JPH0497611A - 弾性表面波素子の製造方法 - Google Patents

弾性表面波素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0497611A
JPH0497611A JP21527990A JP21527990A JPH0497611A JP H0497611 A JPH0497611 A JP H0497611A JP 21527990 A JP21527990 A JP 21527990A JP 21527990 A JP21527990 A JP 21527990A JP H0497611 A JPH0497611 A JP H0497611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
etching
acoustic wave
back surface
surface acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21527990A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Suzuki
鈴木 紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP21527990A priority Critical patent/JPH0497611A/ja
Publication of JPH0497611A publication Critical patent/JPH0497611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、弾性表面波素子の製造方法に係るもので、特
にバルク波を抑制するための基板裏面加工方法の改良に
間するものである。
[発明の概要コ 本発明は、異方性エツチングにより、基板裏面に、垂直
方向に対して斜めのエツチング面をもったバルク波抑制
溝を形成するものである。
[従来の技術] 従来、弾性表面波コンボルバや弾性表面波フィルタにお
いては、基板裏面で反射したバルク波により、特性や歩
留りがしばしば低下することから、基板裏面に溝を形成
したり(実公昭57−.33627号公報参照)、基板
裏面をサンドブラスト処理で粗面に加工する対策が用い
られている。
第2図および第3図に、従来の弾性表面波フィルタを示
す、同図で、lは基板、2,3は入出カドランスデュー
サ、2a、3aは櫛形電極、4は基板裏面に形成された
バルク波抑制用溝である。
[発明が解決しようとする課題] 基板の裏面に形成した溝の形状が、第2図に示すように
、断面矩形の溝(実公昭57−33627号公報参照)
であると、基板裏面で反射したバルク波が基板表面に対
して垂直に進むため、バルク波の抑制は不完成となり、
効果は小さい。
一方、サンドブラスト処理は、基板の割れを生じるとい
う問題があり、採用し難い。
[発明の目的コ 本発明は、簡便にして効果的なバルク波抑制のための基
板裏面の加工方法を提供することを目的としているもの
である。
[課題を解決するための手段] 本発明の弾性表面波素子の製造方法は、少なくとも圧電
性膜を含む弾性表面波素子用基板のトランスデユーサが
形成される面に対して裏面にマスクを形成する第1の工
程と、前記マスクが形成された基板裏面を異方性エツチ
ングする第2の工程とを含むことを要旨としているもの
である。
[作用コ 上記製造方法によれば、異方性エツチングにより、基板
裏面に、垂直方向に対して斜めのエツチング面をもつバ
ルク抑制用の溝が形成される。
[実施例] 第1図(a)〜(d)は、本発明の一実施例による弾性
表面波素子の製造工程順を示したもので、面方位(10
0)のシリコン基板を用いた弾性表面波コンボルバを例
にとったものである。
まず、第1図(a)に示すように、基板10上にシリコ
ン酸化膜11を形成する。
次に第1図(b)に示すように、シリコン酸化MIO上
に、既知の技術を用いてレジストでコーティングして表
面マスク12を形成し、さらに基板裏面に、同様な技術
を用いて所定のレジストパターンによるマスク13を形
成する。
次に第1図(C)に示すように、シリコン基板を異方性
エツチングできるエツチング液、例えばKOH水溶液を
用いてエツチングする。この異方性エツチングにより、
基板裏面に、垂直方向に対して斜めのエツチング面をも
つa14が形成される。その際、基板裏面に平坦な部分
が残らないように、エツチング時間、レジストパターン
間隔を設定するのが望ましい。
なお、本実施例では、レジストパターンをマスクとして
異方性エッチャントで異方性エツチングしているが、シ
リコン酸化膜をマスクにしてエツチングしてもよい6 第1図(C)の工程以後は、基板裏面のレジストの除去
、基板表面の圧電膜形成、電極形成の各工程を経て第1
図(d)の弾性表面波コンボルバが作製される。同図中
、2,3は入出カドランスデューサ、5は出力ゲート電
極である。
かくして、上記方法により、基板裏面に形成された溝1
4は、垂直方向に対して斜めのエツチング面をもつ溝で
ある。この形状の溝によれば、バルク波は斜めに反射さ
れるので、バルク波の影響が効率よく抑制される。
[発明の効果] 本発明によれば、基板裏面に垂直方向に対し斜めのエツ
チング面をもつ溝の形成が、異方性エツチング液を用い
るという簡単な製造方法で実現できる。また、本発明に
よれば、サンドブラスト処理などのようにメカニカルな
力が加わらないため、基板が割れるといった間層も発生
しない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は、本発明の一実施例による弾性
表面波コンボルバの製作工程順を示す説明図、第2図は
従来の弾性表面波コンボルバの平面図、第3図は断面図
である。 lO・・・・・・・・・基板、11・・・・・・・・・
シリコン酸化膜、12・・・・・・・・・表面マスク、
13・・・・・・・・・レジストパターンによるマスク
、14・・・・・・・・・溝、2,3・・・・・・・・
・入出カドランスデューサ、5・・・・・団・出力ゲー
ト電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  少なくとも圧電膜を含む弾性表面波素子用基板のトラ
    ンスデューサが形成される面に対して裏面にマスクを形
    成する第1の工程と、前記マスクが形成された基板裏面
    を異方性エッチングする第2の工程とを含むことを特徴
    としている弾性表面波素子の製造方法。
JP21527990A 1990-08-15 1990-08-15 弾性表面波素子の製造方法 Pending JPH0497611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21527990A JPH0497611A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 弾性表面波素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21527990A JPH0497611A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 弾性表面波素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0497611A true JPH0497611A (ja) 1992-03-30

Family

ID=16669687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21527990A Pending JPH0497611A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 弾性表面波素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0497611A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536395A (ja) * 2005-04-06 2008-09-04 バイオスケール・インコーポレーテッド 電気的応答デバイス
JP2010161697A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Ngk Insulators Ltd 弾性表面波素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536395A (ja) * 2005-04-06 2008-09-04 バイオスケール・インコーポレーテッド 電気的応答デバイス
JP2010161697A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Ngk Insulators Ltd 弾性表面波素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101645484B (zh) 软支撑桥式硅微压电超声换能器芯片及其制备方法
JPH0497611A (ja) 弾性表面波素子の製造方法
US4684841A (en) Saw devices including resistive films
JP2869075B2 (ja) 配向性薄膜パターンの形成方法、配向性薄膜パターンおよび薄膜アレイ超音波変換器の薄膜素子の形成方法
JP5936438B2 (ja) 圧電振動デバイスの製造方法
JP3470691B2 (ja) 圧電共振子および圧電フィルタ
CN113346859A (zh) 具有高q值的声表面波谐振器及其制备方法
JPH1168496A (ja) 弾性表面波デバイスの構造及び製造方法
JP3132898B2 (ja) 弾性表面波素子の製造方法
EP0200304B1 (en) Saw devices including resistive films
US4094677A (en) Chemical fabrication of overhanging ledges and reflection gratings for surface wave devices
JPH05283970A (ja) 高周波帯弾性表面波素子
CN109462384A (zh) 一种声表滤波器及制作方法
JPS5910085B2 (ja) 弾性表面波デバイスの製造方法
JPH07162054A (ja) 圧電薄膜の形成方法
JPS5831766B2 (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JPS63110809A (ja) 弾性表面波伝播素子
JPH0215390Y2 (ja)
JPH05243887A (ja) 弾性表面波装置およびその製造方法
JPS5852370B2 (ja) 弾性表面波素子
TW536868B (en) Piezoelectric substrate working method of surface acoustic device
JPS605631Y2 (ja) 弾性表面波素子
JPS584256Y2 (ja) 弾性表面波素子
JPH10276055A (ja) 薄膜素子の製造方法
JPH1098201A (ja) 圧力センサー用基板とその製造方法及びそれに用いるマスク