JPH01262205A - ラジアルタイヤ - Google Patents
ラジアルタイヤInfo
- Publication number
- JPH01262205A JPH01262205A JP63090240A JP9024088A JPH01262205A JP H01262205 A JPH01262205 A JP H01262205A JP 63090240 A JP63090240 A JP 63090240A JP 9024088 A JP9024088 A JP 9024088A JP H01262205 A JPH01262205 A JP H01262205A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insert
- layers
- carcass
- layer
- cord
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 101100421425 Drosophila melanogaster Sply gene Proteins 0.000 description 1
- 229920000271 Kevlar® Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 241001475173 Tarsocera Species 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003631 expected effect Effects 0.000 description 1
- 239000004761 kevlar Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/0009—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
- B60C15/0072—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with ply reverse folding, i.e. carcass layer folded around the bead core from the outside to the inside
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/06—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/06—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
- B60C15/0603—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
- B60C15/0607—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は空気入りラジアルタイN7のサイドウオールか
らビード部区域の補強構造を改良することによりタイヤ
の剛性を向上させたラジアルタイヤに関するものである
。
らビード部区域の補強構造を改良することによりタイヤ
の剛性を向上させたラジアルタイヤに関するものである
。
(従来の技術)
一般にラジアルタイヤはサイドウオールからビード区域
にかけての剛性が弱いことから、特に近年、該区域を種
々の手段を用いて補強したラジアルタイヤが促案されて
いる。
にかけての剛性が弱いことから、特に近年、該区域を種
々の手段を用いて補強したラジアルタイヤが促案されて
いる。
これは近年、車両の高性能化に伴い、タイヤの操縦安定
性向上の要求が高まってきたためである。
性向上の要求が高まってきたためである。
タイψの操縦安定性向上の対策としては1、従来からタ
イヤのサイドウオール下方区域、即ちビードからサイド
ウオールの中央部にかけて高弾性のゴムフィラーと、タ
イヤ周方向に対し比較的小さな角度のコードで傾斜配列
した補強層(インサート層と称される)を1層又は2層
、亙いに[して、重ね合せた状態で配置したものが知ら
れている。
イヤのサイドウオール下方区域、即ちビードからサイド
ウオールの中央部にかけて高弾性のゴムフィラーと、タ
イヤ周方向に対し比較的小さな角度のコードで傾斜配列
した補強層(インサート層と称される)を1層又は2層
、亙いに[して、重ね合せた状態で配置したものが知ら
れている。
第4図は従来のインサート層を有するタイヤの断面を示
す図であり、タイA71はカーカス2、インサート11
3、ビードワイヤ4、ベルl−層5、トレッド部6およ
びビードフィラー7を有し、カーカス2はビードタイ1
74を内側から外側へ折返えす第1カーカスプライ2a
および外側から内側へ折返えす第2カーカスプライ2b
から成り、インサーi−[13は内側の第1インサーI
−層3aと外側の第2インサート層3bから成り、これ
らはnいに密着して重ね合わされている。
す図であり、タイA71はカーカス2、インサート11
3、ビードワイヤ4、ベルl−層5、トレッド部6およ
びビードフィラー7を有し、カーカス2はビードタイ1
74を内側から外側へ折返えす第1カーカスプライ2a
および外側から内側へ折返えす第2カーカスプライ2b
から成り、インサーi−[13は内側の第1インサーI
−層3aと外側の第2インサート層3bから成り、これ
らはnいに密着して重ね合わされている。
(発明が解決しようとする課題)
上述のような、インサート層を配置した従来のタイヤは
サイドウオールおよびビード部の剛性は向上するのであ
るが、操縦安定性と密接に関係するねじり剛性及び横剛
性の面では十分とは云えず、より効率的な剛性向上が必
要である。
サイドウオールおよびビード部の剛性は向上するのであ
るが、操縦安定性と密接に関係するねじり剛性及び横剛
性の面では十分とは云えず、より効率的な剛性向上が必
要である。
例えばタイドウォール下方域の剛性を単に増強するだけ
なら、インサート層の枚数を増加1ればイれなりの効果
は得られるのであるが、インサート層の枚数が増加する
と乗心地が低下するばかりでなく、タイヤの重量が増加
し、製造コストに6悪影響を及ぼす。
なら、インサート層の枚数を増加1ればイれなりの効果
は得られるのであるが、インサート層の枚数が増加する
と乗心地が低下するばかりでなく、タイヤの重量が増加
し、製造コストに6悪影響を及ぼす。
したがって、かかるタイヤにおいて、ねじり剛性、横剛
性も含めた、より効率的な剛性向上手段の提供が現在の
課題となっている。
性も含めた、より効率的な剛性向上手段の提供が現在の
課題となっている。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
上記課題を解決するため、本発明は円筒状のトレッド部
と、トレッド部の両端から径方向内側へ延びる一対のサ
イドウオールと、繊維コードを実質上放射方向に配列し
た層から成り−[記名部分全体に日って延びる少なくと
も1プライのカーカスと、カーカスの両端部を上記サイ
ドウオールの径方向内側端に夫々埋設したビードワイヤ
のまわりに軸方向外側へ巻上げたカーカスプライ折返し
部と、カーカスとその折返し部間にあってビードワイヤ
上から径方向外側に向がって先細りに延びるゴムフィラ
ーと、ビードワイヤの近傍から上記ゴムフィラーに沿っ
て該ゴムフィラーの軸方向外側に配置した少なくとも2
枚の二1−ドインナート層とを含むタイヤにおいて、上
記2枚のインサート層が互いにそれらの厚み方向に少な
くともカーカスプライ折返し部のコード径に相当する間
隔を維持し、且つ折返しコードの方向を挟み90°〜1
60°の交差角を有することを特徴とするものである。
と、トレッド部の両端から径方向内側へ延びる一対のサ
イドウオールと、繊維コードを実質上放射方向に配列し
た層から成り−[記名部分全体に日って延びる少なくと
も1プライのカーカスと、カーカスの両端部を上記サイ
ドウオールの径方向内側端に夫々埋設したビードワイヤ
のまわりに軸方向外側へ巻上げたカーカスプライ折返し
部と、カーカスとその折返し部間にあってビードワイヤ
上から径方向外側に向がって先細りに延びるゴムフィラ
ーと、ビードワイヤの近傍から上記ゴムフィラーに沿っ
て該ゴムフィラーの軸方向外側に配置した少なくとも2
枚の二1−ドインナート層とを含むタイヤにおいて、上
記2枚のインサート層が互いにそれらの厚み方向に少な
くともカーカスプライ折返し部のコード径に相当する間
隔を維持し、且つ折返しコードの方向を挟み90°〜1
60°の交差角を有することを特徴とするものである。
(作用)
本発明における少なくとも2枚のインサート層は互いに
隣接して配置し、かつ各インサート層間厚み(軸方向で
コード・コード間の厚み)を、カーカスプライ折返し部
のコード径の1倍以上を維持し、好ましくは1〜5倍、
更に好ましくは2〜3倍に設定する。一方、インサート
層の半径方向の延びはゴムフィラーの軸方向外側におい
て、その主要部分が上記間隔を維持しつつ、互いに実買
上平行になるように配置する。
隣接して配置し、かつ各インサート層間厚み(軸方向で
コード・コード間の厚み)を、カーカスプライ折返し部
のコード径の1倍以上を維持し、好ましくは1〜5倍、
更に好ましくは2〜3倍に設定する。一方、インサート
層の半径方向の延びはゴムフィラーの軸方向外側におい
て、その主要部分が上記間隔を維持しつつ、互いに実買
上平行になるように配置する。
この各インサート層間の間隔がカーカスプライのコード
径の1倍以下では剛性、特に曲げ剛性向上に関する効果
が得られない。
径の1倍以下では剛性、特に曲げ剛性向上に関する効果
が得られない。
また5倍以上では曲げ剛性向上作用は大きいがビード区
域全体の厚みが大きくなり過ぎ異方向に交差したコード
層がもたらす剪断剛性に付き、予期した効果が期待でき
ず、また、半径方向の剛性段層、更には重量、コストア
ップをまねくので好ましくない。
域全体の厚みが大きくなり過ぎ異方向に交差したコード
層がもたらす剪断剛性に付き、予期した効果が期待でき
ず、また、半径方向の剛性段層、更には重量、コストア
ップをまねくので好ましくない。
なお、各インサート層が互いに平行となることにより、
張力の均一化を図かり、剛性向上効果が期待できる。
張力の均一化を図かり、剛性向上効果が期待できる。
本発明におけるインナート層のコード交差角度は、カー
カスプライ折返し部のコード方向を挟み、90°〜16
0°に設定する必要があり、好ましくは120°〜15
0°で、プライ折返し方向に関し、対称が良い。この交
差角が90”以下では周方向剛性の向上が期待できない
と同時に、縦(放射方向)剛性が大きくなり乗心地が悪
(なる。
カスプライ折返し部のコード方向を挟み、90°〜16
0°に設定する必要があり、好ましくは120°〜15
0°で、プライ折返し方向に関し、対称が良い。この交
差角が90”以下では周方向剛性の向上が期待できない
と同時に、縦(放射方向)剛性が大きくなり乗心地が悪
(なる。
まだ160°以j−では周り面剛性は向−1−IJ’る
が横剛性が小さくなり、本発明の目的を達成しない。
が横剛性が小さくなり、本発明の目的を達成しない。
なお、インリート層の半径方向内方端は各層とも少なく
ともビードワイヤに隣接することが、ビードTh区域の
剛性向上から好ましく、必要ならじ−ドワイ17を外か
ら内へ巻込むこともできる。
ともビードワイヤに隣接することが、ビードTh区域の
剛性向上から好ましく、必要ならじ−ドワイ17を外か
ら内へ巻込むこともできる。
各イン1J−+−層の半径方向高さは、タイX7断面高
さの40〜55%が好ましく、また第1インリ゛−ト層
ど第2イン1ナート層の高さの差は5mn+稈度かこれ
より名士長い方が、この区域の剛情段痛を少41りする
意味で好ましい。
さの40〜55%が好ましく、また第1インリ゛−ト層
ど第2イン1ナート層の高さの差は5mn+稈度かこれ
より名士長い方が、この区域の剛情段痛を少41りする
意味で好ましい。
インリート層のコードの材質はスチール、有機繊維のい
ずれでもよいが、ナイロン、ポリエステル、レー」ン、
芳香族ポリアミドで代表される有機繊維が好ましい1゜ (実施例) 以下、図面を参照して、本発明の詳細な説明4′る。
ずれでもよいが、ナイロン、ポリエステル、レー」ン、
芳香族ポリアミドで代表される有機繊維が好ましい1゜ (実施例) 以下、図面を参照して、本発明の詳細な説明4′る。
第1図及び第2図は本発明の第1の実施例を示し、第1
図は断面説明図、第2図はその要部拡大説明図である。
図は断面説明図、第2図はその要部拡大説明図である。
図において1〜7は従来の図(第4図)と同じ名称を示
している。
している。
カーカス2は第1カーカスプライ2a、第2カーカスプ
ライ2bから成り、夫々ナイロンの1500d/2コー
ドで構成され、タイヤ周り向に対して90°で配置され
ている。第1カーカスプライ2aはビードワイヤ4を内
側から外側へ折返し、その折返し端eの高さhoは約2
01101である。この折返し端eはベルト層5の下ま
で延ばしても良いが、l・レッド部6で他方から延びて
きた折返し端e′とオーバーラツプしないことが好まし
い。
ライ2bから成り、夫々ナイロンの1500d/2コー
ドで構成され、タイヤ周り向に対して90°で配置され
ている。第1カーカスプライ2aはビードワイヤ4を内
側から外側へ折返し、その折返し端eの高さhoは約2
01101である。この折返し端eはベルト層5の下ま
で延ばしても良いが、l・レッド部6で他方から延びて
きた折返し端e′とオーバーラツプしないことが好まし
い。
ベルト層5は一般的なスチールコードを2層重ねたもの
で、タイヤ周方向に約20°で互いに交差している。
で、タイヤ周方向に約20°で互いに交差している。
ピードフィラー7はJISA硬度95°の高弾性ゴムで
、ビードワイヤ4の半径方向外面に接触し、^ざhaが
約351I11の略三角形断面を右している。
、ビードワイヤ4の半径方向外面に接触し、^ざhaが
約351I11の略三角形断面を右している。
インサート層3は内側の第1インサート層3aの、外側
の第2インサート層3bからなり、いずれも芳香族ポリ
アミド(商標“ケブラー゛′)の15006/2であり
、両インサートのコードは互いに交差し、これらコード
がなす挟角は144゜でカーサスプライ折り返しコード
方向に関し対称に傾斜している。第1インサート層3a
の高さhaは55mm、第2インサート層3aの高さh
bは45m1である。
の第2インサート層3bからなり、いずれも芳香族ポリ
アミド(商標“ケブラー゛′)の15006/2であり
、両インサートのコードは互いに交差し、これらコード
がなす挟角は144゜でカーサスプライ折り返しコード
方向に関し対称に傾斜している。第1インサート層3a
の高さhaは55mm、第2インサート層3aの高さh
bは45m1である。
この実施例ではインサート層3の下端はビードワイヤ4
の面に接触しているが、このビードワイヤ1に巻きつけ
ることもできる。
の面に接触しているが、このビードワイヤ1に巻きつけ
ることもできる。
本実施例において特徴的なことは、第1インサート)f
f3aと第2インリート層3bとの間隔W(この間隔W
にゴム層10が挟まれた状態になっている)が1.Om
mであり、これはカーカスプライ折返し部のコード径Q
、51mmの1.64倍に相当する。
f3aと第2インリート層3bとの間隔W(この間隔W
にゴム層10が挟まれた状態になっている)が1.Om
mであり、これはカーカスプライ折返し部のコード径Q
、51mmの1.64倍に相当する。
また、この間隔(インサートコート3o ・30間の
厚み)は半径方向全域に亘って実質上等しく、平行にな
っている。
厚み)は半径方向全域に亘って実質上等しく、平行にな
っている。
第1.第2インサート層3a 、3bの闇のゴム層10
(冑に相当)のゴム質は、インサートコード3oの被渭
ゴムと同一でも良いが、これにより硬度が5〜10’高
いゴムを用いることも好ましい。
(冑に相当)のゴム質は、インサートコード3oの被渭
ゴムと同一でも良いが、これにより硬度が5〜10’高
いゴムを用いることも好ましい。
なお、この実施例では被1ゴムと同一のゴムを追加して
厚みを確保した。
厚みを確保した。
第3図は本発明の第2の実施例を示すもので、本実施例
が第1の実施例(第1図)と異なる点は第1インサート
層3aと第2インサート層3bの間に第1カーカスプラ
イ2aの折返し部がサンドイッチ状に挟まれていること
である9、この場合の第1インサート層3aと第2イン
サー1〜層3bとの間隔はカーカスプライ折返えし部の
コード径の1]8強である。
が第1の実施例(第1図)と異なる点は第1インサート
層3aと第2インサート層3bの間に第1カーカスプラ
イ2aの折返し部がサンドイッチ状に挟まれていること
である9、この場合の第1インサート層3aと第2イン
サー1〜層3bとの間隔はカーカスプライ折返えし部の
コード径の1]8強である。
試験例
第1実施例(第1図)、第2実施例(第3図)、従来例
(第4図)のタイヤを用い、横剛性テストおよび実車フ
ィーリングテストを行ない、その結果を第1表に示した
。第1表の数字は従来例を100としたときの指数で示
す。
(第4図)のタイヤを用い、横剛性テストおよび実車フ
ィーリングテストを行ない、その結果を第1表に示した
。第1表の数字は従来例を100としたときの指数で示
す。
なお各テストは次の方法で行なった。
横剛性テスト:アルスラー試験機により、垂直方向に負
荷されたタイヤに対し、更 に踏面部に横方面の力を作用させ た時の反力を測定した値。
荷されたタイヤに対し、更 に踏面部に横方面の力を作用させ た時の反力を測定した値。
実車フィーリングテスト二M技専用車両(Gr −A仕
様車)にょろり−キット走行 での従来タイヤをコントロールと したフィーリングを比較した蛤。
様車)にょろり−キット走行 での従来タイヤをコントロールと したフィーリングを比較した蛤。
[発明の効果]
本発明のラジアルタイヤは上述の構造であるため、Il
lに剛性が向上するだけでなく、横剛性およびねじり剛
性を向上させることができ、その結果実車フィーリング
が顕著に良好となる。
lに剛性が向上するだけでなく、横剛性およびねじり剛
性を向上させることができ、その結果実車フィーリング
