JPH0491987A - 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 - Google Patents
感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法Info
- Publication number
- JPH0491987A JPH0491987A JP2208543A JP20854390A JPH0491987A JP H0491987 A JPH0491987 A JP H0491987A JP 2208543 A JP2208543 A JP 2208543A JP 20854390 A JP20854390 A JP 20854390A JP H0491987 A JPH0491987 A JP H0491987A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- image
- heat
- transfer recording
- thermal transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 8
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims 1
- -1 alkyl radicals Chemical class 0.000 abstract description 36
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 abstract description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 abstract 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 abstract 2
- 150000005840 aryl radicals Chemical class 0.000 abstract 1
- TUJKJAMUKRIRHC-UHFFFAOYSA-N hydroxyl Chemical compound [OH] TUJKJAMUKRIRHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 40
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 7
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 3
- AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N n-(9,10-dioxoanthracen-1-yl)-4-[4-[[4-[4-[(9,10-dioxoanthracen-1-yl)carbamoyl]phenyl]phenyl]diazenyl]phenyl]benzamide Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NC(=O)C(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1N=NC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 125000006296 sulfonyl amino group Chemical group [H]N(*)S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- DBGIVFWFUFKIQN-UHFFFAOYSA-N (+-)-Fenfluramine Chemical group CCNC(C)CC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 DBGIVFWFUFKIQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCVOGSZTONGSQY-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trichloroanisole Chemical compound COC1=C(Cl)C=C(Cl)C=C1Cl WCVOGSZTONGSQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000208140 Acer Species 0.000 description 1
- 235000005544 Acinos arvensis Nutrition 0.000 description 1
- 244000207178 Acinos arvensis Species 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010919 Copernicia prunifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000180278 Copernicia prunifera Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000209 Hexadimethrine bromide Polymers 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006750 UV protection Effects 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001916 chloryl Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 108700039708 galantide Proteins 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 238000007757 hot melt coating Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L manganese oxide Inorganic materials [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004708 n-butylthio group Chemical group C(CCC)S* 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005691 oxidative coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001325 propanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000004224 protection Effects 0.000 description 1
- 239000011814 protection agent Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- VRYGRLBNIVQXMY-UHFFFAOYSA-M sodium;acetic acid;chloride Chemical compound [Na+].[Cl-].CC(O)=O VRYGRLBNIVQXMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
I−産業上の利用分野]
本発明c4感熱転写記録材料及び感熱転写記録−ノ」法
に関l。2、さらに詳しくは、特に色相ど熱拡散性とζ
′優れたマゼンタ色素を含有する新規な感熱転写記録材
料、およびそ第1を用いて色相と画像安定性の優れたカ
ラー画像を効率的!7高法度°C形成4−るごと
熟熱転写記録方法 関4“[従来の技術と発明か解決
しようと−4る課題1従末から、カラーハ〜I・コピー
を得る方法として、インクシェツト方式、電子′ケ、真
方式、感熱転78 jj式等によるカラー記録技術か検
討され′CC50,中でも感熱転写方式は操作や保守か
容易であること、装置の小型化、低コス1〜・化か可使
であること、ラシー゛−、ンクコストか安いことなどの
利点をイ4 【、ノ r い る 。 この感、熱転写力式じは、支持体−1−に熱溶融性・イ
ンク層を設け′Cなる転写う・・−」・(感熱転写記録
劇料)を感熱へ・7 +・て加熱1.・、熱溶融性イン
ク層からインクを被転写シー)へ(受像材料)1.に溶
融転写する方式と、支持体−1、し“熱拡散性色素(讐
華性色素)を含むインク層を設けてなる転写シー t−
を感熱ヘラ1へて加熱し、・インク層から熱拡散性色素
を被転写ζ・・−1・に転り¥4−る熱拡散転写方式(
昇華転写lji式)どの2種類かあるか、校名の熱拡散
転写方式の力か、感熱・へ、・ンl−の熱エネルギーシ
一応し・て色素の転写iを変化ざゼ゛る。7とかでき、
画像の階調なjン1v1−ルすることか°C−きるの′
【、フルカラ・−記録に自利である。 とJろて、従来の熱拡散転写方式r″おい゛(は。 感熱転写記録材料に用いる色素か重要であり、この色素
の色調か感熱転写記録のスピード、画質画像の保存安定
性等に大きな影響を−q犬る。 この種の色素には次のような性質を旧1)でいることか
望まれる。 (イ)感熱記録条件(ヘットの温度、加熱時間)丁て容
易に熱拡散すること。 (V?)色再現上、好ましい色相を有4゛ること。 (ハ)記録時の加熱温度て熱分解しないこと。 (ニ)画像安定性(耐光性)、耐熱性、耐湿性、耐薬品
性などが良好゛Cあること。 (ホ)モル吸光係数か大きいこと。 (へ)感熱転写記録材料への添加か容易なこ−と。 (l・)合成か容易であること。 (り)溶剤への溶解性か良好なごと6 (す)得られる画像の定着性か優れていること。 しかしなから、感熱転′1j記録材料に用いられる従来
の熱拡散性マゼンタ色素てはト述l。7た諸条件を満聞
することは′7.′きず、特じ1ぐれた色相と溶媒溶解
性とを−λなから、良好な画像安定性を有し、かつ高濃
度のPli像か得られる熱拡散性マセ、・′夕色素どい
−)ものは、未たに開発されていない。 本発明は上記問題点を解決するために、なさiまたもの
である。 ずなわI)、本発明の目的は、特に色相に優れ1.・色
相と溶媒溶解性とを備えた熱拡散性の゛、・センタ色素
を含有する感熱転写記録材料と、該材料を用いで優れた
画像安定性を4優るカラー画像を効(的じ高濠1K”(
形JAlするJどのてきる癌熱転′り記録)j法とをW
供′4ること4−ある。 [前記課題4I−′解決4−るための1−段l前記1イ
、的を達成側るための請求項1じ記載の本発明は、下記
一般式[111で表わさtlる−・°センタ色素を含
層な支持体 イ14−′ を特徴とする感熱転写記
録材料である。 また、請求項2に記載の本発明は、下記一般式UIEて
表されるマゼンタ色素を含む層を支持体Iに有4る感熱
転写記録材料の前記層に受像材料を車ね、前記感熱転写
記録材料を両像情報に応し/て加熱し、前記色素を受像
材料側に拡散移tiさせることによっで画像を受像材料
[−に形成、する、゛とを狛徴とする感熱転写記録)】
?1″(′ある。 たたし、式中 R1は一価の基をfp、 ’t−。 R−′は1′:+・ロA−シル基または−N−H,’を
示′16(t、= y= L、R1″、R7は−りいに
同し′こも異なっズいてす)よいアルキル〃1、またυ
ずいに結合1ノで51・l□)シ<は6 ftの環を形
成する原子群″(ある。)tt 3は水素原子または一
価の基を表わす。 ■(4はアルキル基またはアリール基を表ゎず。 R5は水素原子または一価の基を表ゎ1゛6mはl・〜
4の整数な表わt。 nは1〜3の整数な表わ4″4、 以下、さらに一般戊[I]に−“)い゛C詳細に説明す
る。 前記R′て表わされるー・価の基とし7′は、たとえば
アルキル基(たとえば、メづル基、エチル基、イソプロ
ピル基基、n−ブラル基など)、シフ[1アル・A−ル
基(たとえばシクロペンチル基、シクロへへ一シル基な
ど)、アリール基(たとえば)”:r:°、ル基など)
、アルケニル基(たとλば、?−プロペ;−)1し基な
と′)、アラルキル基(たとえばペンシル基、2〜フエ
ネチル基)、アルコキシ基(たとえばメ)・キシ基、ニ
ドA−,/X、イソブ11ボキシ基、n−ブ1−i−シ
基なと)、アラルキル基(たとえばフェノキシ基など)
、シアノ基、アシルアミノ基(たとえばアセチルアミノ
基、プロピオニルアミノ基など)、アルキルチオ基(た
ど大はメヂルグ2基、エヂルヂtg、n〜ブチルヂオ基
、アリールチオ基(・たとえばフェニル−f1基なと)
、スルホニルアミノ基(たと大ばメタンスルポールアミ
ノ基、ペンセンスルホニルアミ、)基なと)、ウレイド
基(たど大ば3−メチルウレイ1−基、3.3−ジメチ
ルウレイド基l、3−シメヂルウレ〜イト基など)、カ
ルバセイル基(たとえばメ・デルカルバ干イル基、エヂ
ルカルハ千−イル基、ジメチルカルバ(イル基など)、
スル、lアモイル基(たとえは、1−グルスルソ3−
+ニーイル基、ンメチルスルファtイル基など)、アル
コキシカルボ−、ル基(たとえばメトキシカルボニル基
、J’−)−¥シカルホ::、ル基など)、アリール′
Aへ−・シカルボ!−ル基(たとえばフェノギノカルボ
ー゛−ル基等)、スルホニル基(たとえば′メタ、ンス
ルンf〜=、ル基、ソタニ・スルホ−4,ル基、)Jニ
ル/スルホニル基など′)、アンル基(たとえばアセチ
ル基、プロパノイル基、フチT1−イル基なと)、ア【
ノ基(たとえばメ・デルアミノ基、コチルアミノ基、ジ
メチルアミノ基なと)か挙げられる。 中でもR+ としで好ましいのは、アルヘール基、アル
コキシ基、アリール基、アンルアミノ基、ウレイド基な
とである1、 さらに好ましい■z′は、′Ij:、素数1〜5、特に
炭素数2〜4のアルキル基であり、炭素数1へ・5、特
に炭素数2−へ4のアルン、A−シ〃、てあり、炭素数
1〜5.特に)に素数2−4のアルコキシ基を欝換し・
でも良いフェニル基’[あり、炭素数2・−8のアシル
アミノ基τあり、炭素数1〜5のウレ・イト基″rある
。 前記R2はヒ1−ロA−ンル基または−N−R’を表わ
I7、R6およびR,’ 4:1.: :Q: イf同
しCも顕な・。 でいても良いアルキル基、またはり゛いζ結合し、2゛
(5t1または6員の環を形成: 4−71原f群を表
わす8 R,’gヨびR’トL’T’C;4、− N )(S
C) 2 CHl zあるいはアルコル壓シ基等の置換
基を有し°Cも良い炭素数1−5のアルキル基を挙げる
。、とかてきる、女子j・、L/ イアルキ)Lr基ト
l、 T 4;t、* 素* i −8,3の、−N
HS Q 2 CHi 3あるいはメトキシ基を有lノ
てい′(も良いアルキル基を挙げることかできる。 R[・およびR7かqいに結合した場合の七記原などを
挙げることか”Cきる。 前記I(,1は水素原子またば一価の基を表わす。 その−価の基としCは、ハロケン原」′−(たと、\ば
塩素原子、フッ素原子など)の他に前記1・ζ”として
挙けた−・価の基を挙げることかiきる。そ“の価の基
の中′14J、アルキル基、アー/ル゛ア′ミノ基゛ノ
ー′ルニ1.:1i−ン基など゛か表子まし〆く、特に
奸まし、いのはメープル基、アセナルアミノ基、メI−
W−・・基なとパである。 前記R4は直鎖状′(、G分岐状千Gよい′)′ルAル
基まプJはフ、丁、−ル基なとの?“リ ル基を表ね4
゜ そのアルキル基とし−Cは、たど^ばメづル)1に、ニ
ラ′ル基、グいビル基などか&−fま゛し、い。 前記It′は水素涼イよたは一価の基を表わし・、その
−饋Icv基とし′(は、前記I(“としで挙げ!、=
−価の基を挙げることかζきる。 その−iの基の中T et、塩素原子なとのへロゲン原
子か好まし2い5、 前記mは1−74の整数を示し、&77′L <は1ま
たは2である。 前記nは1〜・、3の整数を示し、好ましくは1または
2゛(ある。 なお、前記R’ 、R”、R’、R’、R’およびR7
″7表わされる各基は、それぞれ置換基を41してい°
rもよい。 その置換基としては、1′−ど大ばビトロキシル基、ハ
ロゲン原イ(たと大ば塩素原子、フッ素原子など′)、
アJl、A−ル基(たと大ばメチル基、エチル基、イソ
ゾロピル基n−ブ;チル基など)、シクロアルキル基(
たどλばジク【?ペンチル基、シクロヘキシル・基など
゛)、アリール基(フェニ:ル基なと′)、アル勺J、
ル基(たとえば?−)゛ロベニル基など)、アーンルギ
ル基(たと大ばベンジル基、2−フェネチル基なと)、
アルコキシ基(たとえばメ1〜A・ン基、J:A−31
−9基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基なと)、ア
リールオキシ基(たとえばフェノキシ基など)、シアノ
基、アシルアミノ1&(たとえばアセグルアミノ基、プ
ロL“オニルアミ7基など′ン、アリールチオ基(たと
えばメ・プルチオ基、Jチルチオ基、n−ブヂルチオ基
など)、アリールチオ基(たと大はフゴユルチオ基なと
)、スルホニルアミノ基(たと犬ばメタンスルホニルア
ミノ基、ベンゼンスルホニルアミノ基など)、ウレイド
基(たとえば3−メチルウし・イト基、3,3−シメヂ
ルウレイト基、1.3 −シメづルウレイト基なと)、
カルバそ・イル基(たとλばメチルカルハモイル基、エ
チルカルバ千イル基ジメチルカルバモイル基など)、ス
ルファ七、イル基(たとえばニーチルスルファモイル基
、シメヂルスルファセイル基なと)、アルコキシカルボ
J、ル基(たとえばメトキシカルボニル基、エトA・シ
カルボーヘ、ル基なと)、アリールオキシカルボ、。!
、フル基たと文ばフェノキシカルボ;”−ル基など)、
スルホごフル基(たとえばメタンスルホ−ニル基、ゾタ
ンスルホ;、−ル基、フェ;−ルスルホ、ニル基なと)
、アシル基(7,−と犬ばアセづル基、ブt:7バノイ
ル基、ノナ+−2イル基など)、アくノX(メチルアミ
ノ基、工づルアーミノ基、シメ・Jルアミノ基なと)、
ご−トロ基などか挙げられる。 一般式[I]で表わされるマゼンタ色素の、1体的な代
表例な第1図に示す、1 般式1i 1 Eて表わされるマゼンタ色素、すなわち
本発明に係るマゼンタ色素は、い4゛れも熱拡散性、色
相、溶媒溶解f1、rii熱性の世才11:・色素□τ
ある。 なお、本発明に訂う1熱拡敵Jとは、略熱転写記4録材
料を加熱1″るとき、その熱、了ネルギ じ応して気体
、液体または固体の状態゛ζ−V賀的に色素単独て拡散
Jよび/〆または転写することを示すものてあり、嵩業
者間においC1)ノ華転写」どされでいるものと実質的
r、、′−同義である。 本発明に係るマゼンタ色素は、たとえばド記般式Ull
Jで表わされる化合物と。下記・般式UIII]丁表わ
される化合物とを、酸化剤のイj在下にアルカリ性で酸
化力・ンブリ゛ノグオるS゛とによっ′C製造すること
かCきる。 (たたし、一般式1:■1に↓;けるR’ど1(4とR
’は一般式[I]−ζ定義されたす)のと同義″?−あ
る。) N H。 (たたし、一般式[111]におけるR2およびR″は
前記−・般弐[11″r定義されたものと同義′Cある
。) この酸化カップリング反応は、アルカリ土類金属丁て進
行させるのか好ましく、反応媒体は有機溶媒、水性有機
溶媒、水溶液のいずれてもよい。 また、酸化剤としては有機質、無機質を問わず一般式[
II[]で表わされる化合物を酸化し得る電位を有する
ものであればよく、たとえばハロゲン化銀、過酸化水素
、−酸化マンガン、過硫酸カリウム、酸素などの無機酸
化剤、N−プロ千コハク耐−イミド、り[1ラミンTな
どの有機酸化剤を用いることかできる。 また、本発明に係るイエロー色素はL記合成法以外に、
電極反応によっても製造することか可能゛(ある。 この電極反応(拠るときは、電流、電圧、支持電解質、
溶媒、電極等を適当に選択1゛る必要かある。 本発明の感熱転写記録材料は、前記一般式[T]で表わ
されるマゼンタ色素を含有する層(以下、感熱層と称す
ることかある。)を支持体トに設けでなる。 前記酷熱層における色素の含有値は、支持体lrr[′
当りり、05−10gか好ましい。 前記感熱層は、前記色素の−・種または二種以」−6を
バインターとともに溶媒中に溶解4ることにより、ある
いは前記色素の−・種または二1種以1:をバインダー
とともに溶媒中に微粒子状に分散させることにより、感
熱層形成用塗料を調製し、該塗料な浸打体−1−に塗布
し、適宜に゛乾燥4−るJとし“より、形成することか
てきる。 感熱層の厚さは乾燥膜厚”Q2=304mの範囲か好ま
しい。 前記バインターとしCは、セルロース系、ポリアクリル
酸系、ポリビニルアルコール系、ボリビ′ニルピロリド
ン系等の水溶性ポリマ・−、アクリル樹脂、メタクリル
樹脂、ポリスブレン、ボリカ・−ボネート、ポリスルホ
ン、ボリューう″ルスルホン、ポリビニルノチラール、
ポリじ゛ニルアセタール、二lヘロセルロース、ユチル
セルロース等を挙げることかできる。 これらのバインターは、−・種よたは一種以F、を有機
溶媒に溶解して用いるたり”【−なく、ラテックス状に
分散させで用い“むもよい。 バインダーの使用琶と1)゛(は、支持体1m′当り0
.05へ一30gか好ましい。 前記塗料調製用の溶媒とし/ては、水、アルコール類(
例えばエタノール、ブリパノール)、セロソルブ類(例
えば酢i’s1=チル)、男香族類(例えばトル7エン
、ギシレン、クロルベンゼン)、ケトン類(例えばアセ
トン、メヂルエチルウトン)、エーテル類(例えばデト
ラじトロフラン、ジオA−号ン)、塩素系溶剤(例えば
クロロホルム、トリクロルエチレン)等か挙げられる。 前記支持体としては、・」法安定性かよく、記録の際に
感熱ヘットの熱C耐えるもの℃あればよいか、コンデン
サー紙、グラシン紙のような薄葉紙、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリアミド、ポリカーボネートのような耐
熱性のプラスソックフィルムか好ましく用いられる。 支持体の厚さは、2〜30μmか好ましく、また支持体
はバインターとの接着性の改良や色素の支持体側への転
写、染着な防止する目的“′c′F引層なイ1していて
もよい。 さらに支持体の裏面(感熱層と反対側)には、ヘラ1−
か支持体に粘着するのを防11する+11目的でスリッ
ピング層か改番」られ”Cいでもよい。 未発11の柊熱転写記録材料は、感熱層上に特開昭5g
−106997号公報じ1赦されでいるような熱溶融上
化合物η−含有する熱溶融性層をイ1し゛てい′τ゛v
Jよい。 1ごの熱溶融性化合物と1ノで(」、65−1:Ino
Cの融点をイーJ4る無色もしくは白色の化合物かkf
ましく用いられ、たとえばカルナバ■1つ、密口・り、
カン千′リワックス等のワックス類、ステアリン酸、ベ
ヘン−等の高級脂肪酸、゛〜ソリト−ル等のアルコ・〜
ル類、アセ1−・アミlへ、ベンソア、1・等のア、■
・類、ソエニルウレア、シ、1−チルウレγ等の尿素類
等を挙げるごとか?!きる。 なお、これらの熱溶融−層には、色素の保持性を高める
ためV、たと大ばポリ[“−Tルビロリトン、ボリビ、
−ルフヂシール、飽和ポリ−16スデル等のポリマ〜か
含有されtHいでも良い。 本発明・の感熱転写記録材料によると、後述孝るようL
“一種の色素て階調性のあるマゼンタ色票画像を得るこ
とかCきるか、フルカラー画像記録の可能な感熱転写記
録材料Vするには、熱拡散刊シアン色素を含有4“るシ
アン感熱層、本発明V係る熱拡散性マゼンタ色素を含有
するマゼンタ感熱層、熱拡散性イエロー色素を含有する
イエロ・−感熱層の、合計3層を、支持体の同一表面上
に横組′−順次に繰り返しで塗RIるのか好ましい。 ざらに、黒色画像形成物質を含む感熱層を1.記三層に
′−追加し、合計4層か支持体の同一・表面−1、も“
横に順次繰り返し/“(塗設されTいても良い。 本発明 感熱転写記録方法にお ば、感熱転写記録材
料の感熱層または熱溶融性層と受像材料とを重ね合わゼ
、画像情報に応した熱を感熱層7.7材料に与λ、感熱
層または熱溶融性層からマゼンタ色素を受像材料へ移行
定着さセる;:I!jKよ。 で、画像を受像゛材料上に形成5さでる。 この感熱転゛−Y記録方法f?::図面−C説用]ると
、第2図(イ)も=gい″r、支持体4ど感熱層5から
t;、Hる感熱転写記録材料6の感熱層5中し゛前記“
、とセンタ色素を含有させると、(二のマゼンタ色素U
°1.・とえはサーマルヘッド8の発熱抵抗体からの熱
にょっ″ζ受像材料3に拡散移行1.、+′の支持体1
上の受像層2に、おいで定着オ゛る。 また、感熱居士じ熱溶融性層を積層した感熱転写材料を
用いる第2図(ロ)の場合は、感熱層5に゛前記マゼン
タ色素を含有さぞるど1.パのマゼンタ色素はサーマル
へyy)’8の発熱抵抗体からの熱によ・ノで熱溶融性
層9に拡散移行L/、このマゼンタ色素を・含む熱溶融
性層の一部または仝剖9 aか凝集破壊もしくは界面剥
離を起ごしで、受像材料3側に移行4る。 また、はじめからマゼンタ色素か熱溶融性層9に含有さ
れ′″Cいる場合も、第2図(0)と同様の原理ζ′。 したかって受像材料3側仁゛画像か形成ざする。 なお、本発明C用いる前記受像材料は、−・般に紙、グ
ラスゴック°フィルム、または紙〜ゾ・ノス・ヌ−・・
?り、ノイルム複合体を支持体じしT子の1−に′や・
像層とし“てポリニスデル樹脂、ポリ塩化ビニ2ル樹脂
、塩化+1” −=−ルど他の千ツマ−(例えば酢酸ビ
ニニル等)とのJ丸重合体樹1指、ボリビ1、゛〜ルフ
ラシール、ポリじ一−ルビロリIン、ポリカーボネ・−
h、 ’g;の一種またはT′種以十、lハボリマー層
を「威しでなる。 j゛た、1−記文打体fのものを受像材料(゛する。゛
ともある。 受R層には、塩基性化合物および/または媒染剤か含イ
1さJ″1′?、い”τ−も良い4その塩基性化合物と
L2ては、無機質であれ有機質であれ#に制限はないか
2だとλば炭酸カルシウム、炭酸す゛1−リウム、酢酸
すI・リウム、アルキルアミ、ン、?リールアミンなど
を用いることがCきる。 まr=、媒染剤としT゛は、3級ア゛ミノ基ダ有4る化
合物、含窒素複本環基な有する化合物、あるいはこれら
の4級カ千オン基を41する化合物などを挙げることが
できるわ し実施例] 次に、実施例じ基いて本発明を鋏体的に説明彫るか、本
発明はそれに限定されない。 (実施例1) 一塗料の調製−・ F記の原料を混合して、熱拡散性74.fンタ色素を含
む均一な溶液の塗料を得た。 熱拡散性マゼンタ色素M−1 (第1図参照)・・・・・・・・・・・11)gニトロ
セルロース・・・・・・・・・・20gJチルゴチル9
1−ン・・・・・・・ 400m見感熱転写記録材料の
作製 1−記塗料な厚み4.5μ、mのポリエヂレンデレフタ
レー トフィルム(支持体)の上にワイヤーハ・−を用
いて乾燥後の塗布量か1.5g/m2になるように塗布
・乾燥し、感熱転写記録材料を得た。 なお、−j−1記ポリエチレンテレフタレートフイルム
の裏面t、こは、スディyyキング防止層とし・て、シ
リコン変性ウレタン樹脂(SP−2105、大[1精化
2f寮)を含むニトロセルロース層か設けられCいる。 受像材料の作製 紙の両面にボリエ・チレン層をラミネートしたその片側
のボリエグレン層の一■−C1受像層としてシリコンオ
イルを11.15g7m”含む塩化ビニル樹脂を村it
5 g/wh2になるよ・)ζ′塗布し、受像材料を得
た。 なお、上記ノ4側のポリ:Lチレン層には、白色顔料(
Ti02)と青味剤とか含有されている。 −感熱転写記録方法 感熱転 録馴料 記受像材料とを、感熱転写記録材
料の塗装面と受像材料の受像面とが向き合うよンに重ね
、感熱転写記録材料のスディ・・ノキング防J1−層側
から感熱・\ットを当で′r画像記録を行な・)だ。 得られた画像の最大反射濃度、吸収特性(短波側の2次
吸収性)、画像安定性(耐光性)の測定結果を第1表に
小゛4゜ また、同表にはマゼンタ色素の溶媒に対゛4る溶解性の
9杏の結果も合ねゼで示した。 なお、1−記記録条件ど測i′h法は、以−)に示ずと
おりCある。 ト走査、副走査の線密度:8ト・ント/ tn m記
録 電 圧: 0.6W/ドツトヘットの加熱
時間 20m5ec(印加1丁オルギー約1.1 、2 xl
o−IJ)からO,2yns e c (印加コ′ネル
キー約1.12x 101J )の間で段階的し加熱時
間を7A整し、た。 最大反射濃度(D□。): 光学濃度計[,1−二カ(株)製PcA−65型を用い
て測定IJだ。 吸収特性: 比較例1(後述)を基準の△とし、目視により彩度の高
いものを0、低いものをXとし、た。 画像安j、−:性: 試料をキ1!ノンフJ−トメ・−夕で96時間照射する
ことにより評価した。 溶媒溶解性・ 前記塗料の調製時にメ〜fルゴ、チルゲトンに対する色
素の溶解性を謂へ!、・。 (実施例2・8) 実施例1kおけるマゼンタ色素M−1に代λ′でマゼン
タ色素M−2、M〜4、M−7、M、−9、M−12、
M −15、M〜17(いずれも第1図参照)をそれゼ
れ用いたことを以外は実施例1と同様の条列て感熱転写
記録材料と受像材料とを作製し、同様にして画像形成を
行な、・、た。 得られた画像の最大反射濃度、吸収特性(短波側の2次
吸収性)、画像安定性(耐光性));よび色素の溶媒溶
解性を第jk仁−示1゜ (比較例1.2) 実施例1における“7ゼンタ色素M−1に代えてt゛記
の2種の比較色素A、Bをそわそれ用いた1−とを以外
は実施例1と同様の条件で感熱転写記録材料と受像材料
とを製作し、同様にして画像形成を杓なった。 得られた画像の最大反射濃度、吸収製性(短波側の2次
吸収性)、画像安ル゛性(gilt 、*;性)および
色素の溶媒溶解性の測定結果を第1表に示i3、比較色
素A 比較色素B 第工表から明らかなように、各実施例では各比較例C比
べて、高1度で色相や画像安定性の優れたマゼンタ画像
を得ることかτきる。 しかも、各実施例C用いたマゼンタ色素は溶媒に対する
溶解性が良好であり、感熱転写品M媒体を高い生産性の
もとて、すなわち効率的に製造するごとかできる。 (実施例9) 第3図に示すように、実施例1と回し材料の支]持体目
(たたし、裏面にスディッキング防止層15を設けた。 )1:にイエロー感熱層12、マゼンタ感熱層13.シ
アン感熱層14を順次塗設して感熱転写記録材料を製作
した。 たたし、マゼンタ感熱層13は実施例3と同し構成であ
り、イエロー感熱層12およびシアン感熱層14の構成
は下記に示すとおりである。 註)0:良好、Δ7やや不良。 X:不良。 −イエt1−感熱M12− ハインター:ボリヒニルフチラール、伺き¥0、!Ig
/m2 イエロー色素、下記構造4・有ケる。+1きMlo、6
g / m’ \ シアン感熱層14− バインター ・ニド0セルロ・−ス、+4さ一酸0.9
g/rn” シアン色素、1τ記構造を有する。伺き誓0.6g/m
’ I−記感熱転写記録材料と実施例工と同し受像材料とを
用いてヒ゛デオプリンター (El立社製、VY−10
0)により感熱転写を杓なったとC−ろ、良好な階調性
と色再現性と画像安定性と仝・有するノルカラー画像か
得られた。 (実施例1r)) 実施例9の感熱転写記録材料の1−1=中1fJf層と
し・Tp−トルアミドのボールミル分散物5g、ポリビ
ニルピロリドン7g、ゼラチン3g、下記硬膜剤0.3
gを含む水溶液10[)muをp −tルアミ1゛・の
付き量が0゜5g/m”になるように塗設した。 硬膜剤 酸化防II、剤 Na さらぼ、前記中間層トし“熱溶融性層としで、下記紫外
線防止剤(伺き偏0.1 g/m’ )とt記酸化防I
L剤(伺きlio、1 g/m’ )とエチレン−酢酸
ヒ′−ル共重合体(酢酸じ′、ニル含@、20重量%、
付き♀0゜2g1.7m2)とを含むカルバナロウ(付
き輩−0,2g/rn2)をホットメルト塗布U=によ
り塗設用、 7 、感熱層1′記録材料を製作した。 紫外線防lL剤: czn9(t、) この感熱転写記録材料と受像材料とじての白色普通紙と
を用いて実施例9と同様にビデオプリンターに°より感
熱転写を行なった。 その結束、優れた色再現性と階調性とを有するフルカシ
−画像か得られた。 1発明の効果] 未発 感熱層 記録材料 よ と、感熱層または熱溶
融性層に特定の熱拡散性マゼンタ色素を添加4るのて、
色相と画像安定性ど優れた高m度のカテノー画像を得る
ことかできる。 また、本発明の感熱転写記録方#Arよると、土。 記感熱転写記録劇料を用いるので−1−2記@長を@え
た画像を効率的に形ls:、″4ることかできる。
に関l。2、さらに詳しくは、特に色相ど熱拡散性とζ
′優れたマゼンタ色素を含有する新規な感熱転写記録材
料、およびそ第1を用いて色相と画像安定性の優れたカ
ラー画像を効率的!7高法度°C形成4−るごと
熟熱転写記録方法 関4“[従来の技術と発明か解決
しようと−4る課題1従末から、カラーハ〜I・コピー
を得る方法として、インクシェツト方式、電子′ケ、真
方式、感熱転78 jj式等によるカラー記録技術か検
討され′CC50,中でも感熱転写方式は操作や保守か
容易であること、装置の小型化、低コス1〜・化か可使
であること、ラシー゛−、ンクコストか安いことなどの
利点をイ4 【、ノ r い る 。 この感、熱転写力式じは、支持体−1−に熱溶融性・イ
ンク層を設け′Cなる転写う・・−」・(感熱転写記録
劇料)を感熱へ・7 +・て加熱1.・、熱溶融性イン
ク層からインクを被転写シー)へ(受像材料)1.に溶
融転写する方式と、支持体−1、し“熱拡散性色素(讐
華性色素)を含むインク層を設けてなる転写シー t−
を感熱ヘラ1へて加熱し、・インク層から熱拡散性色素
を被転写ζ・・−1・に転り¥4−る熱拡散転写方式(
昇華転写lji式)どの2種類かあるか、校名の熱拡散
転写方式の力か、感熱・へ、・ンl−の熱エネルギーシ
一応し・て色素の転写iを変化ざゼ゛る。7とかでき、
画像の階調なjン1v1−ルすることか°C−きるの′
【、フルカラ・−記録に自利である。 とJろて、従来の熱拡散転写方式r″おい゛(は。 感熱転写記録材料に用いる色素か重要であり、この色素
の色調か感熱転写記録のスピード、画質画像の保存安定
性等に大きな影響を−q犬る。 この種の色素には次のような性質を旧1)でいることか
望まれる。 (イ)感熱記録条件(ヘットの温度、加熱時間)丁て容
易に熱拡散すること。 (V?)色再現上、好ましい色相を有4゛ること。 (ハ)記録時の加熱温度て熱分解しないこと。 (ニ)画像安定性(耐光性)、耐熱性、耐湿性、耐薬品
性などが良好゛Cあること。 (ホ)モル吸光係数か大きいこと。 (へ)感熱転写記録材料への添加か容易なこ−と。 (l・)合成か容易であること。 (り)溶剤への溶解性か良好なごと6 (す)得られる画像の定着性か優れていること。 しかしなから、感熱転′1j記録材料に用いられる従来
の熱拡散性マゼンタ色素てはト述l。7た諸条件を満聞
することは′7.′きず、特じ1ぐれた色相と溶媒溶解
性とを−λなから、良好な画像安定性を有し、かつ高濃
度のPli像か得られる熱拡散性マセ、・′夕色素どい
−)ものは、未たに開発されていない。 本発明は上記問題点を解決するために、なさiまたもの
である。 ずなわI)、本発明の目的は、特に色相に優れ1.・色
相と溶媒溶解性とを備えた熱拡散性の゛、・センタ色素
を含有する感熱転写記録材料と、該材料を用いで優れた
画像安定性を4優るカラー画像を効(的じ高濠1K”(
形JAlするJどのてきる癌熱転′り記録)j法とをW
供′4ること4−ある。 [前記課題4I−′解決4−るための1−段l前記1イ
、的を達成側るための請求項1じ記載の本発明は、下記
一般式[111で表わさtlる−・°センタ色素を含
層な支持体 イ14−′ を特徴とする感熱転写記
録材料である。 また、請求項2に記載の本発明は、下記一般式UIEて
表されるマゼンタ色素を含む層を支持体Iに有4る感熱
転写記録材料の前記層に受像材料を車ね、前記感熱転写
記録材料を両像情報に応し/て加熱し、前記色素を受像
材料側に拡散移tiさせることによっで画像を受像材料
[−に形成、する、゛とを狛徴とする感熱転写記録)】
?1″(′ある。 たたし、式中 R1は一価の基をfp、 ’t−。 R−′は1′:+・ロA−シル基または−N−H,’を
示′16(t、= y= L、R1″、R7は−りいに
同し′こも異なっズいてす)よいアルキル〃1、またυ
ずいに結合1ノで51・l□)シ<は6 ftの環を形
成する原子群″(ある。)tt 3は水素原子または一
価の基を表わす。 ■(4はアルキル基またはアリール基を表ゎず。 R5は水素原子または一価の基を表ゎ1゛6mはl・〜
4の整数な表わt。 nは1〜3の整数な表わ4″4、 以下、さらに一般戊[I]に−“)い゛C詳細に説明す
る。 前記R′て表わされるー・価の基とし7′は、たとえば
アルキル基(たとえば、メづル基、エチル基、イソプロ
ピル基基、n−ブラル基など)、シフ[1アル・A−ル
基(たとえばシクロペンチル基、シクロへへ一シル基な
ど)、アリール基(たとえば)”:r:°、ル基など)
、アルケニル基(たとλば、?−プロペ;−)1し基な
と′)、アラルキル基(たとえばペンシル基、2〜フエ
ネチル基)、アルコキシ基(たとえばメ)・キシ基、ニ
ドA−,/X、イソブ11ボキシ基、n−ブ1−i−シ
基なと)、アラルキル基(たとえばフェノキシ基など)
、シアノ基、アシルアミノ基(たとえばアセチルアミノ
基、プロピオニルアミノ基など)、アルキルチオ基(た
ど大はメヂルグ2基、エヂルヂtg、n〜ブチルヂオ基
、アリールチオ基(・たとえばフェニル−f1基なと)
、スルホニルアミノ基(たと大ばメタンスルポールアミ
ノ基、ペンセンスルホニルアミ、)基なと)、ウレイド
基(たど大ば3−メチルウレイ1−基、3.3−ジメチ
ルウレイド基l、3−シメヂルウレ〜イト基など)、カ
ルバセイル基(たとえばメ・デルカルバ干イル基、エヂ
ルカルハ千−イル基、ジメチルカルバ(イル基など)、
スル、lアモイル基(たとえは、1−グルスルソ3−
+ニーイル基、ンメチルスルファtイル基など)、アル
コキシカルボ−、ル基(たとえばメトキシカルボニル基
、J’−)−¥シカルホ::、ル基など)、アリール′
Aへ−・シカルボ!−ル基(たとえばフェノギノカルボ
ー゛−ル基等)、スルホニル基(たとえば′メタ、ンス
ルンf〜=、ル基、ソタニ・スルホ−4,ル基、)Jニ
ル/スルホニル基など′)、アンル基(たとえばアセチ
ル基、プロパノイル基、フチT1−イル基なと)、ア【
ノ基(たとえばメ・デルアミノ基、コチルアミノ基、ジ
メチルアミノ基なと)か挙げられる。 中でもR+ としで好ましいのは、アルヘール基、アル
コキシ基、アリール基、アンルアミノ基、ウレイド基な
とである1、 さらに好ましい■z′は、′Ij:、素数1〜5、特に
炭素数2〜4のアルキル基であり、炭素数1へ・5、特
に炭素数2−へ4のアルン、A−シ〃、てあり、炭素数
1〜5.特に)に素数2−4のアルコキシ基を欝換し・
でも良いフェニル基’[あり、炭素数2・−8のアシル
アミノ基τあり、炭素数1〜5のウレ・イト基″rある
。 前記R2はヒ1−ロA−ンル基または−N−R’を表わ
I7、R6およびR,’ 4:1.: :Q: イf同
しCも顕な・。 でいても良いアルキル基、またはり゛いζ結合し、2゛
(5t1または6員の環を形成: 4−71原f群を表
わす8 R,’gヨびR’トL’T’C;4、− N )(S
C) 2 CHl zあるいはアルコル壓シ基等の置換
基を有し°Cも良い炭素数1−5のアルキル基を挙げる
。、とかてきる、女子j・、L/ イアルキ)Lr基ト
l、 T 4;t、* 素* i −8,3の、−N
HS Q 2 CHi 3あるいはメトキシ基を有lノ
てい′(も良いアルキル基を挙げることかできる。 R[・およびR7かqいに結合した場合の七記原などを
挙げることか”Cきる。 前記I(,1は水素原子またば一価の基を表わす。 その−価の基としCは、ハロケン原」′−(たと、\ば
塩素原子、フッ素原子など)の他に前記1・ζ”として
挙けた−・価の基を挙げることかiきる。そ“の価の基
の中′14J、アルキル基、アー/ル゛ア′ミノ基゛ノ
ー′ルニ1.:1i−ン基など゛か表子まし〆く、特に
奸まし、いのはメープル基、アセナルアミノ基、メI−
W−・・基なとパである。 前記R4は直鎖状′(、G分岐状千Gよい′)′ルAル
基まプJはフ、丁、−ル基なとの?“リ ル基を表ね4
゜ そのアルキル基とし−Cは、たど^ばメづル)1に、ニ
ラ′ル基、グいビル基などか&−fま゛し、い。 前記It′は水素涼イよたは一価の基を表わし・、その
−饋Icv基とし′(は、前記I(“としで挙げ!、=
−価の基を挙げることかζきる。 その−iの基の中T et、塩素原子なとのへロゲン原
子か好まし2い5、 前記mは1−74の整数を示し、&77′L <は1ま
たは2である。 前記nは1〜・、3の整数を示し、好ましくは1または
2゛(ある。 なお、前記R’ 、R”、R’、R’、R’およびR7
″7表わされる各基は、それぞれ置換基を41してい°
rもよい。 その置換基としては、1′−ど大ばビトロキシル基、ハ
ロゲン原イ(たと大ば塩素原子、フッ素原子など′)、
アJl、A−ル基(たと大ばメチル基、エチル基、イソ
ゾロピル基n−ブ;チル基など)、シクロアルキル基(
たどλばジク【?ペンチル基、シクロヘキシル・基など
゛)、アリール基(フェニ:ル基なと′)、アル勺J、
ル基(たとえば?−)゛ロベニル基など)、アーンルギ
ル基(たと大ばベンジル基、2−フェネチル基なと)、
アルコキシ基(たとえばメ1〜A・ン基、J:A−31
−9基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基なと)、ア
リールオキシ基(たとえばフェノキシ基など)、シアノ
基、アシルアミノ1&(たとえばアセグルアミノ基、プ
ロL“オニルアミ7基など′ン、アリールチオ基(たと
えばメ・プルチオ基、Jチルチオ基、n−ブヂルチオ基
など)、アリールチオ基(たと大はフゴユルチオ基なと
)、スルホニルアミノ基(たと犬ばメタンスルホニルア
ミノ基、ベンゼンスルホニルアミノ基など)、ウレイド
基(たとえば3−メチルウし・イト基、3,3−シメヂ
ルウレイト基、1.3 −シメづルウレイト基なと)、
カルバそ・イル基(たとλばメチルカルハモイル基、エ
チルカルバ千イル基ジメチルカルバモイル基など)、ス
ルファ七、イル基(たとえばニーチルスルファモイル基
、シメヂルスルファセイル基なと)、アルコキシカルボ
J、ル基(たとえばメトキシカルボニル基、エトA・シ
カルボーヘ、ル基なと)、アリールオキシカルボ、。!
、フル基たと文ばフェノキシカルボ;”−ル基など)、
スルホごフル基(たとえばメタンスルホ−ニル基、ゾタ
ンスルホ;、−ル基、フェ;−ルスルホ、ニル基なと)
、アシル基(7,−と犬ばアセづル基、ブt:7バノイ
ル基、ノナ+−2イル基など)、アくノX(メチルアミ
ノ基、工づルアーミノ基、シメ・Jルアミノ基なと)、
ご−トロ基などか挙げられる。 一般式[I]で表わされるマゼンタ色素の、1体的な代
表例な第1図に示す、1 般式1i 1 Eて表わされるマゼンタ色素、すなわち
本発明に係るマゼンタ色素は、い4゛れも熱拡散性、色
相、溶媒溶解f1、rii熱性の世才11:・色素□τ
ある。 なお、本発明に訂う1熱拡敵Jとは、略熱転写記4録材
料を加熱1″るとき、その熱、了ネルギ じ応して気体
、液体または固体の状態゛ζ−V賀的に色素単独て拡散
Jよび/〆または転写することを示すものてあり、嵩業
者間においC1)ノ華転写」どされでいるものと実質的
r、、′−同義である。 本発明に係るマゼンタ色素は、たとえばド記般式Ull
Jで表わされる化合物と。下記・般式UIII]丁表わ
される化合物とを、酸化剤のイj在下にアルカリ性で酸
化力・ンブリ゛ノグオるS゛とによっ′C製造すること
かCきる。 (たたし、一般式1:■1に↓;けるR’ど1(4とR
’は一般式[I]−ζ定義されたす)のと同義″?−あ
る。) N H。 (たたし、一般式[111]におけるR2およびR″は
前記−・般弐[11″r定義されたものと同義′Cある
。) この酸化カップリング反応は、アルカリ土類金属丁て進
行させるのか好ましく、反応媒体は有機溶媒、水性有機
溶媒、水溶液のいずれてもよい。 また、酸化剤としては有機質、無機質を問わず一般式[
II[]で表わされる化合物を酸化し得る電位を有する
ものであればよく、たとえばハロゲン化銀、過酸化水素
、−酸化マンガン、過硫酸カリウム、酸素などの無機酸
化剤、N−プロ千コハク耐−イミド、り[1ラミンTな
どの有機酸化剤を用いることかできる。 また、本発明に係るイエロー色素はL記合成法以外に、
電極反応によっても製造することか可能゛(ある。 この電極反応(拠るときは、電流、電圧、支持電解質、
溶媒、電極等を適当に選択1゛る必要かある。 本発明の感熱転写記録材料は、前記一般式[T]で表わ
されるマゼンタ色素を含有する層(以下、感熱層と称す
ることかある。)を支持体トに設けでなる。 前記酷熱層における色素の含有値は、支持体lrr[′
当りり、05−10gか好ましい。 前記感熱層は、前記色素の−・種または二種以」−6を
バインターとともに溶媒中に溶解4ることにより、ある
いは前記色素の−・種または二1種以1:をバインダー
とともに溶媒中に微粒子状に分散させることにより、感
熱層形成用塗料を調製し、該塗料な浸打体−1−に塗布
し、適宜に゛乾燥4−るJとし“より、形成することか
てきる。 感熱層の厚さは乾燥膜厚”Q2=304mの範囲か好ま
しい。 前記バインターとしCは、セルロース系、ポリアクリル
酸系、ポリビニルアルコール系、ボリビ′ニルピロリド
ン系等の水溶性ポリマ・−、アクリル樹脂、メタクリル
樹脂、ポリスブレン、ボリカ・−ボネート、ポリスルホ
ン、ボリューう″ルスルホン、ポリビニルノチラール、
ポリじ゛ニルアセタール、二lヘロセルロース、ユチル
セルロース等を挙げることかできる。 これらのバインターは、−・種よたは一種以F、を有機
溶媒に溶解して用いるたり”【−なく、ラテックス状に
分散させで用い“むもよい。 バインダーの使用琶と1)゛(は、支持体1m′当り0
.05へ一30gか好ましい。 前記塗料調製用の溶媒とし/ては、水、アルコール類(
例えばエタノール、ブリパノール)、セロソルブ類(例
えば酢i’s1=チル)、男香族類(例えばトル7エン
、ギシレン、クロルベンゼン)、ケトン類(例えばアセ
トン、メヂルエチルウトン)、エーテル類(例えばデト
ラじトロフラン、ジオA−号ン)、塩素系溶剤(例えば
クロロホルム、トリクロルエチレン)等か挙げられる。 前記支持体としては、・」法安定性かよく、記録の際に
感熱ヘットの熱C耐えるもの℃あればよいか、コンデン
サー紙、グラシン紙のような薄葉紙、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリアミド、ポリカーボネートのような耐
熱性のプラスソックフィルムか好ましく用いられる。 支持体の厚さは、2〜30μmか好ましく、また支持体
はバインターとの接着性の改良や色素の支持体側への転
写、染着な防止する目的“′c′F引層なイ1していて
もよい。 さらに支持体の裏面(感熱層と反対側)には、ヘラ1−
か支持体に粘着するのを防11する+11目的でスリッ
ピング層か改番」られ”Cいでもよい。 未発11の柊熱転写記録材料は、感熱層上に特開昭5g
−106997号公報じ1赦されでいるような熱溶融上
化合物η−含有する熱溶融性層をイ1し゛てい′τ゛v
Jよい。 1ごの熱溶融性化合物と1ノで(」、65−1:Ino
Cの融点をイーJ4る無色もしくは白色の化合物かkf
ましく用いられ、たとえばカルナバ■1つ、密口・り、
カン千′リワックス等のワックス類、ステアリン酸、ベ
ヘン−等の高級脂肪酸、゛〜ソリト−ル等のアルコ・〜
ル類、アセ1−・アミlへ、ベンソア、1・等のア、■
・類、ソエニルウレア、シ、1−チルウレγ等の尿素類
等を挙げるごとか?!きる。 なお、これらの熱溶融−層には、色素の保持性を高める
ためV、たと大ばポリ[“−Tルビロリトン、ボリビ、
−ルフヂシール、飽和ポリ−16スデル等のポリマ〜か
含有されtHいでも良い。 本発明・の感熱転写記録材料によると、後述孝るようL
“一種の色素て階調性のあるマゼンタ色票画像を得るこ
とかCきるか、フルカラー画像記録の可能な感熱転写記
録材料Vするには、熱拡散刊シアン色素を含有4“るシ
アン感熱層、本発明V係る熱拡散性マゼンタ色素を含有
するマゼンタ感熱層、熱拡散性イエロー色素を含有する
イエロ・−感熱層の、合計3層を、支持体の同一表面上
に横組′−順次に繰り返しで塗RIるのか好ましい。 ざらに、黒色画像形成物質を含む感熱層を1.記三層に
′−追加し、合計4層か支持体の同一・表面−1、も“
横に順次繰り返し/“(塗設されTいても良い。 本発明 感熱転写記録方法にお ば、感熱転写記録材
料の感熱層または熱溶融性層と受像材料とを重ね合わゼ
、画像情報に応した熱を感熱層7.7材料に与λ、感熱
層または熱溶融性層からマゼンタ色素を受像材料へ移行
定着さセる;:I!jKよ。 で、画像を受像゛材料上に形成5さでる。 この感熱転゛−Y記録方法f?::図面−C説用]ると
、第2図(イ)も=gい″r、支持体4ど感熱層5から
t;、Hる感熱転写記録材料6の感熱層5中し゛前記“
、とセンタ色素を含有させると、(二のマゼンタ色素U
°1.・とえはサーマルヘッド8の発熱抵抗体からの熱
にょっ″ζ受像材料3に拡散移行1.、+′の支持体1
上の受像層2に、おいで定着オ゛る。 また、感熱居士じ熱溶融性層を積層した感熱転写材料を
用いる第2図(ロ)の場合は、感熱層5に゛前記マゼン
タ色素を含有さぞるど1.パのマゼンタ色素はサーマル
へyy)’8の発熱抵抗体からの熱によ・ノで熱溶融性
層9に拡散移行L/、このマゼンタ色素を・含む熱溶融
性層の一部または仝剖9 aか凝集破壊もしくは界面剥
離を起ごしで、受像材料3側に移行4る。 また、はじめからマゼンタ色素か熱溶融性層9に含有さ
れ′″Cいる場合も、第2図(0)と同様の原理ζ′。 したかって受像材料3側仁゛画像か形成ざする。 なお、本発明C用いる前記受像材料は、−・般に紙、グ
ラスゴック°フィルム、または紙〜ゾ・ノス・ヌ−・・
?り、ノイルム複合体を支持体じしT子の1−に′や・
像層とし“てポリニスデル樹脂、ポリ塩化ビニ2ル樹脂
、塩化+1” −=−ルど他の千ツマ−(例えば酢酸ビ
ニニル等)とのJ丸重合体樹1指、ボリビ1、゛〜ルフ
ラシール、ポリじ一−ルビロリIン、ポリカーボネ・−
h、 ’g;の一種またはT′種以十、lハボリマー層
を「威しでなる。 j゛た、1−記文打体fのものを受像材料(゛する。゛
ともある。 受R層には、塩基性化合物および/または媒染剤か含イ
1さJ″1′?、い”τ−も良い4その塩基性化合物と
L2ては、無機質であれ有機質であれ#に制限はないか
2だとλば炭酸カルシウム、炭酸す゛1−リウム、酢酸
すI・リウム、アルキルアミ、ン、?リールアミンなど
を用いることがCきる。 まr=、媒染剤としT゛は、3級ア゛ミノ基ダ有4る化
合物、含窒素複本環基な有する化合物、あるいはこれら
の4級カ千オン基を41する化合物などを挙げることが
できるわ し実施例] 次に、実施例じ基いて本発明を鋏体的に説明彫るか、本
発明はそれに限定されない。 (実施例1) 一塗料の調製−・ F記の原料を混合して、熱拡散性74.fンタ色素を含
む均一な溶液の塗料を得た。 熱拡散性マゼンタ色素M−1 (第1図参照)・・・・・・・・・・・11)gニトロ
セルロース・・・・・・・・・・20gJチルゴチル9
1−ン・・・・・・・ 400m見感熱転写記録材料の
作製 1−記塗料な厚み4.5μ、mのポリエヂレンデレフタ
レー トフィルム(支持体)の上にワイヤーハ・−を用
いて乾燥後の塗布量か1.5g/m2になるように塗布
・乾燥し、感熱転写記録材料を得た。 なお、−j−1記ポリエチレンテレフタレートフイルム
の裏面t、こは、スディyyキング防止層とし・て、シ
リコン変性ウレタン樹脂(SP−2105、大[1精化
2f寮)を含むニトロセルロース層か設けられCいる。 受像材料の作製 紙の両面にボリエ・チレン層をラミネートしたその片側
のボリエグレン層の一■−C1受像層としてシリコンオ
イルを11.15g7m”含む塩化ビニル樹脂を村it
5 g/wh2になるよ・)ζ′塗布し、受像材料を得
た。 なお、上記ノ4側のポリ:Lチレン層には、白色顔料(
Ti02)と青味剤とか含有されている。 −感熱転写記録方法 感熱転 録馴料 記受像材料とを、感熱転写記録材
料の塗装面と受像材料の受像面とが向き合うよンに重ね
、感熱転写記録材料のスディ・・ノキング防J1−層側
から感熱・\ットを当で′r画像記録を行な・)だ。 得られた画像の最大反射濃度、吸収特性(短波側の2次
吸収性)、画像安定性(耐光性)の測定結果を第1表に
小゛4゜ また、同表にはマゼンタ色素の溶媒に対゛4る溶解性の
9杏の結果も合ねゼで示した。 なお、1−記記録条件ど測i′h法は、以−)に示ずと
おりCある。 ト走査、副走査の線密度:8ト・ント/ tn m記
録 電 圧: 0.6W/ドツトヘットの加熱
時間 20m5ec(印加1丁オルギー約1.1 、2 xl
o−IJ)からO,2yns e c (印加コ′ネル
キー約1.12x 101J )の間で段階的し加熱時
間を7A整し、た。 最大反射濃度(D□。): 光学濃度計[,1−二カ(株)製PcA−65型を用い
て測定IJだ。 吸収特性: 比較例1(後述)を基準の△とし、目視により彩度の高
いものを0、低いものをXとし、た。 画像安j、−:性: 試料をキ1!ノンフJ−トメ・−夕で96時間照射する
ことにより評価した。 溶媒溶解性・ 前記塗料の調製時にメ〜fルゴ、チルゲトンに対する色
素の溶解性を謂へ!、・。 (実施例2・8) 実施例1kおけるマゼンタ色素M−1に代λ′でマゼン
タ色素M−2、M〜4、M−7、M、−9、M−12、
M −15、M〜17(いずれも第1図参照)をそれゼ
れ用いたことを以外は実施例1と同様の条列て感熱転写
記録材料と受像材料とを作製し、同様にして画像形成を
行な、・、た。 得られた画像の最大反射濃度、吸収特性(短波側の2次
吸収性)、画像安定性(耐光性));よび色素の溶媒溶
解性を第jk仁−示1゜ (比較例1.2) 実施例1における“7ゼンタ色素M−1に代えてt゛記
の2種の比較色素A、Bをそわそれ用いた1−とを以外
は実施例1と同様の条件で感熱転写記録材料と受像材料
とを製作し、同様にして画像形成を杓なった。 得られた画像の最大反射濃度、吸収製性(短波側の2次
吸収性)、画像安ル゛性(gilt 、*;性)および
色素の溶媒溶解性の測定結果を第1表に示i3、比較色
素A 比較色素B 第工表から明らかなように、各実施例では各比較例C比
べて、高1度で色相や画像安定性の優れたマゼンタ画像
を得ることかτきる。 しかも、各実施例C用いたマゼンタ色素は溶媒に対する
溶解性が良好であり、感熱転写品M媒体を高い生産性の
もとて、すなわち効率的に製造するごとかできる。 (実施例9) 第3図に示すように、実施例1と回し材料の支]持体目
(たたし、裏面にスディッキング防止層15を設けた。 )1:にイエロー感熱層12、マゼンタ感熱層13.シ
アン感熱層14を順次塗設して感熱転写記録材料を製作
した。 たたし、マゼンタ感熱層13は実施例3と同し構成であ
り、イエロー感熱層12およびシアン感熱層14の構成
は下記に示すとおりである。 註)0:良好、Δ7やや不良。 X:不良。 −イエt1−感熱M12− ハインター:ボリヒニルフチラール、伺き¥0、!Ig
/m2 イエロー色素、下記構造4・有ケる。+1きMlo、6
g / m’ \ シアン感熱層14− バインター ・ニド0セルロ・−ス、+4さ一酸0.9
g/rn” シアン色素、1τ記構造を有する。伺き誓0.6g/m
’ I−記感熱転写記録材料と実施例工と同し受像材料とを
用いてヒ゛デオプリンター (El立社製、VY−10
0)により感熱転写を杓なったとC−ろ、良好な階調性
と色再現性と画像安定性と仝・有するノルカラー画像か
得られた。 (実施例1r)) 実施例9の感熱転写記録材料の1−1=中1fJf層と
し・Tp−トルアミドのボールミル分散物5g、ポリビ
ニルピロリドン7g、ゼラチン3g、下記硬膜剤0.3
gを含む水溶液10[)muをp −tルアミ1゛・の
付き量が0゜5g/m”になるように塗設した。 硬膜剤 酸化防II、剤 Na さらぼ、前記中間層トし“熱溶融性層としで、下記紫外
線防止剤(伺き偏0.1 g/m’ )とt記酸化防I
L剤(伺きlio、1 g/m’ )とエチレン−酢酸
ヒ′−ル共重合体(酢酸じ′、ニル含@、20重量%、
付き♀0゜2g1.7m2)とを含むカルバナロウ(付
き輩−0,2g/rn2)をホットメルト塗布U=によ
り塗設用、 7 、感熱層1′記録材料を製作した。 紫外線防lL剤: czn9(t、) この感熱転写記録材料と受像材料とじての白色普通紙と
を用いて実施例9と同様にビデオプリンターに°より感
熱転写を行なった。 その結束、優れた色再現性と階調性とを有するフルカシ
−画像か得られた。 1発明の効果] 未発 感熱層 記録材料 よ と、感熱層または熱溶
融性層に特定の熱拡散性マゼンタ色素を添加4るのて、
色相と画像安定性ど優れた高m度のカテノー画像を得る
ことかできる。 また、本発明の感熱転写記録方#Arよると、土。 記感熱転写記録劇料を用いるので−1−2記@長を@え
た画像を効率的に形ls:、″4ることかできる。
第1図は未発11に係る代表的なマゼンタ色素の構造式
を示゛4“説明図である。 第、2図(イ)、(ロ)は本発明の感熱転写記録j3υ
2の11・ネオ説明図である。 第3図は本発明の感熱転写 1’−M面図′Cある。 1・・・支持体、2・・・受像層、3・・・受像材料、
4・・・支持体、5・・・感熱層、6・・・感熱転写記
録材料、8・・・サーマルへ”、/F、9・・・熱溶融
性層、lO・・・感熱転IT=i記録材料、11・・・
支持体、12・・・イユX1−、、、− lit・熱層
、13・・・マセニ/り感熱層・、14・・・ミノアン
感熱層、15・・・スディッキング防止層。 第2図 (1′) (に1) 第3図 手 続 補 正 書(方式) %式% 事件の表示 平成2年特許願第208543号 発明の名称 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名称
(127)コニカ株式会社代表者 来由
高範
を示゛4“説明図である。 第、2図(イ)、(ロ)は本発明の感熱転写記録j3υ
2の11・ネオ説明図である。 第3図は本発明の感熱転写 1’−M面図′Cある。 1・・・支持体、2・・・受像層、3・・・受像材料、
4・・・支持体、5・・・感熱層、6・・・感熱転写記
録材料、8・・・サーマルへ”、/F、9・・・熱溶融
性層、lO・・・感熱転IT=i記録材料、11・・・
支持体、12・・・イユX1−、、、− lit・熱層
、13・・・マセニ/り感熱層・、14・・・ミノアン
感熱層、15・・・スディッキング防止層。 第2図 (1′) (に1) 第3図 手 続 補 正 書(方式) %式% 事件の表示 平成2年特許願第208543号 発明の名称 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名称
(127)コニカ株式会社代表者 来由
高範
Claims (2)
- (1)下記一般式[ I ]で表わされるマゼンタ色素を
含む層を支持体上に有することを特徴とする感熱転写記
録材料。 ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] [ただし、式中、R^1は一価の基を示す。 R^2はヒドロキシル基または▲数式、化学式、表等が
あります▼を示す。 (ただし、R^6、R^7は互いに同じでも異なってい
てもよいアルキル基、または互いに結合して5員もしく
は6員の環を形成する原子群である。)R^3は水素原
子または一価の基を表わす。 R^4はアルキル基またはアリール基を表わす。 R^5は水素原子または一価の基を表わす。 mは1〜4の整数を表わす。 nは1〜3の整数を表わす。] - (2)請求項1に記載の一般式[ I ]で表されるマゼ
ンタ色素を含む層を支持体上に有する感熱転写記録材料
の前記層に受像材料を重ね、前記感熱転写記録材料を画
像情報に応じて加熱し、前記色素を受像材料側に拡散移
行させることによって画像を受像材料上に形成すること
を特徴とする感熱転写記録方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2208543A JPH0491987A (ja) | 1990-08-07 | 1990-08-07 | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2208543A JPH0491987A (ja) | 1990-08-07 | 1990-08-07 | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0491987A true JPH0491987A (ja) | 1992-03-25 |
Family
ID=16557930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2208543A Pending JPH0491987A (ja) | 1990-08-07 | 1990-08-07 | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0491987A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2101222A1 (en) | 2008-03-14 | 2009-09-16 | Konica Minolta Business Technologies, INC. | Electrophotographic toner |
EP2100924A2 (en) | 2008-03-14 | 2009-09-16 | Konica Minolta Business Technologies, INC. | Pyrazolotriazole compound and electrophotographic toner |
WO2012035876A1 (ja) | 2010-09-14 | 2012-03-22 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 電子写真用トナー、画像形成方法 |
-
1990
- 1990-08-07 JP JP2208543A patent/JPH0491987A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2101222A1 (en) | 2008-03-14 | 2009-09-16 | Konica Minolta Business Technologies, INC. | Electrophotographic toner |
EP2100924A2 (en) | 2008-03-14 | 2009-09-16 | Konica Minolta Business Technologies, INC. | Pyrazolotriazole compound and electrophotographic toner |
WO2012035876A1 (ja) | 2010-09-14 | 2012-03-22 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 電子写真用トナー、画像形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000006540A (ja) | 熱転写シート | |
JP3349207B2 (ja) | 熱染料昇華転写に使用するための黒着色染料混合物 | |
JPH0248993A (ja) | 染料熱転写用アルキルまたはアリール―アミノ―ピリジニルまたはピリミジニル―アゾイエロ―染料供与素子 | |
JPH0491987A (ja) | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 | |
JP3078308B2 (ja) | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 | |
JPH0478582A (ja) | 感熱転写記録材料および感熱転写記録方法 | |
JPH0462092A (ja) | 感熱転写材料および画像形成方法 | |
JPH0478583A (ja) | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 | |
JP3084447B2 (ja) | 感熱転写材料 | |
JP2971106B2 (ja) | 感熱転写記録材料および感熱転写記録方法 | |
JPH0516545A (ja) | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 | |
JPH0497894A (ja) | 感熱転写記録材料および感熱転写記録方法 | |
JPH0489286A (ja) | 感熱転写記録材料および感熱転写記録方法 | |
JP2949828B2 (ja) | 感熱転写記録材料及び該記録材料を用いた画像形成方法 | |
US5155091A (en) | Heat-sensitive transfer recording material | |
JPH07132680A (ja) | 黒色画像形成組成物及びそれを用いた感熱転写記録材料 | |
JPH06106868A (ja) | 色素、感熱転写記録用色素及び感熱転写記録材料 | |
JPH0459292A (ja) | 感熱転写記録材料および感熱転写記録方法 | |
JPH0462093A (ja) | 感熱転写記録材料および感熱転写記録方法 | |
JPH0494973A (ja) | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 | |
JP3041372B2 (ja) | 感熱転写記録材料および該記録材料を用いた感熱転写記録方法 | |
JPH0491990A (ja) | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 | |
JPH04101889A (ja) | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 | |
JPH0489290A (ja) | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 | |
JPH0499695A (ja) | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 |