前記リード端子固着面が、化学的又
    は物理的に粗面化されていることを特徴とする面実装系
    磁器コンデンサ。
  2. 【請求項2】前記電極材の前記リード端子固着面の粗度
    が1.5μm〜20μm、好ましくは2μm〜15μm
    であることを特徴とする請求項1記載の面実装系磁器コ
    ンデンサ。
  3. 【請求項3】前記電極材が亜鉛を主成分とする電極材か
    らなることを特徴とする請求項1又は2のいずれか1に
    記載の面実装系磁器コンデンサ。
  4. 【請求項4】前記外装材が耐透湿性樹脂からなることを
    特徴とする請求項1乃至3の内いずれか1に記載の面実
    装系磁器コンデンサ。
JP25086091A 1991-09-30 1991-09-30 面実装系磁器コンデンサ Expired - Lifetime JP3205014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25086091A JP3205014B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 面実装系磁器コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25086091A JP3205014B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 面実装系磁器コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05109580A true JPH05109580A (ja) 1993-04-30
JP3205014B2 JP3205014B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=17214090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25086091A Expired - Lifetime JP3205014B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 面実装系磁器コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3205014B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042700B2 (en) 2003-12-11 2006-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component
US7133274B2 (en) 2005-01-20 2006-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multilayer capacitor and mold capacitor
US7139160B2 (en) 2003-12-18 2006-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component
DE102015005778B3 (de) * 2015-05-08 2016-07-14 Schott Ag Hochspannungskondensator, Dielektrika mit definierter Oberflächenrauhigkeit für Hochleistungskondensatoren, sowie Verfahren zur Herstellung eines Dielektrikums
JP2019096659A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 株式会社村田製作所 電子部品および電子部品の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042700B2 (en) 2003-12-11 2006-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component
US7139160B2 (en) 2003-12-18 2006-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component
US7133274B2 (en) 2005-01-20 2006-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multilayer capacitor and mold capacitor
DE102015005778B3 (de) * 2015-05-08 2016-07-14 Schott Ag Hochspannungskondensator, Dielektrika mit definierter Oberflächenrauhigkeit für Hochleistungskondensatoren, sowie Verfahren zur Herstellung eines Dielektrikums
JP2019096659A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 株式会社村田製作所 電子部品および電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3205014B2 (ja) 2001-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100984535B1 (ko) 고체 전해 콘덴서 및 그 제조 방법
JP2770636B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JP2001244116A (ja) 電子部品及びその製造方法
GB2354113A (en) Ceramic electronic component
GB2394360A (en) electrolytic surface mounting capacitor manufacturing method using epoxy resin
US6316726B1 (en) Surface mount electronic component having electrodes suppressing the occurrence of migration
JP2900596B2 (ja) 複合セラミックコンデンサ
JP3777856B2 (ja) 面実装用電子部品
JPH05109580A (ja) 面実装系磁器コンデンサ
JPH08107039A (ja) セラミック電子部品
CN111837211B (zh) 固体电解电容器以及固体电解电容器的制造方法
JP3210042B2 (ja) 面実装用電子部品
JP3099509B2 (ja) 面実装用の磁器コンデンサ
JPH06163315A (ja) 面実装用磁器コンデンサ
JP3387130B2 (ja) 面実装用磁器コンデンサ
JP3444290B2 (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JPH0155566B2 (ja)
JP2000077260A (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP2591413Y2 (ja) 面実装用電子部品
JPH05101975A (ja) 面実装用の磁器コンデンサ
JPH04171911A (ja) 複合セラミックコンデンサ
JPH09115772A (ja) チップ型電子部品の外部電極
JPH09266129A (ja) チップ型電子部品の外部電極
JPH0153497B2 (ja)
JP2002231558A (ja) 積層セラミックコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11