JPH06255305A - 操縦安定性に優れた空気入りタイヤ - Google Patents

操縦安定性に優れた空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH06255305A
JPH06255305A JP5047968A JP4796893A JPH06255305A JP H06255305 A JPH06255305 A JP H06255305A JP 5047968 A JP5047968 A JP 5047968A JP 4796893 A JP4796893 A JP 4796893A JP H06255305 A JPH06255305 A JP H06255305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
carcass
belt
height
carcass ply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5047968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3426278B2 (ja
Inventor
Takahiro Kawahara
隆宏 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP04796893A priority Critical patent/JP3426278B2/ja
Publication of JPH06255305A publication Critical patent/JPH06255305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3426278B2 publication Critical patent/JP3426278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トレッド部、ビード部、およびそれらの中間
領域のそれぞれの剛性を高いレベルでバランスさせるこ
とによって操縦安定性の向上をもたらす。 【構成】 二枚のカーカスプライ1a,1bのコードを
タイヤ赤道面X−Xに対して75〜85゜の角度で延在
させるとともに、プライ間で相互に交差させ、それらの
カーカスプライの少なくとも一方の巻上げ端部分の巻上
げ高さを、タイヤ断面高さHの0.5〜0.6倍とし、
また、カーカスプライコードの中間伸度を1.7〜3.
8%とし、カーカスプライの本体部分と巻上げ端部分と
の間に配設したビードフィラー4の、タイヤ半径方向の
高さをタイヤ断面高さHの0.25〜0.45倍とする
とともに、そのビードフィラー4のショアA硬度を93
〜98度とし、そして、ベルト7の少なくとも側端部分
を覆うベルト補助層8,9を構成する有機繊維コードの
中間伸度を2.5〜5.0%とし、さらに、トレッドゴ
ム10の損失係数を0.50〜0.59、動的弾性率を
150〜193、ショアA硬度を66〜73度とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、操縦安定性に優れた
空気入りタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年においては、タイヤの高性能化の要
求の下で、トレッド踏面を構成するトレッドゴムの損失
係数を高めるとともに、動的弾性率を高めることが広く
一般に行われており、このことによればタイヤの路面グ
リップ力を高めることが可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述したよ
うにしてトレッド部剛性を高めた場合には、カーカス剛
性が相対的に不足することになり、実車走行フィーリン
グで、剛性感、応答性、リニアリティなどを十分に確保
することができず、タイヤの一層の高グリップ化の要請
に対しては、上記フィーリングがより悪化することにな
る。
【0004】そしてこのことは、従来タイヤのビード部
についても同様であり、とくには、ビードフィラー剛性
が、トレッド部剛性に比して相対的に不足することに起
因して、上述の場合と同様のフィーリングの悪化が余儀
なくされていた。
【0005】この発明は、従来技術の有するこのような
問題点を解決することを課題として検討した結果なされ
たものであり、この発明の目的はトレッド部剛性、いい
かえれば、路面グリップ力の一層の増加に対しても、剛
性感、応答性、リニアリティなどの実車フィーリングを
十分に高めることができる、操縦安定性に優れた空気入
りタイヤを提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の、操縦安定性
に優れた空気入りタイヤは、二枚のカーカスプライでカ
ーカスを形成し、それぞれのカーカスプライの側端部分
をビードコアの周りで内側から外側へ巻上げるととも
に、ビードコアの外周側で、カーカスプライの本体部分
と巻上げ端部分との間にビードフィラーを配設し、前記
カーカスのクラウン部の外周側に、二層のベルト層から
なり、層間でコードが相互に交差するベルトを設けると
ともに、そのベルトの外周側に、実質上タイヤ周方向に
延在する有機繊維コードよりなり、少なくとも、ベルト
の側端部分を覆うベルト補強層を設け、ベルト補強層の
さらに外周側に、トレッド踏面を構成するトレッドゴム
を配設したところにおいて、それぞれのカーカスプライ
のコードをタイヤ赤道面に対して75〜85゜の角度で
延在させるとともに、プライ間で相互に交差させ、それ
らのカーカスプライの、少なくとも一方の巻上げ端部分
の巻上げ高さを、タイヤ断面高さの0.5〜0.6倍と
し、また、カーカスプライコードの中間伸度1.7〜
3.8%とし、前記ビードフィラーの、タイヤ半径方向
の高さをタイヤ断面高さの0.25〜0.45倍とする
とともに、そのビードフィラーのショアA硬度を93〜
98度とし、前記ベルト補強層コードの中間伸度を2.
