JPH048928B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048928B2
JPH048928B2 JP57124531A JP12453182A JPH048928B2 JP H048928 B2 JPH048928 B2 JP H048928B2 JP 57124531 A JP57124531 A JP 57124531A JP 12453182 A JP12453182 A JP 12453182A JP H048928 B2 JPH048928 B2 JP H048928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
chambers
windings
switching power
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57124531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5830111A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6137718&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH048928(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed filed Critical
Publication of JPS5830111A publication Critical patent/JPS5830111A/ja
Publication of JPH048928B2 publication Critical patent/JPH048928B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F29/00Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00
    • H01F29/02Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00 with tappings on coil or winding; with provision for rearrangement or interconnection of windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/42Flyback transformers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/02Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers
    • H01F2005/022Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers wound on formers with several winding chambers separated by flanges, e.g. for high voltage applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1次巻線と2次巻線を有し、テレビ
受像機で使用されるスイツチング電源トランスに
関する。例えばテレビ受像機においては、所謂ス
イツチング電源トランスを用いてスイツチング電
源に所望の導電分離すなわち電気絶縁をほどこす
ことは公知である。この種のスイツチング電源ト
ランスは、約20〜30kHzという比較的高い周波数
で使用されるため、50Hzの周波数で動作する同じ
出力のトランスよりも小さく、軽いのが通例であ
る。この種のスイツチング電源トランス(以後
SMPSトランスと呼ぶ)は、通常1次側と2次側
を有する。その際、1次側は、スイツチに対し作
動巻線として作用する1次巻線ならびに付加的な
補助巻線を有し、2次側は動作電圧を発生する2
次巻線と、場合によつては、大きさおよび極性の
違う別の動作電圧を発生する付加巻線を有する。
2次側および1次側はVDE(ドイツ電気技術者協
会)規則に従つて互いに絶縁されており、また回
路の主要部分が2次側に接触しても危険がないよ
うに必要な絶縁耐力を有している。
この種のSMPSトランスにはさらに、少くとも
1次巻線および2次巻線からの漂遊インダクタン
スをできるだけ小さくしなければならないという
要求が課されている。漂遊インダクタンスが大き
過ぎると、回路を作動させる際に立上り過渡振動
が発生して1次側に対してスイツチ・トランジス
タを適正にスイツチ動作させることができなくな
り、また過大な消費電力のためにこのトランジス
タを危険にさらすことになる。さらに、漂遊イン
ダクタンスが大きいと、各動作電圧を供給する電
源の内部抵抗を増大させるという不都合な結果を
招く。
この種のトランスの巻線を成層巻線として構成
することは公知である。しかし成層巻線は、巻線
の間に薄いシートを介挿する必要があり、また一
般にVDE規則を遵守するために、組立てを終え
た後で巻線ないしトランス全体をモールドしなけ
ればならない。最近、次に述べる理由から、テレ
ビ受像機にチヤンバ収納巻線として成層巻線を使
用することは行なわれていない。チヤンバ巻線は
例えば、自動巻線機により簡単かつ経済的に巻装
することができないという利点を有している。ま
た、チヤンバ巻線をスイツチング電源に使用すれ
ば、2つのチヤンバによつて1次巻線と2次巻線
との所望の絶縁が可能になる。その際、1つのチ
ヤンバには1次側の巻線だけが、別のチヤンバに
は2次側の巻線だけが収納されることとなる。し
かし、巻線をこのように配置すると、1次側と2
次側の結合が弱くなり、従つて漂遊インダクタン
スが不都合に大きくなる。また、チヤンバの数を
多くすると、トランスは高価なものになり、不必
要に大きくなる。従つて大きな鉄心となる。この
ような理由で、これまでチヤンバ巻線技術に基づ
くSMPSトランスが、テレビ受像機に使用された
ことはなかつた。
本発明の基本的課題は、次のような特徴を有す
るSMPSトランスを提供することである。即ち、
そのトランスは経済的に自動巻装することがで
き、つまり1種類の線材だけを使用し、空間的に
狭くかつできる限り扁平な構造を有し、1次側と
2次側の間に必要な絶縁をほどこすことができ、
また、小さな漂遊インダクタンスを有するのであ
る。このトランスはモールドも含浸もする必要は
なく、しかも作動の際に障害雑音を発生しないも
のでなければならない。このトランスはまた、そ
の接続ピンを機械的な補助手段なしにろう付によ
つてトランス板に取付けることができるものでな
ければならない。
この課題は、特許請求の範囲第1項に記載の発
明により解決される。即ち、a)1次巻線と2次
巻線が複数の部分巻線に分割され、b)1次巻線
の部分巻線がチヤンバコイル支持体のチヤンバの
第1のグループに収納され、2次巻線の部分巻線
は第2のグループに収納されており、さらに、
c)両グループのチヤンバが相互に交錯するよう
に配置され、d)チヤンバの幅がそれぞれ異なつ
ており、e)5個の順次連続するチヤンバのそれ
ぞれに、1次巻線の3分の1と、主動作電圧U1
を発生する2次巻線の半分が交互に配置され、さ
らに、f)別の動作電圧を発生する付加的な2次
巻線が複数の部分巻線に分割され、これら部分巻
線が第2グループのチヤンバに分割配置され、さ
らに、g)付加的な2次巻線の部分巻線が2次巻
線の部分巻線の下に配置され、h)両グループの
すべてのチヤンバに、同じ直径の線材が巻装され
る構成により解決される。
次に本発明の作用効果を項目a)からc)につ
いて説明する。
1次側の個別巻線または部分巻線を第1のグル
ープのチヤンバだけに収納し、2次側の個別巻線
または部分巻線を第2グループのチヤンバだけに
収納することにより、つまり、1次側と2次側を
別々のチヤンバに分割配置することによつて、1
次側と2次側の間の必要な絶縁耐力を得ることが
できる。巻線を多数のチヤンバに分割配置し、1
次側と2次側のチヤンバを交錯配置することによ
り、1次側と2次側を所望通り強く結合すること
ができ、従つて1次側と2次側との漂遊インダク
タンスを所望通り小さくすることができる。な
お、チヤンバの総数を6つにすると経済的な解決
法が得られることが分つた。チヤンバの数をそれ
以下にすると、1次側と2次側との結合が弱くな
つてしまう。それに対し、チヤンバの数を6個以
上にすると、個別チヤンバの大きさが小さくなり
過ぎ、あるいは、トランス全体、特に鉄心が大き
くなり過ぎる。
要件d)に記載されているように各チヤンバを
それぞれ異なつた幅で形成するのは、チヤンバの
幅をそれぞれ部分巻線の巻数にぴつたりと合わせ
るためであ。これにより各チヤンバの幅がそれぞ
れ可能な限り狭くなり、コイル支持体全体の長さ
も短くなりひいてはトランス全体が小さなものと
なる。
要件e)には5個の連続するチヤンバに1次巻
線と2次巻線が交互に配置される構成が示されて
いるが、このように非常に有利な分割配置は最適
な空間利用のためであり、さらに1次巻線と2次
巻線との結合を強くするためである。
付加的な2次巻線7の部分巻線が第2グループ
のチヤンバに分割配置されるという要件f)によ
り、以下のように実際の使用で必要とされる条件
が満たされる。即ち、このトランスにより新たに
別個の動作電圧が発生し、それと同時に所望通り
の強い結合が維持される。
しかもこの付的な2次巻線7の部分巻線は、要
件g)に記載されているように2次巻線2の部分
巻線の下に配置されているので、主動作電圧が得
られる2次巻線と付加的な2次巻線との結合が最
適な状態に保たれる。
すべてのチヤンバに同じ直径の線材が巻装され
るという要件i)により、巻装機を使つてトラン
スを自動的に巻装する場合に極めて有利となる。
公知のスイツチング電源トランスは従来、個々の
巻線に対して必ずそれぞれ異つた太さの線材を使
用して巻装されていた。しかしながら個々の部分
巻線に対して、電圧の相違やそのほかさまざまな
必要条件があるにもかかわらず、トランスのすべ
ての部分巻線を同じ直径の線材で巻装できるので
ある。
次に本発明の実施例を図面に基づいて詳しく説
明する。
第1図はスイツチング電源用に設けられた、1
次側Pと22次側Sを有するトランスを示す。1次
側Pと2次側Sは、例えば約10000Vの必要な絶
縁耐力によつて、互いに絶縁されている。1次側
は1次巻線1を有し、それは作動巻線として約20
〜30kHzの周波数で動作するスイツチ・トランジ
スタのコレクタ回路に接続されている。1次巻線
1は直列に接続された3つの部分巻線1a,1
b,1cに分割されている。部分巻線1aの始端
と部分巻線1cの終端はスイツチ・トランジスタ
のコレクタ回路に接続されており、これに対し部
分巻線1a,1b,1c間のタツプは使用され
ず、部分巻線の端子の接続点を形成しているだけ
である。1次側Pはまた帰還路に給電を行なう付
加的な巻線3を有し、この帰還路により、1次側
は自励振回路として構成されている。1次側Pは
さらに付加巻線4を有し、この巻線4は、2次側
Sに印加される出力電圧の振幅を安定させるよう
に、スイツチトランジスタの電流の流入開始点を
制御する。
2次側Sは先ず2次巻線2を有し、この2次巻
線から整流回路を介して主動作電圧U1が得られ
る。2次巻線2は直列に接続された部分巻線2
a,2bに分割されている。2次巻線Sはまた、
ビデオ増幅器の動作電圧を発生する付加巻線5
と、垂直偏向段の動作電圧を発生する他の巻線6
とを有している。さらに付加巻線7が設けられ、
その発生した電圧を整流して音声出力段の動作電
圧が取出される。巻線7は並列に接続された3つ
部分巻線7a,7b,7cから成つている。音声
出力段の消費電流は50mAと1000mAの間を大き
く変動し、それによつて2次巻線2の負荷も大き
く変化する。このような負荷の変化は、水平偏向
振幅にも影響を及ぼす動作電圧U1に望ましくな
い変化を与えるおそれがある。この動作電圧U1
への負荷変化の望ましくない影響は、巻線7と制
御用巻線4との間の結合が巻線2と巻線4との間
の結合よりも強くなるように構成することによつ
て低減することができる。この解決法はドイツ連
