JPH0493210A - 導電性シームレスベルト - Google Patents

導電性シームレスベルト

Info

Publication number
JPH0493210A
JPH0493210A JP21098490A JP21098490A JPH0493210A JP H0493210 A JPH0493210 A JP H0493210A JP 21098490 A JP21098490 A JP 21098490A JP 21098490 A JP21098490 A JP 21098490A JP H0493210 A JPH0493210 A JP H0493210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seamless belt
cylinder
electric conductive
solvent
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21098490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2986870B2 (ja
Inventor
Tetsuhiro Oshima
大島 哲弘
Akihiro Tanaka
章博 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16598387&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0493210(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP21098490A priority Critical patent/JP2986870B2/ja
Publication of JPH0493210A publication Critical patent/JPH0493210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986870B2 publication Critical patent/JP2986870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、表面精度の優れた導電性シームレスベルトに
関する。
〈従来の欠点〉 OA機器等に用いる機能性ベルト例えば複写機に用いる
感光ベルト2転写ベルト等は最近に至り熱可塑性樹脂か
らなるシームレスベルトが多用されている。これらシー
ムレスベルト通常押出成型法等により作成されており、
その表面精度もある程度のものは得られている近況であ
る。
かかる表面精度は前屈した複写機に用いる場合における
画像形成能力と密接な係りがあり5より優れたものが必
要とされ、今日に至っている。
く課題を解決するための手段〉 本発明は表面精度の優れた導電性シームレスベルトを得
んとしてなされたもので、その特徴とするところは有機
高分子材料中に導電性微粉末を分散させた原材料を主成
分とすると共に遠心成型してなり、かつその表面抵抗値
が10’Ω/口以下であり、その表面阻さが2.0μ以
下である導電性シームレスベルトを得んとする点にある
次ぎに課題を解決するための手段を更に詳述することに
する。
本発明における有機高分子材料とは特に側限はないが、
例えばポリエーテルサルフォン、ポリカーボネート、ポ
リエステル、ボリアリレート、ボリフユニレンサルファ
イド、ポリアミド、ボリサルフォン、ポリボラパン酸、
フッ素系樹脂等の熱可塑性樹脂、ポリイミド、ポリアミ
ドイミド、不飽和ポリエステル等の熱硬化性樹脂をあげ
ることができるし、熱硬化性樹脂の前駆体もこの範囲で
ある。導電性微粉末としては導電性、半導電性等の微粉
末ならば特に制限はないが、ケッチエンブラック(コン
タクチイブファーネス系カーボンブラック)、アセチレ
ンブラック等のカーボンブラック、酸化第2錫、酸化イ
ンジウム等の導電性、半導電性のものを例示できる。
こうした有機高分子材料(その前駆体を含む)中に導電
性微粉末を分散させた原材料は例えば溶媒等を加えて分
散させてなる溶液状原材料の形で用いるのが好ましく、
こうした溶液状原材料を用いて遠心成型することにより
本発明は達せられる。この際、有機高分子材料に導電性
微粉末を溶媒を加えて分散させる方法は適宜でよいが5
例えばボールミン、サンドミル、超音波分散等による方
法をあげることができる。
前記した溶媒としては有機高分子材料を溶融するものな
らば何でもよく特に制限はないが、通常はN−Nジメチ
ルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルホル
ホシキド、N−メチル−2ピロリドン5ジエチレングリ
コールジメチルエーテル、ピリジン、ジメチルスルホン
等の有磯穫性溶媒の他に、ジクロロメタン、トリクロロ
メタン、ジオキサン、トルエン等の各種有機溶剤を例示
できる。
さらに、有機高分子材料中(その前駆体を含む)に導電
性微粉末を分散させてなる原材料を用い、遠心成型を行
っても本発明は達せられる。この際有機高分子材料と導
電性微粉末を直接分散させる方法は適宜でよいが、物理
的、Il械的に有機高分子材料と導電性微粉末とを混合
する例えばメカノフュージョン、ハイブリダイゼーショ
ン等の方法を単独で5もしくは例えばボールミン、サン
ドミル、超音波分散等の方法(ここで必要ならば適宜の
溶媒を加えてもよい)と併せて使用することもできる。
こうして混合された原材料を円筒状シリンダー内に塗布
し易くするために前記同様の溶媒に溶解せしめて用いて
もよくて、若干湿り気を与え飛散を防止してもよく、そ
このところは使用し易いようにすればよい。
以上に記した如く、本発明に係るシームレスベルトは、
有機高分子材料中に導電性微粉末を分散させてなる原材
料のみから作成されていても、その原材料中に必要なら
ば適宜の第三成分が添加されていてもよく、このような
態様も本発明に包含されることは勿論である。
遠心成型は周知の如く、前記原材料を筒状シリンダーの
内面に塗布し、筒状シリンダーを回転させてその遠心力