5〜5.0%とし、前記トレッドゴムのショアA硬度を
66〜73度、損失係数を0.50〜0.59とし、動
的弾性率を150〜193としたものである。
【0007】
【作用】この空気入りタイヤでは、トレッドゴムの30
℃での損失係数を0.50〜0.59とし、これも30
℃での動的弾性率を150〜193とすることに加え
て、それのショアA硬度を66〜73度とすることによ
って、タイヤの路面グリップ力を十分に高めることがで
き、またここでは、少なくとも、ベルトの側端部分をベ
ルト補強層によって覆うことにより、トレッド部全体の
剛性を有効に増加させることができる。
【0008】ここで、損失係数を0.50〜0.59と
するのは、本構造のケース剛性に見合うグリップ力を発
揮させるためであり、このことは、動的弾性率を150
〜193とすること、および、ショアA硬度を66〜7
3度の範囲とすることについてもまた同様である。
【0009】なおここでは、ベルト補強層を形成する有
機繊維コードの、4.5kgf の荷重の作用時における中
間伸度を2.5〜5.0%とすることによって、すぐれ
た耐久性を確保する。
【0010】また、このタイヤでは、二枚のカーカスプ
ライのそれぞれのコードを、タイヤ赤道面に対して75
〜85゜の角度で延在させてプライ間で相互に交差させ
ることにより、カーカス剛性、なかでもとくに、トレッ
ド端部分からタイヤ最大幅位置近傍部分までの間の剛性
を効果的に高めることができる。
【0011】しかも、それらのカーカスプライの、少な
くとも一方の巻上げ端部分の巻上げ高さを、タイヤ断面
高さの0.5〜0.6倍とすることによって、タイヤサ
イド部の剛性変化をスムーズにし、さらに、カーカスプ
ライコードの4.5kgf の荷重の作用時における中間伸
度を1.7〜3.8%とすることによって、これもまた
すぐれた耐久性を発揮させる。
【0012】これをいいかえれば、カーカスプライのコ
ード角度が75度未満では、タイヤの横剛性が小さくな
りすぎ、それが85゜を越えると、セミラジアルタイヤ
の特性を充分に発揮させ得なくなる。また、カーカスプ
ライの巻上げ高さがタイヤ断面高さの0.5倍未満で
は、耐久性が低下し、0.6倍を越えると、剛性増加に
比して、重量およびコストの増加割合が大きくなる。そ
して、カーカスプライコードの中間伸度が1.7%〜
3.8%の範囲を外れると、耐久上問題となる。
【0013】加えてここでは、ビードフィラーのショア
A硬度を93〜98度とするとともに、それのタイヤ半
径方向の高さをタイヤ断面高さの0.25〜0.45倍
とすることによって、タイヤビード部から最大幅位置近
傍部分に至る部分の剛性増加をもたらす。
【0014】すなわち、ショアA硬度が93度未満で
は、剛性が不足し、98度を越えると、ビードフィラー
のない部分との剛性差が大きくなりすぎる。また、ビー
ドフィラー高さがタイヤ断面高さの0.25倍未満で
は、剛性上のメリットが小さく、それが0.45倍を越
えると、剛性が上がりすぎて、タイヤの基本的性能に支
障をきたすことになる。
【0015】以上により、この発明のタイヤでは、トレ
ッド部、ビード部、および、それらの中間領域のそれぞ
れの剛性を高いレベルで十分にバランスさせることが可
能となり、この結果として、車両の直進および旋回走行
時における路面からタイヤへの入力に対して、車両への
乗心地を維持しつつ、剛性感、応答性、リニアリティな
どの実車フィーリングを大きく向上させて、高い路面グ
リップ力の下で、すぐれた操縦安定性を実現することが
できる。
【0016】
【実施例】以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1はこの発明の実施例を示す、タイヤ幅方向
の略線断面図である。図中1は二枚のカーカスプライに
より形成したカーカスを示す。ここにおけるそれぞれの
カーカスプライ1a,1bは、タイヤ赤道面X−Xに対
して75〜85゜の角度で延在する有機繊維コードから
なり、それらのコードはプライ間で相互に交差する。ま
た、このようなカーカスプライコードの、4.5kgf の
荷重の作用時における中間伸度を、ここでは1.7〜
3.8%とする。
【0017】またここでは、各カーカスプライ1a,1
bのそれぞれの側端部分をビード部2に配設したビード
コア3の周りで内側から外側へ巻上げて、少なくとも一
方のカーカスプライ1aの巻上げ端部分の巻上げ高さ
を、タイヤ断面高Hの0.5〜0.6倍とする。
【0018】そして、それぞれのカーカスプライ1a,
1b、ひいては、カーカス1の、本体部分と巻上げ端部
分との間には、ビードコア3に隣接して位置して半径方
向外方へ延びるビードフィラー4を配設し、このビード
フィラー4の半径方向の高さをタイヤ断面高さHの0.
