JPH048777B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048777B2
JPH048777B2 JP55050044A JP5004480A JPH048777B2 JP H048777 B2 JPH048777 B2 JP H048777B2 JP 55050044 A JP55050044 A JP 55050044A JP 5004480 A JP5004480 A JP 5004480A JP H048777 B2 JPH048777 B2 JP H048777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
water
silver halide
halide photographic
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55050044A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56146135A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5004480A priority Critical patent/JPS56146135A/ja
Publication of JPS56146135A publication Critical patent/JPS56146135A/ja
Publication of JPH048777B2 publication Critical patent/JPH048777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/268Processing baths not provided for elsewhere, e.g. pre-treatment, stop, intermediate or rinse baths

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の利用分野] 本発明はハロゲン化銀写真感光材料の水洗方法
に関し、更に詳しくはハロゲン化銀写真感光材料
中の処理液成分及び可溶性銀塩を大巾に減少させ
る方法に関する。 [発明の背景] 一般に、現像処理・漂白処理・定着処理等が施
され銀画像、色素画像等が形成されたハロゲン化
銀写真感光材料は、処理液成分及び可溶性銀塩を
減少させるために水洗処理が行われる。 従来、ハロゲン化銀写真感光材料の水洗方法と
しては、水槽内に写真処理を終えたハロゲン化銀
写真感光材料を搬送して水洗する方法、搬送中の
ハロゲン化銀写真感光材料の表裏両面に新鮮な洗
浄水を強制的に噴射せしめて水洗する方法が知ら
れていたが、これら水洗処理のためには処理ハロ
ゲン化銀写真感光材料1m2当り10もの多量の水
が用いられていた。 近年、環境保全の問題と銀資源の節減の問題が
重視され、水洗水廃液による公害の減少および水
洗水からの銀の回収が強く望まれている。 このため、水洗水中に流出する銀を回収し、同
時に公害負荷物質を水洗水中から減少させる方法
として、可溶性銀塩を含む浴とそれに続く水洗工
程との間に、予備水洗浴を設ける処理方法が特開
昭56−3664号明細書において提案されている。 しかしながら、上記提案による方法によつても
ハロゲン化銀写真感光材料中に含有される処理液
成分および可溶性銀塩の溶出は必ずしも完全では
ない。 [発明の目的] したがつて、本発明の第1の目的は、写真処理
後、ハロゲン化銀写真感光材料中に残留する処理
液成分および可溶性銀塩を減少させる改良された
処理方法を提供することであり、また本発明の第
2の目的は、ハロゲン化銀写真感光材料の連続処
理において、水洗時間を短縮する処理方法を提供
することである。 [発明の構成] 上記目的は、 ハロゲン化銀写真感光材料を、可溶性銀塩を含
む浴に引き続き、1または2以上の水洗浴の水中
に浸漬して水洗する方法において、該水洗浴への
水の全供給量を、ハロゲン化銀写真感光材料1m2
当り500ml以下とすると共に、ハロゲン化銀写真
感光材料に、水洗水を噴射し、水洗浴の水中に浸
漬しているハロゲン化銀写真感光材料に振動を与
える工程を行うことを特徴とするハロゲン化銀写
真感光材料の水洗方法、 によつて達成された。 以下、本発明について詳細に説明する。 本発明で用いられるハロゲン化銀写真感光材料
(以下単に感光材料と記す)に、水洗水を噴射し、
水洗浴の水中に浸漬している感光材料に振動を与
える工程とは、例えば吐出圧力0.1Kg/cm2以上の
圧力をかけて噴射ノズルから水洗水を直接、感光
材料に振動を与えるように吹き付けて水洗を行な
う工程を指し、圧力源としては一般に圧力ポンプ
や送液ポンプが用いられる。水洗水としては通常
の上水道を使用するが逆流防止装置を設ける必要
がある。圧力ポンプには、プランジヤーポンプ、
