JPH049051A - ハロゲン化銀カラー写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Info

Publication number
JPH049051A
JPH049051A JP9677490A JP9677490A JPH049051A JP H049051 A JPH049051 A JP H049051A JP 9677490 A JP9677490 A JP 9677490A JP 9677490 A JP9677490 A JP 9677490A JP H049051 A JPH049051 A JP H049051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver halide
groups
coupler
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9677490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2883957B2 (ja
Inventor
Atsushi Asatake
敦 朝武
Noboru Mizukura
水倉 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP9677490A priority Critical patent/JP2883957B2/ja
Publication of JPH049051A publication Critical patent/JPH049051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2883957B2 publication Critical patent/JP2883957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はハロゲン化銀カラー写真感光材料に関し、詳し
くは発色性に優れ、かっ色再現性に優れ、画像保存性に
優れ、カプラーを分散するために用いられる低沸点およ
び高沸点溶媒に対する溶解性が高く、さらに分散安定性
に優れた新規な2当量イエロ−カプラーをハロゲン化銀
乳剤層で用いるハロゲン化銀カラー写真感光材料に関す
るものである。
〔発明の背景〕
近年、ハロゲン化銀カラー写真感光材料(以下、単にカ
ラー感光材料とも言う)においては、1分子の色素を形
成させるために4原子の銀を必要とした従来の4当量カ
プラーの代わりに、現像主薬の酸化物と反応するカプラ
ーのカップリング位置(活性点)に適当な置換基を導入
することによって色素1分子を形成させるための銀を2
原子で足りるようにした2当量カプラーが多く用いられ
る傾向にある。
しかしながら、カラー感光材料の進歩にともなってカプ
ラーに対する要求はますまず厳しくなりつつあり、発色
性のみならず色再現性、画像保存性、低沸点溶媒に対す
る溶解性、および分散安定性についてさらなる改良が要
求されるようになってきている。
色再現性と発色性を向上させる技術として、ヒダントイ
ン基を脱離基として有し、さらにアニライド部の2位に
アルコキシ基を導入したイエロ−カプラーが知られてい
る。例えば、特開昭51102636号公報には5位に
アルコキシ基を有するヒダントイン基を脱離基として有
し、アニライド部の2位にメトキシ基を有するイエロ−
カプラーが記載されている。しかし、これらのカプラー
はアニライド部の5位に存在するスルファモイル基の影
響により、画像保存性、特に耐光性が劣るという欠点を
有している。
特開昭48−73147号公報および同55−3857
6号公報にはアニライド部の2位にメトキシ基を有する
αベンゾイルアセトアニリド型イエロ−カプラーが記載
されている。しかし、これらのイエロ−カプラーにおい
ても画像保存性、特に耐光性が劣るという欠点が存在す
る。
色再現性と発色性は維持したままで、耐光性を改良する
ものとしては、例えば、特開昭63−123047号公
報に記載されているような、アニライド部の2位にアル
コキシ基を、5位にアシルアミノ基を有するイエロ−カ
プラーが知られている。しかし、これらのカプラーは酢
酸エチル等の低沸点溶媒およびジブチルフタレート等の
高沸点溶媒に対する熔解性に劣るため、分散させるにあ
たっては大量の溶媒を使用しなければならないという、
カラー感光材料製造上不都合な問題を生じ、さらに前記
溶媒中に一旦分散された後に析出を起こしやすいという
欠点を有している。近年強く志向されている薄膜化のた
めの条件下ではこれらの欠点は著しく強調され、実用化
に対して大きな障害となることが明らかとなっている。
特開昭50−132926号公報、特願平1−2627
76号明細書、および同1−262777号明細書では
、アニライド部の2位にアルコキシ基を、5位にアシル
アミノ基を、また脱離基として5位がアルキル基で置換
されたヒダントイン基を有するイエロ−カプラーが記載
されている。これらのカプラーでは色再現性、耐光性、
低沸点溶媒およびジブチルフタレート等の高沸点溶媒に
対する溶解性および分散安定性が改良されているが、ヒ
ダントイン基の5位に存在するアルキル基のために発色
性が若干減少しているため、近年の高発色化への要求に
対しては十分満足させるものではない。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、本発明の第
一の目的は発色性に優れた新規な2当量イエロ−カプラ
ーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供す
ることである。
本発明の第二の目的は、カプラーを分散させるために用
いられる低沸点および高沸点溶媒に対するは溶解性が高
く、その溶媒中で優れた分散安定性を示す新規な2当量
イエロ−カプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感
光材料を提供することである。
また本発明の第三の目的は、発色現像時に現像主薬の酸
化体と反応して、優れた画像保存性(特に優れた耐光性
)と、かつ忠実な色再現性のために必要なシャープな可
視吸収スペクトルを示し、鮮やかな色画像を与える色素
を生成する新規な2当量イエロ−カプラーを含有するハ
ロゲン化銀カラー写真感光材料を提供することである。
〔発明の構成] 本発明の上記目的は、支持体上に少なくとも1層のハロ
ゲン化銀乳剤層を有するハロゲン化銀カラー写真感光材
料において、前記ハロゲン化銀乳剤層の少なくとも1層
に下記の一般式〔I]で表される2当量イエロ−カプラ
ーを含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真
感光材料に達成された。
一般式〔1〕 R3 (式中、R1およびR2はアルキル基、シクロアルキル
基、またはアリール基を表す。R3は水素原子、アルキ
ル基、シクロアルキル基、またはアリール基を表し、R
4は水素原子、−0R1、NRb 、および−5(oL
i+sを表す。(式中、R5Iン。
はアルキル基、シクロアルキル基、およびアリール基を
表し、R6は水素原子、アルキル基、シクロアルキル基
、およびアリール基を表す。rはOから2までの整数を
表す。)BIおよびB2はベンゼン環に置換可能な基を
表し、Jはアルキレン基を表す。mは0から3の整数を
表し、nは0から2の整数を表す。〕 〔発明の詳細な説明〕 前記−船人CI)においてR,およびR2で表されるア
ルキル基としては、直鎖あるいは分岐のアルキル基、例
えば、メチル基、エチル基、イソプロピル基、t−ブチ
ル基、およびFデシル基等が挙げられる。これらR1お
よびR2で表されるアルキル基ばさらに置換基を有する
ことができ、置換基としては、例えば、ハロゲン原子(
例えば塩素原子、臭素原子等)、アリール基(例えばフ
ェニル基、p−t−オクチルフェニル基等)、アルコキ
シ基(例えばメトキシ基等)、アリールオキシ基(例え
ば2,4−ジ−t−アミルフェノキシ基等)、アルキル
スルホニル基(例えばメタンスルホニル基等)、アシル
アミノ基(例えばアセチル基、ベンゾイル基等)および
ヒドロキシ基等が挙げられる。
R,およびR2で表されるシクロアルキル基としては、
シフロブ1コビル基、シクロヘキシル基、およびアダマ
ンチル基などが挙げられる。
R1およびR2で表されるアリール基としては、フェニ
ル基あるいはナフチル基等が挙げられる。
これらR,およびR2で表されるアリール基はさらに置
換基を有することができ、置換基としては例えば、ハロ
ゲン原子(例えば塩素原子、臭素原子等)、アリール基
(例えばフェニル基、p−tオクチルフェニル基等)、
アルコキシ基(例えばメトキシ基等)、アリールオキシ
基(例えば2.4−ジ−1〜アミルフエノキシ基等)、
アルキ)’Iy ス)’v * ニル基(引火ばメタン
スルボニル基等)、アシルアミノ基(例えばアセチル基
、ベンゾイル基等)、およびヒドロキシ基等が挙げられ
る。
R、は好ましくはアルキル基であり、分岐アルキル基が
さらに好ましく、t−ブチル基が特に好ましい。
R2は好ましくはアルキル基であり、メチル基が特に好
ましい。
前記−船人(I)においてR3で表されるアルキル基、
シクロアルキル基、およびアリール基としては、上記R
5およびR2として挙げられた基と同義の基が挙げられ
る。R3として好ましくはアルキル基またはシクロアル
キル基であり、アルキル基がさらに好ましい。
前記−船人CI)においてR4で表される置換基として
は、−0R5、−NR6、および−3(0)rR9が挙
げられる。これらの置換基の中で、R3およびR6で表
されるアルキル基、シクロアルキル基、およびアリール
基としては、上記R1およびR2として挙げられた基と
同義の基が挙げられる。rはOから2までの整数を表す
。R6およびR6としてはアルキル基またはシクロアル
キル基が好ましく、アルキル基がさらに好ましい。また
、R4としては水素原子または一0R5が好ましく、水
素原子がさらに好ましい。
前記−船人(I)においてJで表されるアルキレン基と
しては、例えばメチレン基、1,2−エチレン基、R3
−プロピレン基、または1,4−ブチレン基のような直
鎖のアルキレン基、あるいは1.1−プロピレン基(エ
チルメチレン基L2,3プロピレン基(1−メチル−R
2−エチレン基)、2.2−プロピレン基(ジメチルメ
チレン基)、または1,2−シクロヘキシレン基のよう
な分岐のアルキレン基が挙げられる。また、これらのア
ルキレン基はさらに置換基を有しても良(、置換基とし
ては例えば、上記のR1およびR2で表されるアルキル
基の置換基として挙げられている基と同義の置換基を挙
げることができる。
Jで表されるアルキレン基としては、連結部分の炭素原
子数が1から4の直鎖または分岐のアルキレン基(例え
ば1,3−プロピレン基、1.1−プロピレン基、ある
いは1,1−ペンチレンl)が好ましい。
前記−船人(1)においてB、およびB2で表されるベ
ンゼン環に置換可能な基としては、上記のR1およびR
2で表される基と同義のアルキル基、シクロアルキル基
、およびアリール基が挙げられ、あるいは、ハロゲン原
子(例えば塩素原子、臭素原子等)、ヒドロキシ基、ア
ルコキシ基(例えばメトキシ基等)、アリールオキシ基
(例えば2.4−ジーも一アミルフェノキシ基等)、ア
シルオキシ基(例えばアセチルオキシ基、ベンゾイルオ
キシ基等)、アルキルスルホニル基(例えばメタンスル
ホニル基等)、アリールスルホニル基(例えばベンゼン
スルホニル基、p−トルエンスルホニル基等)、スルフ
ァモイル基(例えばNプロピルスルファモイル基、N−
フェニルスルファモイル基等)、アシルアミノ基(例え
ばアセチル基、ベンゾイル基、3−(2,4−ジ−t−
アミルフェノキシ)ブチロイル基等)、アルキルスルホ
ニルアミノ基(例えばメタンスルホニルアミノ基、ドデ
カンスルホニルアミノ基等)、アリールスルホニルアミ
ノ基(例えばベンゼンスルホニルアミノ基等)、カルバ
モイル基(例えばN−メチルカルバモイル基、N−フェ
ニルカルバモイル基等)、アルコキシカルボニル基(例
えばメトキシカルボニル基、ドデシルオキシカルボニル
基等)、アリールオキシカルボニル基(例えばフェノキ
シカルボニル基等)、およびイミド基(例えばコハク酸
イミド基等)等が挙げられる。mは0から3の整数を表
し、nは0から2の整数を表す。
B1で表されるベンゼン環に置換可能な基としてアルキ
ル基が好ましく、例えばt−アミル基あるいはt−オク
チル基のような分岐のアルキル基がさらに好ましい。
前記−船人〔I]で表される2当量イエロ−カプラーは
いずれかの置換基において結合し、ビス体を形成しても
良い。
次に、本発明に用いられる一般式(I)で表される2当
量イエロ−カプラーの代表的具体例を示すが、本発明は
これらによって限定されるものではない。
CH。
CH,Ph 表及び化合物のphはベンゼン核を表す。
(1)4当量カプラー(A)の合成 α−ピパロイル−2−メトキシ−5−アミノアセトアニ
リド13.2 gを酢酸エチル50mff1に溶解し、
水50mffおよび炭酸ナトリウム2.65 gを加え
激しく攪拌した。ここへ1−(2,4−ジ1−−アミル
フェノキシ)酪酸クロリド17.8 gを酢酸エチル2
5mfに溶解した溶液を滴下した。
滴下終了後、1時間室温で攪拌し、有機層を5%炭酸カ
リウム水溶液および希塩酸で水洗した。硫酸マグネシウ
ムで脱水後、減圧上溶媒を除去し、残渣をioomj2
のメタノールから再結晶し、目的とする4当量カプラー
(A)を得た。収量24.1g(85%)。
(2)例示カプラー(1)の合成 上記により得られた4当量カプラー(A) 24.1g
をクロロホルム100mff1中に溶解し、水冷上塩化
スルフリル6.3gを滴下。滴下後、そのまま1時間攪
拌し、反応液を水洗、硫酸マグネシウムで脱水後、減圧
上溶媒を除去した。
得られた残渣をアセトン150mf!、中に溶解し、本
発明の一般式(■〕で表されるイエロ−カプラーは従来
公知の方法により容易に合成することができる。以下、
本発明の代表的な合成例を示す。
合成例:例示カプラー(1)の合成 4当量カプラー(A) 1夕IJ不カフーラー(IJ これに3−ベンジルヒダントイン10.5 gおよび炭
酸カリウム7.6gを加え3時間加熱還流した。
不溶物を濾別した後、5%炭酸カリウム水溶液および希
塩酸で水洗した。硫酸マグネシウムで脱水後、減圧上溶
媒を除去し、残渣を100+nff1のメタノールから
再結晶し、目的とする例示カプラ(1)を得た。収量1
9.9g(62%)。
例示カプラー(1)の構造は、NMR,IRlおよびマ
ススペクトルにより確認した。
例示カプラー(1)以外の例示カプラーも、それらにそ
れぞれ対応する原料から出発し、上記合成例に準じて合
成された。
本発明のイエロ−カプラーは1種または2種以上組み合
わせて用いることができ、また公知のあらゆるピバロイ
ルアセトアニリド系またはヘンジイルアセトアニリド系
のイエロ−カプラーと併用するごともできる。
本発明のイエロ−カプラーをカラー写真感光材料のハロ
ゲン化銀写真乳剤中に含有させるには、例えば、トリク
レジルボスフェートまたはジブチルフタレート等の沸点
175°Cを有する高沸点有機溶媒を随意に含む酢酸エ
チル、メタノール、アセトン、クロロホルム、塩化メチ
ルまたはプロピオン酸ブチルのような、従来、カプラー
分散液を調製する際に用いられている低沸点有機溶媒の
1種または2種以上に単独で、または併用して溶解した
後、界面活性剤を含むゼラチン水溶液と混合し、ついで
この混合物を高速回転ミキサーまたはコロイドミルで乳
化分散させた後、得られた乳化分散液をハロゲン化銀写
真乳剤中に直接添加したものを支持体に塗布して、これ
を乾燥するか、あるいは上記乳化分散液をセットした後
、細断し、ついで水洗等の手段により低沸点有機溶媒を
除去した後、これをハロゲン化銀写真乳剤に添加したも
のを支持体に塗布して、乾燥させればよい。
一般に、本発明のイエロ−カプラーはハロゲン化銀1モ
ル当たり10〜300g添加するのが好ましいが、この
添加量はその適用目的により、これ以外の量に変更して
もよい。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料はどのような
種類および用途のものでもよく、そしてそのハロゲン化
銀としては、例えば塩化銀、臭化銀、沃化銀、塩臭化銀
、沃臭化銀、塩沃臭化銀等が用いられる。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料には、本発明
に係わるイエロ−カプラーと共に、多色カラー画像を形
成させるための他のカラーカプラーを含有させることが
できる。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料においては、
色カブリ防止剤、画像安定剤、硬膜剤、可塑剤、ポリマ
ーラテックス、ホルマリンスカベンジャ−1媒染剤、現
像促進剤、現像遅延剤、蛍光増白剤、マット剤、溶剤、
帯電防止剤、界面活性剤等を任意に用いることができる
なお、本発明のイエロ−カプラーを含有するハロゲン化
銀カラー写真感光材料に紫外線吸収剤を含有させること
によって、その感光材料に生ずる黄色画像の耐久性をさ
らに向上させることができる。
〔実施例〕 ついで、実施例を参照して本発明を説明するが、本発明
の実施態様は勿論これらの実施例に限定されない。
実施例1 第1表に示される本発明のイエロ−カプラー(前記例示
カプラーに付けた番号によって示す)および下記のY−
1〜Y−3で示される比較カプラ御名3.0X10−2
モルをそれぞれのイエロ−カプラーの×の重量に相当す
るジブチルフタレートとイエロ−カプラーのZの重量に
相当するフェノール化合物P−1と酢酸エチル40m1
との混合液に加えた後、これを50°Cに加温して各カ
プラーを溶解させた。
このように調製された各溶液をそれぞれアルカノールB
(アルキルナフタレンスルホネート、デュポン社製)の
10%水溶液10m!およびゼラチン5%水溶液200
mj2と混合してからコロイドミルに数回通して乳化さ
せることによって、前記カプラーをそれぞれ含む11種
類の分散液(A)を調製し、ボイック積分球式濁度計(
日本精密光学に、 K製)でこの分散液(A)の濁度を
測定した。上記分散液(A)の2量を40°Cにおいて
8時間保ったものを分散液(B)として、これの濁度も
同様にして測定し、これらの結果を第1表に示した。
つぎに、これらの分散液(A)および(B)をゼラチン
塩臭化銀乳剤500n+42中に添加し、ポリエチレン
ラミネート紙上に塩臭化銀の塗布量が0.25g/nf
となるように塗布、乾燥してハロゲン化銀カラー写真感
光材料からなる本発明試料1〜8および比較試料1〜3
を作製した。
ついで、このようにして得られた各試料に通常の方法で
ウェッジ露光を施した後、下記の現像処理工程および処
理液処方にしたがって露光済の試料を処理した。
〔現像処理工程〕  処理温度   処理時間発色現像
      38°C3分30秒漂白定着      
33°C1分30秒水  洗        33°C
3分乾   燥     50〜80°C2分〔発色現
像液組成〕 ベンジルアルコール        12mffジエチ
レングリコール       10mff炭酸カリウム
           25 g臭化ナトリウム   
       0.6 g無水亜硫酸ナトリウム   
    2.0gヒドロキシルアミン硫酸塩2.5g N−エチル−N−β−メタンスルホン アミドエチル−3−メチル−4−ア ミノアニリン硫酸塩      4.5g水を加えて1
pとし、NaOHによりpHを10.2に調整する。
(漂白定着液組成) チオ硫酸アンモニウム       1208メタ重亜
硫酸ナトリウム      15 g無水亜硫酸ナトリ
ウム        3gEDTA第2鉄アンモニウム
塩     65 g水を加えてIPとし、p)Iを6
.7〜6.8に調整しする。
以上の処理によって各試料に形成された色素画像の最大
発色濃度を測定するとともに4、これらの試料の感度を
測定して、その結果を第1表に示し巽 第1表に示される結果から、分散液(A)および(B)
のいずれを使用した場合にも、本発明試料は、比較試料
よりも高い最大発色濃度を生ずるばかりでなく、分散液
(A)と(B)とをそれぞれ用いた試料の間で起こる感
度および最大発色濃度の低下が比較試料よりも小さく、
したがって本発明カプラーは、調製直後のカプラー分散
液ばかりでなく、経時的に保存されたカプラー分散液に
おいても優れた分散安定性を発揮することがわかる。
実施例2 ポリエチレンで両面がラミネートされている紙支持体上
に下記に示すような組成を有する各層を支持体側から順
次塗設して、多色ハロゲン化銀写真感光材料からなる本
発明試料9を作製した。
第1層:青感性ハロゲン化銀乳剤層 AgCjl! 99.5モル%以上を含む塩化銀からな
る 単分散乳剤・・・・・・銀塗布量3.2mg/100 
ci本発明カプラー(1)・・・  6.8■/100
CTFIジブチルフタレート・・・・・・3.5■/1
00CTITセラチン・・・・・・     13.5
11g/ 100 afl第2層:中間層 HQ  1−−     0.5mg/ 100 c+
ffジブチルフタレート・・・・・・0.5111g/
100 c11ゼラチン・・・・・・      9.
0■/100cfflを含むゼラチン層 第3層:緑感性ハロゲン化銀乳剤層 AgCl!、99.5モル%以上を含む塩化銀からなる 単分散乳剤・・・・・・銀塗布量2.5■/100cf
flマゼンタカプラー(M−1)・・・・・・3.5■
/100 ci ジブチルフタレート・・・・・・3.0■/100cy
+1ゼラチン・・・・・・     12.0■/10
0cffl第4層:中間層 紫外線吸収剤(UV−1) 0.7■/100cポ ジブチルフタレート・・・・・・6.0+ng/100
 ciHQ−1・・・・・・       0.5■/
100crflゼラチン・・・・・・     12.
0■/100c+flを含むゼラチン層 第5層:赤感性ハロゲン化銀乳剤層 AgBr  80モル%を含む塩臭化銀からなる単分散
乳剤・・・・・・銀塗布量3.0mg/100 cTH
シアンカプラー(C−1)・・・・・・4.2mg/1
00 CTR トリクレジルホスフェート・・・・・・3.5■/11
00CT ゼラチン・・・・・・     11.5■/100 
ci第6層:保護層 ゼラチン・・・・・・      8.0mg/100
 aflを含むゼラチン層 ついで、上記本発明試料9の第1層において用いた本発
明カプラー(1)の代わりに、第2表に示される本発明
カプラーおよび比較カプラーをそれぞれ本発明カプラー
(1)と同じモル量使用した点だけを本発明試料9と相
違させて、本発明試料10〜12および比較試料4〜6
をそれぞれ作製した。
このようにして得られた各試料に通常の方法でウェッジ
露光を施した後、下記の現像処理工程および処理液処方
にしたがって、露光済の試料を処理 しノこ。
現像処理工程   処理温度  処理時間発色現像  
  35.0±0.3°C45秒漂白定着    35
.0±0.5’C45秒安定化   30〜34°C9
0秒 乾  燥    室温(25°C)で自然乾燥〔発色現
像液組成〕 純   水                 800
mfトリエタノールアミン       10 gN、
N−ジエチルヒドロキシルアミン   5g臭化カリウ
ム          0.02 g塩化カリウム  
          2g亜硫酸カリウム      
    0.381−ヒドロキシエチリデン 1.1−ジホスホン酸       1.0 gエヂレ
ンジアミン四酢酸     1.0gカテコール−3,
5−ジスルホン酸 二ナトリウム塩         1.0gN−エチル
−N−β−メタンスルボン アミドユチルー3−メチノl/−4−アミノアニリン硫
酸塩 ミノアニリン硫酸塩       4.5g蛍光増白剤
(4,4’−ジアミノスチ ルベンジスルホン酸誘導体)10g 炭酸カリウム           27 g水を加え
て全量を1!とじ、pHを10.10に調製する。
[漂白定着液組成] エチレンジアミン四酢酸第二鉄 アンモニウム2水塩       60 gエヂレンジ
アミン四酢酸       3gチオ硫酸アンモニウム
(70%水溶液) 100 ml亜硫酸アンモニウム(
40%水溶液)27.5mI!。
水を加えて1!とし、炭酸カリウムまたは氷酢酸でpH
を6.2に調整する。
[安定化液組成] 5−クロロ−2−メチル−4 イソチアプリン−3−オン    1.0gG エチレングリコール        1.0g1−ヒド
ロキシエチリデン−1,1− ジホスホン酸          2.0gエチレンジ
アミン四酸酢酸     1.0g水酸化アンモニウム
(20%水溶液)3.0g亜硫酸アンモニウム    
    3.0g蛍光増白剤(4,4’ −ジアミノス
チルベンジホスホン酸誘導体)     1.5 g水
を加えて11とし、硫酸または水酸化カリウムでpHを
7.0に調製する。
以上の処理によって各試料に形成された色素画像の最大
発色濃度とカブリを測定するとともに、これらの試料の
感度を測定して、その結果を第2表に示した。
Q−1 H H U■ *感度は比較試料4の感度を100とする相対値で表わ
した。
第2表に示される結果から、本発明試料は比較試料より
も最大発色濃度が高く、かつカブリの少ない色素画像を
形成するばかりでなく、高い感度を示し、したがって本
発明カプラーは発色性に優れていることがわかる。
〔発明の効果〕
以上述べた説明から明らかなように、本発明によると、
発色性に優れ、かつ低沸点溶媒に対する溶解性が高く、
その溶媒中で優れた分散安定性を示す2当量イエロ−カ
プラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料が提
供される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有す
    るハロゲン化銀カラー写真感光材料において、前記ハロ
    ゲン化銀乳剤層の少なくとも1層に一般式〔 I ]で表
    される2当量イエロ−カプラーを含有することを特徴と
    するハロゲン化銀カラー写真感光材料。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1およびR_2はアルキル基、シクロアル
    キル基、またはアリール基を表す。R_3は水素原子、
    アルキル基、シクロアルキル基、またはアリール基を表
    し、R_4は水素原子、−OR_5、▲数式、化学式、
    表等があります▼、および−S(O)_rR_5を表す
    。(式中、R_5はアルキル基、シクロアルキル基、お
    よびアリール基を表し、R_6は水素原子、アルキル基
    、シクロアルキル基、およびアリール基を表す。rは0
    から2までの整数を表す。)B_1およびB_2はベン
    ゼン環に置換可能な基を表し、Jはアルキレン基を表す
    。mは0から3の整数を表し、nは0から2の整数を表
    す。〕
JP9677490A 1990-04-12 1990-04-12 ハロゲン化銀カラー写真感光材料 Expired - Fee Related JP2883957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9677490A JP2883957B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9677490A JP2883957B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH049051A true JPH049051A (ja) 1992-01-13
JP2883957B2 JP2883957B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=14173986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9677490A Expired - Fee Related JP2883957B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2883957B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2883957B2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0549975B2 (ja)
US4108663A (en) Photographic developing agents, process for developing using same, and light-sensitive materials containing same
US4203768A (en) Silver halide color photographic material and method for formation of color photographic images
JP2852700B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5629140A (en) Photographic elements containing scavengers for oxidized developing agent
JPH04177244A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5610003A (en) Two-equivalent magenta photographic couplers with activity-modifying ballasting groups
JPH049051A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2890065B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03226750A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5262284A (en) Arylidene pyrazolone coupler
JPH0422945A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US4871655A (en) Light-sensitive silver halide color photographic material containing multi-functional dye
EP0600561B1 (en) Yellow couplers having ionizable and/or solubilizing aaryloxy coupling-off groups.
JP2933401B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2855484B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3736152B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04238347A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3245762B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0384546A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03125141A (ja) 新規なイエローカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH0426840A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6394238A (ja) 新規なイエロ−カプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH04100038A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04274234A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees