JPH0484872A - 薬膳顆粒の製造法 - Google Patents

薬膳顆粒の製造法

Info

Publication number
JPH0484872A
JPH0484872A JP2198282A JP19828290A JPH0484872A JP H0484872 A JPH0484872 A JP H0484872A JP 2198282 A JP2198282 A JP 2198282A JP 19828290 A JP19828290 A JP 19828290A JP H0484872 A JPH0484872 A JP H0484872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
health
granule
diseases
functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2198282A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsaku Hodaka
保高 進作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HODAKA KANKO SHOKUHIN KK
Original Assignee
HODAKA KANKO SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HODAKA KANKO SHOKUHIN KK filed Critical HODAKA KANKO SHOKUHIN KK
Priority to JP2198282A priority Critical patent/JPH0484872A/ja
Publication of JPH0484872A publication Critical patent/JPH0484872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、薬効成分を配合した加工食品に関するもの
である。
(従来の技術) 従来、おにぎりにまぜたり、お茶づけにふりかける加工
食品は、原料の味や風味を重視するので梅やわさびの顆
粒やのりやわかめの細粒に、しそ、ごま、わけぎ、玉子
などを配合して調味したものが市販されているが、薬効
のある加工食品は現在は全く見当らない。
(発、明が解決しようとする課題) 従来の、味や風味を重視した加工食品に、更に薬効成分
や、機能性成分を配合することにより、健康の維持や増
進、成人病や老人病の予防や治療に効果のある健康食品
を提供する。
(課題を解決するための手段) 本発明の詳細な説明すると、配合する主原料と添加原料
を種類別に乾燥して100ミクロン以下に粉砕すること
を第一工程とし、次に味、風味薬効などを勘案して各原
料や調味料を計量して混合することを第二工程とし、こ
れを1fflfllの顆粒にする三工程による薬膳顆粒
の製造方法である。
表題の薬膳は、中国では薬効があり健康によい食品を薬
膳という。
配合する主原料は従来の野菜や海藻を原料とするふりか
け材料であり、添加原料は薬草および機能性食品で、薬
草はイカリ草、ユリの根、クコの実、ドクダミ、朝鮮人
参、イチジク、甘草などの和漢薬草である。また機能性
食品は食物繊維、リルン、キチン、カロチン、カルシウ
ム、ヘム鉄などの体力や健康を維持するに必要な食品で
ある。
(作用と実施例) 薬草は一般に独特の味や香りゃ、辛味、苦味などがある
ものが多いので単品では食用はできないが、それぞれの
薬効成分を少量づつ′炭種も組み合わせて個々の欠点を
除き、その相乗効果により薬効を高める配合とした。
本発明は、前述の多目的な薬効を期待する食品であるの
で、添加する薬効成分は6種類以上は必要である。各成
分の配合量は10%以下とし、辛味や苦味の強いものは
5%以下とする。調味料は調味した食塩を使用し、塩分
は5〜lO%の範囲に調整する。顆粒の大きさは溶は易
いように11111程度とする。
発明の効果) 本発明は、従来のふりかけ食品に薬効を付加した健康食
品で、健康の維持や増進、虚弱体質の改善、各種の病気
の予防や治療などに大きな効果があり、顆粒状であるの
でもどりや溶けがよいなどの利点がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 食用野菜に、薬草および機能性食品を配合して顆粒化す
    ることを特徴とする薬膳顆粒の製造法。
JP2198282A 1990-07-26 1990-07-26 薬膳顆粒の製造法 Pending JPH0484872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198282A JPH0484872A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 薬膳顆粒の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198282A JPH0484872A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 薬膳顆粒の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0484872A true JPH0484872A (ja) 1992-03-18

Family

ID=16388536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2198282A Pending JPH0484872A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 薬膳顆粒の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0484872A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102835661A (zh) * 2012-09-03 2012-12-26 马松江 一种具有滋阴润燥功能的本草食疗组合物及其制备方法
US8535732B2 (en) * 2004-07-19 2013-09-17 Life Science Nutrition As NGNA compositions and methods of use

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648872A (en) * 1979-09-27 1981-05-02 Yakult Honsha Co Ltd Chlorella-containing food
JPS59166055A (ja) * 1983-03-11 1984-09-19 Osaka Chem Lab 牧草を原料とする食品
JPS60227652A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 Nobutsugu Kimura にんじん体
JPS63150227A (ja) * 1986-12-12 1988-06-22 Tsugio Yoshimura 菊の花弁・菊の葉・菊の茎・菊の根を原料とした医薬品・医薬飲料・注射剤等の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648872A (en) * 1979-09-27 1981-05-02 Yakult Honsha Co Ltd Chlorella-containing food
JPS59166055A (ja) * 1983-03-11 1984-09-19 Osaka Chem Lab 牧草を原料とする食品
JPS60227652A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 Nobutsugu Kimura にんじん体
JPS63150227A (ja) * 1986-12-12 1988-06-22 Tsugio Yoshimura 菊の花弁・菊の葉・菊の茎・菊の根を原料とした医薬品・医薬飲料・注射剤等の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8535732B2 (en) * 2004-07-19 2013-09-17 Life Science Nutrition As NGNA compositions and methods of use
US8741361B2 (en) 2004-07-19 2014-06-03 Life Science Nutrition As NGNA compositions and methods of use
US9144577B2 (en) 2004-07-19 2015-09-29 Life Science Nutrition As NGNA compositions and methods of use
CN102835661A (zh) * 2012-09-03 2012-12-26 马松江 一种具有滋阴润燥功能的本草食疗组合物及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050217596A1 (en) Novel health food and drink containing marine algae
WO2022068391A1 (zh) 一种具有祛湿减脂功效的组合物及其制备方法和应用
JPH0838124A (ja) 龍眼肉を含有する薬草茶およびその製造方法
KR101606113B1 (ko) 육류용 포도 소스 조성물 및 그 제조방법
KR100276350B1 (ko) 녹차냉면 및 이의 제조 방법
JPH07236419A (ja) 健康増進用茶組成物
CN112273490A (zh) 山楂生姜茶饮剂
CN104585704A (zh) 一种香菇蔬菜调味料及其制备方法
KR101252913B1 (ko) 떡볶이 소스의 제조방법
JPH0484872A (ja) 薬膳顆粒の製造法
CN103393081B (zh) 一种风味果蔬营养酱的制备方法及此方法制备的风味果蔬营养酱
JP2003061580A (ja) 調味茶及びその製造方法
CN110477318A (zh) 一种魔芋多功能食品制备方法
CN105192580A (zh) 一种含黑花生的复合营养粉及其制备方法
CN111616360B (zh) 一种海红果助消化片
CN103340391A (zh) 一种风味果蔬营养酱的制备方法及此方法制备的风味果蔬营养酱
JPH10158187A (ja) 薬品・食品組成物
KR100429672B1 (ko) 김치 제조방법
CN106072591A (zh) 鱼腥草保健食品的生产方法
CN105942457A (zh) 一种鳗鱼酱及其制备方法
KR101807963B1 (ko) 다시마를 주재료로 한 천연조미료 제조방법
KR101932685B1 (ko) 과일크림소스 전복스테이크 및 이의 제조방법
JP2020202767A (ja) 薬膳そばの製造方法並びに該製造方法によって製造される薬膳そば
JP3845574B2 (ja) 塩ベース調味料および塩ベース調味料の製造方法
KR950012616B1 (ko) 건강증진제 및 조미료의 제조방법