JPH0494677A - 烏骨鶏蒸留酒様飲料とその製造方法 - Google Patents

烏骨鶏蒸留酒様飲料とその製造方法

Info

Publication number
JPH0494677A
JPH0494677A JP2209587A JP20958790A JPH0494677A JP H0494677 A JPH0494677 A JP H0494677A JP 2209587 A JP2209587 A JP 2209587A JP 20958790 A JP20958790 A JP 20958790A JP H0494677 A JPH0494677 A JP H0494677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
chicken
beverage
spirit
shochu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2209587A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsutaro Fukumitsu
福光 松太郎
Keizo Matsui
松井 圭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUMITSUYA KK
Original Assignee
FUKUMITSUYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUMITSUYA KK filed Critical FUKUMITSUYA KK
Priority to JP2209587A priority Critical patent/JPH0494677A/ja
Publication of JPH0494677A publication Critical patent/JPH0494677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は新規なアルコール飲料に係り、殊に各種成分含
有量に富み1発酵熟成の早急な烏骨鶏蒸留酒様飲料及び
その製造方法に関するものである。
[従来の技術] 古来より中国では、鶏の近種である烏骨鶏(うこっけい
)が漢方処方として採り入れられており。
公知の抽出技術によって烏骨鶏からの抽出液を濃縮して
なる「烏骨鶏抽出エキス」や、烏骨鶏をアルコール漬け
した「烏骨鶏酒」と称されるアルコール飲料が用いられ
ており、強壮あるいは滋養に効能があるとされている。
即ち、上記「烏骨鶏抽出エキス」や「烏骨鶏酒」は、朝
鮮人参エキスや朝鮮人参酒あるいは蝮エキスや蝮酒等の
ように、固体抽出法によって烏骨鶏に含有する成分を該
烏骨鶏固体に抽剤を注いで抽出を行う貫流式、または、
烏骨鶏固体を油剤中に分散させて抽出する浸漬式の方法
等によって製造されている。
特に「烏骨鶏酒」と称されるアルコール飲料は蝮酒と同
様に、烏骨鶏の充分に乾燥した肉及び骨等の細片を抽出
液である焼酎又は招興酒等の比較的高アルコール濃度の
種類に浸漬し、その抽出液に滲出した烏骨鶏の含有する
成分を酒類と一緒に飲用するものであった。
[発明が解決しようとする課題] 然し乍ら、上記従来の烏骨鶏酒は、ただ単に焼酎等を抽
出液として烏骨鶏の含有する成分をアルコール中に浸漬
式によって抽出混合したものであるに過ぎない。
従って、液体の色は美的でない茶褐色であって、いわゆ
る「薬液色」を呈してしまうと共に、その香りも鶏特有
の腐乱的な異臭を含み、また味も好もしいものではない
ため、薬用としてはともがく嗜好用としては商品性に乏
しいものであった。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、嗜好用
として優れると共に、漢方としての烏骨鶏本来の抽出成
分を豊富に含有する新規の烏骨鶏蒸留酒様飲料を提供す
ると同時に、その製造方法を提唱することを目的とする
ものである。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る烏骨鶏蒸留酒様飲料は、ウィスキ、ブラン
デー及び焼酎等の蒸留酒を発酵醸造するに際して、発酵
過程又はその前段において、烏骨鶏の抽出エキスを添加
して製造することを要旨とするものである。
またその製造方法は、烏骨鶏の抽出エキスを、ウィスキ
ー、ブランデー及び焼酎等の一般蒸留酒の製造における
発酵の段階で添加し、発酵の過程において添加した烏骨
鶏の抽出エキスを一緒に発酵させた後、蒸留するもので
ある。
[作用コ こうして得られた烏骨鶏蒸留酒様飲料は、蒸留酒の発酵
過程で添加された烏骨鶏の抽出エキスも発酵し、烏骨鶏
抽出エキスによる酒母の活性化により、発酵が促進され
製造期間が短縮されると共に、発酵醸造の過程で鶏特有
の臭みが解消され、また得られたアルコール飲料が従来
の蒸留酒と違った色を呈するようになる。
従って、従来と趣を異にする嗜好性に富んだ烏骨鶏蒸留
酒様飲料を短期間に得ることができる。
表2一般の焼酎様飲料の仕込み配合側 米麹 蒸米 水 75Kg 750 K g 1、 690Kg [実施例コ 以下1本発明に係る烏骨鶏蒸留酒様飲料の製造方法の一
例を説明する。
表1は本発明の烏骨鶏焼酎様飲料の仕込み配合の一例で
あり、表2に示す従来の焼酎の仕込み配合との比較を示
す。
表1 烏骨鶏焼酎様飲料の仕込み配合側米麹 蒸米 水 烏骨鶏エキス 75Kg 50Kg 1、 690Kg 34 ρ 実施例1 烏骨鶏 耐様飲料の製造例 米は米麹および焼酎の揚米として使う。自動洗米機を使
用して洗った米を一定の給水率になるまで浸漬する。揚
米の場合は、コシキにより蒸す。
抜は掛法で浸漬米を全部入れ、蒸気が抜けてから30〜
60分蒸す。
麹は洗米から製麹まで回転ドラム式製麹機で作る。米を
ドラムに入れ、水を注入し、注水を中断し、ドラムを回
転しつつ排水を行って洗米する。
一定結水率になるまで浸漬し、排水後、米層に送風しな
がら水切りを行う。蒸気を送入し、100℃で蒸気を止
め、ドラムを回転した後、再び蒸気を送入する。7〜8
分後蒸気を止めドラムを回転する。4分後蒸気送入6蒸
気送入し始めてから60分で蒸きょうを終了する。通風
して温度を冷却し、米層の温度が42℃になったとき種
麹を散布し、ドラム内の温度を制御管理することにより
30時間で麹を得る。
一次仕込みは麹と麹の重量の120%の汲水、それに酵
′母と適量の烏骨鶏の抽出エキスを添加し、約5〜6日
間発酵させ、クエン酸と健全な酵母を多量に培養する。
二次仕込みは、米焼酎様飲料では蒸米を、甘しょ焼酎で
は蒸した甘しょを冷却後破砕して水と一緒に仕込む。米
焼酎様飲料では12日、甘しょ焼酎様飲料では8日程度
、それぞれ烏骨鶏抽出エキスと一緒に発酵させる。
発酵終了後、もろみを間接加熱蒸留機に送り蒸留する。
初留と後位は次の占位に加えて用いる。
原酒は適宜割水して最終的に20〜30%のアルコール
分とした後、濾過後瓶詰めしてなる。
こうして得られた表1の烏骨鶏焼酎様飲料は、表2のよ
うに仕込んだ一般の焼酎及び前述した従来の中国産烏骨
鶏酒を比較しても、また他のあらゆる既存のアルコール
飲料と比較しても全く異なった独特の色、味及び香を有
する新規の酒類を得たものである。
実施例2 烏骨鶏ウィスキー様飲料の製造側従来のウィ
スキーと同様に原料の麦芽はビート薫煙したものを使用
する。該麦芽をロールミルによって粉砕し、グリストホ
ッパーを経てマツシュ・タンと称する糖化層で約4倍の
温水と混合し、63℃で1時間半糖化される。
次に槽底の篩板を透して濾過を行い一番汁をとり、次に
残渣に75℃の温水を加えて糖分を洗いだし、二番汁と
する。
上記両液を25℃に冷却した後、ウォッシュパック(発
酵タンク)に入れ、酵母と烏骨鶏エキスを添加して約2
〜3日間発酵させる。
発酵の終了したもろみ(ウォッシュ)をポットスチルと
称する銅製の単式蒸留機で蒸留する。まず相位釜でゆっ
くり蒸留し、初留区分と後位区分を次の相位液と合わせ
、香り付けの際、中留区分のみを割水してアルコール分
を一定にした後、樫の樽に詰めて数年間貯蔵熟成させ、
烏骨鶏ウィスキー様飲料の原酒とする。
実施例3 烏骨鶏ブランデー様飲料の製造良質の葡萄果
実を選び、除梗機にかけて梗を取り去り、次に圧搾機で
軽く搾って葡萄搾汁を採り、直ちにタンクで発酵にうつ
す。
このとき烏骨鶏抽出エキスを2重量%添加する。
発酵は20℃前後で行い、8〜10日間で糖分のないよ
うに完了させる。このとき、白ワイン中のアルコール分
は7〜10%、酸度は0.8〜1%である。
次いで、なるべく速く蒸留する。蒸留は2度行い、最初
を相位、二度目を占位という。このとき用いられる蒸留
機は、アランビックと称される銅製の単式蒸留機である
発酵を終了した白ワインは、充分に攪拌して酵母やおり
と一緒に相位釜に導入し、約10〜12時間かけて1釜
分の相位を行う。この相位によりアルコール分は26〜
30%となり、量的には約1/3量に濃縮される。
占位は一般に粗留3部をまとめて行う。相位と同じ釜ま
たは別の占位釜を用いることもできる。
占位は初留・中留・後位の3区分に分ける。中留が烏骨
鶏ブランデー様飲料となる部分で、アルコール分が60
%になるまで採取して原酒とし、そのまま樽詰めされ貯
蔵する。
このとき残った初留と後位は次の占位に加えて用いる。
樽詰めされた原酒は数年間乃至数十年間貯蔵熟成し、徐
々に割水して最終的に40〜43%のアルコール分とし
た後、濾過後瓶詰めしてなる。
[発明の効果コ 以上述べたように、本発明に係る烏骨鶏蒸留酒様飲料及
び烏骨鶏蒸留酒様飲料の製造方法によれば、各種成分含
有量に富み、嗜好性に富んだ、従来のアルコール飲料に
はない新規の種類を短期間の発酵過程で得ることが出来
るものであって、本発明実施後の効果は極めて大きい。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ウイスキー、ブランデー及び焼酎等の蒸留酒を発
    酵醸造するに際して、発酵過程又はその前段において、
    烏骨鶏の抽出エキスを添加して製造することを特徴とす
    る烏骨鶏蒸留酒様飲料。
  2. (2)烏骨鶏の抽出エキスを、ウイスキー、ブランデー
    及び焼酎等の一般蒸留酒の製造における発酵の段階で添
    加し、発酵の過程において添加した烏骨鶏の抽出エキス
    を一緒に発酵させた後、蒸留することを特徴とする烏骨
    鶏蒸留酒様飲料の製造方法。
  3. (3)製品に対する烏骨鶏の抽出エキスの総添加量が0
    .01乃至10重量%である請求項1又は2記載の烏骨
    鶏蒸留酒様飲料。
JP2209587A 1990-08-08 1990-08-08 烏骨鶏蒸留酒様飲料とその製造方法 Pending JPH0494677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209587A JPH0494677A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 烏骨鶏蒸留酒様飲料とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209587A JPH0494677A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 烏骨鶏蒸留酒様飲料とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0494677A true JPH0494677A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16575304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2209587A Pending JPH0494677A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 烏骨鶏蒸留酒様飲料とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0494677A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102337189A (zh) 一种山楂白兰地酒及酿造方法
CN111690483A (zh) 黄精樱桃啤酒的制备方法
CN104371880A (zh) 一种柿子味水果伏特加酒的固体发酵制备方法
KR100669233B1 (ko) 가시오가피를 함유한 막걸리 및 그 제조방법
KR102508089B1 (ko) 배 발효물 함유 막걸리 및 그 제조 방법
CN104862203A (zh) 益脾竹叶酒及其制备方法
CN103374489B (zh) 一种野玫瑰利口酒(保健型)及其酿造方法
CN109055118A (zh) 一种紫米黄酒及其制备方法
CN104130901A (zh) 欧李枣酒及其酿造方法
JPS59162870A (ja) 紅花焼酎の製造法
JPH0494677A (ja) 烏骨鶏蒸留酒様飲料とその製造方法
JPH05137559A (ja) 健康食品蒸留酒様飲料とその製造方法
JPH0257172A (ja) 梅焼酎の製造法
JPS61265081A (ja) 酒類の製造法
JPS6149941B2 (ja)
CN111440688A (zh) 一种基于黄酒酿造的改良配方及生产工艺
CN111876296B (zh) 一种酒花苹果酒的制备方法
JPS6362188B2 (ja)
JPH0464668B2 (ja)
SU1733465A1 (ru) Способ производства крепкого напитка
JPS6170968A (ja) 海藻酒の製法
DE10320250B4 (de) Verfahren zur Herstellung eines Getränkes
RU2078131C1 (ru) Способ производства крепкого напитка
JPS60164474A (ja) コ−ヒ−焼酎の製造法
RU2119942C1 (ru) Способ приготовления вин и напитков