JPH0481175B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0481175B2
JPH0481175B2 JP10930983A JP10930983A JPH0481175B2 JP H0481175 B2 JPH0481175 B2 JP H0481175B2 JP 10930983 A JP10930983 A JP 10930983A JP 10930983 A JP10930983 A JP 10930983A JP H0481175 B2 JPH0481175 B2 JP H0481175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
density
print
color
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10930983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS602943A (ja
Inventor
Hiroo Ikeura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP10930983A priority Critical patent/JPS602943A/ja
Priority to US06/590,142 priority patent/US4611918A/en
Priority to IT20125/84A priority patent/IT1173884B/it
Priority to DE19843410245 priority patent/DE3410245A1/de
Priority to GB08407474A priority patent/GB2139774B/en
Priority to CA000450173A priority patent/CA1214350A/en
Priority to FR848404573A priority patent/FR2543317B1/fr
Publication of JPS602943A publication Critical patent/JPS602943A/ja
Publication of JPH0481175B2 publication Critical patent/JPH0481175B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/73Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、印画紙やプリンター等の相違による
プリント特性の差異を補正して使用する印画紙、
プリンター等に最適の露光条件を設定する方法の
改良に関するものである。
カラー用印画紙の発色感度は、一般にメーカー
毎に異なるのみならず、同一のメーカーでも多少
の変動が見られ、また製造時からの日数やそれま
での保存状態によつても異なる。また、プリンタ
ーも光源、フイルターなどの要因に基づく機種の
差異によつて露光特性に相違が生ずる。そこで、
使用しようとするプリンターにて使用しようとす
る印画紙へ焼付けを行なうに先立つて、先ずセツ
トアツプ用標準ネガを用いて使用しようとする印
画紙に多数の異なる露光条件下でテスト焼きを行
ない、オペレーターが肉眼で判定することを繰返
し行なつて最適の露光条件(露光基準値)を見出
していた。
しかしながら、試行錯誤により最適の露光条件
を見出すので、多大の労力を要するのみならず、
熟練を要するなどの欠点があつた。
本発明は、かかる現状に鑑み、カラープリンタ
ーにおけるデンシテイキー、イエローキー、マゼ
ンタキー、シアンキーのいずれか一つまたはノー
マルキーより上、下の補正キーを各別に用い、他
のすべてはノーマルキーをそれぞれ用いてセツト
アツプ用標準ネガを印画紙に焼付ける操作を各キ
ー毎に行ない、これらを順次現像、乾燥して焼付
け、現像、乾燥した順序になつている一連状の試
験プリントの各色成分の濃度を測定し、標準プリ
ントの各色成分における濃度と対比し、各色成分
における単位補正キー巾に対する試験プリントの
濃度変化を求め、これを用いて試験プリントと標
準プリントとの差異を補正するに要する補正値を
決定することにより、経験の少ないオペレーター
でも容易に最適の露光条件の設定をなし得るのみ
ならず、自動的に露光条件の設定をも可能とする
カラープリンターの露光条件設定方法を提供する
ものであつて、以下本発明を図示の実施例に従つ
て詳細に説明することとする。
図において、1は、長尺印画紙に焼付け、現
像、乾燥の一連の処理を施すための焼付部2、現
像部3、乾燥部4およびこれらの諸条件を調整、
設定するコントロール部5を備えるほか、乾燥部
4に続いて長尺写真印画紙の濃度を測定するため
の濃度測定部6を備える写真感光材料処理装置で
ある。
第2図における8は、写真感光材料処理装置1
のコントロール部5におけるコントロールパネル
7に配装された露光条件補正キーにして、該露光
条件補正キー8には濃度調整用のデンシテイキー
D、カラーバランス用のイエローキーY、マゼン
タキーM、シアンキーCの4種からなり、ノーマ
ルキーNを中心として左へ−1,−2,−3,−4,
−5、右へ+1,+2,+3,+4,+5などのキー
が配されている。イエロー、マゼンタ、シアンの
各補正キーは、それぞれ焼付部2におけるカツト
フイルター9の作動時間を調整し、得られたカラ
ープリントにおけるイエロー、マゼンタ、シアン
の各濃度を補正するものであり、また負の補正キ
ーはノーマルキーの場合よりも露光時間を少なく
してカラープリントにおける濃度を小さくし、正
の補正キーはノーマルキーの場合よりも露光時間
を多くしてカラープリントにおける濃度を大きく
する場合に使用する。
先ず、使用しようとする長尺写真処理機1の焼
付部2に使用しようとする印画紙と標準ネガとを
装填し、補正キーを第3図に示す如く設定して9
個のテスト焼きを行ない、現像部3にて現像し、
乾燥部4にて乾燥してNo.1〜No.9の試験プリント
を作成する。第3図において、No.1はデンシテイ
キー、イエローキー、マゼンタキー、シアンキー
のすべてにノーマルキーを使用した場合で、No.2
〜No.9は各キーのいずれか1つのみを+1または
−1とし、他のキーはすべてノーマルキーとした
場合である。No.1は、この説明では参考のために
作成するもので、今後の色濃度資料としては使用
しないが、場合によつては使用しうることは今後
の説明より容易に想到しうるところである。
次に、No.2〜No.9の試験プリントを濃度測定部
6における濃度計10にて各色成分ごとに濃度を
測定し、それぞれ標準プリントの各色成分ごとの
濃度と対比する。ここで、標準プリントとは、セ
ツトアツプ用標準ネガを用いて予め準備された最
良のプリントである。
試験プリントと標準プリントとを対比する手段
としては、種々の手段を採用することができ、例
えば標準プリントを先ず濃度計にかけて、その色
濃度を0と設定し、次に試験プリントの色濃度を
測定することにより、標準プリントに対する試験
プリントの濃度偏差(例えば+0.1,−0.1)を得
ることができる。なお、濃度計としては、第5図
に示す如く光源ランプ(タングステンランプ、ハ
ロゲンランプ等)11からの光を熱吸フイルター
12、レンズ13を通して三方からカラープリン
ト上に45度または垂直に照射し、カラープリント
の垂直または45度の方向への反射光の強さをレツ
ド、グリーンまたはブルーのフイルター14を通
して光電素子(光電管、光電増倍管、光電池等)
15で測定する型式のものが使用されるが、これ
に限定されるものではなく、また透過濃度を測定
する型式のものであつても良い。濃度計の示す値
は、いずれにしても色濃度と比例関係を示すよう
に反射光または透過光の強さの対数値であること
が必要である。カラープリントのイエロー、マゼ
ンタ、シアン濃度を測定するにはそれぞれの補色
に相当するフイルター(ブルー、グリーン、レツ
ド)を使用する。このようにして、No.2〜No.9の
試験プリントにつき、イエロー、マゼンタ、シア
ン濃度を測定した結果を第4図に示すように表示
することとする。
本来、標準プリントと試験プリントとの濃度偏
差は、標準プリントと試験プリント(No.1)とを
測定対比しても得られるのではあるが、これでは
デンシテイキー、イエローキー、マゼンタキー、
シアンキーをいかに補正すれば良いかが分らない
のである。これは、各キーの一つを変化させても
カラープリントのイエロー、マゼンタ、シアン濃
度のすべてが変化するためであり、これが補正に
熟練を要する原因の一つである(他の原因には、
肉眼では定量的判断が難しいことも挙げられる)。
なお、図において、16は搬送ローラー18を
駆動する印画紙検出センサー、17は濃度測定時
に上昇して印画紙を固定するソレノイド、19は
カツターである。
一般に、デンシテイキー等の各キーの変化によ
るカラープリントの各色濃度変化は、狭い範囲内
では次のように一次式で表わされる。ただし、A
は濃度係数、Xはキー巾、Kは定数である。
1 デンシテイキー変化によるイエロー濃度変化 YD=AYD・XD+KYD ……(1) デンシテイキー変化によるマゼンタ濃度変化 MD=AMD・XD+KMD ……(2) デンシテイキー変化によるシアン濃度変化 CD=ACD・XD+KCD ……(3) 2 イエローキー変化によるイエロー濃度変化 YY=AYY・XY+KYY ……(4) イエローキー変化によるマゼンタ濃度変化 MY=AMY・XY+KMY ……(5) イエローキー変化によるシアン濃度変化 CY=ACY・XY+KCY ……(6) 3 マゼンタキー変化によるイエロー濃度変化 YM=AYM・XM+KYM ……(7) マゼンタキー変化によるマゼンタ濃度変化 MM=AMM・XM+KMM ……(8) マゼンタキー変化によるシアン濃度変化 CM=ACM・XM+KCM ……(9) 4 シアンキー変化によるイエロー濃度変化 YC=AYC・XC+KYC ……(10) シアンキー変化によるマゼンタ濃度変化 MC=AMC・XC+KMC ……(11) シアンキー変化によるシアン濃度変化 CC=ACC・XC+KCC ……(12) そこで、デンシテイキー等の全キーの変化によ
るカラープリントのイエロー全濃度変化(濃度偏
差)Yは Y=YD+YY+YM+YCで表わされ、(1),(4),
(7),(10)式より次式のように表わされる。
Y=AYD・XD+AYY・XY+AYM・XM +AYC・XC+KYD+KYY+KYM+KYC ……(13) 同様に、デンシテイキー等の全キーの変化によ
るカラープリントのマゼンタ全濃度変化(濃度偏
差)Mは M=MD+MY+MM+MCで表わされ、(2),(5),
(8),(11)式より次式のように表わされる。
M=AMD・XD+AMY・XY+AMM・XM+AMC・XC
KMD+KMY+KMM+KMC ……(14) デンシテイキー等の全キーの変化によるカラー
プリントのシアン全濃度変化(濃度偏差)Cは、 C=CD+CY+CM+CCで表わされ、(3),(6),(9),
(12)式より次式のように表わされる。
C=ACD・XD+ACY・XY+ACM・XM+ACC・XC
KCD+KCY+KCM+KCC ……(15) 次に、(13),(14),(15)式においてAとKを求めるた
めに第4図に示す値に代入する。先ず、(13)式にお
いて、+1Dキーのみの変化によるイエロー濃度偏
差Y+1Dは、Y=Y+1D,XD=+1,XY=0,XM
0,XC=0であるから次式のように表わされる。
Y+1D=AYD・(+1)+KYD+KYY+KYM+KYC
……(16) 同様にしてY-1Dは次のように表わされる。
Y=-1D=AYD・(−1)+KYD+KYY+KYM+KYC
……(17) (16),(17)式より次2式が得られる。
AYD=1/2(Y+1D−Y-1D) ……(18) KYD+KYY+KYM+KYC=1/2(Y+1D+Y-1D) ……(19) 同様にして、(13)式においてY+1Y,Y-1Yの値よ
り次の2式が得られる。
AYY=1/2(Y+1Y−Y-1Y) ……(20) KYD+KYY+KYM+KYC=1/2(Y+1Y+Y-1Y) ……(21) 同様にして、(13)式においてY+1M,Y-1Mの値よ
り次の2式が得られる。
AYM=1/2(Y+1M−Y-1M) ……(22) KYD+KYY+KYM+KYC=1/2(Y+1M+Y-1M) ……(23) 同様にして、(13)式においてY+1C,Y-1Cの値よ
り次の2式が得られる。
AYC=1/2(Y+1C−Y-1C) ……(24) KYD+KYY+KYM+KYC=1/2(Y+1C+Y-1C) ……(25) (19),(21),(23),(24)式より次の式が得られ
る。
KYD+KYY+KYM+KYC=1/8(Y+1D+Y-1D) +Y+1Y+Y-1Y+Y+1M+Y-1M+Y+1C +Y-1C) ……(26) (14),(15)式からは、(13)式と同様にして AMD,AMY,AMM,AMC,KMD+KMMY+KMM
KMC,ACD,ACY,ACM,ACC,KCD+KCY+KCM
KCCが求められる。
これらの値を(13),(14),(15)式に代入すると、次式
が得られる。
Y=1/2(Y+1D−Y-1D)XD+1/2(Y+1Y−Y+1Y) XY+1/2(Y+1M−Y-1M)XM+1/2(Y+1C− Y-1C)XC+1/8(Y+1D+Y-1D+Y+1Y+Y-1Y +Y+1M+Y-1MY+1C+Y-1C) ……(27) M=1/2(M+1D−M-1D)XD+1/2(M+1Y−M-1Y) XY+1/2(M+1M−M-1M)XM+1/2(M+1C− M-1C)XC+1/8(M+1D+M-1D+M+1Y+M-1Y +M+1M+M-1M+M+1C+M-1C) ……(28) C=1/2(C+1D−C-1D)XD+1/2(C+1Y−C-1Y) XY+1/2(C+1M−C-1M)XM+1/2(C+1C− C-1C)XC+1/8(C+1D+C-1D+C+1Y+C-1Y+ C+1M+C-1MC+1C+C-1C) ……(29) (27),(28),(29)式において左辺のY,M,
Cをそれぞれ0とおけば、標準プリントと等しい
色濃度とするための補正がXD,XY,XM,XCとし
て表わされることとなる。なお、XD,XY,XM
XCを求めるための式は3つであるから、XD
XY,XM,XCとしては無限の解が存する。そこ
で、各色の露光時間の均等化を考慮してXY
XM,XCを小さい値とするための実験式 XY+XM+XC=0をさらに加えた以下4つの式
にて最適のXD,XY,XM,XCを求める。
0=1/2(Y+1D−Y-1D)XD+1/2(Y+1Y−Y-1Y) XY+1/2(Y+1M−Y-1M)XM+1/2(Y+1C− Y-1C)XC+1/8(Y+1D+Y-1D+Y+1Y+Y-1Y +Y+1M+Y+1M+Y-1M+Y+1C+Y-1C
……(30) 0=1/2(M+1D−M-1D)XD+1/2(M+1Y−M-1Y) XY+1/2(M+1M−M-1M)XM+1/2(M+1C− M-1C)XC+1/8(M+1D+M-1D+M+1Y+M-1Y +M+1M+M+1M+M-1M+M+1C+M-1C
……(31) 0=1/2(C+1D−C-1D)XD+1/2(C+1Y−C-1Y) XY+1/2(C+1M−C-1M)XM+1/2(C+1C− C-1C)XC+1/8(C+1D+C-1D+C+1Y+C-1Y+ C+1M+−1M+C+1C+C-1C) ……(32) XY+XM+XC=0 ……(33) (30),(31),(32),(33)式を例えばコンピユ
ーターの記憶部に記憶せしめておき、第4図に示
す試験プリントの各データを入力すれば、標準プ
リントと等しい色濃度とするための写真値がXD
XY,XM,XCとして求められる。
以上の説明は、1つのセツトアツプ用標準ネガ