ギヤーポンプ、マグネツトポンプ、カスケードポ
ンプが有り、例えば丸山製作所製の15−LPM型、
10−BFM型、20−BFM型、25−BFM型等がそ
の一例として知られている。 また、送液ポンプとしては例えば、(株)イワキ製
のMD−30型、MD−55型、MDH−40型、MDK
−32型がある。 一方噴射ノズルには、直進型、扇型、円型、全
面型、円環型等があつて、衝撃力が強く、処理さ
れる感光材料に微振動を与えるほど効果がある。
噴射の衝撃力は主として流量(/min)と噴射
圧力(Kg/cm2)によつて決定される。 従つて、水洗の効果を充分に発揮するよう噴射
ノズルの数に比例して圧力が調整できる加圧装置
が必要とされる。最も好ましい圧力は0.3〜10
Kg/cm2で、これより小さいと効果が得られず、大
きすぎると感光材料に傷をつけたり破損したりす
ることがある。 水洗水の噴射は、一般的には水中で行うより水
面上で行う方が効果が大きく、特に水洗槽の2/3
ほど水洗水が入つている槽の水面上で行うのが最
も効果が大きい。水洗水面と自動現像機上部ロー
ラーの距離の1/2の位置で噴射すると、最も好ま
しい振動が感光材料に与えられ、水面下の水洗水
による水洗効果が高まる。 しかし、噴射による水洗水の飛沫が飛び散るこ
とを嫌う場合は、水面下で水洗水を噴射しても充
分な効果が得られる。 以上詳細に説明した工程は、可溶性銀塩を含む
浴に引き続く水洗浴への水の全供給量を、水洗処
理する感光材料1m2当り500ml以下としたときに
始めてその効果を発揮するものである。 即ち、従来一般に行われている水洗工程中に上
記工程を適用しても、従来一般に行われている水
洗工程では、例えば感光材料1m2当り10もの多
量の水洗水が用いられているため、前段の浴と水
洗浴との間に極端な塩濃度の差が生じ、本発明所
期の効果は得られない。 しかし、水洗浴への水の全供給量を、前記10
の1/20以下、即ち水洗処理する感光材料1m2当り
500ml以下としたときには、前段の浴と水洗浴と
の間に極端な塩濃度の差が生ぜず、本発明所期の
効果を得ることができる。 本発明において水洗浴のPHは、漂白定着浴のPH
と一致させることが望ましいが、PH4.0〜PH10の
範囲であれば好ましい結果が得られる。 本発明において可溶性銀塩を含む浴とは、定着
浴又は漂白定着浴等定着機能を有する浴を意味す
る。 本発明の水洗方法は、特に自動現像機を用いる
連続処理に適用することが最も好ましい。自動現
像機としては、ハンガー自動現像機、ロール自動
現像機、シート自動現像機、シネ自動現像機等各
種のタイプがある。 本発明方法は、ロール自動現像機、シネ自動現
像機に適用するのが好ましい。 以上の本発明の水洗方法は、カラーペーパー、
黒白ペーパー、反転カラーペーパー、カラーポジ
フイルム、カラーネガフイルム、黒白ネガフイル
ム、カラー反転フイルム、黒白反転フイルム、X
レイフイルム、マイクロフイルム、複写用フイル
ム、直接ポジフイルム、印刷用フイルム、グラビ
ヤフイルム、一浴現像漂白定着用感光材料などい
ずれのハロゲン化銀写真感光材料を処理する場合
においても適用することができる。 以下、実施例により本発明を詳細に説明するが
これにより本発明が限定されるものではない。 実施例 1 サクラカラーペーパー(ロール状)(小西六写
真工業KK)を絵焼プリント後、自動現像機(ノ
ーリツ鋼機製RP−1180プロセツサー)で連続補
充処理(ランニング処理と称する)した。 A 基準処理 1 発色現像 33℃ 3分30秒 2 漂白定着 33℃ 1分30秒 3 水 洗 30゜〜35℃ 3分 4 乾 燥 75゜〜80℃ 約2分 水洗槽は3槽に区分され、(感光材料の流れ
の順に第1、第2、第3水洗槽という)第3水
洗槽に水洗水を流入させ、該槽からのオーバー
フローを第2水洗槽に入れ、第2水洗槽からの
オーバーフローを第1に水洗槽に流れ、第1水
洗槽から処理機系外にオーバーフローさせる形
式(カウンターカレント方式という)のもので
ある。 また水洗槽の各槽は温度制御装置、循環装置
を備えつけ所望の温度を保つようにしてある。
(以下、B,C,DおよびEの各工程について
も同じである。) 処理液の組成は次の通りである。 〔発色現像タンク液〕 ベンジルアルコール 15ml エチレングリコール 15ml 亜鉛酸カリウム 2.0g 臭化カリウミ 0.7g 塩化ナトリウム 0.2g 炭酸カリウム 30.0g ヒドロキシルアミン硫酸塩 3g ポリリン酸(TPPS) 2g 3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N−
(β−メタンスルホンアミドエチル)アニリン
硫酸塩 5.5g 螢光増白剤(4,4′−ジアミノスチルベンジス
ルホン酸誘導体) 1.0g 水酸化カリウム 2.0g 水を加えて1とする。 〔発色現像補充液〕 ベンジルアルコール 20ml エチレングリコール 20ml 亜鉛酸カリウム 3.0g 炭酸カリウム 30.0g ヒドロキシルアミン硫酸塩 4.0g ポリリン酸(TPPS) 3.0g 3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N−
(β−メタンスルホンアミドエチル)アニリン
硫酸塩 7.0g 螢光増白剤(4,4′−ジアミノスチルベンジス
ルホン酸誘導体) 1.5g 水酸化カリウム 3.0g 水を加えて全量を1とする。 〔漂白定着タンク液〕 エチレンジアミンテトラ酢酸第2鉄アンモニウ
ム2水塩 60g エチレンジアミンテトラ酢酸 3g チオ硫酸アンモニウム(70%溶液) 100ml 亜硫酸アンモニウム(40%溶液) 27.5ml 炭酸カリウム又は氷酢酸でPH7.10に調製水を加
えて全量を1とする。 〔漂白定着補充液A〕 エチレンジアミンテトラ酢酸第2鉄アンモニウ
ム2水塩 260g 炭酸カリウム 42g 水を加えて全量を1とする。 この溶液のPHは6.70±0.1である。 〔漂白定着補充液B〕 チオ硫酸アンモニウム(70%溶液) 500ml 亜硫酸アンモニウム(40%溶液) 250ml エチレンジアミンテトラ酢酸 17g 氷酢酸 85ml 水を加えて全量を1とする。PHは4.70±0.1
である。 自動現像機に上記の発色現像タンク液、漂白
定着タンク液を満たし、カラーペーパーを処理
しながら、3分間隔毎に前記の発色現像補充液
と漂白定着補充液A,Bとを定量カツプを通じ
て補充しながらランニング処理を行つた。 補充液はカラーペーパー1m2当りそれぞれ発
色現像タンクへは発色現像補充液を324ml、漂
白定着タンクへは漂白定着補充液A,Bを各々
25mlとした。水洗水はカラーペーパー1ml当り
10を連続的にフローメーターで流量を調節し
て流した。 B 比較処理−1 1 発色現像 33℃ 3分30秒 2 漂白定着 33℃ 1分30秒 3 第1次水洗 30゜〜35℃ 1分 4 第2次水洗 30゜〜35℃ 3分 5 乾 燥 75゜〜80℃ 約2分 第1次水洗浴は2槽とし、1槽の水洗時間を
それぞれ30秒として、第2槽に水を補充してそ
のオーバーフローを前の第1槽へ流入させ、第
1槽から処理機系外へオーバーフローするよう
にした。 また第1次水洗の各槽には、温度制御装置、
循環装置を設け所望の温度を保つようにした
(以下のD、Eの各処理工程の第1次水洗につ
いても同様である。)。第1次水洗槽への補充量
をカラーペーパー1m2当り200mlとし、第2次
水洗を基準処理Aの水洗と同じにしたほかは基
準処理Aと同じ条件である。 C 比較処理−2 基準処理Aの処理工程で各水洗槽の水位を2/3
まで下げ自動現像機上部ローラーと水平に扇型ス
プレーノズルをカラーペーパーの乳剤面側にスプ
レーされる位置に設置し、丸山製作所製の
20BMF型圧力ポンプを用いて圧力5Kg/cm2、流
量1.5/分の水をスプレーした。 その他の処理は基準処理Aと同じである。 D 本発明による処理−1 1 発色現像 33℃ 3分30秒 2 漂白定着 33℃ 1分30秒 3 第1次水洗 30゜〜35℃ 1分 4 第2次水洗 30゜〜35℃ 1分30秒 5 乾 燥 75゜〜80℃ 約2分 各第1次水洗槽で比較処理−2と同様に高圧
スプレー処理したほかは比較処理−1と同様に
処理した。 E 本発明による処理−2 本発明による処理−1の処理工程で、高圧ス
プレー処理の代りに、(株)イワキ製のマグネツト
ポンプMD−20型を用い、直径1.5mmの穴を直
線状2列に開けた塩化ビニル管から水洗水を噴
射した以外は比較処理−1と同様に処理した。 以上、各処理法A〜Eにおける各処理工程につ
いて連続処理を行ない収斂(注1)に達したとこ
ろで、処理された感光材料中に残留したハイポと
鉄の量を原子吸光法等により測定し、その結果を
第1表に示した。 また、上記により処理された各々の試料につい
て、キセノンフエードメーター100時間試験によ
り色素画像の堅牢性および最低濃度部におけるス
テインの発生状況を調べ、その結果を第2表に表
わした。
【表】
【表】 第1表から明白なように、処理したカラーペー
パー中の残留ハイポは、比較処理(B、C処理)
では1/2程度しか低下していないのに対し、本発
明による処理(D、E各処理)においては1/5程
度にまで低下し、また残留鉄量についても比較処
理(B、C各処理)では2/3程度しか低下してい
ないのに対して、本発明による処理(D、E各処
理)においては、1/4〜1/5まで低下して、感光材
料のフチ汚染やステインに極めて効果的であるこ
とがわかつた。 さらに、第2表からも明らかな通り、比較処理
(B、C各処理)ではステインが増大するのに対
して、本発明による処理(D、E)の場合は、ス
テインの増大は極めて少ない。色素の最高濃度
(堅牢性)に関しても本発明による処理では比較
処理のものよりもかなり優れていることがわか
る。また、第1表、第2表から、比較処理の水洗
時間に比べ本発明による処理は1/2の水洗時間で、
その効果が極めて大きいことがわかつた。 実施例 2 実施例1で用いた基準処理工程の水洗浴(3
槽)を7槽乃至10槽のカウンターカレント方式に
して各水洗槽には温度制御装置および循環ポンプ
ならびにフイルターを設け、循環ポンプからの水
洗水を、フイルムに対向して設けられた多数の吐
出口から水洗水液面より上に、空気を介して噴射
させることにより空気を伴つて循環せしめる装置
を備え付け所望の温度を保てるようにして水洗水
量を基準の1/20〜1/40倍に減らした工程に本発明
による処理方式を適用させた。そして水洗槽を多
層カウンターカレント方式にした場合にも本発明
による処理法が有効であることがわかつた。 実施例 3 実施例2における水洗槽を3槽にし、各槽をカ
スケードに接続し、また水洗水の供給量を感光材
料1m2当り10、5、2、1、0.5、0.2
、0.1、0.05、0.03と変化させた他は実施
例2と同様にして実験を行つた。また、循環ポン
プを停止させた他は上記と同様にして実験を行つ
た。 処理後の感光材料中に残留しているハイポの量
を実施例1記載の方法で求めた。 また、上記で求めたハイポ量から、循環ポンプ
を停止したときを基準として、循環ポンプを稼動
させることによりハイポ量がどの程度に減少する
かを計算で求めた。 ハイポ減少率 =循環ポンプ稼動時のハイポ残留量/循環ポンプ停止
時のハイポ残留量 結果を第3表に示す。
【表】
【表】 第3表から明らかなように、水洗水の供給量が
感光材料1m2当り1以下になると、循環ポンプ
を稼動させることによるハイポ量の減少は著し
く、ハイポ量減少は、水洗水の供給量が感光材料
1m2当り0.5以下になるとさらに著しい。 以上明らかなように、ハイポ量の著しい減少
は、水洗水の供給量がが感光材料1m2当り0.5
以下になつたときにもたらされるものである。 [発明の効果] 本発明によれば、感光材料中に残留する処理液
成分を従来方法に比べ1/2以下に減少させること
ができ、また水洗時間を従来方法より1/2以下に
短縮させることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 可溶性銀塩を含む処理浴に続けて水洗浴を用
    いるハロゲン化銀写真感光材料の水洗方法におい
    て、前記水洗浴への水の全補充量をハロゲン化銀
    写真感光材料1m2当り500ml以下とすると共に、
    水洗浴中に浸漬しているハロゲン化銀写真感光材
    料に水洗水を噴射し該ハロゲン化銀写真感光材料
    に振動を与えることを特徴とするハロゲン化銀写
    真感光材料の水洗方法。
JP5004480A 1980-04-15 1980-04-15 Processing method for silver halide photographic sensitive material Granted JPS56146135A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5004480A JPS56146135A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Processing method for silver halide photographic sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5004480A JPS56146135A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Processing method for silver halide photographic sensitive material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56146135A JPS56146135A (en) 1981-11-13
JPH048777B2 true JPH048777B2 (ja) 1992-02-18

Family

ID=12847989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5004480A Granted JPS56146135A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Processing method for silver halide photographic sensitive material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56146135A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619527B2 (ja) * 1987-03-18 1994-03-16 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP2849662B2 (ja) * 1988-06-20 1999-01-20 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0736079B2 (ja) * 1988-08-25 1995-04-19 コニカ株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料の水洗方法
JP2873374B2 (ja) * 1989-01-30 1999-03-24 富士写真フイルム株式会社 感光材料の処理方法
JP2883360B2 (ja) * 1989-08-21 1999-04-19 富士写真フイルム株式会社 感光材料の処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930507U (ja) * 1972-06-19 1974-03-16
JPS5020687U (ja) * 1973-06-19 1975-03-08
JPS521590A (en) * 1976-06-10 1977-01-07 Kondo Gizaburo Surface finishing method for small pieces of thin plate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930507U (ja) * 1972-06-19 1974-03-16
JPS5020687U (ja) * 1973-06-19 1975-03-08
JPS521590A (en) * 1976-06-10 1977-01-07 Kondo Gizaburo Surface finishing method for small pieces of thin plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56146135A (en) 1981-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6217742B2 (ja)
US5565308A (en) Method of processing black and white photographic elements using processors having low volume thin tank designs
JPS6323528B2 (ja)
JPH048777B2 (ja)
JPH023977B2 (ja)
JPH07152135A (ja) ハロゲン化銀写真要素をリンスするための水溶液及びハロゲン化銀写真要素の処理方法
US5736304A (en) Method of processing black-and-white photographic materials
JPH01287565A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS6354167B2 (ja)
JPH0736079B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の水洗方法
JPS62254151A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH05241309A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
EP0742481A1 (en) Method of processing black-and-white photographic materials
US6620578B2 (en) Processing photographic material
JPS63113539A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH09127662A (ja) 写真用ハロゲン化銀カラー材料の処理方法
JP2673699B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法及び装置並びに通電装置
JPS6157623B2 (ja)
JPH0233142A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US6287026B1 (en) Method of replenishment for processing
JP3182633B2 (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法
JPS5848052A (ja) 写真処理機器の洗浄方法
JP3001024B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH0564782B2 (ja)
JPH08328229A (ja) 定着液の補充をコントロールする方法