JPH05102373A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH05102373A
JPH05102373A JP25789791A JP25789791A JPH05102373A JP H05102373 A JPH05102373 A JP H05102373A JP 25789791 A JP25789791 A JP 25789791A JP 25789791 A JP25789791 A JP 25789791A JP H05102373 A JPH05102373 A JP H05102373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
gate
semiconductor device
inclination
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25789791A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Miyoshi
彰 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP25789791A priority Critical patent/JPH05102373A/ja
Publication of JPH05102373A publication Critical patent/JPH05102373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】半導体チップとリ−ドフレ−ムとを合成樹脂で
一体的に成形してなる樹脂封止型の半導体装置で、パッ
ケ−ジのゲ−ト部分のリ−ドフレ−ムに傾斜をつけた半
導体装置。 【効果】モ−ルド樹脂が上下均等に流れるためタブ浮き
が発生せず、よってエッヂショ−トやクラック、ワイヤ
−のたるみなどの発生を防ぐことが出来る。また、上下
ゲ−トの様に金型の大幅な改造が必要なく、またゲ−ト
ブレイク性についても良好となる。このため、信頼性の
高い半導体装置を得ることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に係り、さら
に詳しくは、半導体チップとリ−ドフレ−ムとを合成樹
脂で一体的に成形してなる樹脂封止型の半導体装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置は、周知のように集積回路が
形成された半導体チップの電極と、これに対応したリ−
ドフレ−ムの各インナ−リ−ドとを接続し、ついで各リ
−ドの先端部で形成されたアウタ−リ−ドを残して射出
成形機により合成樹脂で一体的に成形する。そして成形
された樹脂パッケ−ジの外側において各リ−ドを切断
し、必要に応じてリ−ドを適宜折曲げて半導体装置を製
造している。
【0003】第4図は例えば特開昭61−3100号公
報に記載された従来の半導体装置の一例を示す斜視図で
ある。図において、3はリ−ドフレ−ム2のダイパッ
ド、4はリ−ドフレ−ム2のアウタ−リ−ドで、ダイパ
ッド3の四辺に対向して等間隔に外方に向かって配設さ
れている。5はダイパッド3の中央部に接着された半導
体チップで、その電極とこれに対応するインナ−リ−ド
4aとは、それぞれワイヤ6により接続されている。
【0004】上記のようにしてインナ−リ−ド4aが接
続された半導体チップ5は、アウタ−リ−ド4を残して
リ−ドフレ−ム2と共に、エポキシ樹脂の如き合成樹脂
により一体的にモ−ルディングされて樹脂パッケ−ジ7
により封止され、半導体装置1が構成される。
【0005】ところで、上記のような半導体装置1は、
従来は封止樹脂をモ−ルド金型の下型から注入していた
ため図5(a)の様に流れ樹脂の粘度のため力2がかか
る。そのため図5(b)の様にダイパッドが浮くタブ浮
きなる不良が発生していた。また、半導体装置は、高集
積化、高機能化等の要請から、半導体チップの配線が微
細化されると共に半導体チップそのものも大型化し、特
に最近では客先の使用に応じて製造する分野が拡大して
おり、高機能化によるI/Oピンの増大に伴って半導体
装置は益々多ピン化し、大型化する傾向にあるため益々
タブ浮きなる不良が顕著になってきた。
【0006】この結果、次のような問題が発生する。
【0007】 ワイヤ−と半導体素子が接触するエッジショ−ト 半導体素子上下の封止樹脂厚が違うため発生するクラ
ックやそれに伴う信頼性の低下 耐湿性の低下 ワイヤ−のたるみ等のダメ−ジ そこで、上記の問題に対処するため、従来はインナ−リ
−ド4aにポリイミドテ−プを貼ったり,図6の様にタ
ブ浮きを防ぐために上下の金型からモ−ルド樹脂を入れ
ていた。(上下ゲ−ト)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来は
タブ浮きを防止するために上下ゲ−トを用いたり、ポリ
イミドテ−プを貼っていたため、ポリイミドテ−プを貼
るためコストがかかったり、上下ゲ−トを用いた場合モ
−ルド金型の大幅な改造や、ゲ−トブレイクが困難であ
るなどの不具合が発生する。
【0009】本発明は、上記の課題を解決すべくなされ
たもので、ポリイミドテ−プを用いず、モ−ルド金型の
改造無しで封止樹脂を上下均等に流しタブ浮きの発生を
防ぐことを目的としたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の半導体装置はパッケ−ジのゲ−ト部分のリ
−ドフレ−ムに傾斜をつけたことを特徴とする。
【0011】
【作用】パッケ−ジのゲ−ト部分のリ−ドフレ−ムに傾
斜を付けたことにより、モ−ルド樹脂が上下均等に流れ
るためタブ浮きが発生せず、よってエッヂショ−トやク
ラック、ワイヤ−のたるみなどの発生を防ぐことが出来
る。また、上下ゲ−トの様に金型の大幅な改造が必要な
く、またゲ−トブレイク性についても良好である。
【0012】
【実施例】本発明は半導体装置のタブ浮きを防止するた
め、パッケ−ジのゲ−ト部分のリードフレームに傾斜を
設ける事により、ポリイミドテ−プを貼ることなくタブ
浮きを防ぎ、金型の改造無しで樹脂が上下均等に流れる
ようにしたものである。
【0013】図1(a)、図1(b)は本発明の一実施
例を示すもので、リードフレーム製作時に半導体装置1
内のダイパッド3のゲ−ト方向のコ−ナ−部にスタンピ
ング等で傾斜8を設け、ゲ−トから流れ込んだ樹脂7が
図1(a)のように前記傾斜8に当たることにより強制
的に上方向に流れ、結果として上下均等に樹脂が流れる
ことになる。
【0014】図2(a)、図2(b)は本発明の別の実
施例を示すもので、リ−ドフレ−ム製作時に半導体装置
1内のゲ−ト方向のタブ吊りリ−ド9に樹脂受け10を
設け、更にその樹脂受け10に傾斜8を付けることによ
り樹脂7が前記樹脂受け10に当たり傾斜のため強制的
に上方向に流れ、図1と同様に上下均等に流れることに
なる。
【0015】更に、図3(a)、図3(b)の実施例
は、半導体装置1内のゲ−ト方向のダムバ−11に樹脂
の通る穴12を開け、更に前記ダムバ−11に樹脂受け
10を設けることにより、樹脂7は前記穴12を通り、
樹脂受け10に当たることにより図1,図2と同様に上
下均等に流れる。尚、著者の実験によれば、通常の下ゲ
−トで下に約70%、上に約30%の樹脂が流れるが、
図3の例で見ると、下に約55%、上に約45%にま
で、改善される。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
はリ−ドフレ−ムのゲ−ト部分に傾斜を設けたので樹脂
がその傾斜により上下均等に流れるため、タブ浮き不良
の発生するおそれがなく、したがってエッジショ−ト、
クラック、ワイヤ−のたるみが発生することもない。
【0017】個のため、信頼性の高い半導体装置を得る
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)と(b)はそれぞれ本発明の実施例を示
す説明図。
【図2】(a)は本発明の実施例を示す説明図。(b)
は(a)の平面図。
【図3】(a)は本発明の実施例を示す説明図。(b)
は(a)の平面図。
【図4】一部を断面で示した従来の半導体装置の一例の
斜視図。
【図5】(a)と(b)は従来の半導体装置の一例に於
けるタブ浮き不良発生過程を示す説明図。
【符号の説明】
1:半導体装置 2:リードフレーム 3:ダイパッド 4:アウタ−リ−ド 5:半導体チップ 6:ワイヤ− 7:モ−ルド樹脂 8:傾斜 9:タブ吊りリ−ド 10:樹脂受け 11:ダムバ− 12:穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ICチップとリ−ドフレ−ムと金属細線と
    を覆うように樹脂モ−ルドをして組み立てる半導体装置
    において,ゲ−トの前記リ−ドフレ−ム部分に傾斜を付
    けた事を特徴とする半導体装置。
JP25789791A 1991-10-04 1991-10-04 半導体装置 Pending JPH05102373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25789791A JPH05102373A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25789791A JPH05102373A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05102373A true JPH05102373A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17312712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25789791A Pending JPH05102373A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05102373A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6144088A (en) * 1996-07-23 2000-11-07 Infineon Technologies Ag Leadframe for semiconductor chips and semiconductor module having the lead frame
KR20140009799A (ko) * 2012-07-13 2014-01-23 에스케이하이닉스 주식회사 전자 소자의 패키지 및 제조 방법
WO2019216160A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 三菱電機株式会社 パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6144088A (en) * 1996-07-23 2000-11-07 Infineon Technologies Ag Leadframe for semiconductor chips and semiconductor module having the lead frame
KR20140009799A (ko) * 2012-07-13 2014-01-23 에스케이하이닉스 주식회사 전자 소자의 패키지 및 제조 방법
WO2019216160A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 三菱電機株式会社 パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置
CN112041984A (zh) * 2018-05-09 2020-12-04 三菱电机株式会社 功率半导体装置及其制造方法以及电力变换装置
JPWO2019216160A1 (ja) * 2018-05-09 2021-03-11 三菱電機株式会社 パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置
US11217514B2 (en) 2018-05-09 2022-01-04 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device, method for manufacturing power semiconductor device, and power conversion device
CN112041984B (zh) * 2018-05-09 2023-12-22 三菱电机株式会社 功率半导体装置及其制造方法以及电力变换装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3426811B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6424024B1 (en) Leadframe of quad flat non-leaded package
IE55078B1 (en) A plastics moulded semiconductor device and a method of producing it
JPH0783036B2 (ja) キヤリアテープ
US5623163A (en) Leadframe for semiconductor devices
JPH07201925A (ja) フィルムキャリアテープ
JPH05102373A (ja) 半導体装置
KR950034696A (ko) 초박형 반도체 패키지 및 그 제조방법
JPS63255953A (ja) 絶縁物封止型回路装置
JPH0738051A (ja) レジンモールド電子装置およびその製造方法
JP3036339B2 (ja) 半導体装置
JPH03161958A (ja) プラスチックピングリッドアレイ型半導体パッケージ構造
JPH0621303A (ja) 半導体装置用リードフレーム及びその製造方法
KR100281305B1 (ko) 개선된박형패키지ic소자
JPS5842246A (ja) 半導体装置
JPH05190733A (ja) 半導体装置
KR0172020B1 (ko) Tab 시스템의 플라스틱 봉지 반도체 장치
JPS6248375B2 (ja)
JPH06196609A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置
JPH0738045A (ja) 半導体集積回路装置
KR100258852B1 (ko) 반도체 패키지의 제조 방법
JPH03280562A (ja) リードフレーム及び半導体装置樹脂封止方法
JP2503561Y2 (ja) リ―ドフレ―ム
JPH01315149A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11145179A (ja) 半導体装置