JPH051066U - コーテイング層を有するガスケツト - Google Patents

コーテイング層を有するガスケツト

Info

Publication number
JPH051066U
JPH051066U JP050845U JP5084591U JPH051066U JP H051066 U JPH051066 U JP H051066U JP 050845 U JP050845 U JP 050845U JP 5084591 U JP5084591 U JP 5084591U JP H051066 U JPH051066 U JP H051066U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
gasket
soft
sealing
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP050845U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2513947Y2 (ja
Inventor
恒和 宇田川
Original Assignee
石川ガスケツト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24182609&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH051066(U) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 石川ガスケツト株式会社 filed Critical 石川ガスケツト株式会社
Publication of JPH051066U publication Critical patent/JPH051066U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513947Y2 publication Critical patent/JP2513947Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/12Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering
    • F16J15/121Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering with metal reinforcement
    • F16J15/122Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering with metal reinforcement generally parallel to the surfaces
    • F16J15/123Details relating to the edges of the packing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硬・軟コーティング材の組み合わせにより、
温度・圧力が極端に高くないシール穴を、長期間シール
性能を維持できるガスケットを提供する。 【構成】 構成板6の少なくとも一方の側の開口Hwの周
りに、硬いコーティング層8を形成し、該硬いコーティ
ング層8の上に、軟らかいコーティング層10を積層し
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コーティング層を有するガスケットに関するものである。
【従来の技術】
例えば、配管の継ぎ手部分など、流体が二部材間を流通する接合面には、ガス ケットを介装し、流体が流通する開口の周囲を密封していることは周知である。 かかるガスケットのうち、内燃機関に使用するガスケットは、複数の開口が設け られており、しかも、高い温度の熱変動や振動に曝されるために、開口の周囲に 設ける密封部が、熱的、機械的の損傷を受けやすく、流体の漏洩が起こりやすい という問題があり、従来から多くの方法が提案されている。
【0002】 その一つの方法は、ガスケット表面の開口の周りに、所定の幅に柔軟なコーテ ィング層を設け、ガスケット表面を接合面に密着させるようにするものである。 しかしながら、かかる手段は、大きな圧力変動や、高い温度変化による膨張収縮 などが繰り返し作用すると、前記柔軟層が破壊されるという問題がある。 かかる欠点を改善するために、米国特許第4,778,189 号公報には、密封する穴 の周りにシリコーンゴムなどの弾性シール材を線状に複数条設けたガスケットが 開示されており、また、同第4,828,275 号公報には、前記複数条の線状のシール 材層が、密封する穴から遠ざかるほど軟らかい材質のものを使用したガスケット を開示している。これらの密封する穴の周囲に線状に形成したシール材層は、加 えられる圧縮力を、各線状のシール材層が分散して受け、一か所に圧縮力が集中 することを防止し、更に、多段状にシールすることによって密封力の向上を計っ たものである。しかしながら、この場合にも、締め付け圧が高い場合には、密封 部が破壊されたり、密封材料がフローを起こすという問題がある。
【0003】 即ち、柔軟なシール材は、一般に、高温・高圧に対する強度が低く、高温に曝 されると軟らかいコーティング層が熱劣化して弾力性を失い、また、クリープや 、材料が圧縮力の低い方へ流れる、いわゆるフローを起こすなどの欠点がある。 したがって、密封性能を向上させるために、柔軟なコーティング層を厚く形成す ると、クリープやフローを起こし、ガスケットの面圧を徐々に低下させるので、 コーティング層を厚く形成することには限界がある。
【0004】 一方、硬いコーティング材は、一般に、耐熱性、耐圧性に優れたものが多く、 また、永久歪みとして変形を吸収する性質がある。したがって、かかる硬いコー ティング材を、ゴムで有機又は無機繊維を固めた圧縮性板など、機械的強度が比 較的低いガスケットの表面全面にコーティングして、表面強度を向上させる場合 に使用される。
【0005】 しかしながら、硬いコーティング材は、接合面の微細な傷を埋めることができ ないので、硬いコーティング層を設けた場合には、その上に軟らかいコーティン グ層を設けて密封性を向上させる場合がある。また、硬いコーティング層を設け る別の目的として、軟らかいコーティング層がガスケットの構成板に付着しにく い場合にも、硬いコーティング層をプライマーとして使用することもある。しか しながら、以上のようにガスケット全面に硬・軟コーティング層を有するガスケ ットも、前記した積層方法では、十分なシール性能を得るに至っていない。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、周知のように、シール手段としてビードを使用する金属ガスケット は、アルミニウム合金製のシリンダヘッドやシリンダボディに使用すると、ビー ドによる圧痕を生じる場合があるという問題がある。その点、前記硬・軟コーテ ィング層は、いずれも、このような欠点がなく使用できるので、比較的軟質の接 合面で、しかも、温度・圧力が極端に高くない対象の密封手段に適している。
【0007】 そこで、本考案は、硬・軟コーティング層を組み合わせて形成する手段を工夫 し、硬・軟コーティング材それぞれの特徴を効果的に生かすことにより、シール 性能を向上させ、温度・圧力が極端に高くないシール穴を、長期間にわたりシー ル性能を維持することがてきるガスケットを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
以上に記載した本考案のコーティング層を有するガスケットの構成は、ガスケ ットの構成板に、少なくとも一つの貫通穴から成る開口を設け、該構成板の少な くとも一方の側の前記開口の周りに、硬いコーティング層を形成し、該硬いコー ティング層の上に、軟らかいコーティング層を積層したものである。
【0009】 本考案のコーティング層を有するガスケットは、前記硬いコーティング層を帯 状に形成し、その上に軟らかいコーティング層を積層して実施することができる 。 前記軟らかいコーティング層の好ましい硬度は、鉛筆硬度Fより軟らかく、そ のコーティング層の好ましい厚さは、5〜100ミクロン、更に好ましくは5〜 30ミクロンである。使用しうる軟らかいコーティング材としては、例えば、N BRゴム、フッ素ゴム、シリコーンゴムなどであるが、本考案はこれに限定され ない。
【0010】 また、前記硬いコーティング層は、該部分に、所定のシール面圧を発生させる ものであり、該硬いコーティング層の好ましい硬度は、鉛筆硬度Hより硬く、好 ましい厚さは、通常、2〜100ミクロンとすることが好ましい。使用しうる硬 いコーティング材としては、例えばエポキシ樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂 などであるが、本考案はこれに限定されない。
【0011】 前記軟らかいコーティング層は、ツールマーク、カッタートレースなどの細か な傷を埋めるに十分であれば、薄い層とすることが好ましい。即ち、薄い層とす れば、クリープやフローを実質上起こすおそれが無くなり、長期間にわたり密封 圧を維持するように作用させるものである。また、密封部に形成した硬いコーテ ィング層は、前記のとおりシール面圧を確保し、好ましい圧力で薄く形成した軟 らかいコーティング層を、接合面に押し付けるように作用する。
【0012】 そして、ガスケット構成板に金属板を使用した場合には、硬いコーティング層 は、硬度差が大きい金属と軟らかいコーティング層との間の緩衝材として作用し 、ガスケット構成板にゴムで固めた繊維製板など、比較的軟らかい板を使用した 場合には、硬いコーティング層は、圧縮されて発生する面圧を均一にするように 作用する。なお、コーティング層は、使用材料により耐熱性、耐圧性に限度があ るので、高温、高圧部には自ずと限度がある。但し、主密封部を耐熱・耐圧性の 密封手段で行い、その周囲に補助的に設ける密封手段として、本考案の密封手段 を効果的に適用することができる。
【0013】 ガスケットの構成板を形成する材料は、有機又は無機繊維をゴムなどのバイン ダーで固めた複合材、バネ鋼などの硬質金属、銅、アルミニウムなどの塑性金属 などを適宜使用することができる。また、該構成板は、単枚としてもよく、また 、積層して使用してもよい。前記複合材を使用した場合には、コーティング材を 介装し、積層板間をシールすることが好ましい。この場合、コーティング材を接 着材として使用し、積層体を一体とすることもできる。
【0014】
【実施例】
以下添付の図を対照して実施例により本考案を具体的に説明する。 図1〜図3に示す第1実施例はコーティング層を有するガスケット(以下単に ガスケットという)1は、シリンダヘッドガスケットによって実施したものであ り、それぞれ複数のシリンダ穴Hc、水穴Hw、オイル穴Ho、ボルト穴Hb及びプッシ ュロッド穴Hpから成る開口を設け、ボルト穴Hb及びプッシュロッド穴Hpを除く他 の開口の周りに、実施例による密封部2,4を形成している。
【0015】 ガスケット1の構成板6(図2,図3)は、繊維材をゴム弾性体で固めた複合 材で形成しており、高温・高圧となるシリンダ穴Hcの周りの密封は、従来と同様 のシール手段で行い、水穴Hw、オイル穴Hoの周囲に設ける密封部4に、本考案の シール手段をを適用している。 図2に示す密封部2は、水穴Hwの周囲に設けたものである。即ち、密封部4は 、構成板6の両表面に、水穴Hwの周りをリングを成す帯状に硬いコーティング層 8を形成し、その上から構成板6の表面全面に軟らかいコーティング層10を形成 した。なお、コーティング層8,10は、スクリーン印刷により形成したが、粘度の 低い材料の場合には、スプレー、塗布などの手段を用いてコーティングしてもよ い。
【0016】 また、図3に示す密封部4は、水穴Hwとオイル穴Hoとに共通して形成したもの である。即ち、硬いコーティング層8を、図1の破線で示す領域全体に形成し、 その上から軟らかいコーティング層10を形成したものである。したがって、図2 と図3とのコーティング層10は、連続した層を形成している。そして、図3に示 すよ密封部4は、シールする穴Hw,Ho 側に、軟らかいコーティング層8と硬いコ ーティング層10とが層を成して露出させた。
