JPH05103184A - デジタル複写機 - Google Patents

デジタル複写機

Info

Publication number
JPH05103184A
JPH05103184A JP3290929A JP29092991A JPH05103184A JP H05103184 A JPH05103184 A JP H05103184A JP 3290929 A JP3290929 A JP 3290929A JP 29092991 A JP29092991 A JP 29092991A JP H05103184 A JPH05103184 A JP H05103184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
area
processing
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3290929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3313746B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kitamura
敏之 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29092991A priority Critical patent/JP3313746B2/ja
Publication of JPH05103184A publication Critical patent/JPH05103184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313746B2 publication Critical patent/JP3313746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 異なる複数の画像編集を行いたい場合に、効
率よく処理することができるデジタル複写機を提供する
ことを目的とする。 【構成】 1つの原稿に対する画像編集設定用のパラメ
ータを記憶するメモリを複数原稿分有し、1度に複数枚
分の設定を行うことにより、1度の画像走査で異なる画
像編集をされた出力を得られるようにした。これによ
り、1つの原稿画像に対して異なる画像編集を行った出
力を複数部必要とする場合にも、前もって複数の画像編
集を設定しておけば、2枚目以降の原稿読み取りの動作
を省略でき、処理速度を上げることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿より得られる画像
データを記憶するメモリを有し、任意に画像編集を設定
できるデジタル複写機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、原稿画像に対して様々な画像
編集を設定できるデジタル複写機が提供されている。ま
た、このような複写機の中には、原稿画像のデータを、
1枚以上記憶するメモリを有し、このメモリに画像を一
旦記憶させて、画像の出力時には、このメモリから画像
データを読み取るように構成されたものもある。そし
て、この複写機において、複数部の出力を行う際には、
2部目以降の原稿読み取り時間を省略し、単位時間あた
りの出力枚数を向上できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な画像編集を設定できるデジタル複写機や画像データ用
のメモリを有するデジタル複写機においても、1つの原
稿画像に対して、異なる画像編集を行った出力を複数部
必要とする場合には、その都度画像編集の設定を行い、
画像を読み取り、出力を得る必要があり、たとえ画像デ
ータ用のメモリを有する場合でも、同じ原稿の読み取り
の動作が重複することになり、処理速度が低下する不都
合が生じる。
【0004】本発明は、異なる複数の画像編集を行いた
い場合に、効率よく処理することができるデジタル複写
機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、1つの原稿に
対する画像編集設定用のパラメータを記憶する記憶手段
を複数原稿分有し、1度に複数枚分の設定を行うことに
より、1度の画像走査で異なる画像編集をされた出力を
得られるようにしたものである。これにより、1つの原
稿画像に対して異なる画像編集を行った出力を複数部必
要とする場合にも、前もって複数の画像編集を設定して
おけば、2枚目以降の原稿読み取りの動作を省略でき、
処理速度を上げることができる。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の第1実施例におけるデジタ
ルカラー複写機の機械的構成を示す断面図である。
【0007】この複写機全体は、リーダ部201とプリ
ンタ部203とに大別され、リーダ部201には操作部
202が設けられている。
【0008】まず、リーダ部201の構成について説明
する。
【0009】原稿を読み取って記録紙に記録するカラー
画像記録装置において、図2のように、RGB3色のフ
ィルタを設けたCCD101により原稿画像を読み取
り、A/D&S/H部102で画像データをデジタルデ
ータとし、シェーディング補正部103と入力マスキン
グ部104により画像データを補正する。次に、この画
像データを圧伸部105を通して一度メモリ部107に
格納する。
【0010】そして、画像データをメモリ部107から
読み出した後は、マスキング・UCR部109でマスキ
ング処理を行い、変倍機能時には、変倍処理部110で
変倍処理を行い、更にγ補正部111とエッジ強調部1
12にてYMCKの出力画像データを作り、ビデオ処理
部113を通じてプリンタ部203に送り、記録紙に画
像を記録する。領域信号発生回路114は、トリミング
やマスキングや各種領域編集処理に必要なエリア信号を
生成し、ビデオ処理部113をコントロールする。
【0011】これらの制御は、CPU115がROM1
16に記憶されているプログラムに基づき、RAM11
7を用いて行う。また、操作部コントローラ118は、
操作部202を制御し、各種情報の表示や入力を行う。
【0012】モータ121および原稿照明用のハロゲン
ランプ123は、それぞれドライバ120、122によ
って駆動される。シリアルI/F124は、プリンタ装
置との間のシリアル通信を行う。
【0013】操作部202には、キー入力部と、表示部
および表示部表面に透明なタッチパネルと、座標入力装
置としてデジタイザを有する(いずれも図示せず)。
【0014】次に、プリンタ部203の構成について説
明する。
【0015】図1において、ポリゴンスキャナ301
は、レーザ光を感光ドラム上に走査させるものであり、
初段の画像形成部302は、マゼンタ(M)の画像を形
成するユニットであり、同様に画像形成部303、30
4、305は、順番にシアン(C)、イエロー(Y)、
ブラック(K)の画像を形成するものである。
【0016】画像形成部302は、図8に示すように、
レーザ光の露光により潜像を形成する感光ドラム318
と、ドラム318上にトナー現像を行う現像器313
と、この現像器313内で現像バイアスを印加してトナ
ー現像を行うスリーブ314と、感光ドラム318を所
望の電位に帯電させる1次帯電器315と、転写後のド
ラム318の表面を清掃するクリーナ317と、このク
リーナ317で清掃されたドラム318の表面を除電
し、1次帯電器315において良好な帯電を得られるよ
うにする補助帯電器316と、ドラム318上の残留電
荷を消去する前露光ランプ330と、転写ベルト306
の背面から放電を行いドラム318上のトナー画像を転
写部材に転写する転写帯電器319とを有する。
【0017】カセット309、310は、転写部材を収
納するものであり、これらカセット309、310から
転写部材を供給する給紙部308と、この給紙部308
により給紙された転写部材を転写ベルト306に吸着さ
せる吸着帯電器311と、転写ベルト306の回転に用
いられると同時に吸着帯電器311と対になって転写ベ
ルト306に転写部材を吸着帯電させる転写ベルトロー
ラ312が設けられている。
【0018】また、転写部材を転写ベルト306から分
離しやすくするための除電帯電器324と、転写部材が
転写ベルトから分離する際の剥離放電による画像乱れを
防止する剥離帯電器325と、分離後の転写部材上のト
ナーの吸着力を補い、画像乱れを防止する定着前帯電器
326、327と、転写ベルト306を除電し、転写ベ
ルト306を静電的に初期化するための転写ベルト除電
帯電器322、323と、転写ベルト306の汚れを除
去するベルトクリーナ328とを有する。
【0019】定着器307は、転写ベルト306から分
離され、定着前帯電器326、327で再帯電された転
写部材上のトナー画像を転写部材上に熱定着させるもの
であり、紙先端センサ329は、給紙部308により転
写ベルト上に給紙された転写部材の先端を検知するセン
サであり、紙先端センサ329からの検出信号はプリン
タ部203からリーダ部201に送られ、リーダ部20
1からプリンタ部203にビデオ信号を送る際の副走査
同期信号として用いられる。
【0020】次に、画像編集の設定手順について説明す
る。
【0021】ここでは図3に示すような原稿から、編集
1および編集2に示すような出力を得るための操作手順
を、図5〜図7を用いて説明する。
【0022】まず、操作部202上のエリアキー(図示
せず)を押し、エリア編集モードにはいる。ここで表示
部は(6−1)に示す状態になる。この画面で、エリア
番号は領域600に、編集番号は領域601に表示され
ている。ここでデジタイザ上のペン(図示せず)でエリ
アを入力すると、表示部は(6−2)に示す状態とな
る。さらに、エリア内の処理を選択するため(6−3)
で示す画面に移り、ここでキー602を押し、トリミン
グを選択する。表示部は(6−4)に示す状態になり、
次のエリア入力待ちになる。ここで次編集キー604を
押し、1つ目の編集を終え、次の編集にはいる。表示部
は(6−5)に示す状態になる。同様にして、2つ目の
編集設定を行う(6−6、6−7、6−8)。ここで、
前編集キー607を押すことで、1つ目の編集設定の確
認と修正に移ることができる。エリアの座標値やエリア
内の編集モードの値は、図5に示すようなRAM117
上のテーブルに展開される。この実施例では、3枚まで
異なる画像編集を設定できるような構成になっている。
【0023】次に、コピー動作について説明する。
【0024】1つの原稿に対し、上記のような手順で複
数の編集設定がされているとき、操作部202のコピー
スタートキーが押された後の本装置の動作を図4を用い
て説明する。
【0025】まず、メモリ部107の前段の各処理ブロ
ック101〜104に処理用のパラメータをセットし
(S400)、メモリ部107に対するデータ書き込み
の準備を行う(S401)。そして、原稿の光学的走査
とともにメモリ部107に画像を書き込んでいく(S4
02)。
【0026】そして、原稿の読み込みが終了したら(S
403)、最初の編集設定に基づいて、メモリ部107
の後段の各処理ブロック109〜114に処理用のパラ
メータをセットし(S404)、プリンタ部203へ記
録開始の準備をするようシリアル通信部124を介して
知らせる(S405)。
【0027】そして、メモリ部107はデータの読み出
しを準備し(S406)、プリンタ部203が生成する
同期信号に基づいてメモリ部107から画像を読み出し
ていく(S407)。この後、記録途中でエラーが発生
することなく画像の読み出しが終了すると(S408、
S409)、最初にセットしたコピー枚数が終了したか
どうかをチェックし(S410)、全枚数が終了なら
ば、コピーを終了する。また、全枚数が終了していない
ときは、次の編集設定に基づいて、メモリ部107の後
段の各処理ブロック109〜114に処理用のパラメー
タをセットし、次の画像出力に移る。
【0028】また、記録途中でエラーが発生した場合に
は、エラー表示を行った後(S411)、回復処置の終
了を待ち(S412)、回復処置が終了すると、S40
5に戻って記録動作を再開する。また、所定時間内に回
復処置が終了しなければ(S413)、メモリ部107
の全部を消去して終了する(S414)。
【0029】図9は、本発明の第2実施例における表示
状態を示す模式図である。
【0030】操作部202上のページ切り換えキー(図
示せず)を押すことにより、表示部は(7−1)の状態
になる。1枚目の編集設定が終了した後、2枚目の編集
設定を行いたいときは、この画面で、1ページ以外のペ
ージを選択する。例えば2ページを選択するときはP2
キー701を押す。すると表示部は(7−2)の状態に
なり、終了キー703を押し、2枚目の編集設定を開始
する。このような構成により、ランダムに各ページの編
集設定を行うことができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
1つの原稿画像に対して、異なる画像編集を行った出力
を複数必要とする場合にも、前もって複数の画像編集を
設定でき、2枚目以降の原稿読み取りの動作を省略する
ことができ、処理速度を上げることができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例におけるデジタルカラー複
写機の機械的構成を示す断面図である。
【図2】上記第1実施例の処理回路を示すブロック図で
ある。
【図3】上記第1実施例で処理する原稿と編集画像を示
す模式図である。
【図4】上記第1実施例の処理動作を示すフローチャー
トである。
【図5】上記第1実施例において、RAM上に展開され
るエリア座標テーブルと各エリアの処理内容テーブルと
を示す模式図である。
【図6】上記第1実施例における操作用の表示画面を示
す模式図である。
【図7】上記第1実施例における操作用の表示画面を示
す模式図である。
【図8】上記第1実施例における画像形成部の構成を示
す断面図である。
【図9】本発明の第2実施例における操作用の表示画面
を示す模式図である。
【符号の説明】
107…メモリ部、 115…CPU、 116…ROM、 117…RAM、 201…リーダ部、 202…操作部、 203…プリンタ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を光学的に読み取り、電気的な画像
    信号を出力する画像読み取り手段と、 この画像読み取り手段で読み取った画像データをデジタ
    ル信号に変換するデータ変換手段と、 このデータ変換手段によるデジタル画像データを記憶す
    る画像データ記憶手段と、 この画像データ記憶手段から読み出される画像データに
    基づいて画像を記録する画像記録手段と、 所望の画像編集を設定する設定手段とを有するデジタル
    複写機において、 1つの原稿に対する画像編集設定用のパラメータを記憶
    する記憶手段を複数原稿分有し、1度に複数枚分の設定
    を行うことにより、1度の画像走査で異なる画像編集を
    された出力を得られるようにしたことを特徴とするデジ
    タル複写機。
JP29092991A 1991-10-09 1991-10-09 画像処理装置および画像処理方法 Expired - Fee Related JP3313746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29092991A JP3313746B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 画像処理装置および画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29092991A JP3313746B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 画像処理装置および画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05103184A true JPH05103184A (ja) 1993-04-23
JP3313746B2 JP3313746B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=17762339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29092991A Expired - Fee Related JP3313746B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 画像処理装置および画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3313746B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134425A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Omron Corp 画像印刷装置および方法、印刷媒体ユニット、並びにプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134425A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Omron Corp 画像印刷装置および方法、印刷媒体ユニット、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3313746B2 (ja) 2002-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3471935B2 (ja) 画像形成装置および画像レイアウト決定方法
JP2002185767A (ja) 画像処理装置及び方法
US6473575B2 (en) Image formation apparatus capable of setting plural-kind media mode forming same image on plural kinds of recording media
JPH06284270A (ja) 画像形成装置
JP3313519B2 (ja) 画像処理装置
JPH05103184A (ja) デジタル複写機
US6304734B1 (en) Image forming apparatus for copying stored image data
JPH1042087A (ja) 画像処理方法及び装置
JP3142428B2 (ja) 画像形成装置
JP3332413B2 (ja) 画像形成装置
JPH05199338A (ja) デジタル複写機
JP3225681B2 (ja) 画像形成装置
JP3151729B2 (ja) 画像読取り装置および画像形成装置
JPH06334854A (ja) カラー複写機
JP3354681B2 (ja) 画像形成装置
JP3418942B2 (ja) 複写機
JPS6390956A (ja) 画像処理装置
JP2004023342A (ja) 画像形成装置
JPH086442A (ja) 画像形成装置
JP3447854B2 (ja) デジタル複写機
JPH06334837A (ja) 画像処理装置
JPH10213856A (ja) 画像処理方法及び装置
JPH0537771A (ja) 画像処理装置
JPH07245695A (ja) デジタル複写機
JPH05153304A (ja) デジタル複写機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees