JPH0494812A - ペイオフリールの自動減速制御方法 - Google Patents

ペイオフリールの自動減速制御方法

Info

Publication number
JPH0494812A
JPH0494812A JP21149990A JP21149990A JPH0494812A JP H0494812 A JPH0494812 A JP H0494812A JP 21149990 A JP21149990 A JP 21149990A JP 21149990 A JP21149990 A JP 21149990A JP H0494812 A JPH0494812 A JP H0494812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
payoff reel
reel
remaining
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21149990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733128B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Yokoyama
博康 横山
Yuji Shimoyama
下山 雄二
Mitsuru Sakuta
満 佐久田
Takahiro Yamazaki
孝博 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2211499A priority Critical patent/JP2733128B2/ja
Publication of JPH0494812A publication Critical patent/JPH0494812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733128B2 publication Critical patent/JP2733128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ペイオフリールの自動域・速制御方法に係り
、特に簡単にかつ精度よく自動減速を可能とするペイオ
フリールの自動減速制御方法に関する。
〈従来の技術〉 鋼帯などのストリップを処理するプロセスラインにおい
ては、第3図のように、ライン入側のペイオフリール1
によりストリップコイルを巻戻してストリップSをプロ
セス部8に供給して所定の処理を施し、その後ライン出
側のテンションリール9によりストリップSを巻取って
ストリップコイルとなすのが一般的である。なお、図中
10.1■はパルスジェネレータ、12は自動減速制御
装置、13はプライドルロールである。
この場合、ペイオフリールにおけるコイル残長(残巻数
)が所定量になった時点で、ペイオフリールを含むライ
ン入側設備の減速を開始し、設備を停止させる必要があ
る。減速開始タイミングが早すぎると生産能率を低下さ
せ、逆に遅くなりすぎるとコイル尾端がペイオフリール
から離れてしまい、ライン全体の停止、プロセス部での
ストリップ停滞による歩留り低下、設備の破損などのト
ラブルが発生する。
そこで、このようなトラブルを防止する方法としては、
例えば特開昭56−144821号公報には、ペイオフ
リールとテンションリールの回転数とマンドレル径を基
にストリップの板厚、コイルの残巻数を演算し、ストリ
ップの走行速度からペイオフリールにおける自動減速開
始タイミングを決定することが開示されている。
また、特開昭56−141253号公報、同56−14
1255号公報等にはペイオフリールとプライドルロー
ルに設けられたパルスジェネレータの出力比からペイオ
フリールのコイル径を演算し、そのコイル径よりコイル
残長を求め、ペイオフリールの巻戻速度から自動減速開
始タイミングを決定し、これにもとづいてペイオフリー
ルの自動減速停止を行うことが開示されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、上記の従来技術には、以下の問題があった。
■ ライン設備内に、ストリップの速度を制御するルー
パ設備があると、ペイオフリールとテンションリールの
回転数に時間的ズレが生じ、ストリップの板厚を演算で
きない。
■ 1コイル内で種々の板厚の鋼板を製造するが、また
は1コイル内に種々の板厚があるコイルを通板すると、
ペイオフリールとテンションリールで回転数が異なるた
め、ペイオフリールの残り巻数を演算するのが困難であ
った。
■ ペイオフリールとプライドルロールに設けたパルス
ジェネレータの比を使ってペイオフリールの自動減速す
る方法では、ストリップの表面に油等が付着していると
、プライドルロールがスリップし、ペイオフリールのコ
イル径を正確に演算できない。
本発明は、このような問題を解決したペイオフリールの
自動減速制御方法を提供することを目的とする。
〈課題を解決するだめの手段〉 本発明は、ペイオフリールにより巻戻されるストリップ
コイルの外径、内径および板厚の各情報を事前に収集す
るとともに、前記ストリップコイルを巻戻している際の
ペイオフリールの回転数および回転速度を検出し、前記
コイル情報とペイオフリール回転数の検出値とからペイ
オフリールにおけるコイル残巻数を演算し、ついで該コ
イル残巻数と前記コイル内径および板厚情報と、前記ペ
イオフリール回転速度の検出値とからストリップの走行
速度を演算してこの演算値からペイオフリールの自動減
速開始時に必要なペイオフリールにおける必要コイル残
長を算出する一方、前記コイル内径および板厚情報と、
前記コイル残巻数上からペイオフリールにおりるコイル
残長を演算し、このコイル残長と前記必要コイル残長と
が一致するまで上記演算を繰返し、これらが一致した時
点でペイオフリールの減速を開始することを特徴とする
ペイオフリールの自動減速制御方法である。
〈作 用〉 本発明では、ペイオフリールから後の情報は全く用いず
に、ペイオフリールおよびペイオフリール以前の情報の
みを用いてペイオフリールの自動減速制御を行うように
したので、誤差の入り込む余地がなくなり、精度良く自
動減速制御を行う゛ことができる。以下、詳細に説明す
る。
まず、前工程より当該ペイオフリールにより巻戻すスト
リップコイルの巻数N0、コイル内径D0(m)および
ストリップの板厚h (m)に関する情報を得る。なお
、コイル巻数N0はコイル高さ調心装置による測定結果
より算出するようにしてもよい。即ち、ライン入側にて
コイルをペイオフリールに挿入する際に、ペイオフリー
ルのマンドレル中心とコイル内径中心とを高さ方向で一
致させるため、コイル外径を高さ調心装置により測定し
ているので、このコイル外径の測定値と既知であるコイ
ル内径および板厚とから、コイル巻数を算出するように
してもよい。
次に、ペイオフリールに設りられたパルスジェネレータ
により、コイル巻戻し開始からペイオフリールの回転数
を検出し、(1)式によりコイル残巻数N、を時々刻々
演算する。
ΣG N、−N。−−−−−−−−−(]) P :ペイオフリール1回転当たりのパルスジェネレー
タの発生パルス数 208巻取り開始からのパルスジェネレータのパルス積
算値 次に、前記パルスジェネレータからペイオフリールの回
転速度R9(rpm) も検出できるから、(2)式に
よりストリップの走行速度v r  (m / man
 )を時々刻々演算する。
Vi −rt (Do 4−2Ni  h) XRv 
 −−−−−−(2)PR:単位時間当たりのパルスジ
ェネレータの発生パルス数(パルス/ 、In) 一方、ペイオフリールの自動減速開始時点で必要なコイ
ル残長Lr (m)を(3)式により時々刻々演算する
2α α ニストリップの減速率(m / man 2)Lo
 :ペイオフリールに残しておくコイルの長さ(m) そして、ペイオフリールにおけるコイル残長り、(m)
を(4)式により時々刻々演算し、L、−Σ  π (
D、  + 2 N i  h )  −一一一一一一
一−(4)(5)式が成立した時点で、自動減速を開始
する。
L、=Lr           −・−−−−(5)
以上を第2図にフローチャートとして示す。
〈実施例〉 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図において、1はペイオフリール、2はペイオフリ
ール1の駆動用モータ、3は駆動用モータ2の回転数を
検出するパルスジェネレータ、4は自動減速制御装置、
5は演算器、6はデフレフクロール、7は鋼帯である。
しかして、まず、ペイオフリール1で巻戻すコイルの巻
数N0、内径Do  (m)および板厚h(m)の各情
報および高さ調心装置(図示せず)で求めたコイル外径
を事前に演算器5にインプットしておく。そして、ペイ
オフリール1の巻戻し開始から、パルスジェネレータ3
が検出したパルス数を演算器5でカウントする。
そして、上記カランi・値を基に、演算器5でコイル残
巻数N、と鋼帯7の走行速度v r  (m / ma
n)を(1)式及び(2)式で時々刻々演算すると共に
、並行してコイル残り巻数N8、コイル内径り。(m)
及び鋼帯7の板厚h (m)からペイオフリール1にお
けるコイル残長L((m)を(4)式で時々刻々演算す
る。さらに、鋼帯7の走行速度Vi  (m/ man
 )から(3)弐によりペイオフリール1の自動停止に
必要なコイル長さり、(m)を演算する。
そして、上記データを基に演算器5で、ペイオフリール
1におけるコイル残長L+  (m)とペイオフリール
1の自動停止に必要なコイル長さ1.。
(m)を比較し、(5)式により自動減速タイミングを
決定する。
制御装置4は、上記で決定した自動減速タイミングでペ
イオフリールl及びライン内の駆動モータに減速指令を
出す。
上記実施例を実際の装置で実施した結果、ペイオフリー
ル1にり。(m)のコイル長さを残して正確に停止した
。さらに、1コイル内に複数の板厚の銅帯があっても、
全く問題ないことが判明した。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明はペイオフリールおよびペ
イオフリール以前の情報のみを用いてペイオフリールの
自動減速制御を行うようにしたので、以下の効果を有す
る。
■ 自動減速制御装置内のロジックが単純になっ■ ラ
イン設備内にルーバ等のスピードを制御する設備があっ
ても、自動減速開始点の演算が可能となった。
■ 1コイルに複数の鋼板板厚が混在していても、自動
減速開始点の演算が可能となった。
■ 自動減速の演算精度が向上したことにより、設備破
損の防止およびコ不ル歩留りが向上する。
■ プライドルロールで発生するロールのスリップを考
慮する必要がなくなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明の一実施例のフローチャート、第3図は従来のペ
イオフリール自動制御方法の説明図である。 5・・・演算器、 6・・・デフレフクロール、 7・・・銅帯、 8・・・プロセス部、 9・・・テンションリール、 10・・・パルスジェネレータ、 11・・・パルスジェネレータ、 12・・・自動減速制御装置、 13・・・プライドルロール。 ■・・・ペイオフリール、 2・・・駆動モータ、 3・・・パルスジェネレータ、 4・・・自動減速制御装置、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ペイオフリールにより巻戻されるストリップコイルの外
    径、内径および板厚の各情報を事前に収集するとともに
    、前記ストリップコイルを巻戻している際のペイオフリ
    ールの回転数および回転速度を検出し、前記コイル情報
    とペイオフリール回転数の検出値とからペイオフリール
    におけるコイル残巻数を演算し、ついで該コイル残巻数
    と前記コイル内径および板厚情報と、前記ペイオフリー
    ル回転速度の検出値とからストリップの走行速度を演算
    してこの演算値からペイオフリールの自動減速開始時に
    必要なペイオフリールにおける必要コイル残長を算出す
    る一方、前記コイル内径および板厚情報と、前記コイル
    残巻数とからペイオフリールにおけるコイル残長を演算
    し、このコイル残長と前記必要コイル残長とが一致する
    まで上記演算を繰返し、これらが一致した時点でペイオ
    フリールの減速を開始することを特徴とするペイオフリ
    ールの自動減速制御方法。
JP2211499A 1990-08-13 1990-08-13 ペイオフリールの自動減速制御方法 Expired - Fee Related JP2733128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2211499A JP2733128B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 ペイオフリールの自動減速制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2211499A JP2733128B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 ペイオフリールの自動減速制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494812A true JPH0494812A (ja) 1992-03-26
JP2733128B2 JP2733128B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=16606957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2211499A Expired - Fee Related JP2733128B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 ペイオフリールの自動減速制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733128B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025012A (ja) * 2001-07-13 2003-01-28 Showa Denko Kk コイル材の分割方法および分割装置
KR100805048B1 (ko) * 2002-05-07 2008-02-20 주식회사 포스코 코일의 표면흠 개선을 위한 조질압연의 릴 장력 및 속도제어방법
CN114137824A (zh) * 2021-11-29 2022-03-04 长飞光纤光缆股份有限公司 小节距adss光缆高速放线稳定性控制方法和系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582149A (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 Kawasaki Steel Corp 帯状物搬送設備における衝突防止装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582149A (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 Kawasaki Steel Corp 帯状物搬送設備における衝突防止装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025012A (ja) * 2001-07-13 2003-01-28 Showa Denko Kk コイル材の分割方法および分割装置
KR100805048B1 (ko) * 2002-05-07 2008-02-20 주식회사 포스코 코일의 표면흠 개선을 위한 조질압연의 릴 장력 및 속도제어방법
CN114137824A (zh) * 2021-11-29 2022-03-04 长飞光纤光缆股份有限公司 小节距adss光缆高速放线稳定性控制方法和系统
CN114137824B (zh) * 2021-11-29 2024-01-16 长飞光纤光缆股份有限公司 小节距adss光缆高速放线稳定性控制方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733128B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0494812A (ja) ペイオフリールの自動減速制御方法
JPS586869A (ja) コイル材料の巻戻し制御方式
JPH09155425A (ja) 巻戻機または巻取機用電動機の速度制御方法
JP4292697B2 (ja) スリッタラインにおけるループ量制御方法
JP2759055B2 (ja) ペイオフリールの自動減速制御方法
JPS6330087B2 (ja)
JPH0723049Y2 (ja) 伸線機における伸線巻取制御装置
JP3135905B2 (ja) 可逆冷間圧延機の自動減速方法
JPS6350084B2 (ja)
JPH0455011A (ja) 連続圧延機の制御方法
JPH04162918A (ja) ストリップ巻戻機の自動減速方法
RU2256518C1 (ru) Способ регулирования натяжения полосы на моталке реверсивного стана рулонной прокатки полосы
JPH0395061A (ja) ウェブハンドリング制御方法
RU1804930C (ru) Способ определени плотности рулона в процессе смотки
JPH0122044B2 (ja)
JPH08174027A (ja) 可逆式圧延機の溶接点自動減速方法
KR20010061664A (ko) 강판의 후단부 권취제어장치 및 그 제어방법
JPS582149B2 (ja) プロセスラインにおけるストリツプの自動減速方法
JPS6023056B2 (ja) 被巻取材料の尾端定位置停止制御装置
JP2001105015A (ja) 圧延機の自動減速装置および自動減速方法
JPS6023887B2 (ja) ストリップ圧延機の自動減速制御方法
JPS5819367B2 (ja) ストリツプ ノ ツイセキホウホウ
JPH059345B2 (ja)
JPS6236279A (ja) 線材の連続束取方法
JPH0515921A (ja) 自動減速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees