JPH049834Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049834Y2
JPH049834Y2 JP1986038741U JP3874186U JPH049834Y2 JP H049834 Y2 JPH049834 Y2 JP H049834Y2 JP 1986038741 U JP1986038741 U JP 1986038741U JP 3874186 U JP3874186 U JP 3874186U JP H049834 Y2 JPH049834 Y2 JP H049834Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
bent
main body
plate
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986038741U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62160072U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986038741U priority Critical patent/JPH049834Y2/ja
Publication of JPS62160072U publication Critical patent/JPS62160072U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH049834Y2 publication Critical patent/JPH049834Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔概要〕 本体の操作部を覆うように開閉されるカバーの
爪部が該本体の引掛部に該カバーの弾性によつて
噛合させることによりロツクされるロツク構造に
おいて、該カバーの所定箇所に溝部を形成するこ
とにより、該ロツクおよびロツク解除が容易に行
えるように形成したものである。
〔産業上の利用分野〕
本考案は電子機器を収納される本体に開閉可能
に係止されるカバーのロツク構造に係り、特に、
該カバーの開閉によるロツクおよびロツク解除を
容易にしたカバーのロツク構造に関する。
最近では、電子装置は小型化、軽量化が推進さ
れるようになり、特に、携帯形の装置では電子機
器を収納する筐体は合成樹脂材によつて形成され
るようになつた。
このような電子機器が収納される筐体は一般的
に、本体と本体の所定箇所を覆うカバーとによつ
て構成され、通常、そのカバーにはロツク手段が
備えられ、ロツク手段の操作により必要に応じて
容易に開閉できるように配慮されている。
したがつて、このような開閉されるカバーのロ
ツク手段としては、特に、操作性が良く、しか
も、簡素化された安価な構造であることが望まれ
ている。
〔従来の技術と考案が解決しようとする問題点〕
従来は第3図の従来の説明図に示すように構成
されていた。第3図のaは斜視図、b1,b2は
要部断面図である。
第3図のaに示すように、電子機器が収納され
た本体1の操作部1Aは合成樹脂材によつて形成
されたカバー10によつて覆われるように形成さ
れ、必要に応じて、カバー10は回動部11を中
心に矢印A方向に開放され、この開放によつて操
作部1Aが露出されるように構成されている。
このカバー10の曲折部10AにはB−B断面
のb1に示すように爪部12が設けられ、カバー
10の閉塞時は爪部12が本体1に設けられた引
掛部13に噛合されることでロツクが行われてい
る。
したがつて、開放する場合は、このロツクは爪
部12を指によつて矢印Cのように力を加え曲折
部10Aを撓ませ、爪部12と引掛部13との噛
合を外すことで解除され、閉塞する場合は、矢印
Dのようにカバー10を押すことで同様に曲折部
10Aを撓ますことで爪部12と引掛部13とが
噛合されることでロツクが行われる。
また、このような構成では本体1がテーブルな
どに積載されている場合はロツク解除時の操作は
指を底部1Bに挿入することになり操作が困難と
なる問題を有していた。
そこで、操作を容易にするようb2に示すよう
に構成することも考えられている。
b2の場合は、底部1Bより上方に位置した箇
所に爪部14と引掛部15とを設け、更に、曲折
部10Bにはロツク解除の操作を容易にするた
め、摘み部10Cを設けるように構成したもので
ある。
しかし、この場合は曲折部10Bの長さLが短
くなるため、肉厚を薄くすると爪部14と引掛部
15との噛合が弱くなり、確実なロツクができな
くなる。また、逆に、肉厚を厚くするとロツクが
強力となり操作が困難となる。
したがつて、爪部14を引掛部15とを噛合さ
せる適切なバネ性を得ることができない問題を有
していた。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本考案の原理断面図である。
第1図に示すように、所定方向Aに回動可能で
あるカバー2の上面の自由端の側に爪部3のロツ
クおよびロツク解除によつて生じる撓みを吸収す
る溝部5を形成し、さらに自由端の上面の先端に
ロツク解除を操作する掴み部6とが形成されて成
るように構成したものである。
このように構成することによつて前述の問題点
は解決される。
〔作用〕
即ち、ロツク解除時には爪部と引掛部との噛合
が容易に外すことができる摘み部と、該爪部と該
引掛部との噛合が所定の強さとなる適切なバネ性
を得るこができる溝部とをカバーの所定箇所にそ
れぞれ設けるように形成したものである。
したがつて、ロツク解除の操作性を良くすると
共に、ロツクを適切なバネ力によつて行うことが
できる。
〔実施例〕
以下本考案を第2図を参考に詳細に説明する。
第2図は本考案による一実施例の説明図で、aは
斜視図、bは断面図である。全図を通じ、同一符
号は同一対象物を示す。
第2図のaに示すように、カバー2の平坦な板
部2−1に幅Sの溝部5を形成し、溝部5を介し
て曲折部2−2が設けられるように形成し、更
に、曲折部2−2には摘み部6と本体1の引掛部
4に噛合される爪部3とが設けられるように構成
したものである。
そこで、カバー2の矢印A方向の開放は、摘み
部6を矢印Fのように押すことにより、溝部5の
幅Sが収縮され、爪部3と引掛部4との噛合が外
されるロツク解除によつて行われる。
また、カバー2の閉塞は、矢印Aと逆方向にカ
バー2を押すことにより、溝部5の幅Sを伸縮さ
せるバネ力によつて爪部3が引掛部4に噛合され
ることでロツクが行われる。
このように構成すると、摘み部6を本体1の底
部1Bより上方に位置させることができるため、
操作が容易となり、また、爪部3と引掛部4とを
噛合させるバネ力は溝部5を形成する曲部1Cに
よつて得ることができるため、曲折部2−2の長
さが短くなつても支障なく、確実なロツクが行
えるバネ力を得ることができる。
このような溝部5を形成することは、カバー2
の形状が複雑となり、モールド成形などによる製
作が困難となる場合は、bに示すよに、板部2−
1と曲折部2−2とに分割して構成することも可
能である。
bの場合は、カバー2の板部2−1には案内部
2Bを形成し、曲折部2−2には突出部2Aを形
成し、案内部2Bに突出部2Aを挿入することで
互いを接着剤によつて接合することで構成したも
のである。
このように構成すると、モールド成形による製
作を容易にすることができ、しかも、溝部5、摘
み部6は前述と同様に設けることができるため、
同等の効果を得ることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したようよに、本考案によれば、カバ
ーの開閉時のロツクが溝部の伸縮による適切なバ
ネ力によつて行うことができ、特に、ロツク解除
の操作が摘み部によつて容易に行えることができ
る。
したがつて、従来に比較して、カバーの開閉に
際して、確実なロツクが行え、しかも、操作性の
向上が図れ、実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の原理断面図、第2図は本考案
による一実施例の説明図で、aは斜視図、bは断
面図、第3図は従来の説明図で、aは斜視図、b
1,b2は要部断面図を示す。 図において、1は本体、2はカバー、3は爪
部、4は引掛部、5は溝部、6は摘み部、1Aは
操作部を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 電子機器が収納された本体1と、 該本体1に回動自在に取り付けられた板部2
    −1と、該板部2−1の自由端を前記本体1側
    に折り曲げて形成した曲折部2−1とにより構
    成され、該本体1の操作部1Aを覆うよう所定
    方向Aに開閉されるカバー2とを備え、 該カバー2の閉塞に際して、前記曲折部2−
    2の先端に設けられた爪部3が該本体1の引掛
    部4に噛合されることによりロツクされるカバ
    ーのロツク構造において、 前記カバー2の上面の前記曲折部2−2に近
    接した部分に前記爪部3のロツクおよびロツク
    解除によつて生じる撓みを吸収する溝部5を設
    けると共に、 ロツク解除を操作するために、前記曲折部2
    −2上の前記板部2−1から折り曲げられる基
    部に、前記曲折部2−2に直交する方向に突出
    させた掴み部6が形成されて成ることを特徴と
    するカバーのロツク構造。 (2) 前記溝部5は、前記板部2−1上の前記曲折
    部2−2に近接する端部に形成されたことを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    のカバーのロツク構造。 (3) 前記板部2−1と、前記曲折部2−2とは分
    割して形成し、該曲折部2−1に設けられた突
    出部2Aと該板部2−2に設けられた案内部2
    Bとを接合することにより前記カバー2が形成
    されるようにし、 かつ、前記溝部5は、前記曲折部2−2の前
    記突出部2Aの近傍に設けられたことを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項に記載のカ
    バーのロツク構造。
JP1986038741U 1986-03-17 1986-03-17 Expired JPH049834Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986038741U JPH049834Y2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986038741U JPH049834Y2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62160072U JPS62160072U (ja) 1987-10-12
JPH049834Y2 true JPH049834Y2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=30851266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986038741U Expired JPH049834Y2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049834Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770847B2 (ja) * 1989-06-13 1995-07-31 富士通株式会社 蓋のロック構造
JP5575613B2 (ja) * 2010-11-19 2014-08-20 Dxアンテナ株式会社 電子機器の筐体および電源分離型増幅器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736779U (ja) * 1980-08-07 1982-02-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736779U (ja) * 1980-08-07 1982-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62160072U (ja) 1987-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0739177Y2 (ja) 合成樹脂製ハウジングにおけるヒンジ結合蓋
US4517711A (en) Plate clamping device
JPH049834Y2 (ja)
JPS5856201Y2 (ja) 蓋開閉装置
JPS6133674Y2 (ja)
JPH0428482Y2 (ja)
JPS6226863Y2 (ja)
JPS6025930Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPH0510119Y2 (ja)
JPS6218422B2 (ja)
JPH0540735Y2 (ja)
JPH0228733Y2 (ja)
JPS6026727Y2 (ja) コンパクト容器
JPH082359Y2 (ja) ダイヤルロック装置のフック形状
JPH0346140Y2 (ja)
JPH0343329Y2 (ja)
JPH036226Y2 (ja)
JPH0139397Y2 (ja)
JP2531704Y2 (ja) 開き止め具
JPS6129635Y2 (ja)
JPS5942531Y2 (ja) ワイヤ−端部掛止金具の取付構造
JPS6025809Y2 (ja) 回路しや断器の操作装置
JPS588846Y2 (ja) カバン等の差込錠
JPS633102Y2 (ja)
JPH0433336Y2 (ja)