JPH0495141A - ウォッチドッグタイマによるマイコン監視方法 - Google Patents

ウォッチドッグタイマによるマイコン監視方法

Info

Publication number
JPH0495141A
JPH0495141A JP2209412A JP20941290A JPH0495141A JP H0495141 A JPH0495141 A JP H0495141A JP 2209412 A JP2209412 A JP 2209412A JP 20941290 A JP20941290 A JP 20941290A JP H0495141 A JPH0495141 A JP H0495141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
watchdog timer
microcomputer
time
monitor
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2209412A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Suzuki
元治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Facom Corp
Priority to JP2209412A priority Critical patent/JPH0495141A/ja
Publication of JPH0495141A publication Critical patent/JPH0495141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明はウォッチドッグタイマ(単にウォッチドッグ
とも略す)を用いてそのボード上のマイコンの暴走監視
を行う方法に関する。
【従来の技術】
ウォッチドッグタイマはマイコンが正常な動作を行って
いる間は、このウォッチドッグタイマの監視時間以内に
その計時をリセットすることでタイムアツプすることは
ないが、マイコンが暴走するとこの計時リセットが少な
くとも監視時間以内には行われなくなるため、タイムア
ンプしてシステムリセット等のための警報を出力する。 ところで従来のウォッチドッグタイマには、大別すると
次の2種がある。 ■監視時間がハードウェアにより固定されており、その
監視時間以内にマイコンによりリフレッシュを与えるも
の、 ■監視時間はプログラマブルであり、マイコンにより監
視時間がプログラムされるもの。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら前記■、■のウォッチドッグタイマにはそ
れぞれ次のような問題があった。 ウォッチドッグタイマ■について: 監視時間が固定なため、そのボードがどんな使われ方を
していても、同じ時間内にリフレッシュ(計時リセット
)しなければならない。例えばアプリケーションによっ
ては監視時間が短かすぎ、ボードの処理能力に対するリ
フレッシュのための仕事量の割合が高くなり、実質的な
仕事量が少なくなってしまう。また逆に別のアプリケー
ションにおいては監視時間が長すぎて、仮に暴走があっ
た場合、それがシステムから要求される応答時間に対し
無応答時間が長すぎるという結果を招き、ボードの自己
監視機能として不足となる。 ウォッチドッグタイマ■について: マイコンボードが起動されてからウォッチドッグ回路に
監視時間をプログラムするまでの間、暴走監視がなされ
ていない。 そこでこの発明は、上記の問題を除去できるようなウォ
ッチドッグタイマによるマイコン監視方法を提供するこ
とを課題とする。
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために本発明の方法は、r監視時間
が固定で、かつその機能の停止が可能な第1のウォッチ
トングタイマ(3など)と監視時間の可変設定が可能な
第2のウォッチドッグタイマ(4など)とを備え、 システムの起動時、直ちに前記第1のウォッチドッグタ
イマの監視動作を開始させ、次にマイコン(2など)が
前記第2のウオッチド・ングタイマに所定の監視時間を
設定して該タイマの監視動作を開始させたのち、前記第
1のウォッチドッグタイマの監視動作を停止させるよう
にjするものとする。 r作 用】 従来技術で述べた■のウォッチドッグタイマに停止機能
を設け、そのウォッチドッグタイマと従来技術で述べた
■のウォッチドッグタイマとを1ボード上に併設する。 即ちマイコンボードの動作開始時、まず時間固定の前者
のウォッチドッグが機能し、マイコンはその暴走監視下
でプログラマブルの後者のウォッチドッグに対し、アプ
リケーションに最適な監視時間のプログラムを行い起動
する。その後、時間固定のウォッチドッグを停止させる
ことにより、マイコンは今後はプログラマブルのウォッ
チドッグによる暴走監視下で動作する。 r実施例】 第1図は本発明の実施例としてのマイコンポードの概念
的な構成図である。同図においてIはマイコンポード、
2はマイコン、3は監視時間固定で、かつ外部よりの信
号によりその機能を停止させ得るように構成されたウォ
ッチドッグタイマ、4は監視時間を外部より可変設定で
きる時間プログラマブルのウォッチドッグタイマ、9は
内部バスである。 次に第1図の動作を説明する。マイコンポード1が電源
投入などにより動作開始をすると、監視時間が固定され
ているウォッチドッグタイマ3が自動的に起動され、マ
イコン2の暴走監視5(具体的にはその監視時間以内に
マイコン2によってタイマリセットが行われず、タイム
アツプすると警報を出力すること。このことは後述のウ
ォッチドッグタイマ4の暴走監視6についても同様であ
る。)を行う。この時点ではまだ監視時間プログラマブ
ルのウォッチドッグタイマ4は動作していないので、こ
のウォッチドッグ4はマイコン2の暴走監視はしていな
い。 次にマイコン2は時間設定・起動信号7によってウォッ
チドッグタイマ4の監視時間をプログラムし、このウォ
ッチドッグ4の起動を行う。これによりウォッチドッグ
4はマイコン2の暴走監視6を始める、この時点ではマ
イコン2はウォッチドッグ3.4の双方から暴走監視を
されている。 次にマイコン2は停止信号8によってウォッチドッグ3
の停止を行う。以後マイコン2の監視はウォッチドッグ
4により行われ続ける。
【発明の効果】
本発明によれば、監視時間が固定で、かつその機能の停
止が可能なウォッチドッグタイマ3と監視時間の可変設
定が可能なウォッチドッグタイマ4とを備え、 システムの起動時、直ちに前記ウォッチドッグタイマ3
の監視動作を開始させ、次にマイコン2が前記ウォッチ
ドッグタイマ4に所定の監視時間を設定して該タイマ4
の監視動作を開始させたのち、前記ウォッチドッグタイ
マ3の監視動作を停止させるようにしたので、 アプリケーションに最適な監視時間を選べるため汎用性
に冨み、かつボートの動作開始直後から一時も逃がさず
常にマイコンの暴走監視ができるので高信顛性のマイコ
ンポートが実現できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例としての、マイコンポード
の概念的な構成図である。 1:マイコンポード、2:マイコン、3:時間固定のウ
ォッチドッグタイマ、4:時間プログラマブルのウォッ
チドッグタイマ。 マイコンボー「1 へ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)監視時間が固定で、かつその機能の停止が可能な第
    1のウォッチドッグタイマと監視時間の可変設定が可能
    な第2のウォッチドッグタイマとを備え、 システムの起動時、直ちに前記第1のウォッチドッグタ
    イマの監視動作を開始させ、次にマイコンが前記第2の
    ウォッチドッグタイマに所定の監視時間を設定して該タ
    イマの監視動作を開始させたのち、前記第1のウォッチ
    ドッグタイマの監視動作を停止させるようにしたことを
    特徴とするウォッチドッグタイマによるマイコン監視方
    法。
JP2209412A 1990-08-07 1990-08-07 ウォッチドッグタイマによるマイコン監視方法 Pending JPH0495141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209412A JPH0495141A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 ウォッチドッグタイマによるマイコン監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209412A JPH0495141A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 ウォッチドッグタイマによるマイコン監視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0495141A true JPH0495141A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16572454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2209412A Pending JPH0495141A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 ウォッチドッグタイマによるマイコン監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0495141A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014155979A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Makita Corp 電動工具用装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014155979A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Makita Corp 電動工具用装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63221437A (ja) Cpuの暴走検出方式
JPH0495141A (ja) ウォッチドッグタイマによるマイコン監視方法
JPS5878239A (ja) 演算制御回路
JPS59200357A (ja) ウオツチドツグタイマ回路
JPS61223916A (ja) 電源制御方式
JP2540127B2 (ja) プログラマブル・コントロ−ラの故障診断装置
JPH04205152A (ja) 制御装置の監視装置
JPS63191245A (ja) 暴走装置の復帰制御方式
JPS60164852A (ja) プログラム暴走監視方式
JPS63316146A (ja) マイクロコンピユ−タ
JP2731386B2 (ja) 制御装置
JPS6373343A (ja) マイクロプロセサ自己監視回路
JPH02196544A (ja) 通信制御装置
JPS605356A (ja) 自己監視タイマ方式
JPH04148246A (ja) ウオツチドツグタイマ
JPH0138692Y2 (ja)
JPS61187003A (ja) プログラマブルコントロ−ラのホツト・コ−ルドスタ−ト自動切替方法
JPS62272335A (ja) 障害監視回路
JPH0462643A (ja) プログラム暴走検出回路
JPH01269979A (ja) Crt端末装置
JPH04151706A (ja) Cpuリセット回路
JPS6194297A (ja) ダイナミツクメモリ−のリフレツシユ装置
JPH0283677A (ja) マイクロコンピュータ
JPH0498501A (ja) 制御装置
JPH0635757A (ja) Cpuの異常検出装置