により筒状の樹脂シート、即ちシームレスベルトを得ん
とするもので、以下にその具体例を記載する。
即ち、まず筒状シリンダー内面2に必要ならばフッ素系
5シリコン系等の離型剤を塗布した後、例えば溶媒に溶
かした原材料を塗布装置11より供給し、遂時シリンダ
ー1の内面に塗布する。この時シリンダーlをゆっくり
回転させることにより均一な塗布状態となり易い0次い
で、シリンダーlを高速回転すると共に加熱器8により
、所定温度に加熱し、溶媒を除去すると共に樹脂をヒー
トセットせしめ、円筒状成型物、即ち筒状体を得る。次
いで冷却せしめ、筒状シリンダー1から筒状体を取りだ
すことにより本発明にかかるシームレスベルトが作成さ
れるのである。この際、!!!布装置11は12から溶
液状原材料を供給し、スリット15より原材料をシリン
ダー内面に塗布すべく、塗布装置11は第3図の如くシ
リンダー内に挿入でき、かつシリンダー内で内面に接近
できるような構造となっている0以上は遠心彫型装置の
一例であり、本発明は上記装置に制限を受けるものでな
いことは勿論である。
こうして作成されたシームレスベルトはその表面抵抗値
が10’Ω/口以下、好ましくは101〜10’Ω/口
程度が望ましく、107Ω/口を越えると好ましい機能
性ベルトが得られない。更に表面粗さは2,0μ以下、
好ましくは、1゜0μ以下が望ましく、20μを越える
と好ましい機能性ベルトが得られない。
こうした表面抵抗値、表面粗さを得るためには有機高分
子材料中に導電性微粉末を分散させた原材料の作り方2
遠心成型における円筒シリンダーの内表面状B5シリン
ダー回転速度、その他の要素が密接にからんでいる。
本発明に係るシームレスベルトの用途としては特に制限
はないが、好ましくは複写機等の感光性ベルト(電子写
真感光体)の基材、転写ベルト、定着ベルトやOA機器
等各種プリンターの記録体ベルトの基材等、いわゆる機
能性ベルトとして特に広範な利用が期待されている。
本発明に係るシームレスベルトは前言己の通り電子写真
感光体の基材として好んで用いられ、この際、電子写真
感光体とはかかる基材の外表面に感光層及び必要ならば
各層をデイツプコーティング、スプレーコーティング等
のコート手段により形成してなるもので、複写機等の感
光ベルトとして多用されている。
〈実施例1〉 ポリエーテルサルフォン12gをN−Nジメチルアセト
アミド80gに溶解し、しかる後ケッチンブラックEC
O,18gを添加してボールミルを用いて撹拌し、十分
に分散させて原材料溶液(原液)とした。
一方第1図に示す如き装置の円筒状シリンダー(内径9
9mm)内に予じめフッ素系離型剤を塗布し、しかる後
前期原液をかかるシリンダー内に第2.3図の如き塗布
装置により供給し、シリンダーをゆっくり回転せしめつ
つシリンダー内面全体に塗布してシリンダーの回転数を
2000rpmに上げた後、徐々に加熱器の温度を上げ
120’l:X30m1n、更に200℃X30m i
 nで溶媒をとばすと共に加熱成形を行ない、導電性シ
ームレスベルトを得た。得られたシームレスベルトは外
径99mm、厚さlOOμ、表面電気抵抗J04Ω/□
、厚さバラツキ±5μ、外径のバラツキ±0.1mm、
表面粗さ09μで、表面精度、寸法精度の穫めて優れた
ものであった。
〈実施例2〉 ポリサルフォン樹脂9gをN−Nジメチルアセトアミド
60gに溶解し、しかる後ケッチエンブラックEC0,
36gを添加して超音波撹拌機により十分に撹拌、分散
させて原液とした。
かかる原液を実施例1と同様の方法により遠心形成した
ところ外径99mm、厚さ75、表面抵抗(1i 、1
0 ”Ω/口、厚さバラツキ±4μ、外径のバラツキ±
0.1mm、表面粗さの平均値0゜8μで、表面精度、
寸法精度の礪めて優れた導電性シームレスベルトが得ら
れた。
〈実施例3〉 粉末状のポリエーテルサルフオン樹脂16gとアセチレ
ンブラック0.64gをメカノフュージョンシステムに
より混合し、かかる混合粉体を更に100gのN−Nジ
メチルアセトアミドに分散せしめて原材料とし、実施例
1と同様の装置を用いて、(シリンダーの内径のみ12
7.1mmのものを使用)シリンダー回転数3000r
p、mに上げた後、湿度を270℃まで一気に昇温させ
て同温度で20分加熱成形を行ない導電性シームレスベ
ルトを得た。
こうして得た導電性シームレスヘルドは外径127.1
mm、厚さ80μ、表面電気抵抗10”Ω/口、厚さバ
ラツキ±4μ、外径のバラツキ±0.1mm、表面粗さ
の平均値09μで5実施例12と同様の優れた性質を有
するものであった。
〈発明の効果〉 本発明は以上の通りであり、本発明によると表面精度が
極めて優れているため、各種機能性ベルトとjノで多用
され、例えば複写機等の各種ベルトとして用いる場合、
画像形成能力が従来のものに比して格別に優れる等の効
果を奏さるものであ机
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための装置の全体構成説明図
、第2図は原材料の塗布装置の断面図、第3図は、筒状
シリンダーの内面に原材料を塗布する状態を示す説明で
ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、有機高分子材料中に導電性微粉末を分散させた
    原材料を主成分とすると共に、遠心成形してなるシーム
    レスベルトであって、その表面抵抗値が10^7Ω/□
    以下であり、その表面粗さが2.0μ以下であることを
    特徴とする導電性シームレスベルト。
  2. (2)、有機高分子材料が熱可塑性樹脂である請求項(
    1)に記載の導電性シームレスベルト。
JP21098490A 1990-08-08 1990-08-08 導電性シームレスベルト Ceased JP2986870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21098490A JP2986870B2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 導電性シームレスベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21098490A JP2986870B2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 導電性シームレスベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0493210A true JPH0493210A (ja) 1992-03-26