についての最適露光条件(露光基準値)を求める
場合につき説明したが、セツトアツプ用標準ネガ
にノーマル、アンダー、オーバー等の各種の状態
のものをそれぞれ使用して上記のようにしてそれ
ぞれXD,XY,XM,XCを求めることができること
は勿論である。ネガの状態の変化(例えばデンシ
テイ変化)によるXD,XY,XM,XCの変化(ノー
マル、オーバー間、ノーマル、アンダー間などの
測定間隔では一次式で表わされる)を知ることが
できるので、さらに実際に使用するネガの状態も
デンシテイ等を予め測定することにより、そのネ
ガに適したXD,XY,XM,XCを求めることが可能
である。
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、所定の手順に従つて試験プリントを作成すれ
ば、順序を間違えることなく自動的に濃度計で標
準プリントとの差異を定量的に測定しコンピユー
ター等で各色成分における単位補正キー巾に対す
る試験プリントの濃度変化を算出し、これを用い
て補正値を容易に決定することができ、このデー
タを用いて自動的に露光条件を設定することも可
能となるなどの実用上における優れた作用効果を
奏することが可能となつた。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものにして、第
1図は写真感光材料処理装置の概略図、第2図は
これに配装された補正キーの平面図、第3図は試
験プリントの作成条件を示す図表、第4図は試験
プリントのイエロー、マゼンタ、シアンの各濃度
偏差を示す図表、第5図は濃度測定、計算をする
ための装置の概略図である。 1:写真感光材料処理装置、2:焼付部、3:
現像部、4:乾燥部、5:コントロール部、6:
濃度測定部、7:コントロールパネル、8:露光
条件補正キー、9:カツトフイルター、10:濃
度計、11:光源ランプ、12:熱吸フイルタ
ー、13:レンズ、14:フイルター、15:光
電素子、16:印画紙検出センサー、17:ソレ
ノイド、18:搬送ローラー、19:カツター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 長尺写真感光材料に焼付け、現像、乾燥の一
    連の処理を施す写真感光材料処理装置におけるデ
    ンシテイキー、イエローキー、マゼンタキー、シ
    アンキーのいずれか一つはノーマルキーより上、
    下の補正キーを各別に用い、他のすべてはノーマ
    ルキーをそれぞれ用いてセツトアツプ用標準ネガ
    を印画紙に焼付ける操作を各キー毎に行ない、こ
    れらを順次現像、乾燥して焼付け、現像、乾燥し
    た順序になつている一連状の試験プリントの各色
    成分の濃度を測定し、標準プリントの各色成分に
    おける濃度と対比し、各色成分における単位補正
    キー巾に対する試験プリントの濃度変化を求め、
    これを用いて試験プリントと標準プリントとの差
    異を補正するに要する補正値を決定することを特
    徴とする写真感光材料処理装置における露光条件
    設定方法。
JP10930983A 1983-03-24 1983-06-20 写真感光材料処理装置における露光条件設定方法 Granted JPS602943A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10930983A JPS602943A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 写真感光材料処理装置における露光条件設定方法
US06/590,142 US4611918A (en) 1983-03-24 1984-03-16 Method of determining the optimum exposure conditions for a color printer
IT20125/84A IT1173884B (it) 1983-03-24 1984-03-19 Metodo per determinare le condizioni ottimali di esposizione per una stampante a colori
DE19843410245 DE3410245A1 (de) 1983-03-24 1984-03-21 Verfahren zur bestimmung der optimalen belichtungsbedingungen fuer einen photographischen farbdrucker
GB08407474A GB2139774B (en) 1983-03-24 1984-03-22 Printer and method for determining exposure conditions thereof
CA000450173A CA1214350A (en) 1983-03-24 1984-03-22 Method of determining the optimum exposure conditions for a color printer
FR848404573A FR2543317B1 (fr) 1983-03-24 1984-03-23 Procede de determination des conditions optimales d'exposition pour une tireuse en couleurs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10930983A JPS602943A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 写真感光材料処理装置における露光条件設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602943A JPS602943A (ja) 1985-01-09
JPH0481175B2 true JPH0481175B2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=14506931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10930983A Granted JPS602943A (ja) 1983-03-24 1983-06-20 写真感光材料処理装置における露光条件設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602943A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668601B2 (ja) * 1985-06-24 1994-08-31 コニカ株式会社 カラ−プリンタ
JPH0640194B2 (ja) * 1985-10-15 1994-05-25 富士写真フイルム株式会社 写真焼付条件の設定管理方法
JP2750684B2 (ja) * 1987-03-20 1998-05-13 ノーリツ鋼機 株式会社 写真焼付処理装置におけるオートセツトアツプ方法
JP2574930B2 (ja) * 1989-07-28 1997-01-22 富士写真フイルム株式会社 写真処理装置
JP2574925B2 (ja) * 1990-04-19 1997-01-22 富士写真フイルム株式会社 複写装置
JP2742334B2 (ja) * 1991-04-26 1998-04-22 富士写真フイルム株式会社 カラーバランス測定装置
JP2901161B2 (ja) * 1991-04-26 1999-06-07 富士写真フイルム株式会社 カラーバランス測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS602943A (ja) 1985-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4611918A (en) Method of determining the optimum exposure conditions for a color printer
US4422752A (en) Method of and an apparatus for classifying color films
US4217648A (en) Method and apparatus for evaluating color photographic negatives prior to copying
US4448521A (en) Color film printing control method
JPH0232613B2 (ja)
JPH0640194B2 (ja) 写真焼付条件の設定管理方法
JPS60102626A (ja) カラープリント作製法
JPH0481175B2 (ja)
US4563083A (en) Photographic printing apparatus
EP0390172B1 (en) Exposure control method for photographic printer
US4572657A (en) Color printer
US4492474A (en) Method and apparatus for ascertaining color balance of photographic printing paper
US4149799A (en) Photographic printer with automatic slope compensation
JPH0660991B2 (ja) 写真焼付システム
JP2682760B2 (ja) 条件設定・維持プリント
JPH04159534A (ja) 写真焼付装置のプリント方法
JPS61502425A (ja) 引伸し器又は複写器におけるフイルタ決定のための測定装置
JPS63257744A (ja) 複写条件の設定及び管理方法
JP2730607B2 (ja) 写真複写装置の較正方法及びその装置
JPH09101572A (ja) インデックスプリンタ
JPS61172145A (ja) 現像管理用コントロ−ルストリツプ及び現像管理方法
JPH0830856B2 (ja) 写真処理条件設定用原画
US4897686A (en) Photographic printing apparatus
JPS60159738A (ja) 写真焼付における焼付条件管理方法
JPS61138939A (ja) カラ−写真焼付露光量の制御方法