JPH0495512A - 空気入リタイヤ - Google Patents

空気入リタイヤ

Info

Publication number
JPH0495512A
JPH0495512A JP2212783A JP21278390A JPH0495512A JP H0495512 A JPH0495512 A JP H0495512A JP 2212783 A JP2212783 A JP 2212783A JP 21278390 A JP21278390 A JP 21278390A JP H0495512 A JPH0495512 A JP H0495512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
tire
main body
carcass
apex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2212783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849459B2 (ja
Inventor
Hideaki Sugihara
秀明 杉原
Masayuki Sakamoto
雅之 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2212783A priority Critical patent/JP2849459B2/ja
Priority to CA 2045774 priority patent/CA2045774C/en
Priority to DE69103831T priority patent/DE69103831T3/de
Priority to EP19910305938 priority patent/EP0465188B2/en
Publication of JPH0495512A publication Critical patent/JPH0495512A/ja
Priority to US08/011,726 priority patent/US5415216A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2849459B2 publication Critical patent/JP2849459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、空気入りタイヤ、特に操縦安定性を損なうこ
となくビード部の軽量化を実現しうる空気入りラジアル
タイヤに関する。
〔従来の技術〕
近年、乗用車の性能の向上に伴い、高速における操縦安
定性能、グリップ性能、構造耐久性能に優れた偏平タイ
ヤが使用されている。特に高速性能を重視するスポーテ
ィカーに使用されるタイヤはその偏平率が55%以下の
ものが使用されている。
他方、空気入りタイヤは従来、第4図に示すように、ビ
ード部では、カーカスの本体部Aとカーカスの巻上げ部
Bとの間の空隙に、ゴムからなるビードエーペックスC
を充填している。このビードエーペックスCはこの空隙
を充填しビード部を保形するとともに、硬質ゴム(例え
ばJISA硬度60〜90のゴム)を使用することによ
って、ビード部の曲げ剛性を増加させてタイヤの操縦安
定性を向上する働きを有する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、近年、車両の高性能化、低燃費化に伴い
タイヤ重量軽減が要請されている。タイヤ重量軽減のた
めに、例えばトレッドの体積を減じることはグリップ性
能、摩耗寿命の低下を招き、又サイドウオール部の体積
の減少は外傷によるカーカス層の破損を招来するなど、
実現は困難である。
他方、ビード部の体積の減少は、ビート部で最も大きな
容量を占めるビードエーペックスを減じることか考えら
れるが、その体積の減少、除去は、前記ビードエーペッ
クスの機能を損なうとして、従来−顧だにされなかった
事項であった。
本発明は、ビード部の剛性、操縦安定性を低下させるこ
となく、ビードエーペックスを減じるとともに、タイヤ
全体に亘る軽量化を可能とした空気入りタイヤの提供を
目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本願の第1の発明は、偏平率が55%以下の空気入りタ
イヤであって、トレッド部からサイドウオール部を経て
一対のビードコアに至るトロイド状の本体部にビードコ
アをタイヤ軸方向内側がら外側にかけて巻上げる巻上げ
部を一体に設けたカーカス、前記本体部と巻上げ部との
間に配されビートコアから半径方向外向きにのびるとと
もに先細形状の硬質ゴムからなるビードエイペックス、
前記トレッド部の内方かつカーカスの半径方向外側に配
されかつ芳香族ポリアミドコードを用いたベルト層、該
ベルト層の半径方向外側に配されかつナイロンコードか
らなるバンド層および芳香族ポリアミドコードからなり
前記本体部と巻上げ部との間で半径方向にのび、しかも
下方部が前記ビードエイペックスと巻上げ部との間に介
在する2枚以上の補強層を具えるとともに、前記ビード
エイペックス上端のビードベースラインからの高さHa
と、タイヤ断面高さHtとの比Ha / Htを13%
未満とすることにより、ビードエイペックス上端の半径
方向外側で、前記本体部と巻上げ部とが補強層を介して
互いに隣接することを特徴とする空気入りタイヤである
また、第2の発明は、第1の発明においてさらにビード
エイペックスをなくした空気入りタイヤである。
〔作用〕
ベルト層に芳香族ポリアミドコードを使用することによ
って、従来品に比ベタイヤ重量を軽減することができる
。又芳香族ポリアミドコードの使用によって生じるベル
ト層の剛性減少は、ベルト層の半径方向外側に配したナ
イロンコードからなるバンド層によって補うことができ
る。
文節1の発明においては、ビードエイペックスの体積を
著減し文節2の発明においては、ビードエイペックスを
用いないため、タイヤ重量を低減することができる。
又これによって生じるビード剛性の低下は、タイヤに横
力が加わった場合のビード部に生じる伸び変形を補強層
が抑制する。これによってビード部の剛性が維持できる
。なお補強層のコード角度を所定の範囲としかつ層間で
交差させたときには、ビード部の曲げ剛性の低下をさら
に減じる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図は第1の発明の一実施例の半径方向断面の片側を
、正規リム1oに組まれ正規内圧が充填された標準状態
で示す。
タイヤ1に件、カーカス6と、ベルト層7と、バンド層
13と、複数枚、本例では2枚の補強層9A、9Bと、
小長さのビードエーペックス8とが配される。
カーカス6は、トレッド部2がらサイドウオール部3を
経てビード部4のビードコア5に至る本体部6Aに前記
ビードコア5の回りをタイヤの内側から外側にかけて巻
き上げられる巻上げ部6Bを設ける。又このカーカス層
6は、ラジアル配置のコードを平行に配列した1または
2枚のプライからなり、コードとして、ナイロン、ポリ
エステル、レーヨン、芳香族ポリアミド等の有機繊維、
または、金属、炭素繊維等を用いうる。なおり−カス6
にはビードコア5で巻上げないプライ、タイヤ軸方向外
側から内側に巻上げるプライをも含ませうる。又カーカ
ス6もタイヤ重量の軽減のために、軽量コードを用いか
つ少数のプライで構成することが望ましい。
前記ベルト層7は、トレッド部2の内方かつカーカス層
6のタイヤ半径方向外側に配され、又本例では、内外2
枚のベルトプライ7A、7Bからなる。
ベルト層7のコード、即ちベルトコードは、タイヤ周方
向に対し、10〜30度の角度に傾斜して並列され、各
プライのコードは互いに交差する。
なおベルトプライ7A、7Bはその端部を折返したフォ
ールド形状(図示せず)とすることもできるが、タイヤ
重量軽減のためには、カットエンドプライとするのもよ
い。
従来、偏平タイヤのベルトコードにはスチールコードが
使用され、偏平化に伴い相対的にベルト層7が広巾化す
ることによりベルト重量はタイヤ重量の大きな要因とな
っていた。
本発明にあっては、ベルトコードとして芳香族ポリアミ
ドコードを使用することにより軽量化している。又芳香
族ポリアミドコードは、スチールコードと同様な引張強
力を有しかつ軽いため、ラジアルタイヤに必要なタガ効
果を維持しつつ前記軽量化を達成することができる。し
かしながら、芳香族ポリアミドコードは、曲げ剛性がス
チールコードに比べ低く、その結果、ベルト層7の内面
曲げ剛性が低下し、グリップ性能、摩耗寿命の低下、ブ
レーカ端部での損傷、タイヤ騒音の増加を招来しやすい
。従って、ベルト層7の半径方向外側に、前記バンド層
13を設けている。
バンド層13は、第2図に示すようにナイロンコードを
1〜15本平行に配列したリボン12をタイヤ周方向に
連続して螺旋巻きすることにより形成する。本例では、
トレッド中央部CRでは隣接するリボンと重複すること
なく隣り合いかつトレッドショルダ一部SHでは、約半
分中を重複させて巻付ける。芳香族ポリアミドコードか
らなるベルト層7では、特に端部付近の剛性が低下する
ため、トレッドショルダ一部SHで重複させ2重にする
ことによって剛性不足を補う。又このバンド層13は、
その周方向に平行なナイロンコードが、タイヤ周方向に
10〜30度に傾斜し、各層間で交差するように配列さ
れたベルト層7のコードとともに、トラス構造を形成す
ることによって、ベルト・バンドの複合体として必要な
剛性を得ることができる。
前記ビードエーペックス8は、JISA硬度60〜90
の硬質ゴムからなり、本体部6Aと巻上げ部6Bとの間
で、ビードコア5のタイヤ半径方向外側にのびる先細三
角断面形状をなす。又ビードエーペックス8は、そのタ
イヤ半径方向上端のビードベースラインBLからの距離
であるビードエーペックスの上端の高さHaを、タイヤ
断面高さHtの13%未満とする。なお前記高さHaは
、好ましくはリム10のフランジ11の上端X1の高さ
Hf以下に設定する。これによってビードエーペックス
8の体積を、前記高さHaの2倍をこえる程度の従来タ
イヤよりも大巾に減少し、タイヤの軽量化に寄与してい
る。なおタイヤ断面高さItとはビードベースラインB
Lからトレッド面の最高点までの半径方向距離をいう。
本体部6Aと巻上げ部6Bとの間には、本例では前記2
層の補強層9A、9Bが配される。又補強層9A、9B
の下方部は、前記ビードエイペックス8と巻上げ部6B
との間に介在させる。この補強層9A、9Bは、タイヤ
に横力が加わったとき、変形により生じる伸びを抑制し
、ビード部の剛性を高め、操縦安定性を維持する。この
ために、補強層9A、9Bは、その半径方向下端の高さ
H9ad、H9bdを、前記リム10のフランジ11の
上端X1の高さHf以下とし、本例ではビードコア5の
上面に接している。又上端は、タイヤ断面高さHtの0
.25倍である上方点X2の高さHsをこえる高さH9
au、H9buとする。これによって、補強層9A、9
Bは、前記フランジの上端X1と上方点X2との間の領
域に亘って配されることになる。
又本体部6A、巻上げ部6Bは、ビードエイペックス8
の上端上方では、前記補強層9A、9Bを介して隣接す
ることとなる。なお補強層9A。
9Bの上端が上方点X2よりも小であるときには、前記
ビード部の剛性を確保することが困難となる。
又下端がフランジ11の上端X1上方にあるときには、
変形に際して、リムフランジ11と接触する変形の大き
い部分において補強層9A、9Bが存在しないことにな
り、ビード部剛性を低下する。
なお好ましくは、タイヤ外表面とフランジ11との離反
点FPよりもタイヤ半径方向内側とする。
又前記高さH9au、H9buは前記カーカス巻上高さ
Heよりも小さいことが望ましく、これによって、補強
層9A、9Bが、変形の大きいサイドウオール部3に上
方部に終端することによる応力集中に伴うゴム剥離を防
止している。
さらに補強層9A、9Bの上端とカーカス巻上げ部6B
の上端が同位置となることも、この位置での剛性段差が
大となるため、応力の集中による損傷、例えばコード端
におけるゴムとコード間の接着破壊、コード切れ等が生
じやすくなり、好ましくない。又同様の理由により、各
補強層9A。
9Bの各上端が一致しないのがよく、本例では、内側の
補強層9Aの高さH9auを大としている。
補強層9A、9Bのコード材料として、芳香族ポリアミ
ドが金属コードと同様な引張り剛性を有しかつ軽量であ
るゆえに使用される。なお芳香族ポリアミドコードは、
乗用車用タイヤにおいては、コードサイズは1000d
/2〜1500d/3 、打込み本数は30〜5015
cm、撚り数は20〜55ツイス) / 5 cm程度
である。補強層9A、9Bのコードはタイヤ半径方向に
対し、15〜75度の角度、さらに望ましくは、45〜
75度の角度に傾斜して配列され、かつ補強層9A、9
Bのコードは互いに交差する。このような構成とするこ
とによりビード部の剛性を効果的に高める。
さらにタイヤ1には、第1図に破線で示すように、ビー
ド部4には他のビード補強層14を設けることもできる
。このビード補強層14も軸方向外側の上端の高さHg
は、リムフランジ11の高さHfをこえる高さとし、ビ
ード部を補強する。
なおこのコードも好ましくは芳香族ポリアミドからなる
第3図は、前記ビードエーペックス8を完全になくした
第2の発明の一実施例を示す。このとき、カーカス6は
、ビードコア5の廻りを軸方向内側から外側にかけて巻
き上げられ、又巻上げ部6Bは、ビードコア5のタイヤ
半径方向上面5aに接して折り曲げられたのち、タイヤ
半径方向外側に延在する。また各補強層9A、9Bの下
端は、前記ビードコア5の上面5aに接触して係止され
る。
このように、ベルト層7として、芳香族ポリアミドコー
ドを使用することによって従来品に比ベタイヤ重量を軽
減することができる。又ベルト層7のタイヤ半径方向外
側にナイロンコードを好ましくは1〜15本平行に配列
したリボン12をタイヤ周方向に連続して巻付けて形成
したバンド層13を設けることによって、そのコードと
ベルト層7のコードとトラス構造を形成し、トレッド剛
性を維持する。従来タイヤに比ベビードエイペツクスの
体積が小(第1の発明)、ビードエイペックスを有しな
い(第2の発明)ため、従来品に比べ、タイヤ重量を低
減することができる。
又これによって生じるビード剛性の低下は、補強層9A
、9Bによって防止し、ビード部の剛性を結果的に向上
させることもできる。
〔具体例〕
タイヤサイズP225150R16の空気入りタイヤを
第1表の仕様で試作し、同サイズの従来タイヤと比較し
た。その結果も同表に示す。
本発明のタイヤは、いずれも比較例である従来品に比べ
てタイヤ重量が軽く、かつ各種の操縦性の評価結果も同
等以上であった。
なお第1表において、「横ばね定数」はタイヤを正規リ
ムに組み、正規内圧を充填し、100kgの横力を加え
たときのタイヤの変形量mmにより前記横力を除した値
、「縦ばね定数」とは、450眩の縦刃を加えたときの
変形量と350kgの縦刃を加えたときの変形量の差m
mにより100kgを除した値である。又「フィーリン
グテスト」はタイヤを排気量3000CCの国産乗用車
に装着し、時速100〜240kmでテストし、走行中
の各種性能についてのドライバーの官能評価結果を5点
評価で示す。点数の大きい方が良好な結果であることを
表す。
〔発明の効果〕
このように、本発明のタイヤは、操縦安定性を損なうこ
となく、ビード部の重量を含めタイヤ全体の重量を軽減
することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明の一実施例を示す断面図、第2図は
ベルト層、バンド層のコードを略本する平面図、第3図
は第2の発明の一実施例の要部を示す断面図である。 2−−1レッド部、  3−−サイドウオール部、4−
、ビード部、  5−、−ビードコア、6−−カーカス
、 7−−−−−−ベルト層、8−ビードエーペックス
、 9A、9B−ビード補強層、 10−リム。 13−一−バンド層。 ?!2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 偏平率が55%以下の空気入りタイヤであって、ト
    レッド部からサイドウォール部を経て一対のビードコア
    に至るトロイド状の本体部にビードコアをタイヤ軸方向
    内側から外側にかけて巻上げる巻上げ部を一体に設けた
    カーカス、前記本体部と巻上げ部との間に配されビード
    コアから半径方向外向きにのびるとともに先細形状の硬
    質ゴムからなるビードエイペックス、前記トレッド部の
    内方かつカーカスの半径方向外側に配されかつ芳香族ポ
    リアミドコードを用いたベルト層、該ベルト層の半径方
    向外側に配されかつナイロンコードからなるバンド層、
    および芳香族ポリアミドコードからなり前記本体部と巻
    上げ部との間で半径方向にのび、しかも下方部が前記ビ
    ードエイペックスと巻上げ部との間に介在する2枚以上
    の補強層を具えるとともに、前記ビードエイペックス上
    端のビードベースラインからの高さHaと、タイヤ断面
    高さHtとの比Ha/Htを13%未満とすることによ
    り、ビードエイペックス上端の半径方向外側で、前記本
    体部と巻上げ部とが補強層を介して互いに隣接すること
    を特徴とする空気入りタイヤ。 2 偏平率が55%以下の空気入りタイヤであって、ト
    レッド部からサイドウォール部を経て一対のビードコア
    に至るトロイド状の本体部にビードコアをタイヤ軸方向
    内側から外側にかけて巻上げる巻上げ部を一体に設けた
    カーカス、前記トレッド部の内方かつカーカスの半径方
    向外側に配されかつ芳香族ポリアミドコードを用いたベ
    ルト層、該ベルト層の半径方向外側に配されかつナイロ
    ンコードからなるバンド層、および芳香族ポリアミドコ
    ードからなり前記本体部と巻上げ部との間で半径方向に
    のび、しかも下端がビードコア付近に位置する2枚以上
    の補強層を具えることにより、前記本体部と巻上げ部と
    がビードコアの半径方向外側では前記補強層を介して互
    いに隣接することを特徴とする空気入りタイヤ。
JP2212783A 1990-07-05 1990-08-10 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP2849459B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212783A JP2849459B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 空気入りタイヤ
CA 2045774 CA2045774C (en) 1990-07-05 1991-06-26 Passenger radial tire
DE69103831T DE69103831T3 (de) 1990-07-05 1991-07-01 Radialluftreifen für PKW.
EP19910305938 EP0465188B2 (en) 1990-07-05 1991-07-01 Passenger radial tyre
US08/011,726 US5415216A (en) 1990-07-05 1993-02-01 Passenger radial tire including bead reinforcement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212783A JP2849459B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0495512A true JPH0495512A (ja) 1992-03-27
JP2849459B2 JP2849459B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=16628315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2212783A Expired - Fee Related JP2849459B2 (ja) 1990-07-05 1990-08-10 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849459B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185604A (ja) * 1984-03-06 1985-09-21 Bridgestone Corp ラジアルタイヤ
JPS60248410A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPS61169808U (ja) * 1985-04-12 1986-10-21
JPS623A (ja) * 1985-03-14 1987-01-06 Teijin Ltd 植物生長促進剤および植物生長促進方法
JPS6236881A (ja) * 1985-06-21 1987-02-17 アイテイ−テイ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド フオトコンダクタ
JPS62251203A (ja) * 1986-04-22 1987-11-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH01262205A (ja) * 1988-04-14 1989-10-19 Bridgestone Corp ラジアルタイヤ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185604A (ja) * 1984-03-06 1985-09-21 Bridgestone Corp ラジアルタイヤ
JPS60248410A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPS623A (ja) * 1985-03-14 1987-01-06 Teijin Ltd 植物生長促進剤および植物生長促進方法
JPS61169808U (ja) * 1985-04-12 1986-10-21
JPS6236881A (ja) * 1985-06-21 1987-02-17 アイテイ−テイ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド フオトコンダクタ
JPS62251203A (ja) * 1986-04-22 1987-11-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH01262205A (ja) * 1988-04-14 1989-10-19 Bridgestone Corp ラジアルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2849459B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2757940B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2916082B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US5431209A (en) Passenger tire with low bead apex volume
JP2870703B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH01309805A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002301915A (ja) ランフラットタイヤ
JP4565562B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0466309A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002144814A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH1044721A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3434100B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2851010B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5213161B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07223276A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2001328406A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2009173150A (ja) ラジアルタイヤ
JPH0291239A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2853816B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6480794B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH04254204A (ja) 空気入りタイヤ
JP2853814B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0495512A (ja) 空気入リタイヤ
JP5013522B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH03148305A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4471242B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees