JPH0489485A - 1,3―オキサジン―4―オン誘導体とその製造方法及び植物成長抑制剤 - Google Patents

1,3―オキサジン―4―オン誘導体とその製造方法及び植物成長抑制剤

Info

Publication number
JPH0489485A
JPH0489485A JP20484790A JP20484790A JPH0489485A JP H0489485 A JPH0489485 A JP H0489485A JP 20484790 A JP20484790 A JP 20484790A JP 20484790 A JP20484790 A JP 20484790A JP H0489485 A JPH0489485 A JP H0489485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
methyl
alkyl group
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20484790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082884B2 (ja
Inventor
Yukihisa Goto
幸久 後藤
Yasuo Morishima
森島 靖雄
Hirokazu Osabe
長部 広和
Takeshi Hamaya
浜谷 武
Hikari Shibata
光 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2204847A priority Critical patent/JPH082884B2/ja
Publication of JPH0489485A publication Critical patent/JPH0489485A/ja
Publication of JPH082884B2 publication Critical patent/JPH082884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は新規な1.3−オキサノン−4−オン誘導体と
その製造方法及び植物成長抑制剤に関するものである。
(ロ)従来の技術及び発明が解決しようとする課題 従来、2.3−ジヒドロ−4H−1,3−オキサジン4
−オンに属する化合物は、以下の文献に見出すことがで
きる。
Chem、Pharm、Bull、 、 35(5) 
、 1860(I987)Chem、Pharm、Bu
ll、 、35(5)、 1871(I987)Het
erocycles、 17.298(I982)。
Tetrahedron Lett、、33.2905
(I976)。
これらの文献に記載されている2、3〜ジヒドロ−4)
1−1.3−オキサジン−4−オン誘導体は2位に置換
基を有しており、本発明の2位が水素原子である化合物
とは異なっている。
またChem、 Pharm、 Bull、、3L(6
)、1902(I983)およびKim、Getero
tsikl、5oedin、、1987(6)、740
には2位か水素原子である化合物か記載されているが、
3位が無置換のフェニル基でめろ化合物又は3位メチル
基にカルボキシ基またはンアノ基を有する化合物であり
、本発明の化合物とは本質的に異なっている。
また、式(I)で示される1、3−オキサジン−4−オ
ン誘導体の植物成長抑制作用を示唆する知見は開示され
ていない。
(ハ)課題を解決するための手段 本発明者らは上記のごとき、新規の1.3−才キサジン
−4−オン誘導体を得るべく鋭意研究の結果、本発明を
完成するに至った。
即ち、本発明は 一般式(I) 低級アルキニル基、シクロアルキル基、置換基を有して
もよいアリール基、置換基を有してらよいアラルキル基
ま1こはハロゲン化低級アルキル基を、R2は水素原子
、ハロゲン原子、アルキル基、低級アルケニル基、低級
アルキニル基、シクロアルキル基、置換基を有してもよ
いアリール基、置換基を有してもよいアラルキル基また
はハロゲン化低級アルキル基を、及び R3は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、
低級アルキニル基、ハロゲン化低級アルキル基をまたは
R2とR3は一緒に−(CHt)n−(nは3もしくは
4)を示す。) で表わされる1、3−オキサジン−4−オン誘導体を提
供する乙のである。
また、本発明によれば、一般式([1)%式%() (式中、R1は一般式(I)における定義と同じ。)で
表わされる化合物と一般式(III)(式中、R1はア
ルキル基、低級アルケニル基、(式中、R1及びR3は
一般式(I)における定義と同じ。) で表わされる化合物を反応させることを特徴とする1、
3−才キサジン−4−オン誘導体の製造方法か提供され
る。
さらに本発明によれば、−形成(IV)(式中、R1は
一般式(I)における定義と同じ、R3は水素原子、低
級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、
ハロゲン化低級アルキル基を示す。) で表わされる化合物に不活性溶媒中、無機塩基の存在下
臭素を反応させて一般式(V) (式中、R1及びR3は前記と同意義を示す。)の化合
物を得ることを特徴とする5−ブロモ−1,3オキサジ
ン−4−オン誘導体の製造方法が提供される。
一般式(I)において、アルキル基とは、好ましくはC
1〜12の直鎖状又:よ分枝状のアルキル基で、具体的
にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル
、イソブチル、5ec−ブチル、tertブチル、ペン
チル、イソペンチル、ヘキノル、オクチル、アリル、ト
デノル基等が挙げられるっこの発明て低級アルケニル基
、低級アルキニル基などで用いfこ「低級−とはC2−
6の炭素原子を含有する基を意味する。
低級アルケニル基にはビニル、アリル、l−プロペニル
、イソプロペニル、2−ブテニル、1.3ブタノエニル
、2−ペンテニル、3−ペンテニル、14−ペンタジェ
ニル、1.6−へプタノエニル、■へキセニル、2−へ
キセニル基などが含まれる。
低級アルキニル基には、エチニル、l−プロピニル、2
−プロピニル、1−ブチニル、3−ブチニル、1−ペン
チニル、2−ペンチニル、4−ペンチニル、■−ヘキン
ニル、5−へキノニル基などが含まれる。
まfこ、低級アルキル基、ハロゲン化低級アルキル基な
どで用いた一低級二と:よ、01−〇の炭素原子を含有
する基を意味し、具体的にはメチル、エチル、プロピル
、イソプロピル、ブチル、イソブチル、5ec−ブチル
、ペンチル、イソペンチル、ヘキノル基など、並びにフ
ルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル
、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、
ブロモメチル、ジブロモメチル、トリブロモメチル、ヨ
ードメチル、2−フルオロエチル、2−クロロエチル、
2−ブロモエチル、2.2−ジフルオロエチル、1クロ
ロ−2−フルオロエチル、2.2艷−トリフルオロエチ
ル、2,2.2− トリクロロエチル、3−フルオロプ
ロピル、3−クロロプロピル、3,3.3− トリクロ
ロプロピル、4−クロロブチル、5−クロロペンチル、
6−クロロエチル基等が例示される。
アラルキル基としては、ベンジル、フェネチル、1−フ
ェニルプロピル、3−フェニルプロピル、4フエニルブ
チル基等が挙げられ、特にベンジル、フェネチル基が好
ましい。
置換基を有してもよいアラルキル基とは、芳香環まには
アルキル基にハロゲン原子、低級アルキル基、低級アル
コキン基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキノ基、ハロゲ
ン化低級アルキル基からなる鮮から選択され几少なくと
も1つの基で置換されにものか含まれる。具体的には1
−(2−クロロフェニル)エチル、3−クロロフェニル
メチル、1(4−クロロフェニル)エチル、3−トリフ
ルオロメチルフェニルメチル、3−メトキノフェニルメ
チル、1−(3−クロロ−1−メチルフェニル)エチル
、1−(4−クロロ−1−メチルフェニル)エチル、1
−(2−クロロ−1−メチルフェニル)エチル、1(3
−トリフルオロメチル−1−メチルフェニル)エチル、
1−(3−メトキン−1−メチルフェニル)エチル、1
−メチル−2−フェニルエチル、2−メチル−2−フェ
ニルプロピル、1.1−ジメチル−2フエニルエチル、
■−メチルー2−フェニルプロピル、2−(2−クロロ
フェニル)エチル、2−(3クロロフエニル)エチル、
2− (4−クロロフェニル)エチル、2− (3−ト
リフルオロメチルフエニル)エチル、2− (3−メト
キノフェニル)エチル、■−メチルー1−フェニルエチ
ル、1−フェニルエチルなどが挙げられる。
アリール基には、フェニル、ナフチル基等が含まれ、置
換基を有するアリール基には、ハロゲン原子、低級アル
キル基、低級アルコキン基、ンアノ基、ニトロ基、ハロ
ゲン化低級アルキル基からなる群から選択された少なく
とも1つの基で置換されrニフェニル基やナフチル基が
含まれる。
低級アルコキシ基としては、メトキン、エトキン、プロ
ポキシ、イソプロポキシ、ブトキン、イソブトキシ、ペ
ンチルオキン、ヘキンルオキシ基等が含まれる。
ノクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル
、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル基
等が含まれる。
ハロゲン原子とは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素原子を
意味する。
弐N)で示される1、3−オキサジン−4−オン誘導体
の具体的な例としては表I−1〜表■〜9に示すような
化合物が挙げられる。
表l−2 R・−丸 jl) R3″恐″ 表1−1 表I 表■ 表■ 表I 表I 表1 この発明の1.3−オキサジン−4−オン誘導体は、以
下の方法で製造することができる。
即ち、−形成(II) R’  N=CH2(II) (式中、R1は前記式(I)記載と同意義を示す。)で
表わされる化合物と一般式(I) (式中、R2及びR3は前記式(r)記載と同意義を示
す。)で表わされる化合物を無溶媒あるいは不活性溶媒
中、加熱して反応させることにより、−形成(I) (式中、R1,R2,R3は前記式(I)記載と同意義
を示す。)で示される1、3−オキサジン−4オン誘導
体を得ることができる。
この発明の製造方法において、原料として用いられる一
般式(n)の化合物は、−形成(VT )R’−NH,
(V[) (式中、R’は前記と同意義を示す。)のアミンにホル
マリンを反応さ仕ることにより容易に得られる。また、
−形成([r)の化合物は既知の方法で製造することか
できる。
一般式(II)と(III)との反応は、無溶媒又は不
活性溶媒中で行なうことができる。好ましい不活性溶媒
としては、ヘンゼン、トルエン、キルン、メチレン、テ
トラリン、デカリンなとか挙げられる。
反応温度としては、通常80〜300℃程度の温度が用
いられるか、120〜170℃付近が好適である。
一般式(I[I)で表わされる化合物の使用量は一般式
(If)で表わされる化合物に対して当量以上必要であ
るが、2当量以上使用してもさしfこる効果はない。
以上の反応で生成した式(I)の化合物は、例えば抽出
、再結品、カラムクロマトグラフィーにより分離、精製
することかできる。
また、R1か臭素原子である一般式(I)の化合物は、
R2か水素原子である一般式(■)(式中R1は前gE
! (I )記載と同意義を、R3は水素原子、低級ア
ルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、ハロ
ゲン化低級アルキル基を示す。)で表わされる化合物を
、不活性溶媒中、無機塩基の存在下臭素を反応させろこ
とによってら一般式(V) (式中、R1,R3は前記式(R’)と同意義)で表わ
される5−ブロモ−1,3−オキサジン−4−オン誘導
体を得ることかできる。
反応に用いる不活性溶媒とは、塩化メチレン、クロロホ
ルム、1.2−ンクコロエタンなどの含ノ\ロゲン溶媒
、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルなどのエーテ
ル系溶媒、二硫化炭素、またはベンゼン、トルエンなど
の芳香族炭化水素系溶媒なとか挙げられ、特に塩化メチ
レン、クロロホルムか好ましい。
無機塩基としては、弱酸とアルカリ金属およびアルカリ
土類金属の塩か用いられ、rコとえば炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム、炭酸リチウム、炭酸水素ナトリウム、炭
酸水素カリウム、リン酸二ナトリウム、リン酸三ナトリ
ウム、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム、ホウ酸リチ
ウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸リチウム、ケイ酸カリ
ウムが挙げられる。無機塩基の使用量は、一般式(IV
)に示される化合物に対して等量以上必要であるが、2
0等量以上用いてもさしたる効果はなく、5から15等
量用いるのが効果的である。
反応は0℃から用いる溶媒の沸点までで行なうことがで
きるか、0℃から80℃位までで行なうのが好ましい。
臭素は一般式(IV)の化合物に対し、等量らしくは小
過剰量用いるのが好ましい。
ざらに、本発明:よ、前記一般式(I)で表わされる1
、3−オキサツノ−4−オン誘導体の少なくとも一種を
有効成分として含有する植物成長抑制剤を提供する。本
発明の植物成長抑制剤は、前記−般式(I)で表わされ
ろ有効成分化合物をそのまま使用してもよいが、一般に
は、その使用目的に応じて固体担体、液体担体、界面活
性剤、その他の製剤用補助剤と混合して、水和剤、粒剤
、乳剤等に製剤する。
これらの製剤中、1.3−オキサジン−4−オン誘導体
の含有量は特に制限されないか、水和剤、有効成分とし
て10〜80重量%、粒剤では011〜20重量%、乳
剤では10〜50重量%を含有するのが望ましい。
製剤に使用される固体担体としては、例えば、カオリン
、ベントナイト、クレー類、タルク、珪藻土、ジ−クラ
イト、ゼオライト、パイロフィライト、合成含水酸化珪
素、炭酸カルシウムなどの微粉末又は粒状物が挙げられ
、液体担体としては、例えばキンレン、メチルナフタレ
ン等の芳香族炭化水素類、エタノール、イソプロパツー
ル、エチレンクリコール、メチルセロソルブ等のアルコ
ール類、アセトン、イソホロン、シクロホヘキサノン等
のケトン類、大豆油、綿実油等の植物油、ンメチルホル
ムアミド、ノメチルスルホキント、アセトニトリル、水
なとが挙げられろ。乳化、分散、湿層等の几めに用いら
れる界面活性剤としては、例えばポリエキノエチレンア
ルキルエーテル、ポリオキンエチレンアルキルアリール
エーテル、ポリオキンエチレン脂肪酸エステル、ポリオ
キエチレンノソルビタン脂肪族エステル、ポリオキンエ
チレンポリオキシプロピレンブロソクポリマー等のノニ
オン性界面活性剤、アルキル硫酸エステル塩、アルキル
スルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、ポリオ
キンエチレンアルキル硫酸エステル塩等のアニオン性界
面活性剤等か例示される。製剤用補助剤には、例えば、
リグニンスルホン酸塩、アルギン酸塩、ポリアクリレー
ト類、ポリヒニルアルコール、植物ガム類、カルポキン
メチルセルロース(C〜IC)、ヒドロキノエチルセル
ロース(HEC)等が含まイーる。
なお、製剤化には、混合分数等の従来慣用の方法か採用
できる。
以上のようにして製剤されfこ水和剤及び乳剤は通常、
水で希釈して、粒剤はそのままの形態で、土壌散布ある
いは茎葉散布して施用できる。
また本発明の植物成長抑制剤は、殺線虫剤、殺菌剤、肥
料または土壌改良剤として混合して使用することしてき
る。
本発明の植物成長抑制剤で土壌処理及び茎葉処理する場
合、施用量は相当広い範囲で変えることかできるか、通
常、1アール当りの有効成分量で0.1〜2009、好
ましくはl−10hであり、施用濃度は、水和剤、乳剤
、水希釈剤の場合、通常、1〜80重量%である。なお
、これらの施用量、施用濃度は、上記範囲に限定される
ものではなく、製剤の種類、施用場所、方法、時期、作
物、雑草害の程度、気象条件等によって増減することが
でき実施例 次の実施例により、本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 3−(l−メチル−1−フェニルエチル) −2,3−
ジヒドロ−6−メチル−5−フェニル−4H−1,3オ
キサジン−4−オン N−メチリデン−1−メチル−1−フェニルエチルアミ
ン0.78g (5,4mmol)と、2.2.6− 
トリメチル−5−フェニル−4H−1,3−ジオキノン
−4−オン1.10g (5,4mmol)の混合物を
165℃て30時間加熱した。冷却後、反応混合物をカ
ラムクロマトグラフィー(ンリカゲル・W −200、
溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=10/l)により精製を
行なうと、題記化合物が1.13g (収率72.0%
)得られた。
融点(℃) :94.0−96.0℃ I R(cm−’) : 3020.1660.139
5.1355.1290゜’ HN M R(CDCl
5 )δ: 7.1−7.4 (m、IOH)5.00
 (s 、2H) 、1.85 (s 、3H)、1.
80 (s 、6H) 実施例2〜23 原料として置換基の異なる化合物を用いる以外、実施例
1と同様にして、以下の化合物を得た。
実施例2 3−(I−メチル−1−フェニルエチル)−2,3ジヒ
ドロ−6−メチル−48,−1,3−オキサジン−4−
オン I R(cm−’) : 2970.1660.139
5.1250.880’ HN M R(CDCl3 
) δ : 70−7.4 (m、5H)、5.13 
(s 、IH) 、4.90 (s 、2H)、1.9
2 (s 、3H) 、1.77 (s 、6H)実施
例3 5−ブロモ−3−(I−メチル−1−フェニルエチル)
−2,3−ジヒドロ−6−メチル−4H−1,3−才キ
サジン−4−オン 融点(”C) :126.0〜127.0℃I R(a
m−’) : 2960.1660.13g0.135
5.1220゜’ HN M R(CDCl3 )  
δ : 7.1−7.4 (m、5H)、4.90 (
s 、2H) 、2.14 (s 、3H)、1.80
 (s 、6H) 実施例4 5−ブロモ 3−ジヒドロ 4−オン 融点(°C) IR(cm ’HNMR 3−(2,6−’、’エチルフェニル)−26−メチル
−4H−1,3−オキサジン56.0〜60.00C )  : 2980.1685 (CDCl3)  δ : 7.0−7.3(m、3H
)、5.20 (s 、2H) 、2.57 (Q 、
4H)、2.28 (s 、3H) 、1.20 (t
 、6H)1460、 1390. 1160 実施例5 3−(I−メチル−1−フェニルエチル) −2,3−
ジヒドロ−5−イソブチル−6−メチル−48−1,3
オキサジン−4−オン I R(am−’) : 2960.1660.140
0.1380.7701H N M R (CDCI3)δ: 7.1−7.4 (m、5H)4
.90 (s 、2H) 、1.9−2.2(m、2H
) 、1.93 (s 、3H)、1.75 (s 、
6H) 、1.2−1.6(m、IH) 、0.81 
(d 、6H)実施例6 3− (2,6−ジニチルフエニル)−2,3−ジヒド
ロ−5−イソブチル−6−メチル−4H−1,3−オキ
サジン−4−オン I R(am−’)  : 2960.2870. 1
670.1460. 1400’ H−N M R(C
DCl 3)δ: 7.0−7.2 (m、5H)、5
.08 (s 、2H) 、2.47 (q 、4H)
、2.2−2.4 (m、2H)、2.03(s 、3
H) 、1.5−2.1 (m、IH)、1.17 (
t 、6H) 、0.93 (d 、6H)実施例7 3−(I−メチル−1−フェニルエチル) −2,3−
ジヒドロ−5,6−シメチルー48−1.3−オキサジ
ン−4−オン I R(am”)  : 3000.1660.140
0.1360.1220゜’H−NMR(CDCI3)
 δ : 7.1−7.2 (m、5H)、4.83 
(s 、2H) 、1.90 (s 、3H>、1.7
3 (s 、9H) 実施例8 3−(I−メチル−1−フェニルエチル)−2,3ジヒ
ドロ−6−フェニル−4H−1,3−才キサノン−4−
オン I R(cm−’) : 3020.1660.138
0.1220.760’H−NMR(CDC13)δ:
 7,0−.7.7 (m、10H)、5.77 (s
 、IH) 、5.10 (s 、2H)、1.82 
(s 、6H) 実施例9 3−(I−メチル−1−フェニルエチル)−2,3ジヒ
ドロ−6−プロピル−4H−1,3−オキサノン4−オ
ン I R(cm−’) + 2960.1675.138
5.700’H−NMR(CDCI、)δ: 7.1−
7.4 (m、5H)、5.15 (s 、IH) 、
4.93 (s 、2H)、2.20 (t 、2H)
 、1.77 (s 、6H)、1.1−1.8 (m
、2H)、 0.93 (t 、3H) 実施例10 5−ブチル−3−(I−メチル−1−フェニルエチル)
−2,3−ジヒドロ−6−メチル−4H−1,3−才キ
サジン−4−オン I R(am−’) : 3010.29511.16
60.1400.1220’H−NMR(CDCI、)
δ: 7.1−7.4 (m、5H)、4.85 (s
 、2H) 、2.0−2.3(a+、2H) 、1.