邦共和国特許出願公開第2749847号公報に詳しく
記載されている。上述の場合、巻線7と4との強
い結合は、並列に接続された巻線7a,7b,7
cによつて達成される。他の巻線8は、整流した
後で−30Vの負の動作電圧を発生するために用い
られる。
第2図は、第1図に示した各巻線のコイル支持
体9を示す。コイル支持体9は全部で6個のチヤ
ンバ10を有している。1次巻線1は部分巻線1
a,1b,1cの形で、第1、第3および第5チ
ヤンバに3分の1ずつ分割配置されている。2次
巻線2は、部分巻線2a,2bの形で第2および
第4のチヤンバに半分ずつ分割配置されている。
音声出力段用の巻線7の3個の部分巻線7a,7
b,7cは、第2、第4および第6チヤンバに配
置されている。各チヤンバには、1次側Pの巻線
または部分巻線と、2次側Sの巻線または部分巻
線とが交互に配置されていることがよくわかるで
あろう。図示した巻線の交錯配置、つまり1次側
と2次側との巻線を順次連続するチヤンバに交互
に配置することにより、1次側Pと2次側Sを所
望した通り密に結合することができる。巻線3,
4を、部分巻線1bを介してコイル支持体9のほ
ぼ中央に配置することにより、所望通り巻線3,
4を他の巻線と密に結合することができる。
実際に試験をした実施例では、各巻線の巻数は
次に示す通りであつた。
巻線番号 巻数 1a 22 1b 22 1c 22 2a 30 2b 30 3 3 4 10 5 25 6 1 7a 11 7b 11 7c 11 8 16
【図面の簡単な説明】
第1図はスイツチング電源トランスの接続図、
第2図はチヤンバに収納された各巻線の分割配置
関係を示す部分断面図を示す。 P……1次側、S……2次側、1a,1b,1
c……1次巻線、2a,2b……2次巻線、3,
4……1次側付加巻線、5,6,7a,7b,7
c,8……2次側付加巻線、9……コイル支持
体、10……チヤンバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1次巻線と2次巻線とを有するスイツチング
    電源トランスにおいて、 a) 1次巻線1と2次巻線2が複数の部分巻線
    1a−1c;2a−2bに分割され、 b) 1次巻線1の部分巻線がチヤンバコイル支
    持体9のチヤンバ10の第1のグループに収納
    され、2次巻線2の部分巻線は第2のグループ
    に収納されており、さらに、 c) 両グループのチヤンバ10が相互に交錯す
    るように配置され、 d) チヤンバの幅がそれぞれ異なる寸法を有し
    ており、 e) 5個の順次連続するチヤンバ10のそれぞ
    れに、1次巻線1の3分の1と、主動作電圧U
    1を発生する2次巻線2の半分が交互に配置さ
    れ、さらに、 f) 別の動作電圧を発生する付加的な2次巻線
    7も複数の部分巻線7a−7cに分割され、こ
    れら部分巻線7a−7cが第2グループのチヤ
    ンバ10の中に配置され、さらに、 g) 付加的な2次巻線7の部分巻線7a−7c
    が2次巻線2の部分巻線の下に配置され、 h) 両グループのすべてのチヤンバ10に、同
    じ直径の線材が巻装されることを特徴とするス
    イツチング電源トランス。 2 チヤンバ10の総数が6個である特許請求の
    範囲第1項記載のスイツチング電源トランス。 3 最も狭いチヤンバのチヤンバ幅が約1mmであ
    る特許請求の範囲第1項記載のスイツチング電源
    トランス。 4 トランスを扁平に構成し、最適な結合を実現
    するために、6個のチヤンバのすべての幅を20mm
    とした特許請求の範囲第1項記載のスイツチング
    電源トランス。 5 部分巻線7a−7cが並列に接続された特許
    請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1つ
    に記載のスイツチング電源トランス。 6 部分巻線1a−1cが直列に接続された特許
    請求の範囲第1項記載のスイツチング電源トラン
    ス。 7 別の補助的な1次巻線3,4が、1次巻線1
    の部分巻線1bの上に、コイル支持体9のほぼ中
    央に位置する第1グループのチヤンバ10に配置
    された特許請求の範囲第1項記載のスイツチング
    電源トランス。
JP57124531A 1981-07-25 1982-07-19 スイッチング電源トランス Granted JPS5830111A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813129381 DE3129381A1 (de) 1981-07-25 1981-07-25 Schaltnetzteil-transformator, insbesondere fuer einen fernsehempfaenger
DE31293816 1981-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830111A JPS5830111A (ja) 1983-02-22
JPH048928B2 true JPH048928B2 (ja) 1992-02-18

Family

ID=6137718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57124531A Granted JPS5830111A (ja) 1981-07-25 1982-07-19 スイッチング電源トランス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4500833A (ja)
EP (1) EP0071008B1 (ja)
JP (1) JPS5830111A (ja)
AU (1) AU8575582A (ja)
BR (1) BR8204309A (ja)
DE (2) DE3129381A1 (ja)
HK (1) HK13691A (ja)
NZ (1) NZ201175A (ja)
SG (1) SG46891G (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3614184A1 (de) * 1986-04-26 1987-10-29 Thomson Brandt Gmbh Transformator fuer ein geregeltes schaltnetzteil
DE3617348A1 (de) * 1986-05-23 1987-11-26 Electronic Werke Deutschland Elektrischer wandler
DE3716893A1 (de) * 1987-05-20 1988-12-15 Grundig Emv Horizontal-ablenktransformator
JPS6423354U (ja) * 1987-07-31 1989-02-07
JPH069463Y2 (ja) * 1987-08-03 1994-03-09 株式会社村田製作所 変圧器
DE3732558A1 (de) * 1987-09-26 1989-04-06 Electronic Werke Deutschland Transformator, insbesondere fuer ein schaltnetzteil
DE4007148A1 (de) * 1990-03-07 1991-09-12 Vogt Electronic Ag Volumenoptimierte schwingdrossel fuer hohe aussteuerung und hohe guete
GB9019571D0 (en) * 1990-09-07 1990-10-24 Electrotech Instr Ltd Power transformers and coupled inductors with optimally interleaved windings
FR2730342A1 (fr) * 1995-02-08 1996-08-09 Thomson Television Components Transformateur electrique, en particulier pour circuit d'alimentation a resonance, et circuit equipe d'un tel transformateur
DE19545304A1 (de) * 1995-12-05 1997-06-12 Bosch Gmbh Robert Transformator mit aufgeteilter Primärwicklung in einer Sperrwandler-Versorgungsschaltung
JP2974967B2 (ja) * 1996-04-27 1999-11-10 ティーディーケイ株式会社 コンバータトランス
US5710520A (en) * 1996-06-28 1998-01-20 Harris Corporation Pulse step modulator and transformer
JPH10163044A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンバータトランス
FR2756967B1 (fr) * 1996-12-09 1999-01-08 Thomson Television Components Transformateur pour alimentation a haute frequence de decoupage
GB2322746A (en) * 1997-02-26 1998-09-02 Thomson Multimedia Sa Preventing pop noise in TV sound
KR100302951B1 (ko) * 1997-06-13 2001-11-30 이근범 트랜스
JP3493573B2 (ja) 1999-02-04 2004-02-03 株式会社タムラ製作所 電話用電源トランス
DE10041475C2 (de) * 2000-08-24 2002-06-13 Thomson Brandt Gmbh Schaltnetzteil
DE102004011867B3 (de) * 2004-03-11 2005-08-04 Block Transformatoren Elektronik Gmbh & Co. Kg Wickelkörper für mindestens zwei Transformatoren
JP4671019B2 (ja) * 2005-01-14 2011-04-13 サンケン電気株式会社 多出力型dc−dcコンバータ
JP5288025B2 (ja) * 2012-04-27 2013-09-11 Tdk株式会社 積層型インダクタ及び積層型インダクタのインダクタンス調整方法
KR101499720B1 (ko) * 2013-08-30 2015-03-06 삼성전기주식회사 초크코일 및 이를 구비한 전원 공급 장치
CN104681243A (zh) * 2014-04-29 2015-06-03 广东美的厨房电器制造有限公司 变压器
CN107946047B (zh) 2016-10-12 2020-04-14 赤多尼科两合股份有限公司 一种夹层绕法电感
CN112802674B (zh) * 2020-12-30 2023-04-07 合肥博微田村电气有限公司 一种多输入选择的三相隔离变压器
DE102021113821A1 (de) 2021-05-28 2022-12-01 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Verfahren und system zum betrieb eines regeltransformators

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50500U (ja) * 1973-05-02 1975-01-07

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE182176C (ja) *
GB254317A (en) * 1925-06-27 1927-04-14 Gen Electric Method of winding electric transformer and the like coils
DE541828C (de) * 1927-04-21 1932-01-18 Siemens Schuckertwerke Akt Ges Transformator mit einer stufenweise regelbaren Wicklung und einer Wicklung zum Ausgleich der Amperewindungsverteilung
DE578922C (de) * 1929-06-05 1933-06-19 Siemens & Halske Akt Ges Hochfrequenz-Doppeldrossel
US2137356A (en) * 1934-12-12 1938-11-22 Loewe Opta Gmbh High-voltage transformer for television apparatus
US3017589A (en) * 1958-05-13 1962-01-16 Int Resistance Co Differential transformer
DE1261950B (de) * 1963-03-30 1968-02-29 Siemens Ag Transformator fuer eine Frequenzuntersetzerschaltung
DE1563204C3 (de) * 1966-10-12 1973-10-31 Haddon Transformers Ltd., Ruislip, Middlesex (Grossbritannien) Schweißtransformator
US3594671A (en) * 1969-05-22 1971-07-20 Transducer Systems Inc Transducer means
US3889173A (en) * 1973-12-07 1975-06-10 Texas Instruments Inc Switching regulator power supply
US3967182A (en) * 1975-06-20 1976-06-29 Rca Corporation Regulated switched mode multiple output power supply
DE2749847C2 (de) * 1977-11-08 1988-01-21 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Schaltnetzteil für einen Rundfunkempfänger, insbesondere einen Fernsehempfänger
US4274136A (en) * 1978-09-01 1981-06-16 Sony Corporation Bobbin structure for high voltage transformers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50500U (ja) * 1973-05-02 1975-01-07

Also Published As

Publication number Publication date
DE3129381C2 (ja) 1989-10-26
JPS5830111A (ja) 1983-02-22
NZ201175A (en) 1984-10-19
DE3129381A1 (de) 1983-02-10
BR8204309A (pt) 1983-07-19
DE3266164D1 (en) 1985-10-17
EP0071008B1 (de) 1985-09-11
HK13691A (en) 1991-03-08
SG46891G (en) 1991-09-13
AU8575582A (en) 1983-02-03
US4500833A (en) 1985-02-19
EP0071008A1 (de) 1983-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH048928B2 (ja)
US9224530B2 (en) Power supply apparatus
US4977491A (en) High frequency transformer with a printed circuit winding in particular for a very high voltage power supply
US20100109569A1 (en) Transformer with adjustable leakage inductance and driving device using the same
JPH0670929B2 (ja) 磁気漏れ変圧器
JP3130200B2 (ja) トランス
US4547721A (en) Transformer structure
JP2000294433A (ja) コンバータトランス
US5107390A (en) Shell-form transformer in a battery powered impact device
JPS6342493Y2 (ja)
JPS6154607A (ja) トランス
JP2787473B2 (ja) インバータ
JPS612311A (ja) 溶接用高周波変圧器
KR101240269B1 (ko) 키입력회로의 절연변압기
JPS60245208A (ja) プリントコイル
JPH06132147A (ja) 昇圧トランス
JPH06325945A (ja) コモンモードチョークコイルおよびノイズフィルタ
JP3173264B2 (ja) フライバックトランス
JPH046178Y2 (ja)
JP3012781U (ja) 変圧器の巻線構造
KR0130286Y1 (ko) 누설 인덕턴스 조정이 가능한 고주파 변압기
JP2003229313A (ja) トランス装置
JPS6155908A (ja) 3次巻線付変圧器
JP2602682Y2 (ja) 変成器
JPS6133618Y2 (ja)