25〜0.45倍とするとともに、そのビードフィラー
4のショアA硬度を93〜98度とする。
【0019】なお図示例では、カーカス1の本体部分と
巻上げ端部分との間に、ビードコア3およびビードフィ
ラー4を挟み込むフリッパー5を配設するとともに、ビ
ードフィラー4の外側に隣接して位置してそれに沿って
延びるワイヤーインサート6を配設し、これらによっ
て、ビード部2のより一層の剛性増加をもたらす。
【0020】また、カーカス1のクラウン部の外周側に
は、たとえばスチールコードよりなる二層のベルト層7
a,7bを層間でコードを相互に交差させて配設してベ
ルト7とし、このベルト7のさらに外周側には、そのベ
ルト7の少なく側端部分を覆う二層のベルト補助層8.
9を配設する。
【0021】これらのベルト補助層8,9はともに、
4.5kgf の荷重の作用時における中間伸度を2.5〜
5.0%とした有機繊維コードを、実質的にタイヤ周方
向に延在させてなり、ここでの内層側のベルト補助層8
は、ベルト7をその全幅にわたって多い、外層側のベル
ト補助層9は、ベルト7の側端部分だけにオーパラップ
する。
【0022】このようなベルト補助層8,9のさらに外
周側にはトレッド踏面を構成するトレッドゴム10を配
設し、このトレッドゴム10の損失係数を0.50〜
0.59、動的弾性率を150〜193とするととも
に、それのショアA硬度を66〜73度とする。
【0023】かかる構成のタイヤによれば、前述したよ
うに、タイヤ各部の剛性を十分にバランスさせることが
でき、その結果として、実車フィーリングを大きく向上
させて、すぐれた操縦安定性をもたらすことができる。
しかも図示のタイヤによれば、内層側のベルト補助層8
によって、ベルト7をその全幅にわたって覆うことによ
り、すぐれた高速耐久性をもたらすことができ、また、
ビード部2に、フリッパー5およびワイヤーインサート
6を配設してビード部剛性をより高めることにて、トレ
ッド部の一層の高グリップ化に対応することができる。
【0024】(比較例)以下に、発明タイヤと比較タイ
ヤとの、タイヤ剛性および実車フィーリングに関する比
較試験について説明する。 ◎供試タイヤ サイズが205/55 R15のタイヤ ○発明タイヤ 図1に示す構成を有するタイヤであって、トレッドゴム
の、30℃における損失係数を0.55、動的弾性率を
170とするとともに、ショアA硬度を68度とし、ま
た、ベルト補助層コードの中間伸度を4.3%、そし
て、カーカスプライコードを、中間伸度が2.0%のレ
ーヨンコードとするとともに、そのコードの、タイヤ赤
道面に対する角度を81゜とし、内層側カーカスプライ
の巻上げ端部分の巻上げ高さをタイヤ断面高さの0.5
5倍とし、ビードフィラーの、タイヤ半径方向の高さを
タイヤ断面高さの0.35倍、ショアA硬度を98度と
したもの。 ○比較タイヤ トレッドゴムの30℃での損失係数を0.53、動的弾
性率を175とするとともにショアA硬度を63度と
し、カーカスプライコードを、中間伸度が2.0%のレ
ーヨンコードとするとともに、そのコードの、タイヤ赤
道面に対する角度を90°とした点を除いて、発明タイ
ヤと同一の構成を有するもの。
【0025】◎試験方法 タイヤ剛性については、トレッド部を固定し、タイヤに
軸線方向の力を加えて変形させたときのその力を測定し
て評価し、また、実車フィーリングは、2000ccの
4WD車にタイヤを装着して筑波サーキットを走行した
ときのタイム計測および走行フィーリングをもって評価
した。
【0026】◎試験結果 上記試験によれば、タイヤ剛性に関し、発明タイヤでは
比較タイヤに比して、タイヤの半径方向剛性で10%、
横方向剛性で5%、そして回転方向の捩りに対する剛性
で25%それぞれ高くなり、また、実車フィーリングに
関しては、剛性感、応答性およびリニアリティのそれぞ
れにおいてともに50シリーズ並であった。
【0027】
【発明の効果】かくして、この発明によれば、タイヤの
トレッド部、ビード部およびそれらの中間領域のそれぞ
れの剛性を、十分にかつ効果的にバランスさせることが
でき、この結果として、高い路面グリップ力の下で、乗
心地を損ねることなく、実車フィーリングを大きく向上
させて、すぐれた操縦安定性を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すタイヤ幅方向の路線断
面図である。
【符号の説明】
1 カーカス 1a,1b カーカスプライ 2 ビード部 3 ビードコア 4 ビードフィラー 7 ベルト 7a,7b ベルト層 8,9 ベルト補助層 10 トレッドゴム H タイヤ断面高さ X−X タイヤ赤道面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B60C 15/06 E 8408−3D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二枚のカーカスプライでカーカスを形成
    し、それぞれのカーカスプライの側端部分をビードコア
    の周りで内側から外側へ巻上げるとともに、ビードコア
    の外周側で、カーカスプライの本体部分と巻上げ端部分
    との間にビードフィラーを配設し、前記カーカスのクラ
    ウン部の外周側に、二層のベルト層からなり、層間でコ
    ードが相互に交差するベルトを設けるとともに、そのベ
    ルトの外周側に、実質上タイヤ周方向に延在する有機繊
    維コードよりなり、少なくとも、ベルトの側端部分を覆
    うベルト補強層を設け、ベルト補強層のさらに外周側
    に、トレッド踏面を構成するトレッドゴムを配設したと
    ころにおいて、 それぞれのカーカスプライのコードをタイヤ赤道面に対
    して75〜85゜の角度で延在させるとともに、プライ
    間で相互に交差させ、それらのカーカスプライの、少な
    くとも一方の巻上げ端部分の巻上げ高さを、タイヤ断面
    高さの0.5〜0.6倍とし、また、カーカスプライコ
    ードの中間伸度1.7〜3.8%とし、 前記ビードフィラーの、タイヤ半径方向の高さをタイヤ
    断面高さの0.25〜0.45倍とするとともに、その
    ビードフィラーのショアA硬度を93〜98度とし、 前記ベルト補強層コードの中間伸度を2.5〜5.0%
    とし、 前記トレッドゴムのショアA硬度を66〜73度、損失
    係数を0.50〜0.59とし、動的弾性率を150〜
    193としてなる操縦安定性に優れた空気入りタイヤ。
JP04796893A 1993-03-09 1993-03-09 操縦安定性に優れた空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP3426278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04796893A JP3426278B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 操縦安定性に優れた空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04796893A JP3426278B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 操縦安定性に優れた空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06255305A true JPH06255305A (ja) 1994-09-13
JP3426278B2 JP3426278B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=12790129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04796893A Expired - Lifetime JP3426278B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 操縦安定性に優れた空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3426278B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0820882A2 (en) * 1996-07-24 1998-01-28 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
KR100344644B1 (ko) * 2000-07-12 2002-07-25 한국타이어 주식회사 공기입 래디알 타이어
EP1609623A1 (en) * 2003-04-02 2005-12-28 Bridgestone Corporation Rubberized fibrous material and pneumatic tire
JP2006248440A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2006264666A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
WO2009084660A1 (ja) 2007-12-27 2009-07-09 Bridgestone Corporation タイヤおよびタイヤ・リム組立体
JP2011246527A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN110520306A (zh) * 2017-04-28 2019-11-29 横滨橡胶株式会社 斜交轮胎

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4211893B1 (ja) 2008-06-04 2009-01-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0820882A2 (en) * 1996-07-24 1998-01-28 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
EP0820882A3 (en) * 1996-07-24 1998-05-13 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tyre
KR100344644B1 (ko) * 2000-07-12 2002-07-25 한국타이어 주식회사 공기입 래디알 타이어
EP1609623A1 (en) * 2003-04-02 2005-12-28 Bridgestone Corporation Rubberized fibrous material and pneumatic tire
EP1609623A4 (en) * 2003-04-02 2010-08-04 Bridgestone Corp FIBROUS RUBBER AND PNEUMATIC MATERIAL
JP2006264666A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2006248440A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4687159B2 (ja) * 2005-03-11 2011-05-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2009084660A1 (ja) 2007-12-27 2009-07-09 Bridgestone Corporation タイヤおよびタイヤ・リム組立体
JP2011246527A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN110520306A (zh) * 2017-04-28 2019-11-29 横滨橡胶株式会社 斜交轮胎
CN110520306B (zh) * 2017-04-28 2021-10-22 横滨橡胶株式会社 斜交轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP3426278B2 (ja) 2003-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5415216A (en) Passenger radial tire including bead reinforcement
JP2814101B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2554499B2 (ja) 扁平ラジアルタイヤ
WO2006070533A1 (ja) 空気入りタイヤ
GB2128556A (en) Pneumatic tires for motorcycles
US7128114B2 (en) Pneumatic tire and method of manufacturing the tire
JP4976001B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP4677116B2 (ja) 二輪車用ラジアルタイヤ
JP2005161998A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06255305A (ja) 操縦安定性に優れた空気入りタイヤ
JPH04362401A (ja) タイヤ
JP4540587B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP3749351B2 (ja) 高性能偏平空気入りラジアルタイヤ
JPH08118910A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3373576B2 (ja) 操縦安定性にすぐれた乗用車用空気入りタイヤ
JP5240981B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
EP0465188B2 (en) Passenger radial tyre
JP4467124B2 (ja) 偏平空気入りラジアルタイヤ
JP4368968B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007191083A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3157940B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH07115568B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH08113008A (ja) 自動二輪車用空気入りバイアス・タイヤ
JP5040232B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000272306A (ja) チューブレスタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term