JP2986870B2 JP2986870B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=16598387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21098490A Ceased JP2986870B2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 導電性シームレスベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986870B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05345369A (ja) * 1992-06-16 1993-12-27 Gunze Ltd 耐熱性シームレスベルト
US5389412A (en) * 1991-07-31 1995-02-14 Gunze Limited Thermoplastic polyimide tubular film
JP2000122435A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US6139784A (en) * 1991-09-21 2000-10-31 Gunze Limited Process for a seamless belt containing a polyimide resin for use in a copying machine
JP2010105258A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Unimatec Co Ltd チューブ状ポリイミドベルトの製造法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5389412A (en) * 1991-07-31 1995-02-14 Gunze Limited Thermoplastic polyimide tubular film
US6139784A (en) * 1991-09-21 2000-10-31 Gunze Limited Process for a seamless belt containing a polyimide resin for use in a copying machine
JPH05345369A (ja) * 1992-06-16 1993-12-27 Gunze Ltd 耐熱性シームレスベルト
JP2000122435A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2010105258A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Unimatec Co Ltd チューブ状ポリイミドベルトの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2986870B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6139784A (en) Process for a seamless belt containing a polyimide resin for use in a copying machine
JP3116143B2 (ja) シームレスベルト
JP2001047451A (ja) 無端管状半導電性芳香族ポリイミドフイルムとその製造方法
JP4042882B2 (ja) シームレスベルト
JP4155677B2 (ja) 中間転写ベルト、その製造方法及び画像形成装置
JPH0493210A (ja) 導電性シームレスベルト
JP3218199B2 (ja) 無端円筒状半導電性ポリアミドイミドフィルムとその製造方法
JP4619208B2 (ja) 面方向に等方性の誘電率を持ったポリイミド系樹脂ベルト
JP3530065B2 (ja) 半導電性ポリアミド酸組成液及びそれを用いた半導電性無端管状ポリイミドフイルム
JPS6195361A (ja) 静電記録転写用ベルトの製造法
JP4551576B2 (ja) シームレスベルトの製造方法
JP2003213014A (ja) 半導電性全芳香族ポリイミド系管状フィルムとその製造方法
JPH0433394A (ja) プリント配線板用ポリイミドコーティング材
JPH08176319A (ja) 円筒状ポリイミドフィルム及びその製造方法
JP2004205617A (ja) 半導電性シームレスベルト及びその製造方法
JP2002316369A (ja) 管状芳香族ポリイミド樹脂系多層フイルムとその製造方法
JP4037950B2 (ja) ポリイミド多層構造のベルト製造方法
JP2005264047A (ja) シート状フィルムおよびその製造方法
JP4485879B2 (ja) シームレスベルトの製造方法
JP2002086599A (ja) ポリイミド系多層無端管状フイルムとその製造方法及びその使用
JPS61110519A (ja) 微粉末を含有するシ−ムレスベルト
JP2003277522A (ja) シームレス半導電性ポリアミドイミドベルトおよびその製造方法
JPS61203460A (ja) 静電記録体
JP2002144456A (ja) 半導電性多層無端管状ポリイミド系フイルムとその製造方法及びその使用
JP4238959B2 (ja) 半導電性ポリイミド系無端管状フイルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250