93 (s’、3H)、1.75 (s 、6H) 、
1.1−1.6(n、4H) 、0.8−1.1 (m
、3H)実施例11 5−ベンジル−3−(I チル)−2,3−ジヒドロ オキサジン−4−オン I R(ca+−’) : 2960.1655.13
95.700’H−NMR(CDC1,)δ: 7.1
−7.4 (m、5H)、?、IQ (s 、5H) 
、4.9 (s 、2H)、メチル−1−フェニルエ ローメチル−4H−1,3− 3,57(s 、2H) 、1.93 (s 、3H)
、1.75 (s 、6H) 実施例12 5−ブロモ−3−(I−メチル−1−フェニルエチル)
−2,3−ジヒドロ−6−フェニル−4H−1,3オキ
サジン−4−オン I R(cm−’) : 3000.1665.136
0.1215.760’H−NMR(CDCI、)δ:
 7.0−7.5 (m、lOH)5.07 (s 、
2H) 、1.80 (s 、6H)実施例13 5−ブロモ−3−(I−メチル−1−フェニルエチル)
−2,3−ジヒドロ−6−プロピル−48−1,3オキ
サジン−4−オン I R(am”) : 2960.1675.1370
.760’H−NMR(CDC13)δ: 7.3−7
.6 (m、5H)、5.03 (s 、2H) 、2
.55 (t 、2H)、1.84 (s 、6H) 
、it−18(m、2H) 、0.98 (t 、3H
)実施例14 3−(I−メチル−1−フェニルエチル) −2,3,
6゜7−チトラヒドロシクロベンタCe ]−]1.3
−オキサノンー45H)−オン I R(cm−’) : 2930.1665.141
0’ H−N M R(CDCl3 )67.1−7.
4 (m、5H)、5.00 (s 、2H) 、2.
4−2.7(m、4H) 、1.6−2.2 (m、2
H)、1.78 (s 、6H) 実施例15 3− tert−ブチル−23−ジヒドロ−5−イソブ
チル−6−メチル−48−1,3−才キサノン−4−オ
ン I R(cm−’)  + 3020. 2950. 
1650. 1400. 1220゜’H−NMR(C
DCI、)  δ : 4.95 (s 、2H)、2
.1−2.3 (m、2H) 、1.5−1.7(m、
IH) 、1.90 (s 、3H)、1.10 (s
 、9H) 、0.87 (d 、6H)実施例16 23−ジヒドロ−5−イソブチル−6−メチル−3−(
I−フェニルエチル) −4H−1,3−オキサノン−
4−オン I R(am−’) : 2950.1650 140
0.760H−NMR(CDC1ff)δ: 7.22
 (s 、5H)、5.75 (q 、lH) 、4.
5−4.9(m、2H) 、2.1−2.2 (m、2H) 、190 (s 、3H)、1.54 
(d 、3H) 、1.5−1.7(m、LH) 、0
.90 (d 、6H)実施例17 23−ジヒドロ−5−イソブチル−6−メチル−3フェ
ネチル−4H−1,3−オキサジン−4−オンI R(
am−’) : 2950.1660.1400.70
0’ HN M R(CDCl5 )  δ 二 7.
11  (s  、5H)  、4.58 (s 、2
H) 、3.56 (dd、2H)、2.85 (dd
、2H) 、2.0−2.2(m、2H) 、1.87
(s、3H)、1.5−1.8(m、IH) 、O,g
5(d、6H) 実施例18 3−ベンジル−2,3−ジヒドロ−5−イソブチル6−
メチル−48−13−オキサノン−4−オンI R(c
m−1) : 29:10.1660.1400 70
0H−N M R(CDCl3 )δ 7.17 (s
 、5H)、4.80 (s 、2H) 、4.53 
(s 、2H)、2.1−2.2 (m、2H)、 1.5−1.7 (m、LH) 、1.90(s 、3
H)、0.88 (d 、6H)実施例19 3−シクロへキノルー2.3−ジヒドロ−5−イソブチ
ル−6−メチル−4Hi3−才キサジン−4オン I R(am−’) : 2930.2850.165
0.1400.760’H−NMR(CDCI3) δ
: 4.85 (s 、2H)、2.0−2.2 (m
、2H) 、1.90(s 、3H)、1.1−2.0
 (m、L2H)、0.88 (d 、6H) 実施例20 3− (3−トリフルオロメチルフェニル)−2,3ジ
ヒドロ−6−メチル−4H−1,3−オキサジン4−オ
ン I R(cm−’)  : 3000.1675,13
95,1340.1160゜’ HN M R(CDC
l3 )  δ : 7.37 (s 、4H)、5.
37 (s 、3H)、2.03 (s 、3H)実施
例21 5−ブロモ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)
−2,3−ジヒドロ−6−メチル−48−1,3オキサ
ジン−4−オン 融点(’C) +117.0−118.0°CI R(
am−’) : 3080.1675.1620.13
40,12001110.805.700 ’H−NMR(CDC13)δ・7.40 (s 、4
H)、5.40 (s 、2H)、2.27 (s J
H)実施例22 3−(I−メチル−1−フェニルエチル)−2,3ジヒ
ドロ−6−メチル−5−(I−メチルプロピル)−48
−1,3−才キサジン−4−オンI R(c+n−’)
 : 2950.1660.1395.1350.70
0’H−NMR(CDC1,)δ 7.1−7.3 (
m、5H)、4.83 (s 、2H) 、2.43 
(q 、LH)、1.93 (s 、3H) 、1.7
3 (s 、6H)、1.5−1.8 (m、2H) 
、1.17(d 、3H) 、0.82 (t 、3H
)実施例23 3− (3−トリフルオロメチルフェニル)−2,3ジ
ヒドロ−6−メチル−5−フェニル−4H−1,3オキ
サジン−4−オン 融点(℃) +86.0−91.0°CI R(am−
’) : 3050.1B60.1620.1400.
1325’ HN M R(CDCl3 )δ: 7.
2−7.6 (m、4H)、7.27 (s 、5H)
 、5.48 (s 、2H)、1.94 (s 、3
H) 実施例24 5−ブロモ−3−(I−メチル−1−フェニルエチル)
−2,3−ジヒドロ−6−メチル−4H−1,3−才キ
サジン−4−オン 3−(I−メチル−1−フェニルエチル)−2,3ジヒ
ドロ−6−メチル−4H−1,3−才キサジン−4オン
 (I,6g 、 7 mmol)と炭酸ナトリウム(
4,5g、 42mmol)の塩化メチレン(I0ml
)混合物に臭素(0,36m1. 7mmol)の塩化
メチレン溶液を室温下、ゆっくり滴下しfコ。3時間撹
拌しfこ後、反応混合物をa過し、塩化メチレンを減圧
留去した。
得られf二残渣をカラムクロマトグラフィー(ノリカゲ
ル W −200、溶媒 ヘキサン/酢酸エチル=5/
1)により精製を行なうと、題記化合物か08g(収率
37%)得られた。
融点、IR1’H−NMRは実施例3に示した。
実施例24と同様の方法により以下に示す化合物を得る
ことかできた。
実施例25 5−ブロモ−3−(2,6−ジニチルフエニル)−23
−ジヒドロ−6−メチル−48−1,3−才キサジン4
−オン 融点、I R,’H−NMRは実施例4に示した。
実施例26 5−ブロモ−3−(I−メチル−1−フェニルエチル)
−2,3−ジヒドロ−6−フェニル−4H−1,3オキ
サジン−4−オン IR,°H−NMRの結果は実施例12に示した。
実施例27 5−ブロモ−3−(l−メチル−1−フェニルエチル)
−2,3−ジヒドロ−6−プロピル−48−1,3オキ
サジン−4−オン IR%’HNMRの結果は実施例13に示した。
実施例28 5−ブロモ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)
−2,3−ジヒドロ−6−メチル−4H−1,3オキサ
ジン−4−オン 融点、I R,’HNMRの結果は実施例21に示した
試験例 実施例1〜12.14〜20,22.23で得た化合物
を用いて、植物に対する成長抑制効果を調べた。すなわ
ち、タルク(50重量部)、ベントナイト(25重量部
)、ツルポール−9047(東邦化学(昧)製、2重量
部)、ソルボ−ルー5039 (東邦化学(株)製、3
重量部)を混合しキャリアーを調製しfこ。供試化合物
50重量部と前記キャリアーを200重量部とを混合し
、20重量%の水和剤を調製し1こ。この水和剤を純水
に分散さけて所定濃度の水和剤分散液を得た。
一方、イネ、タイヌヒエ、二十日ダイコン、ホタルイ種
子を催芽させたンヤーレをそれぞれ用意し、上記水和剤
分散液を添加し、温度25℃の照明付8定温庫で7日間
育苗して成長程度を観察した。植物に対する成長抑制効
果を以下の基準で評価しf二。
■・無 影 響 2.25%成長抑制 3.50%成長抑制 4・75%成長抑制 5完全枯死 上記の試験結果から、本発明化合物(I)またはその塩
は種々の植物に対して優れた植物成長抑制効果を有する
ことが判った。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1はアルキル基、低級アルケニル基、低級
    アルキニル基、シクロアルキル基、置換基を有してもよ
    いアリール基、置換基を有してもよいアラルキル基また
    はハロゲン化低級アルキル基を、R^2は水素原子、ハ
    ロゲン原子、アルキル基、低級アルケニル基、低級アル
    キニル基、シクロアルキル基、置換基を有してもよいア
    リール基、置換基を有してもよいアラルキル基またはハ
    ロゲン化低級アルキル基を、及び R^3は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基
    、低級アルキニル基、ハロゲン化低級アルキル基をまた
    はR^2とR^3は一緒に−(CH_2)n−(nは3
    もしくは4)を示す。) で表わされる1,3−ジオキサジン−4−オン誘導体。 2、一般式( I )のR^1が1−メチル−1−フェニ
    ルエチル基またはベンゼン環に置換基を有してもよい1
    −メチル−1−フェニルエチル基である請求項1記載の
    化合物。 3、一般式( I )のR^2が置換基を有してもよいフ
    ェニル基である請求項1〜2記載の化合物。 4、一般式( I )のR^2が臭素原子である請求項1
    〜2記載の化合物。 5、一般式(II) R^1−N=CH_2(II) (式中、R^1は請求項1記載と同意義を示す。)で表
    わされる化合物と一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R^2及びR^3は請求項1記載と同意義を示
    す。) で表わされる化合物を反応させることを特徴とする1,
    3−オキサジン−4−オン誘導体の製造方法。 6、一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、R^1は請求項1記載と同意義を、R^3は水
    素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アル
    キニル基、ハロゲン化低級アルキル基を示す。) で表わされる化合物に不活性溶媒中、無機塩基の存在下
    臭素を反応させて一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中R^1及びR^3は前記一般式(IV)と同意義を
    示す。) の化合物を得ることを特徴とする5−ブロモ−1,3−
    オキサジン−4−オン誘導体の製造方法。 7、請求項1〜3記載の1,3−オキサジン−4−オン
    誘導体の少なくとも1種を有効成分として含有すること
    を特徴とする植物成長抑制剤。
JP2204847A 1990-07-30 1990-07-30 1,3―オキサジン―4―オン誘導体とその製造方法及び植物成長抑制剤 Expired - Lifetime JPH082884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204847A JPH082884B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 1,3―オキサジン―4―オン誘導体とその製造方法及び植物成長抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204847A JPH082884B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 1,3―オキサジン―4―オン誘導体とその製造方法及び植物成長抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489485A true JPH0489485A (ja) 1992-03-23
JPH082884B2 JPH082884B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=16497380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2204847A Expired - Lifetime JPH082884B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 1,3―オキサジン―4―オン誘導体とその製造方法及び植物成長抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082884B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993015064A1 (en) * 1992-01-30 1993-08-05 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. 1,3-oxazin-4-one derivative, herbicide containing the same, and novel intermediate for producing the same
WO1994013665A1 (en) * 1992-12-15 1994-06-23 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Cyclic amide compounds, process for their production and herbicidal compositions containing them
WO1995010510A1 (en) * 1993-10-14 1995-04-20 Rhone-Poulenc Agrochimie Novel 1,3-oxazin-4-one derivatives, herbicides containing the same, and intermediates for preparing the same
JPH08503553A (ja) * 1992-11-24 1996-04-16 ダイアメトリクス メディカル インコーポレイテッド 参照電極
WO1997021688A1 (en) * 1995-12-11 1997-06-19 Rhone-Poulenc Agriculture Ltd. 1,3-oxazin-4-one derivatives as herbicides
JPH09509148A (ja) * 1993-12-24 1997-09-16 三菱化学株式会社 1,3−オキサジン−4−オン誘導体、それを含有する除草剤、およびその製造のための中間体
WO2000024722A1 (en) * 1998-10-26 2000-05-04 Aventis Cropscience S.A. 2,3-dihydro-4-oxo-4h-1,3-oxazine and 2-oxo-1,2,5,6-tetrahydropyridine derivatives and their use as herbicides
JP2007182456A (ja) * 1995-03-14 2007-07-19 Kumiai Chem Ind Co Ltd 環状アミド誘導体及び除草剤
WO2015037680A1 (ja) 2013-09-11 2015-03-19 日産化学工業株式会社 ヘテロ環アミド化合物及び除草剤
CN108623529A (zh) * 2017-03-21 2018-10-09 山东先达农化股份有限公司 一种噁嗪草酮的制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEM PHARM BULL=1983 *

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436224A (en) * 1992-01-30 1995-07-25 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. 1,3-oxazin-4-one derivatives, herbicides containing the same, and novel intermediates for preparing the same
WO1993015064A1 (en) * 1992-01-30 1993-08-05 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. 1,3-oxazin-4-one derivative, herbicide containing the same, and novel intermediate for producing the same
JPH08503553A (ja) * 1992-11-24 1996-04-16 ダイアメトリクス メディカル インコーポレイテッド 参照電極
JP2625034B2 (ja) * 1992-11-24 1997-06-25 ダイアメトリクス メディカル インコーポレイテッド 参照電極
WO1994013665A1 (en) * 1992-12-15 1994-06-23 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Cyclic amide compounds, process for their production and herbicidal compositions containing them
AU696849B2 (en) * 1993-10-14 1998-09-17 Rhone-Poulenc Agro Novel 1,3-oxazin-4-one derivatives, herbicides containing the same, and intermediates for preparing the same
WO1995010510A1 (en) * 1993-10-14 1995-04-20 Rhone-Poulenc Agrochimie Novel 1,3-oxazin-4-one derivatives, herbicides containing the same, and intermediates for preparing the same
US5932521A (en) * 1993-10-14 1999-08-03 Rhone-Poulenc Agrochimie Herbicidal 1,3-oxazin-4-one derivatives and intermediates thereto
TR28882A (tr) * 1993-10-14 1997-08-06 Rhone Poulenc Agrochimie Yeni 1,3-oxazin-4-one türevleri, ayni maddeyi iceren herbisidler ve ayni maddenin hazirlanmasinda kullanilan ara ürünler.
US5696054A (en) * 1993-10-14 1997-12-09 Rhone-Poulenc Agrochimie Herbicidal 1,3-oxazin-4-one derivatives and intermediates thereto
JPH09509148A (ja) * 1993-12-24 1997-09-16 三菱化学株式会社 1,3−オキサジン−4−オン誘導体、それを含有する除草剤、およびその製造のための中間体
JP2007182456A (ja) * 1995-03-14 2007-07-19 Kumiai Chem Ind Co Ltd 環状アミド誘導体及び除草剤
WO1997021688A1 (en) * 1995-12-11 1997-06-19 Rhone-Poulenc Agriculture Ltd. 1,3-oxazin-4-one derivatives as herbicides
US6046135A (en) * 1995-12-11 2000-04-04 Rhone-Poulenc Agriculture Ltd 1,3-oxazin-4-one derivatives as herbicides
WO2000024722A1 (en) * 1998-10-26 2000-05-04 Aventis Cropscience S.A. 2,3-dihydro-4-oxo-4h-1,3-oxazine and 2-oxo-1,2,5,6-tetrahydropyridine derivatives and their use as herbicides
WO2015037680A1 (ja) 2013-09-11 2015-03-19 日産化学工業株式会社 ヘテロ環アミド化合物及び除草剤
CN108623529A (zh) * 2017-03-21 2018-10-09 山东先达农化股份有限公司 一种噁嗪草酮的制备方法
CN108623529B (zh) * 2017-03-21 2021-11-26 山东先达农化股份有限公司 一种噁嗪草酮的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082884B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960012178B1 (ko) 피리미딘 유도체, 그의 제조방법, 제초방법 및 제초조성물
JPH0489485A (ja) 1,3―オキサジン―4―オン誘導体とその製造方法及び植物成長抑制剤
SU1748628A3 (ru) Акарицидна композици
HU217922B (hu) Eljárás inszekticid hatású aril-pirrol-származékok előállítására oxazol-amin köztitermékeken át
CA2116220C (en) Sulfamoyltriazole derivatives and fungicidal compositions containing the same as effective component thereof
JP2533796B2 (ja) 5−アルコキシピリジン−3−カルボキサミド誘導体とその製造方法及び植物成長抑制剤
JP2551472B2 (ja) 5−アルコキシ−γ−ピロン−3−カルボキサミド誘導体とその製造方法及び植物成長抑制剤
US5932521A (en) Herbicidal 1,3-oxazin-4-one derivatives and intermediates thereto
US5631379A (en) Oxazole amines as intermediates in the manufacture of insecticidal pyrroles
JP2809482B2 (ja) 2―アルコキシ―1,4―ジヒドロ―4―オキソ―3―ピリジンカルボキサミド誘導体、その製造法および除草剤
JP4456565B2 (ja) アジン誘導体、農園芸用殺菌剤、およびその製造方法
CA1326852C (en) Condensed heterocyclic compounds, a process for preparing the same and a herbicidal composition thereof
JP2809481B2 (ja) 2―アルコキシカルボニル―3―ピリジンカルボン酸誘導体、その製造法及び除草剤
JPH07179442A (ja) 4−イミノオキサゾリジン−2−オン誘導体、それらの製造方法、及びそれらを有効成分とする除草剤
JP2535062B2 (ja) 縮合複素環化合物とその製法および除草剤
JP2809483B2 (ja) 6―インドリジンカルボキサミド誘導体、その中間体それらの製造法および除草剤
US5094684A (en) Derivative of 1,5-diphenyl-1h-1,2-triazole-3-carboxamide, herbicidal compositions containing the derivative and process for producing the derivative
JP4047949B2 (ja) ベンゾチアゾール誘導体の製法
JPS61221170A (ja) トリフルオロメタンスルホニルアミド誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH07118242A (ja) フェノキシアルキルアミン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
KR0128544B1 (ko) 2,3-디히드로-3-메틸렌-2-치환된 페닐-1h-이소인돌-1-온 유도체
JPH0762007B2 (ja) 4−オキサゾリン−2−オン誘導体の製法
JPH08193070A (ja) 2−イミダゾリジノン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤、並びにその製造中間体
JPH02290868A (ja) 5,6‐ジクロロ‐γ‐ピロン‐3‐カルボキサミド誘導体とその製造方法及び植物成長抑制剤
JPH08253456A (ja) 2−ペルヒドロピリミジノン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤、並びにその製造中間体

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 15