JPH049302B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049302B2
JPH049302B2 JP57004216A JP421682A JPH049302B2 JP H049302 B2 JPH049302 B2 JP H049302B2 JP 57004216 A JP57004216 A JP 57004216A JP 421682 A JP421682 A JP 421682A JP H049302 B2 JPH049302 B2 JP H049302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper feed
paper
copy
feed roller
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57004216A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58121059A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57004216A priority Critical patent/JPS58121059A/ja
Priority to US06/451,184 priority patent/US4551009A/en
Priority to DE89101621T priority patent/DE3280441T2/de
Priority to EP89101621A priority patent/EP0321450B1/en
Priority to EP82111857A priority patent/EP0082531B1/en
Priority to DE8282111857T priority patent/DE3276915D1/de
Priority to EP86102749A priority patent/EP0193914B2/en
Priority to EP86102750A priority patent/EP0193915B2/en
Priority to DE8686102750T priority patent/DE3280140D1/de
Priority to DE8686102749T priority patent/DE3280320D1/de
Publication of JPS58121059A publication Critical patent/JPS58121059A/ja
Priority to US06/762,738 priority patent/US4642448A/en
Priority to US06/762,670 priority patent/US4650347A/en
Priority to US06/762,739 priority patent/US4668075A/en
Publication of JPH049302B2 publication Critical patent/JPH049302B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は複写機に関し、もつと詳しくは、給紙
ローラと、その給紙ローラよりも複写紙搬送方向
下流側に設けられる一対の搬送ローラとを有し、
給紙ローラの回転駆動によつて1枚ずつ給紙移動
された複写紙が前記搬送ローラに達した後、露光
動作と同期して搬送ローラによる複写紙の搬送移
動を開始するようにした複写機に関する。 先行技術では、前記搬送ローラによる複写紙の
搬送移動が開始されてから予め定めた時間が経過
したときに、複写紙の後端がカセツト内からあ抜
け出したものとして、前記給紙ローラにおける次
の給紙動作を開始するようにしている。このよう
な先行技術では、給紙されるべき複写紙の搬送方
向に沿う長さ、すなわち複写紙のサイズに拘らず
前記予め定める時間が一定に選ばれている。その
ためサイズの小さな複写紙を給紙しようとする場
合には、給紙に要する時間が不所望に長くなるこ
とになり、応じて迅速な複写を達成することがで
きない。 本発明の目的は、迅速な複写を行なうことがで
きるようにした複写機を提供することである。 本発明は、サイズが異なる複写紙がそれぞれ収
納された複数のカセツトに個別に対応して複数設
けられ、カセツト内に積層された複写紙の最上面
に弾発的に常時接触され、給紙動作を行うときに
は選択的に回転駆動され、給紙動作が停止してい
るときには接触する複写紙の搬送移動に伴なつて
回転することが許容される給紙ローラと、その給
紙ローラよりも複写紙の搬送方向下流側に設けら
れる一対の搬送ローラとを備え、給紙ローラによ
つてカセツト内から給紙移動された複写紙が搬送
ローラに達した後、給紙ローラの給紙動作を一旦
停止し、次に露光動作と同期して搬送ローラによ
る複写紙の搬送移動を開始するようにした複写機
において、 前記搬送ローラによる複写紙の搬送移動を検出
するための第1検出手段と、 給紙ローラの回転を検出するための第2検出手
段と、 前記第1検出手段によつて搬送ローラによる複
写紙の搬送移動が検出され、前記第2検出手段に
よつて給紙ローラの回転が停止したことが検出さ
れたとき、複写紙の後端がカセツトから抜け出し
たものと判断して、前記給紙ローラにおける次の
給紙動作を開始するように制御動作を行う制御手
段とを含むことを特徴とする複写機である。 以下、図面によつて本発明の実施例を説明す
る。第1図は本発明の一実施例の簡略化した断面
図である。この静電式複写機は、複写機本体1
と、複写機本体1の上部に着脱自在に装着される
原稿自動送り装置3と、複写機本体1の一方の側
部(第1図の左側部)に着脱自在に装着されるソ
ータ5とを含む。複写機本体1の他方の側部(第
1図の右側部)に装着されたカセツト7,9内の
複写紙11,13は、給紙ローラ15,17によ
つて選択的に1枚ずつ給紙され、対を成す補助給
紙ローラ19および搬送ローラ21,23によつ
て搬送される。複写機本体1の上部に設けられた
水平な透明板25上には、原稿自動送り装置3を
介して搬送される原稿27が密着される。複写機
本体1内に設けられる露光ランプ29は、透明板
25を介して原稿27を照射する。原稿像は、露
光ランプ29とともに光学装置31を構成する反
射鏡33,35,37、レンズ39および反射鏡
41を介して感光ドラム43上に結像される。露
光ランプ29には露光ランプ29からの光を効率
よく案内するための反射鏡45,47が設けられ
る。 露光にあたつては、露光ランプ29および反射
鏡35,45,47は、露光移動方向49に実線
で示された休止位置から仮想線で示された位置5
1まで移動する。露光終了後には、露光移動方向
49の逆方向に移動して、元の休止位置に戻る。
露光ランプ29および反射鏡33,45,47の
移動に伴なつて、反射鏡35,37は露光ランプ
29および反射鏡33,45,47の移動速度の
1/2の速度で移動し、露光ランプ29および反射
鏡33,45,47が位置51にあるときには、
反射鏡35,37は仮想線で示された位置53に
ある。 感光ドラム43はコロナ放電器55によつて帯
電される。この帯電された感光ドラム43上に原
稿像が結像されることによつて、感光ドラム43
の表面に静電像が形成される。この静電像は、現
像装置57によつてトナー像に顕像化される。こ
のトナー像は、コロナ放電器59の働きによつ
て、搬送ローラ23から搬送される複写紙11,
13上に転写される。トナー像が転写された複写
紙11,13は、コロナ放電器61,63の働き
によつて感光ドラム43から確実に剥離される。
この剥離された複写紙11,13は、巻き掛けロ
ーラ65,67によつて巻き掛け駆動される無端
状の搬送ベルト69によつて熱定着装置71に搬
送される。熱定着装置71は、ヒータ73を内蔵
する熱ローラ75と、この熱ローラ75に圧接し
ている圧ローラ77とを有する。転写後の複写紙
11,13が熱ローラ75と圧ローラ77との間
を通過することによつて、トナーは熱溶融され、
定着が行なわれる。定着を完了した複写紙11,
13は、案内部材79を経て複写機本体1の側部
に設けられたソータ5内に排出される。なお感光
ドラム43の転写後の表面は、クリーニング装置
80によつて清浄にされる。 原稿自動送り装置3は、その本体81の右側部
に原稿挿入台83を備える。本体81内には透明
板25に沿つて矢符85,87の方向に駆動され
る無端状の搬送ベルト89が設けられる。この搬
送ベルト89は、本体81内に設けられた複数の
巻き掛けローラ91〜103に巻き掛けられて駆
動される。原稿挿入台83から挿入された原稿2
7は、搬送ベルト89と透明板25との間を矢符
85の方向に搬送される。原稿27の先端位置を
規定するストツパ105は、搬送ベルト89より
も下方で透明板25に向けて突出しており、搬送
されてきた原稿27はこのストツパ105によつ
て静止される。このとき光学装置31は、前述の
ように矢符49の方向に移動して露光が行なわれ
る。露光中においては、搬送ベルト89は停止さ
れる。露光終了後にはストツパ105が上方に変
位し、次いで搬送ベルト89が再び駆動して、原
稿27は原稿自動送り装置3の上部に設けられた
排出板107上に排出される。なお本体81に
は、搬送ベルと89に関連して、搬送ベルト89
を透明板25側に押し付け、それによつて原稿2
7を原稿自動送り装置3内に確実に送り込むため
のローラ109,111が設けられる。 ソータ5は、本体113内に、移動手段115
を介して移動される複数のピン117を備える。
複写機本体1から排出された複写紙11,13
は、ピン117において排出位置119に移動さ
れたピンに収納される。これによつて複写機本体
1から排出される複数枚の複写紙11,13は、
ソータ5によつて仕分けされる。 複写機本体1内の上方には、光学装置31の往
復移動を検出するための検出スイツチ121が設
けられる。カセツト7,9の上方には、給紙ロー
ラ15,17が回転している状態を検出すること
によつて、給紙移動される複写紙11,13の後
端がカセツト7,9から抜け出したことを検出す
るための光電スイツチ123,125が設けられ
る。補助給紙ローラ19付近には、給紙ローラ1
5によつて給紙される複写紙11を検出するため
の検出スイツチ127が設けられる。補助給紙ロ
ーラ19および搬送ローラ21間には、給紙ロー
ラ15,17によつて給紙された複写紙11,1
3の先端が、搬送ローラ21に到達したこと検出
するための検出スイツチ129が設けられる。補
助給紙ローラ19および搬送ローラ21,23に
よつて形成される複写搬送路において、搬送ロー
ラ21よりも下流側には複写紙11,13を検出
することによつて複写紙11,13が搬送ローラ
21によつて搬送移動されているか否かを検出す
るための検出スイツチ131が設けられる。搬送
ベルト69において巻き掛けローラ65付近に
は、複写紙11,13が複写機本体1内で紙詰ま
りを生じたことを検出するための検出スイツチ1
33が設けられる。案内部材79付近には、複写
機本体1から複写紙11,13が排出されたこと
を検出するための検出スイツチ135が設けられ
る。感光ドラム43付近には、感光ドラム43に
複写紙11,13が巻き付いたことを検出するた
めの光電スイツチ137が設けられる。原稿自動
送り装置3において、原稿挿入台83付近には、
原稿27が原稿自動送り装置3内に挿入されたか
否かを検出するための光電スイツチ139が設け
られる。また、原稿自動送り装置3において、ス
トツパ105付近には、原稿27の先端を検出す
るための光電スイツチ141が設けられる。 第2図は第1図示の給紙ローラ15,17付近
の拡大した断面図であり、第3図は給紙ローラ1
5の端部付近の断面図である。給紙ローラ15の
回転軸151は、複写機本体1の側板153に回
転自在に枢支されている。回転軸151において
側板153の外方には、電磁クラツチ155と、
スプロケツトホイル157とが設けられる。スプ
ロケツトホイル157には、チエン159を介し
て図示しないモータなどの駆動手段からの駆動力
が伝達される。スプロケツトホイル157は、電
磁クラツチ155の入力軸161に固着される。
電磁クラツチ155の出力軸163と、給紙ロー
ラ15の回転軸151とは、一方向クラツチ16
5を介して連結される。電磁クラツチ155が電
力付勢されたときには、スプロケツトホイル15
7からの駆動力は、入力軸161、出力軸163
および一方向クラツチ165を介して回転軸15
1に伝達され、応じて給紙ローラ15が回転され
る。電磁クラツチ155が電力消勢されたときに
は、スプロケツトホイル157からの駆動力は、
入力軸161から出力軸163に、伝達されず、
応じて給紙ローラ15は休止状態とされる。なお
この休止状態において、給紙ローラ15は、一方
向クラツチ165によつてスプロケツトホイル1
57および電磁クラツチ155の出力軸163と
相対的に回転することが許容されている。給紙ロ
ーラ17は、給紙ローラ15と同様の構成によつ
て、前述の図示しない駆動手段からの駆動力が伝
達される。また補助給紙ローラ19および搬送ロ
ーラ21における駆動ローラ19a,21aは、
給紙ローラ15におけるスプロケツトホイル15
7と電磁クラツチ155との構成と同様の構成に
よつて前述の図示しない駆動手段からの駆動力が
伝達される。 給紙ローラ15の回転軸151には、円板状の
遮光板171が設けられる。この遮光板171の
外周には、周方向に等間隔に複数の切欠き173
が形成されている。光電スイツチ123は、遮光
板171の外周部分を挾んで相互に対向配置され
た発光素子175と、受光素子177とを備え
る。受光素子177は、発光素子175からの光
を切欠き173を介して受光したとき、導通する
機能を有する。したがつて給紙ローラ15が回転
しているときには、受光素子177は導通遮断が
繰り返され、これによつて光電スイツチ123は
給紙ローラ15が回転している状態を検出するこ
とができる。給紙ローラ17にもまた光電スイツ
チ125によつて給紙ローラ17が回転している
状態を検出するための遮光板179が設けられ
る。 給紙ローラ15と補助給紙ローラ19との間に
は、複写紙11を案内するための一対の案内板1
81,183が設けられる。案内板181,18
3において、補助給紙ローラ19付近には透孔1
85,187が形成される。検出スイツチ127
のアクチエータ189は、これらの透孔185,
187に挿通される。給紙ローラ15の回転駆動
によつて給紙移動された複写紙11は、案内板1
81,183を介して補助給紙ローラ19に達す
るとき、検出スイツチ127のアクチユエータ1
89に接触し、これによつて検出スイツチ127
は導通される。こうして検出スイツチ127は、
前記給紙移動された複写紙11の前端が補助給紙
ローラ19に達したことを検出する。 補助給紙ローラ19と搬送ローラ21との間に
は、複写紙11を案内するための一対の案内板1
91,193が設けられる。案内板193には、
案内板191,193によつて形成される複写紙
搬送路に臨んで突出された第1揺動片195が、
搬送ローラ21と平行な軸線を有する支軸196
によつて揺動自在に支持される。支軸196に
は、第1揺動片195の角変位に伴なつて角変位
される第1当接片197が設けられる。給紙ロー
ラ17と搬送ローラ21との間には、複写紙13
を案内するための一対の案内板199,201が
設けられる。案内板199には、案内板199,
201によつて形成される複写紙搬送路に臨んで
突出された第2揺動片203が、搬送ローラ21
と平行な軸線を有する支軸205によつて揺動自
在に支持される。支軸205には、第2揺動片2
03の角変位に伴なつて角変位され、第1当接片
197が当接可能な第2当接片207が設けられ
る。また支軸205には、第2揺動片203の角
変位に伴なつて検出スイツチ129のアクチユエ
ータ209に当接される押圧片211が設けられ
る。 補助給紙ローラ19の回転駆動によつて搬送さ
れた複写紙11が、案内板191,193を介し
て休止中の搬送ローラ21に前端が達して彎曲す
ると、第1揺動片195が第2図の時計方向に回
転される。それによつて第1当接片197が第2
当接片207に当接され応じて第2揺動片203
が第2図の反時計方向に回転される。そのため押
圧片211が検出スイツチ129のアクチユエー
タ209に当接され、応じて検出スイツチ129
は導通される。こうして検出スイツチ129は、
前記搬送された複写紙11の前端が搬送ローラ2
1に達したことを検出する。 給紙ローラ17の回転駆動によつて給紙移動さ
れた複写紙13は、案内板199,201を介し
て休止中の搬送ローラ21に前端が達して彎曲す
ると、第2揺動片203が第2図の反時計方向に
回転される。そのため前述と同様に押圧片211
が検出スイツチ129のアクチユエータ209に
当接され、応じて検出スイツチ129は導通され
る。こうして検出スイツチ129は、給紙ローラ
15によつて給紙される複写紙11の前端ばかり
でなく、給紙ローラ17によつて給紙される複写
紙13の前端が、搬送ローラ21に達したことを
検出する。 搬送ローラ21と搬送ローラ23との間には、
複写紙11,13を案内するための一対の案内板
213,215が設けられる。案内板213,2
15において、搬送ローラ21付近には透孔21
7,219が形成される。検出スイツチ131の
アクチユエータ221は、これらの透孔217,
219に挿通される。前述のように前端が搬送ロ
ーラ21に達した複写紙11,13は、搬送ロー
ラ21の回転駆動によつて搬送ローラ23に向け
て搬送され、このとき複写紙11,13は検出ス
イツチ131のアクチユエータ221に接触し、
これによつて検出スイツチ131は導通される。
複写紙11,13の後端が搬送ローラ21を抜け
出して、検出スイツチ131のアクチユエータ2
21に転写紙11,13が接触されなくなると、
検出スイツチ131は遮断される。こうして検出
スイツチ131は、搬送ローラ21によつて複写
紙11,13が搬送移動されている状態を検出す
るとともに、その複写紙11,13の後端が搬送
ローラ21を抜け出したことを検出する。 第4図は、給紙ローラ15,17および搬送ロ
ーラ19,21の駆動を制御するための制御手段
251に関連する制御系の簡略化したブロツク図
である。制御手段251は入力端子I1〜I8お
よび出力端子O1〜O4を備える。各入力端子I
1〜I8には、光電スイツチ123,125,1
39、検出スイツチ127,129,131、選
択スイツチ253および信号発生回路255から
の信号が与えられる。選択スイツチ253は、カ
セツト7,9において、原稿27に対応するサイ
ズを有する複写紙が、下段のカセツト9に収納さ
れているとき、カセツト9内の複写紙13を給紙
するように指示するためのものであつて、押圧操
作されたときにハイレベルのパルス信号を出力す
る。信号発生回路255は、複写機本体1に設け
られた電源スイツチ(図示せず)が投入されたと
き、あるいは予め設定した複写枚数と複写機本体
1において複写された実複写枚数とが一致したと
きに、ハイレベルのパルス信号を出力する。 制御手段251は、入力端子I1〜I8に入力
される信号に応答して、出力端子O1〜O4から
信号を出力する。出力端子O1〜O4から出力さ
れた信号は、駆動回路257に与えられ、これに
よつて電磁クラツチ155,261,263,2
65が電力付勢される。出力端子O1からハイレ
ベルの信号が出力されたとき、駆動回路257に
よつて電磁クラツチ155が電力付勢され、応じ
て給紙ローラ15が回転駆動される。出力端子O
2からハイレベルの信号が出力されたとき、駆動
回路257によつて電磁クラツチ261が電力付
勢され、応じて給紙ローラ17が回転駆動され
る。出力端子O3からハイレベルの信号が出力さ
れたとき、駆動回路257によつて電磁クラツチ
263が電力付勢され、応じて補助給紙ローラ1
9が回転駆動される。出力端子O4からハイレヘ
ルの信号が出力されたとき、駆動回路257によ
つて電磁クラツチ265が電力付勢され、応じて
搬送ローラ21が回転駆動される。 第5図は第4図示の制御手段251の具体的な
構成を示す回路図である。制御手段251は、フ
リツプフロツプF1〜F8と、カウンタC1,C
2とを含む。フリツプフロツプF1〜F8は、い
わゆるDelayedフリツプフロツプと呼ばれるもの
であつて、各入力端子D,CP,PR,CLに入力
される信号に応答して、各出力端子Q,からハ
イレベルまたはローレベルの信号を出力する。こ
れらのフリツプフロツプF1〜F8の動作内容
は、第1表の真理値表に示される。
【表】 第1表に示される記号Hはハイレベルの信号を
表わし、記号Lはローレベルの信号を表わし、記
号〓は信号の立上がり波形を表わし、記号〓は信
号の立下り波形を表わし、記号※は信号がハイレ
ベルの信号であつてもローレベルの信号であつて
もよいことを表わす。 カウンタC1,C2は、クリア入力端子CLと、
クロツプパルス入力端子CPと、複数の出力端子
とを備える。カウンタC1,C2は、クリア入力
端子CLに与えられる信号がローレベルであると
きには、クロツクパルス入力端子CPに入力され
るパルス信号の数を計数し、その計数値に対応し
た信号を各出力端子から出力する。またカウンタ
C1,C2はクリア入力端子CLに与えられる信
号がハイレベルであるときには、その計数値が消
去すなわち0とされる。 以下、第5図示の制御手段251の動作につい
て複写機本体1、原稿自動送り送置3およびソー
タ5の動作と関連して、各ステツプごとに説明す
る。 はじめに、原稿27に対応するサイズを有する
複写紙が、複写機本体1において上段に装着され
ているカセツト7内に収納されているときを想定
する。 ステツプ(1)給紙ローラ15および補助給紙ローラ
19の回転駆動 複写を行なうにあたつて、複写機本体1の電源
スイツチを投入すると、入力端子I8にはハイレ
ベルのパルス信号が与えられる。このハイレベル
のパルス信号は、ラインl1〜l2を介してフリ
ツプフロツプF1,F5の各クリア入力端子CL
に与えられる。また、ラインl2に分岐されたラ
インl3およびORゲート301,303を介し
てフリツプフロツプF2,F3の各クリア入力端
子CLに与えられる。そのため、電源スイツチの
投入直後においては、フリツプフロツプF1〜F
3,F5はリセツトされている。 上段のカセツト7内に収納された複写紙11を
給紙するときには、選択スイツチ253は押圧操
作されず、したがつて入力端子I3およびライン
l4を介してフリツプフロツプF1のクロツクパ
ルス入力端子CPに与えられる信号は、ローレベ
ルのままである。そのためフリツプフロツプF1
はリセツトされたままであり、リセツト出力端子
Qからはハイレベルの信号が出力される。このハ
イレベルの信号はラインl5を介してANDゲー
ト305の一方の入力端子に与えられる。 複写を行なうために、原稿を原稿挿入台83か
ら原稿自動送り装置3の本体81内に挿入する
と、その挿入された原稿の前端が光電スイツチ1
39によつて検出される。それによつて搬送ベル
ト89が駆動され、原稿27はストツパ105に
前端が当接して制止するまで移動される。 このとき光電スイツチ139からはハイレベル
の信号が出力され、このハイレベルの信号は入力
端子I2およびラインl49を介してORゲート
307の一方の入力端子に与えられる。これによ
つてORゲート307からはハイレベルの信号が
出力され、このハイレベルの信号はラインl6を
介してANDゲート305の他方の入力端子に与
えられる。したがつてANDゲート305からは
ハイレベルの信号が出力され、このハイレベルの
信号はラインl7を介してフリツプフロツプF3
のプリセツト入力端子PRに与えられる。これに
よつてフリツプフロツプF3はセツトされ、セツ
ト出力端子Qからはハイレベルの信号が出力され
る。このハイレベルの信号は、ラインl8を介し
て出力端子O1から出力され、応じて給紙ローラ
15が回転駆動される。 このようにして給紙ローラ15が回転駆動され
るとき、ラインl6に導出されたハイレベルの信
号は、ラインl6に分岐されたラインl9を介し
てフリツプフロツプF2のプリセツト入力端子
PRに与えられる。そのためフリツプフロツプF
2はセツトされ、セツト出力端子Qからはハイレ
ベルの信号が出力される。このハイレベルの信号
は、ラインl10を介してANDゲート309の
一方の入力端子に与えられる。また給紙ローラ1
5が回転駆動されるとき、ラインl5に導出され
たハイレベルの信号は、ラインl5に分岐された
ラインl11を介してANDゲート309の他方
の入力端子に与えられる。これによつてANDゲ
ート309からは、ハイレベルの信号が出力さ
れ、このハイレベルの信号は、ラインl12、
ORゲート311およびラインl13を介して出
力端子O3から出力される。そのため補助給紙ロ
ーラ19が回転駆動される。 こうして、複写を行なうために原稿27が原稿
自動送り装置3内に挿入されると、給紙ローラ1
5および補助給紙ローラ19が回転駆動され、カ
セツト7内に収納された複写紙11が案内板18
1,183によつて案内されながら給紙移動され
る。 ステツプ(2)給紙ローラ15における回転駆動の停
止 ステツプ(1)において案内板181,183によ
つて案内されながら給紙移動された複写紙11
が、検出スイツチ127のアクチユエータ189
に接触すると、検出スイツチ127は導通され
る。これによつて制御手段251の入力端子I1
にはハイレベルの信号が与えられる。このハイレ
ベルの信号は、ラインl14を介してフリツプフ
ロツプF4のクロツクパルス入力端子CPに与え
られる。フリツプフロツプF4のデータ入力端子
Dにはハイレベルの信号が与えられており、その
ためフリツプフロツプF4のリセツト出力端子
からはローレベルの信号が出力される。このロー
レベルの信号はラインl15を介してカウンタC
1のクリア入力端子CLに与えられる。そのため
カウンタClは計数動作が可能な状態とされる。 カウンタC1のクロツクパルス入力端子CPに
は、発振回路313からラインl16を介して一
定周期のパルス信号が与えられている。このため
カウンタC1は、クロツクパルス入力端子CPに
与えられるパルス信号の数を計数し、その計数値
に対応した信号を各出力端子から出力する。前記
計数値が予め定めた数値となつたとき、すなわち
カウンタC1のクリア入力端子CLに与えられる
信号がローレベルとなつたときから予め定めた時
間t1が経過したときには、カウンタC1の各出
力端子からANDゲート315の各入力端子に与
えられる信号はハイレベルとなる。そのため
ANDゲート315からはハイレベルの信号が出
力される。このハイレベルの信号はラインl17
およびORゲート303を介してフリツプフロツ
プF3のクリア入力端子CLに与えられる。これ
によつてフリツプフロツプF3はリセツトされ、
セツト出力端子Qからはローレベルの信号が出力
される。このローレベルの信号は、ラインl8を
介して出力端子O1から出力される。これによつ
て給紙ローラ15の回転駆動が停止される。なお
フリツプフロツプF3がリセツトされたときに
は、フリツプフロツプF3のリセツト出力端子
からはハイレベルの信号が出力され、このハイレ
ベルの信号はラインl18を介してフリツプフロ
ツプF4のクリア入力端子CLに与えられる。そ
のためフリツプフロツプF4はリセツトされ、応
じてカウンタC1の計数値は0の状態とされる。 こうして、給紙ローラ15の回転駆動によつて
給紙移動された複写紙11の先端が、検出スイツ
チ127によつて検出されて予め定めた時間t1
が経過すると、給紙ローラ15の回転駆動が停止
される。なお前記時間t1は、複写紙11の先端
が検出スイツチ127によつて検出されてから補
助給紙ローラ19に挾持可能となるまでの時間に
選ばれる。補助給紙ローラ19に先端が挾持され
た複写紙11は、補助給紙ローラ19の回転駆動
によつて案内板191,193を介して案内され
ながら搬送される。このとき給紙ローラ15は、
前述の一方向クラツチ165の働きによつて複写
紙11の搬送に伴なつて回転することが許容され
ている。 ステツプ(3)給紙ローラ19における回転駆動の停
止 ステツプ(2)において案内板191,193を介
して案内されながら搬送された複写紙11の先端
が、搬送ローラ21に達すると、第2図に関連し
て説明したように検出スイツチ129が導通され
る。このとき検出スイツチ129の導通によつ
て、制御手段251の入力端子I4にはハイレベ
ルの信号が与えられる。このハイレベルの信号
は、ラインl19およびORゲート301を介し
てフリツプフロツプF2のクリア入力端子CLに
与えられる。そのためフリツプフロツプF2はリ
セツトされ、セツト出力端子Qからはローレベル
の信号が出力される。このローレベルの信号は、
ラインl10を介してANDゲート309の一方
の入力端子に与えられる。これによつてANDゲ
ート309から出力される信号はローレベルとな
り、ラインl12を介してORゲート311の一
方の入力端子に与えられる信号はローレベルとな
る。 一方、前述のラインl19に導出されたハイレ
ベルの信号は、遅延回路315およびラインl2
0を介してフリツプフロツプF5のプリセツト入
力端子PRに与えられる。ORゲート311の一方
の入力端子に、前述のようにローレベルの信号が
与えられたとき、遅延回路315から出力される
信号はローレベルのままであり、応じてフリツプ
フロツプF5は前述のステツプ(1)で説明したよう
にリセツトされたままである。そのためフリツプ
フロツプF5のセツト出力端子Qから出力される
信号はローレベルであり、このローレベルの信号
はライン21を介してANDゲート317の一方
の入力端子に与えられる。これによつてANDゲ
ート317から出力される信号はローレベルであ
り、このローレベルの信号はラインl22を介し
てORゲート311の入力端子に与えられる。 したがつて、ORゲート311から出力される
信号はローレベルとなり、ラインl13を介して
出力端子O3から出力される信号はローレベルと
なる。これによつて補助給紙ローラ19における
回転駆動が停止される。 こうして搬送された複写紙11の先端が、搬送
ローラ21に達すると、補助給紙ローラ19の回
転駆動が停止されて、補助給紙ローラ19による
複写紙11の搬送が一旦停止される。 ステツプ(4)搬紙ローラ21および補助給紙ローラ
19の回転駆動 遅延回路315から出力される信号が、前述の
ステツプ(3)におけるローレベルの状態からハイレ
ベルの状態として出力されると、フリツプフロツ
プF5はセツトされる。そのためフリツプフロツ
プF5のセツト出力端子Qから出力される信号は
ハイレベルとなり、このハイレベルの信号はライ
ンl21に分岐されたラインl23を介して出力
端子O4から出力される。これによつて搬送ロー
ラ21が回転駆動される。なお、光学装置31
は、搬送ローラ21の回転駆動に同期して露光動
作が開始される。 このとき、フリツプフロツプF5のセツトによ
つてラインl21に導出されたハイレベルの信号
は、ANDゲート317の他方の入力端子に与え
られる。またこのとき、フリツプフロツプF1は
前述のステツプ(1)において説明したようにリセツ
トされたままであつて、ラインl11にはハイレ
ベルの信号が導出されている。このハイレベルの
信号はラインl11に分岐されたラインl24を
介してANDゲート317の一方の入力端子に与
えられる。そのためANDゲート317から出力
される信号はハイレベルとなり、このハイレベル
の信号はl22、ORゲート311およびライン
l13を介して出力端子O3から出力される。こ
のため補助給紙ローラ19もまた回転駆動され
る。 こうしてステツプ(3)における補助給紙ローラ1
9の回転駆動の停止によつて一旦搬送が停止され
た複写紙11は、搬送ローラ21および補助給紙
ローラ19の回転駆動によつて、光学装置31の
露光動作と同期して再び搬送が開始される。この
搬送が開始された複写紙11は、案内板213,
215によつて案内されてさらに搬送ローラ23
へと搬送され、第1図に関連して説明したように
原稿像に対応したトナー像が転写、定着され、ソ
ータ5内に排出される。 ステツプ(5)搬送ローラ21および補助給紙ローラ
19における回転駆動の停止 ステツプ(4)において説明したように、複写紙1
1が搬送ローラ21および補助給紙ローラ19の
回転駆動によつて搬送されると、検出スイツチ1
31は第2図に関連して説明したように導通され
る。これによつて検出スイツチ131から制御手
段251の入力端子I5には、ハイレベルの信号
が与えられる。このハイレベルの信号は、ライン
l30を介してインバータ319に与えられ、イ
ンバータ319からはローレベルの信号が出力さ
れる。このローレベルの信号は、ラインl25を
介してフリツプフロツプF5のクロツクパルス入
力端子CPに与えられる。複写紙11の後端が搬
送ローラ21を抜け出して検出スイツチ131の
アクチユエータ221に接触しなくなると、検出
スイツチ131は遮断され、応じてラインl25
に導出される信号はハイレベルとなる。そのため
フリツプフロツプF5は、クロツクパルス入力端
子CPに与えられる信号の立上りに応答して入力
端子Dに与えられているローレベルの信号をセツ
ト出力端子Qから出力する。そのためラインl2
1およびl23に導出される信号はローレベルと
なる。したがつてステツプ(4)の説明から明らかな
ように出力端子O3,O4から出力される信号は
ローレベルとなり、応じて搬送ローラ21および
補助給紙ローラ19における回転駆動が停止され
る。 このようにステツプ(1)〜ステツプ(5)において
は、給紙ローラ15、補助給紙ローラ19および
搬送ローラ21の回転駆動によつてカセツト7内
の複写紙11が1枚給紙される。 ステツプ(6)給紙ローラ15および補助給紙ローラ
19の再回転駆動 複数枚の複写を行なうときにおいて、予め設定
した複写枚数と、複写機本体1によつて複写され
る実複写枚数とが一致するまでは、発振回路31
3は動作したままである。そのため発振回路31
3からは前述のように一定周期のパルス信号が出
力され、このパルス信号はラインl16に分岐さ
れたラインl26を介して、フリツプフロツプF
6、フリツプフロツプF7およびカウンタC2の
各クロツクパルス入力端子CPに与えられる。 ステツプ(4)において、搬送ローラ21および補
助給紙ローラ19の回転駆動によつて複写紙11
が搬送され、複写紙11が検出スイツチ131に
よつて検出されると、制御手段251の入力端子
I5には検出スイツチ131からハイレベルの信
号が与えられる。このハイレベルの信号は、ライ
ンl29を介してインバータ350に与えられ、
それによつてローレベルとなつた信号はラインl
31,l32を介してフリツプフロツプF6のク
リア入力端子CLおよびフリツプフロツプF7の
プリセツト入力端子PRに与えられる。 ステツプ(4)の動作中において、すなわち搬送ロ
ーラ21および補助給紙ローラ19が回転駆動さ
れて複写紙11が搬送されている途中において、
複写紙11がカセツト7から完全に抜け出してお
らず、給紙ローラ15が複写紙11に接触して回
転しているときには、光電スイツチ123は導
通・遮断が繰り返されている。そのため制御手段
123の入力端子I6には、ハイレベルの信号と
ローレベルの信号とが交互に与えられている。こ
れらの信号はラインl27を介してエクスクルー
シブORゲート321の一方の入力端子に与えら
れる。このとき給紙ローラ17は回転を停止して
おり、光電スイツチ125は遮断あるいは導通の
いずれか一方のスイツチング状態を保持してい
る。そのため光電スイツチ125から制御手段2
51の入力端子I7に与えられる信号は、ローレ
ベルまたはハイレベルのレベルの変化しない信号
である。このレベルの変化しない信号は、ライン
l28を介してエクスクルーシブORゲート32
1の他方の入力端子に与えられる。そのためエク
スクルーシブORゲート321からは、ハイレベ
ルの信号とローレベルの信号とが交互に出力さ
れ、これらの信号はフリツプフロツプF6のデー
タ入力端子Dに与えられる。 したがつてフリツプフロツプF6は、前述のよ
うに発振回路313からラインl26を介してク
ロツクパルス入力端子CPに与えられるパルス信
号の立上りに応答して、セツト出力端子Qからハ
イレベルの信号とローレベルの信号とを交互に出
力する。これらの信号はラインl33,l34を
介してエクスクルーシブORゲート323の一方
の入力端子に与えられる。このときラインl33
に導出された信号は、フリツプフロツプF7のデ
ータ入力端子Dにも与えられている。このフリツ
プフロツプF7もフリツプフロツプF6と同様に
クロツクパルス入力端子CPにパルス信号が与え
られているので、そのパルス信号の立上りに応答
してセツト出力端子Qからハイレベルの信号とロ
ーレベルの信号とを交互に出力する。これらの信
号はラインl35を介してエクスクルーシブOR
ゲート323の他方の入力端子に与えられる。そ
のためエクスクルーシブORゲート323からは
ハイレベルの信号とローレベルの信号とが交互に
出力され、これらの信号はラインl36を介して
カウンタC2のクリア入力端子CLに与えられる。
したがつてこのときには、カウンタC2はライン
l26を介してクロツクパルス入力端子CPに与
えられているパルス信号の数を計数してもその計
数値は速やかに消去され、出力端子からはローレ
ベルの信号が出力されたままである。 複写紙11がさらに搬送されて複写紙11がカ
セツト7から抜け出し、複写紙11が給紙ローラ
15に接触しなくなると、給紙ローラ15は休止
する。そのため光電スイツチ123は導通あるい
は遮断のいずれか一方のスイツチング状態を保持
したままとなる。このためラインl27を介して
エクスクルーシグORゲート321の一方の入力
端子に与える信号はハイレベルまたはローレベル
のままであり、エクスクルーシブORゲート32
1からはハイレベルまたはローレベルのレベル変
化のない信号が出力されたままとなる。したがつ
て各フリツプフロツプF6,F7の各セツト出力
端子Qから出力される信号は同一レベルの信号で
あつて、エクスクルーシブORゲート323から
出力される信号はローレベルとなる。 そのためカウンタC2は計数値が前述のように
速やかに消去されず、すなわち計数動作が可能で
あつて、ラインl26を介してクロツクパルス入
力端子CPに与えられるパルス信号の数を計数す
る。この計数値が予め定めた数値となつたとき、
すなわちカウンタC2のクリア入力端子CLに与
えられる信号がローレベルとなつたときから予め
定めた時間t2が経過したときには、カウンタC
2の各出力端子からANDゲート325の各入力
端子に与えられる信号はハイレベルとなる。その
ためANDゲート325からはハイレベルの信号
が出力される。このハイレベルの信号は、ライン
l37、ORゲート307およびラインl6を介
してANDゲート305の他方の入力端子に与え
られる。ANDゲート305の他方の入力端子に
は、前述のようにフリツプフロツプF1がリセツ
トされているので、ラインl5を介してハイレベ
ルの信号が与えられている。そのためANDゲー
ト305からは、ハイレベルの信号が出力され、
応じてフリツプフロツプF3がセツトされる。こ
れによつて前述のステツプ(1)と同様に、ラインl
8にはハイレベルの信号が導出され、給紙ローラ
15が回転駆動される。またこのとき補助給紙ロ
ーラ19も前述のステツプ(1)と同様にして回転駆
動される。 なお、前記時間t2は、複写紙11の後端が給
紙ローラ15に接触しなくなつてからカセツト7
から完全に抜け出すまでに要する時間と、はじめ
に給紙された複写紙11の後端が搬送ローラ21
を抜け出してから検出スイツチ131によつて検
出されなくなるまでの時間とをすなわち検出スイ
ツチ131と、光電スイツチ123とが配置され
る位置を考慮して定められる。また制御手段25
1の入力端子I5には、複写紙11が検出スイツ
チ131によつて検出されていないときにローレ
ベルの信号が与えられ、このローレベルの信号は
ラインl29を介してインバータ350に与えら
れる。そのためインバータ350からはハイレベ
ルの信号が出力され、このハイレベルの信号はラ
インl31,l32を介してフリツプフロツプF
6のクリア入力端子CLおよびフリツプフロツプ
F7のプリセツト入力端子PRに与えられる。こ
れによつてフリツプフロツプF6はリセツトさ
れ、フリツプフロツプF7はセツトされ、エクス
クルーシブORゲート323の各入力端子にはそ
れぞれ異なるレベルの信号が与えられる。そのた
めラインl36を介してカウンタC2のクリア入
力端子に与えられる信号はハイレベルとなり、カ
ウンタC2は計数値が消去される。こうして複写
紙11が検出スイツチ131によつて検出されな
いときには、カウンタC2は計数値が消去された
状態すなわち計数動作を行なわない状態とされ
る。 以下、上述のステツプ(1)〜ステツプ(6)の動作
が、予め設定した複写枚数と、実複写枚数とが一
致するまで行なわれ、複数枚の複写が連続して行
なわれる。なお予め設定した複写枚数と、実複写
枚数とが一致したときには発振回路313の動作
が停止され、応じて制御手段251における全て
の動作が停止される。 つぎに、原稿27に対応するサイズを有する複
写紙が、複写機本体1において下段に装着されて
いるカセツト9内に収納されているときを想定す
る。 ステツプ(7)給紙ローラ17の回転駆動 複写を行なうにあたつて、複写機本体1の電源
スイツチを投入したとき、あるいは前述のステツ
プ(1)〜ステツプ(6)で説明したようにカセツト7内
の複写紙11を用いて複写を行なつた直後におい
ては、入力端子I8にはハイレベルの信号が与え
られる。これによつてフリツプフロツプF1は、
ステツプ(1)で説明したときと同様にリセツトさ
れ、ラインl5にはハイレベルの信号が出力さ
れ、このハイレベルの信号はラインl5に分岐さ
れたラインl40を介してフリツプフロツプF1
のデータ入力端子Dに与えられる。下段のカセツ
ト9内に収納された複写紙13を給紙するときに
は、選択スイツチ253が押圧操作され、それに
よつて入力端子I3にはハイレベルの信号が与え
られる。このハイレベルの信号は、ラインl4を
介してフリツプフロツプF1のクロツクパルス入
力端子CPに与えられる。そのためフリツプフロ
ツプF1は、クロツクパルス入力端子CPに与え
られるハイレベルの信号の立上りに応答してデー
タ入力端子Dに与えられているハイレベルの信号
をセツト出力端子Qから出力する。このハイレベ
ルの信号はラインl41を介してANDゲート3
27の一方の入力端子に与えられる。 複写を行なうために、原稿を原稿挿入台から原
稿自動送り装置3の本体81内に挿入すると、前
述のステツプ(1)と同様にフリツプフロツプF2が
セツトされ、応じてラインl10にはハイレベル
の信号が導出される。このハイレベルの信号はラ
インl10に分岐されたラインl42を介して
ANDゲート327の他方の入力端子に与えられ
る。そのためANDゲート327からはハイレベ
ルの信号が導出され、このハイレベルの信号はラ
インl43を介して出力端子O2から出力され
る。これによつて給紙ローラ17が回転駆動され
る。 こうして、選択スイツチ253が押圧操作され
て、複写を行なうために原稿27が原稿自動送り
装置3内に挿入されると、給紙ローラ17が回転
駆動され、カセツト9内に収納された複写紙13
が案内板199,201によつて案内されながら
給紙移動される。 ステツプ(8)給紙ローラ17における回転駆動の停
止 ステツプ(7)において案内板199,201によ
つて案内されながら給紙移動された複写紙13の
先端が、搬送ローラ21に達すると、第2図に関
連して説明したように検出スイツチ129が導通
される。これによつて前述のステツプ(3)において
説明したように、フリツプフロツプF2がリセツ
トされる。そのためラインl10に導出される信
号はローレベルとなり、応じてANDゲート32
7からラインl43を介して出力端子O2から出
力される信号はローレベルとなる。これによつて
給紙ローラ17における回転駆動が停止される。 こうして給紙ローラ17によつて給紙移動され
た複写紙13の先端が搬送ローラ21に達すると
給紙ローラ17の回転駆動が停止されて、給紙ロ
ーラ17による複写紙13の搬送が一旦停止され
る。 ステツプ(9)搬送ローラ21の回転駆動 このときの制御手段251の動作は前述のステ
ツプ(4)と同一であつて、フリツプフロツプF5の
セツトによつて搬送ローラ21が回転駆動され、
この搬送ローラ21の回転駆動に同期して光学装
置31の露光動作が開始される。なおこのステツ
プ(9)においては、前述のステツプ(7)で説明したよ
うにフリツプフロツプF1がリセツトされている
ので、ラインl11,l24を介してANDゲー
ト309,317の各一方の入力に与えられる信
号はローレベルである。そのためラインl13を
介して出力端子O3から出力される信号はローレ
ベルであり、補助給紙ローラ19は回転駆動され
ない。 こうしてステツプ(8)における給紙ローラ17の
回転駆動の停止によつて一旦給紙駆動が停止され
た複写紙13は、搬送ローラ19の回転駆動によ
つて、光学装置31の露光動作と同期して再び移
動が開始される。 ステツプ(10)搬送ローラ21における回転駆動の停
止 このときの制御手段251の動作は、前述のス
テツプ(5)と同一であつて、フリツプフロツプF5
がリセツトされてラインl21に導出される信号
はローレベルとなる。そのためラインl23を介
して出力端子O4から出力される信号はローレベ
ルとなり、応じて搬送ローラ21の回転駆動が停
止される。 このようにしてステツプ(7)〜(10)においては、給
紙ローラ17および搬送ローラ21の回転駆動に
よつてカセツト9内の複写紙13が1枚給紙され
る。 ステツプ(11)給紙ローラ17の再回転駆動 このときの制御手段251の動作は、前述のス
テツプ(6)と同様にラインl6に再びハイレベルの
信号が導出され、フリツプフロツプF2がセツト
される。そのため前述のステツプ(7)と同様にして
複数枚の複写を行なうために給紙ローラ17が再
び回転駆動される。 前述の実施例では、複写紙11,13の後端が
カセツト7,9から抜け出したことを検出するた
めに、光電スイツチ123,125によつて給紙
ローラ15,17の回転が停止したことを検出す
るようにしたが、たとえば、カセツト7,9にお
ける複写紙搬送方向下流側端部に、複写紙11,
13の後端を検出するための検出手段を設けるよ
うにしてもよい。 本発明の他の実施例として、複写機は原稿自動
送り装置3およびソータ5を備える複写機でなく
てもよい。なお、原稿自動送り装置3を複写機が
備えないときには、光電スイツチ139に替え
て、複写機本体1の複写動作を開始するためのい
わゆるプリントボタンからの信号が制御信号25
1に与えられる。 以上のように本発明によれば、露光動作と同期
して駆動される搬送ローラによつて複写紙が搬送
移動しているとき、その搬送移動している複写紙
の後端がカセツトから抜け出すと、給紙ローラに
おける次の給紙動作が開始されるので、複写紙の
搬送方向に沿う長さすなわち複写紙のサイズに拘
らず次の複写紙が迅速に給紙される。したがつて
本発明によれば迅速な複写を実現することが可能
になる。 特に本発明によれば、第2検出手段によつて給
紙ローラの回転を検出し、この第2検出手段によ
つて前記給紙ローラの回転が停止したとき、制御
手段によつて給紙ローラの次の給紙動作を開始す
るようにしたので、前記先行技術に関連して述べ
たように、搬送ローラによる複写紙の搬送移動が
開始されてから予め定めた時間が経過したとき
に、複写紙の後端がカセツト内から抜け出したも
のとして次の給紙動作を開始する構成に比べて、
複写紙の後端を検出する検出時期が早い。すなわ
ち前記先行技術では、給紙カセツトから複写紙の
後端が完全に抜け出した後に検出スイツチが設け
られている位置まで、前記後端が搬送されなけれ
ば、給紙カセツトからの複写紙の後端が抜け出し
たことにはならず、さらに前記検出スイツチから
の検出出力を処理するためのアクセス時間などを
考慮すると、さらに複写紙の後端検出時期が遅
い。本発明はこのような問題を解決し、連続して
複写紙の給紙動作を迅速に行うことができる。し
かも本発明では、第2検出手段は、給紙ローラの
回転を検出するので、直接複写紙に検出スイツチ
の接触子などを接触させる必要がなく、したがつ
てたとえば斜め給紙しかけた複写紙を容易に引き
抜くことができ、その複写紙が接触子などに引つ
掛つて破損してしまうおそればない。また第2検
出手段は、給紙ローラの回転を検出できる位置に
設ければよく、その第2検出手段の設けられる位
置によつて複写紙の後端を検出するタイミングが
変化しないので、第2検出手段の取付け位置は特
定の位置に限定されない。しかも取付位置に第2
検出手段を高精度で位置決めして設ける必要がな
いので、位置決め作業が容易になり、メンテナン
スを簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の簡略化した断面
図、第2図は第1図示の給紙ローラ15,17付
近の拡大した断面図、第3図は給紙ローラ15の
端部付近の断面図、第4図は給紙ローラ15,1
7および搬送ローラ19,21の駆動を制御する
ための制御手段251に関連する制御系の簡略化
したブロツク図、第5図は制御手段251の具体
的な構成を示す回路図である。 1……複写機本体、15,17……給紙ロー
ラ、19……補助給紙ローラ、21,23……搬
送ローラ、31……光学装置、123,125,
137,139,141……光電スイツチ、12
7,129,131,133,135……検出ス
イツチ、155……電磁クラツチ、251……制
御手段、257……駆動回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 サイズが異なる複写紙がそれぞれ収納された
    複数のカセツトに個別に対応して複数設けられ、
    カセツト内に積層された複写紙の最上面に弾発的
    に常時接触され、給紙動作を行うときには選択的
    に回転駆動され、給紙動作が停止しているときに
    は接触する複写紙の搬送移動に伴なつて回転する
    ことが許容される給紙ローラと、その給紙ローラ
    よりも複写紙の搬送方向下流側に設けられる一対
    の搬送ローラとを備え、給紙ローラによつてカセ
    ツト内から給紙移動された複写紙が搬送ローラに
    達した後、給紙ローラの給紙動作を一旦停止し、
    次に露光動作と同期して搬送ローラによる複写紙
    の搬送移動を開始するようにした複写機におい
    て、 前記搬送ローラによる複写紙の搬送移動を検出
    するための第1検出手段と、 給紙ローラの回転を検出するための第2検出手
    段と、 前記第1検出手段によつて搬送ローラによる複
    写紙の搬送移動が検出され、前記第2検出手段に
    よつて給紙ローラの回転が停止したことが検出さ
    れたとき、複写紙の後端がカセツトから抜け出し
    たものと判断して、前記給紙ローラにおける次の
    給紙動作を開始するように制御動作を行う制御手
    段とを含むことを特徴とする複写機。
JP57004216A 1981-12-21 1982-01-13 複写機 Granted JPS58121059A (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57004216A JPS58121059A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 複写機
US06/451,184 US4551009A (en) 1981-12-21 1982-12-20 Electrostatic copying apparatus
EP86102750A EP0193915B2 (en) 1981-12-21 1982-12-21 Electrostatic copying apparatus
DE8686102749T DE3280320D1 (de) 1981-12-21 1982-12-21 Elektrostatisches kopiergeraet.
EP82111857A EP0082531B1 (en) 1981-12-21 1982-12-21 Electrostatic copying apparatus
DE8282111857T DE3276915D1 (en) 1981-12-21 1982-12-21 Electrostatic copying apparatus
EP86102749A EP0193914B2 (en) 1981-12-21 1982-12-21 Electrostatic copying apparatus
DE89101621T DE3280441T2 (de) 1981-12-21 1982-12-21 Elektrostatisches Kopiergerät.
DE8686102750T DE3280140D1 (de) 1981-12-21 1982-12-21 Elektrostatisches kopiergeraet.
EP89101621A EP0321450B1 (en) 1981-12-21 1982-12-21 Electrostatic copying apparatus
US06/762,738 US4642448A (en) 1981-12-21 1985-08-05 Electrostatic copying apparatus
US06/762,670 US4650347A (en) 1981-12-21 1985-08-05 Temperature detector
US06/762,739 US4668075A (en) 1981-12-21 1985-08-05 Electrostatic copying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57004216A JPS58121059A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58121059A JPS58121059A (ja) 1983-07-19
JPH049302B2 true JPH049302B2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=11578417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57004216A Granted JPS58121059A (ja) 1981-12-21 1982-01-13 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58121059A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629097B2 (ja) * 1985-04-17 1994-04-20 株式会社リコー 給紙装置
JPS63202762A (ja) * 1987-02-19 1988-08-22 Canon Inc 画像形成装置
JPS6424776A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Canon Kk Image recorder

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111641A (ja) * 1973-02-22 1974-10-24
JPS50106635A (ja) * 1974-01-17 1975-08-22
JPS5642243A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Ricoh Co Ltd Copying machine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126646U (ja) * 1980-02-27 1981-09-26

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111641A (ja) * 1973-02-22 1974-10-24
JPS50106635A (ja) * 1974-01-17 1975-08-22
JPS5642243A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Ricoh Co Ltd Copying machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58121059A (ja) 1983-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4260236A (en) Electrophotographic apparatus
US4257700A (en) Electrophotographic apparatus
GB2125014A (en) Copying apparatus
JPS6214828B2 (ja)
EP0110381B2 (en) Apparatus for regulating the movement of a movable member
JPS6140987B2 (ja)
JPH049302B2 (ja)
US5028957A (en) Image forming apparatus with an image reading function
JPH07247040A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JPS597102B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JPS5836326B2 (ja) フクシヤキ
JPH0225182B2 (ja)
JPH1059582A (ja) シート材検出装置および画像形成装置
JPH0235475A (ja) 自動原稿給送装置と画像形成装置
JP7095456B2 (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH0588430A (ja) 画像形成装置
JPS6248226B2 (ja)
JPS61190326A (ja) 複写装置
JP3716642B2 (ja) 画像形成装置の紙搬送方法及び画像形成装置
JPS628045Y2 (ja)
JPS6334098B2 (ja)
JPS6235674B2 (ja)
JPS63121880A (ja) 定着装置
JPS5937829B2 (ja) 電子写真装置
JPS60121478A (ja) 記録装置