【0017】 以上のように密封部2,4 を構成したので、圧縮に対して形状安定性を有する硬 いコーティング層8が、均一なシール面圧が発生するように支え、軟らかいコー ティング層10を接合面(図示せず)に密着させるようにしたので、比較的低い圧 縮圧でも、また、軟らかいコーティング該層10の厚さを薄くしても、クリープや フローの発生を防止して、長期間にわたり高い密封性能を維持することができる 。
【0018】 第2実施例は、図4に示すように、金属板からなる構成板61,2,3 を軟ら かいコーティング層12を介装してガスケット本体を構成し、その表面に形成した 密封部2は、図2で説明したものと同様に形成した。硬いコーティング層8は、 第1実施例と同様に、該部分に圧縮力を集中させると共に、金属板から成る構成 板61,3 と軟らかいコーティング層12との硬度差を緩衝し、軟らかいコーティ ング層12に過度の圧縮力が作用することを防止するように作用する。まか、軟ら かいコーティング層12は、積層板間に水やオイルが侵入することを防止する働き がある。第2実施例のガスケット1も、第1実施例のガスケット1と同様に、優 れた密封性能を発揮することがてきる。
【0019】 図5に示す第3実施例のガスケット1は、繊維材をゴム弾性体で固めた複合材 で形成した構成板61,2,3 を3層重ね、構成板61 に形成した水穴Hwの周囲 に、第1実施例と同様に、リングを成す帯状に硬いコーティング層10を、構成板 61 の両面に形成し、その上に軟らかいコーティング層8を形成した。そして、 その両面に、それぞれ表面に軟らかいコーティング層12を設けた構成板62,3 を配置したものである。即ち、第3実施例の硬いコーティング層10は、軟らかい コーティング層8による、構成板61,2 間、及び構成板61,3 間それぞれの シール面圧と、図示しない接合面に接する軟らかいコーティング層12のシール面 圧とを発生させるようにしたものである。
【0020】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のコーティング層を有するガスケットを構成した ので、硬いコーティング層が安定したシール面圧を発生させ、その上に、軟らか いコーティング層を設けて接合面の粗さを吸収させ、且つ、該軟らかいコーティ ング層を薄く形成してクリープやフローの発生を防止するようにしたので、長期 間安定して高い密封性能を維持することができる。したがって、接合面をアルミ ニウム合金など比較的軟質とした場合でも、ビードのような圧痕を発生させるこ となく、シールする穴の密封を効果的に行うことができる。また、高温高圧のシ ール穴の2次的密封手段としても有利に適用することができる。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例によるコーティング層を有
するガスケットの部分平面図である。
【図2】II−II線で破断した図1の部分矢視図である。
【図3】図1のIII-III 線断面図である。
【図4】本考案の第2実施例によるコーティング層を有
するガスケットの要部断面図である。
【図5】本考案の第3実施例によるコーティング層を有
するガスケットの要部断面図である。
【符号の説明】
1 ガスケット(コーティング層を有するガスケット) 2 密封部 4 密封部 6 構成板 61 構成板 62 構成板 63 構成板 8 硬いコーティング層 10 軟らかいコー
ティング層 12 軟らかいコーティング層

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスケットの構成板に、少なくとも一つ
    の貫通穴から成る開口を設け、該構成板の少なくとも一
    方の側の前記開口の周りに、硬いコーティング層を形成
    し、該硬いコーティング層の上に、軟らかいコーティン
    グ層を積層したコーティング層を有するガスケット。
  2. 【請求項2】 硬いコーティング層を帯状に形成し、そ
    の上に軟らかいコーティング層を積層した請求項1のコ
    ーティング層を有するガスケット。
  3. 【請求項3】 軟らかいコーティング層を、硬度が鉛筆
    硬度Fより軟らかい材料を、5〜100ミクロンの範囲
    の厚さに形成した請求項1又は2のコーティング層を有
    するガスケット。
  4. 【請求項4】 硬いコーティング層を、硬度が鉛筆硬度
    Hより硬い材料を、2〜100ミクロンの厚さに形成し
    た請求項1又は2ののコーティング層を有するガスケッ
    ト。
  5. 【請求項5】 構成板が積層板から成り、積層板間に軟
    らかいコーティング層を介在させた請求項1、2、3又
    は4のコーティング層を有するガスケット。
JP1991050845U 1990-07-02 1991-07-02 コ―ティング層を有するガスケット Expired - Lifetime JP2513947Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US546930 1990-07-02
US07/546,930 US5150910A (en) 1990-07-02 1990-07-02 Gasket with soft and hard seal coatings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH051066U true JPH051066U (ja) 1993-01-08
JP2513947Y2 JP2513947Y2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=24182609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991050845U Expired - Lifetime JP2513947Y2 (ja) 1990-07-02 1991-07-02 コ―ティング層を有するガスケット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5150910A (ja)
EP (1) EP0464888B2 (ja)
JP (1) JP2513947Y2 (ja)
KR (1) KR0174742B1 (ja)
DE (1) DE69114579T3 (ja)
ES (1) ES2079027T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023118307A (ja) * 2022-02-15 2023-08-25 石川ガスケット株式会社 ガスケット

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228702A (en) * 1992-05-01 1993-07-20 Fel-Pro Incorporated Molded plastic gasket having a combination sealing bead
US5330200A (en) * 1992-12-04 1994-07-19 Caterpillar, Inc. Gasket assembly for sealed joints experiencing thermally induced movement
US5582415A (en) * 1993-08-31 1996-12-10 Kokusan Parts Industry Co., Ltd. Metal gasket
US5938208A (en) * 1994-12-30 1999-08-17 Kokusan Parts Industry Co., Ltd. Separate plate placed between adjacent valve bodies in a control valve unit of an automatic transmission
US6231049B1 (en) 1995-03-03 2001-05-15 Master Packing & Rubber Company Composite gasket with load stabilizer rib
JPH09210207A (ja) * 1996-02-01 1997-08-12 Ishikawa Gasket Kk 金属積層形ガスケット
JPH09303564A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Nichias Corp 複合ガスケット
US5769430A (en) * 1996-09-30 1998-06-23 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Metal gasket with bead and thermal sprayed layer thereof
US6145847A (en) * 1997-01-13 2000-11-14 Nippon Reinz Co., Ltd. Metal laminate gasket
US5979906A (en) * 1997-02-13 1999-11-09 Farnam/Meillor Sealing Systems Inc. Multi-layered metal gasket assembly and method of constructing the same
US6062572A (en) * 1997-02-21 2000-05-16 Ishino Gasket Mfg. Co., Ltd. Metal gasket
US6247703B1 (en) * 1997-08-29 2001-06-19 Interface Solutions, Inc. High-pressure compression-failure resistant and high sealing gasket
US6626439B1 (en) 1997-08-29 2003-09-30 Interface Solutions, Inc. Edge coated gaskets and method of making same
US6073938A (en) * 1997-11-06 2000-06-13 Kokusan Parts Industry Co., Ltd. Sealing structure
WO2001002714A1 (en) * 1999-07-02 2001-01-11 Federal-Mogul Corporation Mls gasket having multi-layer seal coating and method of manufacture
DK1264126T3 (da) 2000-03-06 2008-03-25 Interface Solutions Inc Pakninger med kontrollerede flangeoverflade-adhæsionsegenskaber
JP2002054740A (ja) * 2000-08-07 2002-02-20 Ishikawa Gasket Co Ltd 多気筒用のヘッドガスケット
AU2001277175A1 (en) 2000-07-26 2002-02-05 Interface Solutions, Inc. Gasket with selectively positioned seal enhancement zones
JP3419447B2 (ja) * 2000-08-07 2003-06-23 石川ガスケット株式会社 ヘッドガスケット
JP2002054745A (ja) * 2000-08-07 2002-02-20 Ishikawa Gasket Co Ltd ヘッドガスケット
DE10060555B4 (de) 2000-12-06 2006-11-23 Carl Freudenberg Kg Flachdichtung für eine Kolbenkraft- oder Arbeitsmaschine
US20020139741A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Henry Kopf Integral gasketed filtration cassette article and method of making the same
JP3547417B2 (ja) * 2001-10-23 2004-07-28 石川ガスケット株式会社 メタルガスケット
JP2003130224A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Ishikawa Gasket Co Ltd メタルガスケット
US6945538B2 (en) * 2001-10-26 2005-09-20 Freudenberg-Nok General Partnership Cylinder head gasket and method of producing
US7411331B2 (en) * 2002-05-10 2008-08-12 Massachusetts Institute Of Technology Dielectric elastomer actuated systems and methods
US6883483B1 (en) * 2003-11-20 2005-04-26 Dresser, Inc. Gasket with pushrod retainer
US6981703B2 (en) * 2003-12-17 2006-01-03 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Cylinder head gasket
JP3908745B2 (ja) * 2004-03-09 2007-04-25 石川ガスケット株式会社 金属積層形ガスケット
US7771817B2 (en) * 2004-03-31 2010-08-10 Nichias Corporation Gasket material
DE102004064109C5 (de) * 2004-08-23 2019-03-21 Reinz-Dichtungs-Gmbh Verwendung einer Zylinderkopfdichtung
DE102004064110C5 (de) * 2004-08-23 2019-04-04 Reinz-Dichtungs-Gmbh Zylinderkopfdichtung mit einer mehrteiligen Lage
CN101124394B (zh) * 2004-09-29 2012-02-29 费德罗-莫格尔公司 高介电流体接头垫片
US20060145429A1 (en) * 2004-09-29 2006-07-06 Arvid Casler High dielectric fluid joint gasket
US20160369657A1 (en) * 2015-06-16 2016-12-22 Caterpillar Inc. Insert for turbocharger support housing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345456U (ja) * 1986-09-10 1988-03-26
JPH01299366A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Toshimitsu Terai 金属ガスケット

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE922452C (de) * 1951-10-06 1955-01-17 Paul Lechler Fa Kombinierte Metalldichtung
GB1212839A (en) * 1967-11-24 1970-11-18 Dowty Seals Ltd Face-to-face seals or gaskets
US3794333A (en) * 1972-07-20 1974-02-26 Felt Products Mfg Co Gasket
CA1062131A (en) * 1974-09-12 1979-09-11 Russell C. Miller Coating compositions and processes
US4169185A (en) * 1978-07-03 1979-09-25 Dana Corporation Gasket for high temperature application having sealant of phenyl and hydrocarbyl-substituted polysiloxane
DE2965527D1 (en) * 1978-11-03 1983-07-07 Engineering Components Ltd Improvements in or relating to gaskets
US4223897A (en) * 1978-11-06 1980-09-23 Dana Corporation Anti-stick, non-liquid absorbing gasket
US4220342A (en) * 1979-05-29 1980-09-02 Dana Corporation Gasket having polysiloxane sealant layer containing organotitanate
JPS57179469A (en) * 1981-04-27 1982-11-05 Arai Pump Mfg Co Ltd Metal gasket
US4428593A (en) * 1981-07-10 1984-01-31 Felt Products Mfg. Co. Gasket assembly having improved sealing characteristics and method of making same
US4799695A (en) * 1982-05-17 1989-01-24 Nihon Metal Gasket Kabushiki Kaisha Metallic gasket
US4519619A (en) * 1984-09-25 1985-05-28 Felt Products Mfg. Co. High temperature resistant gasket having improved recovery characteristics
US4745030A (en) * 1984-10-15 1988-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Electrostatic recording device
JPH0414681Y2 (ja) * 1986-04-11 1992-04-02
JPH0627877Y2 (ja) * 1986-09-16 1994-07-27 石川ガスケット株式会社 金属積層形ガスケット
JPH0629382B2 (ja) * 1987-04-07 1994-04-20 信越化学工業株式会社 紫外線硬化性ハードコーティング剤
US4743421A (en) * 1987-04-20 1988-05-10 Fel-Pro Incorporated Method of making gasket having roller coated secondary seals
US4826708A (en) * 1987-08-03 1989-05-02 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Method of manufacturing a steel plate with a seal coating for a steel laminate gasket
US4830698A (en) * 1988-04-20 1989-05-16 Fel-Pro Incorporated Method of forming a gasket with enhanced sealing characteristics
US4896891A (en) * 1988-05-16 1990-01-30 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Steel laminate gasket with associated beads
JPH0229484A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Nichias Corp ゴムコートガスケット用素材
US4929691A (en) * 1989-03-28 1990-05-29 Dow Corning Corporation Liquid silicone resin compositions
US4929703A (en) * 1989-03-30 1990-05-29 Dow Corning Corporation Solventless silicone coating composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345456U (ja) * 1986-09-10 1988-03-26
JPH01299366A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Toshimitsu Terai 金属ガスケット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023118307A (ja) * 2022-02-15 2023-08-25 石川ガスケット株式会社 ガスケット

Also Published As

Publication number Publication date
ES2079027T3 (es) 1996-01-01
JP2513947Y2 (ja) 1996-10-09
EP0464888B2 (en) 2004-07-21
EP0464888B1 (en) 1995-11-15
DE69114579T3 (de) 2005-02-03
DE69114579T2 (de) 1996-04-18
DE69114579D1 (de) 1995-12-21
KR920002964A (ko) 1992-02-28
KR0174742B1 (ko) 1999-04-15
US5150910A (en) 1992-09-29
EP0464888A1 (en) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051066U (ja) コーテイング層を有するガスケツト
JP3028171B2 (ja) 複合ガスケット
JP3230966B2 (ja) 金属製ガスケット
JP2002054745A (ja) ヘッドガスケット
JP4404393B2 (ja) ガスケット
JP3753413B2 (ja) 多気筒用のヘッドガスケット
JP2587785Y2 (ja) エンボス部を有する金属積層形ガスケット
JPH04134958U (ja) 金属積層形ガスケツト
JP2005172225A (ja) 可撓性ストッパを備えたシーリングガスケット
EP0787934A1 (en) Metal laminate gasket with different coating layers
JP3419447B2 (ja) ヘッドガスケット
US6986516B2 (en) Metal gasket with partial coating
JPH0322541Y2 (ja)
US5722670A (en) Sealing assembly and multi-layer gasket for resisting facing delamination and degradation
US5205569A (en) Metal laminate gasket with graphite sheet
JP4852281B2 (ja) ガスケット
KR0180550B1 (ko) 밀봉 보호 부재가 있는 강박판 적층 개스킷
JPS631862A (ja) 内燃機関
EP0508017B1 (en) Metal laminate gasket with graphite sheet
EP0592142A1 (en) Head gasket
JPH0717888Y2 (ja) シリンダヘッド用金属積層形ガスケット
JP2005291487A (ja) 可撓性ストッパを備えたシーリングガスケット
JP3549016B2 (ja) ガスケット
JP2005146909A (ja) オイルパンガスケット
JP3769523B2 (ja) シリンダヘッドガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250