が顕著に良好となる。
第1図〜3図は本発明の実施例を示し、第1図は第1実
施例の断面説明図、第2図はその要部拡大説明図、第3
図は第2実施例の断面説明図、第4図は従来タイヤの断
面説明図である。 1・・・タイヤ 2・・・カーカス 3・・・インサート層 4・・・ビードワイヤ 5・・・ベルト層 6・・・トレッド部 7・・・ビードフィラー 代理人 弁理士 三 好 保 男 1・・・タイヤ 第1図 第2図 第3図 第4図
施例の断面説明図、第2図はその要部拡大説明図、第3
図は第2実施例の断面説明図、第4図は従来タイヤの断
面説明図である。 1・・・タイヤ 2・・・カーカス 3・・・インサート層 4・・・ビードワイヤ 5・・・ベルト層 6・・・トレッド部 7・・・ビードフィラー 代理人 弁理士 三 好 保 男 1・・・タイヤ 第1図 第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- 円筒状のトレッド部と、トレッド部の両端から径方向内
側へ延びる一対のサイドウォールと、繊維コードを実質
上放射方向に配列した層から成り上記各部分全体に亘つ
て延びる少なくとも1プライのカーカスと、カーカスの
両端部を上記サイドウォールの径方向内側端に夫々埋設
したビードワイヤのまわりに軸方向外側へ巻上げたカー
カスプライ折返し部と、カーカスとその折返し部間にあ
ってビードワイヤ上から径方向外側に向かつて先細りに
延びるゴムフィラーと、ビードワイヤの近傍から上記ゴ
ムフィラーに沿つて該ゴムフィラーの軸方向外側に配置
した少なくとも2枚のコードインサート層とを含むタイ
ヤにおいて、上記2枚のインサート層が互いにそれらの
厚み方向に少なくともカーカスプライ折返し部のコード
径に相当する間隔を維持し且つ折返しコードの方向を挟
み90°〜160°の交差角を有することを特徴とする
ラジアルタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63090240A JPH01262205A (ja) | 1988-04-14 | 1988-04-14 | ラジアルタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63090240A JPH01262205A (ja) | 1988-04-14 | 1988-04-14 | ラジアルタイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01262205A true JPH01262205A (ja) | 1989-10-19 |
Family
ID=13992970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63090240A Pending JPH01262205A (ja) | 1988-04-14 | 1988-04-14 | ラジアルタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01262205A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0495512A (ja) * | 1990-08-10 | 1992-03-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入リタイヤ |
JPH04154410A (ja) * | 1990-10-17 | 1992-05-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りラジアルタイヤ |
JPH04193614A (ja) * | 1990-11-28 | 1992-07-13 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JPH0610227A (ja) * | 1991-11-26 | 1994-01-18 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2000043517A (ja) * | 1998-07-29 | 2000-02-15 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2001026206A (ja) * | 1999-07-13 | 2001-01-30 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2002331808A (ja) * | 2001-05-08 | 2002-11-19 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2018086889A (ja) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2019116179A (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
US11383560B2 (en) | 2014-08-06 | 2022-07-12 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tire for two-wheeled automotive vehicle |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6053406A (ja) * | 1983-09-01 | 1985-03-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造 |
JPS61253205A (ja) * | 1985-05-01 | 1986-11-11 | Bridgestone Corp | 競走用非対称空気入りタイヤ |
-
1988
- 1988-04-14 JP JP63090240A patent/JPH01262205A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6053406A (ja) * | 1983-09-01 | 1985-03-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造 |
JPS61253205A (ja) * | 1985-05-01 | 1986-11-11 | Bridgestone Corp | 競走用非対称空気入りタイヤ |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0495512A (ja) * | 1990-08-10 | 1992-03-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入リタイヤ |
JPH04154410A (ja) * | 1990-10-17 | 1992-05-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りラジアルタイヤ |
JPH04193614A (ja) * | 1990-11-28 | 1992-07-13 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
US5379819A (en) * | 1990-11-28 | 1995-01-10 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire with reinforced bead portions |
JPH0610227A (ja) * | 1991-11-26 | 1994-01-18 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2000043517A (ja) * | 1998-07-29 | 2000-02-15 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2001026206A (ja) * | 1999-07-13 | 2001-01-30 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2002331808A (ja) * | 2001-05-08 | 2002-11-19 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
US11383560B2 (en) | 2014-08-06 | 2022-07-12 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tire for two-wheeled automotive vehicle |
JP2018086889A (ja) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2019116179A (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5385193A (en) | Motorcycle radial tire having a spirally wound belt | |
JP3142738B2 (ja) | ラジアル空気タイヤ | |
JPH06191243A (ja) | 空気入りタイヤ | |
US20040055689A1 (en) | Pneumatic tire and method of manufacturing the tire | |
JPH01262205A (ja) | ラジアルタイヤ | |
JP2002059707A (ja) | 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法 | |
JPH0218104A (ja) | コーナリング性能にすぐれる高速用空気入りタイヤ | |
JPS62279108A (ja) | 乗用車用ラジアルタイヤ | |
JPH03128702A (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JPH1111109A (ja) | 乗用車用空気入りラジアル・タイヤ | |
JP2851010B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2623003B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2628938B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3373576B2 (ja) | 操縦安定性にすぐれた乗用車用空気入りタイヤ | |
JPH03208703A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPH06255305A (ja) | 操縦安定性に優れた空気入りタイヤ | |
JPS5940902A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH03148305A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPS6331805A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPH0664577A (ja) | 自動二輪車 | |
JPS6229403A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPS6157405A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH07115568B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPH02136304A (ja) | ラジアルタイヤ | |
JPH02208104A (ja) | 二輪車用空気入りタイヤ |