JPH0480123B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0480123B2
JPH0480123B2 JP60101679A JP10167985A JPH0480123B2 JP H0480123 B2 JPH0480123 B2 JP H0480123B2 JP 60101679 A JP60101679 A JP 60101679A JP 10167985 A JP10167985 A JP 10167985A JP H0480123 B2 JPH0480123 B2 JP H0480123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heald
transmission
transmission device
movement
heddle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60101679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60252744A (ja
Inventor
Georugu Zen
Heruberuto Oberuhoruzaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sulzer AG
Original Assignee
Gebrueder Sulzer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gebrueder Sulzer AG filed Critical Gebrueder Sulzer AG
Publication of JPS60252744A publication Critical patent/JPS60252744A/ja
Publication of JPH0480123B2 publication Critical patent/JPH0480123B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C9/00Healds; Heald frames
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C1/00Dobbies
    • D03C1/14Features common to dobbies of different types
    • D03C1/144Features common to dobbies of different types linking to the heald frame
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C9/00Healds; Heald frames
    • D03C9/06Heald frames
    • D03C9/0683Arrangements or means for the linking to the drive system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヘルドをヘルドに備えられる取り付
けエレメントを介して駆動する伝動装置を有す
る、織機用のヘルド駆動装置に関する。
〔従来の技術〕
実公昭52−44696号公報に示される従来の織機
用のヘルド駆動装置においては、ヘルドとヘルド
を駆動する伝動装置は、伝動装置の移動方向に延
びる突起9,9′と、伝動装置の移動方向に延び
る凹み10,10′との、伝動装置の移動方向に
おける対面係合により連結されている。このよう
な構造においては、伝動装置の移動方向における
伝動装置とヘルドとの間の位置関係を調節する構
造が複雑になり、調整作業が難しい。また、前記
突起9,9′にはヘルドの重量及び伝動装置の大
きな力が加わり、折損が生じ易い構造である。
実開昭48−102375号公報に示される従来の織機
用のヘルド駆動装置においては、ヘルドとヘルド
を駆動する伝動装置は、伝動装置の移動方向にほ
ぼ直交する方向に延びる横梁2上の凹凸部と、伝
動装置の移動方向にほぼ直交する方向に延びるリ
ンク4の凹凸部との、伝動装置の移動方向におけ
る対面係合により連結されている。このような構
造においては、伝動装置の移動方向における伝動
装置とヘルドとの間の位置関係を調節することが
出来ない。
実開昭55−120784号公報に示される従来の織機
用のヘルド駆動装置においては、ヘルドとヘルド
を駆動する伝動装置は、その端部のループ部分が
ヘルドの横梁2に固定したフツク11に係合す
る。このフツク11を固定したステイブ12は伝
動装置の移動方向に直交する方向に延びる突起1
8,24,29,37と、伝動装置の移動方向に
直交する方向に延びる凹み15,25,28,3
1との、伝動装置の移動方向における対面係合に
より横梁1,2の中空孔16内で連結されてい
る。突起と凹みとが対面係合する位置を変更する
ことにより、伝動装置の移動方向における伝動装
置とヘルドとの間の位置関係を調節することが出
来るが、その調整は突起又は凹みのピツチ間隔に
制限され、正確なヘルド高さの調整が難しい。
従来の織機用のヘルド駆動装置においては、伝
動装置の移動方向における伝動装置とヘルドとの
間の位置関係を調節することが全く出来ないか、
或いは、互いに係合する突起と凹みのピツチ間距
離毎の変更程度の調整は可能であるが、ピツチ間
距離以下の調節が不可能であつた。
また、従来のヘルドの高さ調整可能なヘルド駆
動装置はヘルドと伝動装置の連結のための構成が
複雑なものとなり、ヘルド全体の重量が増加して
織機の高速運転にはそぐわないものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、伝動装置の移動方向における
伝動装置とヘルドとの間の位置関係が、ピツチ間
距離以下の精度で調節される事ができ、更に、そ
の調節が、従来技術に比して容易に且つ正確に且
つ確実に行われることができる。織機用のヘルド
駆動装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による、ヘルドをヘルドに備えられる取
り付けエレメントを介して駆動する伝動装置を有
する、織機用のヘルド駆動装置は、更に、伝動装
置に対するヘルドの所望の位置に合わせて伝動装
置上に固定される停止スリーブを有し、伝動装置
と取り付けエレメントは、伝動機構の移動方向に
対して平行に延び、且つクサビ状に係合し合う係
合部をそれぞれ供え、取り付けエレメントと停止
スリーブとが接触した状態で、前記係合部同士が
締め付けられて摩擦係合し、伝動装置とヘルドと
が結合される。
〔作用〕
本発明によれば、伝動装置に備えられる伝動装
置の移動方向に対して平行延びる係合部と、取り
付けエレメントに備えられる伝動装置の移動方向
に対して平行に延びる係合部とが、クサビ状に係
合し合つて締め付けられて摩擦係合し、伝動装置
とヘルドとが結合されるので、停止スリーブが伝
動装置に対するヘルドの所望の位置に合わせて伝
動装置の移動方向における何れの位置に固定され
ても、停止スリーブとヘルドに備えられる取り付
けエレメントとの接触状態を保つたまま、伝動装
置とヘルドとを強固に結合する事が可能となり、
伝動装置の移動方向における伝動装置とヘルドと
の間の位置関係を、所望の量だけ、正確に、調節
して確実に固定することが可能となる。
更に、本発明によれば、停止スリーブを伝動装
置に対するヘルドの所望の位置に合わせて伝動装
置上に固定し、停止スリーブにヘルドに備えられ
る取り付けエレメントを接触させた状態で、伝動
装置の移動方向における伝動装置とヘルドとの間
の位置関係を固定することができるので、ヘルド
の取り付け作業やヘルドの高さ調整作業を容易に
行うことが可能となる。
〔実施例〕
全体を参照番号1で示した、例えば空気式挿入
機を備えた織機は、機械フレーム2と、ヘルド駆
動装置3、例えば偏心ドビーまたはカードドビー
(eccentric or card dobby)と、幾つかのヘル
ド(heddle)とを備えている。前記ヘルドは1つ
だけが第1図に示されており、参照番号4で表わ
されている。ドビー3は、各ヘルド毎に参照番号
5の位置で枢動的に取り付けられた駆動レバー6
と、この駆動レバーに間接接合された引つ張りク
ランク7とを備えている。この引つ張りクランク
には、2つの部分8a,8bからなるケーブル8
が固定されている。ケーブル8は、固定ローラ9
を経て地点11まで案内されている。この地点
で、ケーブル8はヘルド4に接続されている。第
1図の上部位置で、ケーブル8は、参照番号12の
位置に枢動的に取り付けられたアーチ状の揺動体
13に巻き付き、そしてこのケーブルは前記揺動
体に取り付けられている。参照番号15の位置で、
引つ張りばね14が揺動体13に係合し、この揺
動体を第1図で見て時計方向に回転しようとして
いる。織機が作動している間、ケーブル部分8a
の下向きの引つ張り力が加わつている際には、ヘ
ルド4は第1図で見て下方向に移動し、ケーブル
部分8bの上向きの引つ張り力の加わつている際
には、ヘルドは上向きに移動する。
ヘルド4は、2本の縦梁21,22を備えてい
る。これら縦梁は横梁によつて連結されている。
これら横梁の内の1つだけが第1図に示されてお
り、参照番号23で表わされている。横梁23に
は、取り付けエレメント24が参照番号25の位置
に固定、例えば、ろう付けされている。第2図の
右側の位置で、取り付けエレメント24は運動方
向20に平行に延びるのこ歯切り欠き26を備え
ている。こののこ歯切り欠き26に、同じ方向に
伸び、ケーブル8に固定されて伝動装置を構成す
る部材28上にある相対するのこ歯切り欠き27
がクサビ状に係合している。こうして、伝動装置
を構成する部材28と取り付けエレメント24と
にそれぞれ備えられる、伝動装置の移動方向に対
して平行に伸び、且つクサビ状に係合し合う係合
部が形成される。のこ歯切り欠き27とは反対側
に、部材28は矢印20にやはり平行して延びて
いるのこ歯切り欠き31を備えている。こののこ
歯切り欠き31に、コレツト(collet)33の相
対するのこ歯切り欠き32が係合している。部分
31と32とは補足的なのこ歯切り欠きを形成し
ている。
コレツト33は、部分24,28を取り囲み、
U字形をした加圧部分36を介在させてこれら部
品はねじ35により締め付けられている。
ケーブル8は、2つの部分8a,8bを介して
連結、例えば、参照番号38,39の位置で部材28
により固定されている。部材28には停止スリー
ブ41が取り外し可能に固定されている。この停
止スリーブ41は、ねじ42により高さ位置を調
節することができる。ヘルド4はその取り付けエ
レメント24が停止スリーブ41に係合すること
により、その高さ位置が決定される。のこ歯切り
欠き26,27,31,32により、ケーブル8
を通じて接続地点11に伝えられる駆動力または
ブレーキ力は、ヘルド4の方向20の動きに変え
られる。こうして、動的な(“力固定式の”)運動
力伝動装置を構成している。ヘルド4をのこ歯切
り欠き27に沿つてケーブル8に固定される部材
28に連続的に取り付けることもできる。ケーブ
ル8は、伝動機構6,8,13によつて上下に動
くヘルド4のための駆動部を形成している。
第1図と第2図に示した接続部分11は、ヘル
ド4の反対側にも図示はしていないが同じような
ヘルドを備えている。従つて、ヘルド4は両方の
横梁23の位置で駆動される。図示されていない
左側にある接続部分11もドビー3によりケーブ
ル8cを通じて駆動される。
実施可能な変更例では、取り付けエレメント2
4が横梁23と一体の部品になつている。ほとん
どの織機では、ヘルド4の運動方向は上下方向で
ある。一般に、梁22は横梁23よりも長い。従
つて、梁21と22は縦梁を構成し、また梁23
は横梁を構成している。通例では、縦梁21,2
2の両端に横梁23が取り付けられている。織機
の幅が広い場合には、横梁23を縦梁の間(中間
筋かいを伴なつて)に設置することもできる。本
発明によれば、伝動機構6,8,28は、運動方
向20に平行に延びるヘルド4の梁の位置で互い
に係合している。
本願発明の更にもう一つの実施例として、取り
付けエレメント24は停止スリーブ41の上面に
係合しても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によつて構成した織機の一部
を示す概略図である。第2図は、拡大正面図であ
る。第3図は、第2図の−線に沿つた断面図
である。第4図は、第2図の−線に沿つた断
面図である。第5図は、第2図の−線に沿つ
た断面図である。 1……織機、2……機械フレーム、3……ヘル
ド駆動装置、4……ヘルド、6……駆動レバー、
7……引つ張りクランク、8……ケーブル、9…
…固定ローラ、11……地点(接続部分)、13
……揺動体、14……引つ張りばね、20……運
動方向、21,22……縦梁、23……横梁、2
4……取り付けエレメント、26,27……のこ
歯切り欠き、28……部材、31,32……のこ
歯切り欠き、33……コレツト、35……ねじ、
36……U字形をした加圧部品、41……停止ス
リーブ、42……ねじ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ヘルドをヘルドに備えられる取り付けエレメ
    ントを介して駆動する伝動装置を有する、織機用
    のヘルド駆動装置において、ヘルド駆動装置は更
    に、伝動装置に対するヘルドの所望の位置に合わ
    せて伝動装置上に固定される停止スリーブを有
    し、伝動装置と取り付けエレメントは、伝動装置
    の移動方向に対して平行に延び、且つクサビ状に
    係合し合う係合部をそれぞれ備え、取り付けエレ
    メントと停止スリーブとが接触した状態で、前記
    係合部同士が締め付けられて摩擦係合し、伝動装
    置とヘルドとが結合される事を特徴とする、織機
    用のヘルド駆動装置。
JP60101679A 1984-05-15 1985-05-15 織機用のヘルド駆動装置 Granted JPS60252744A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP84810238A EP0161375B1 (de) 1984-05-15 1984-05-15 Schaftantriebsvorrichtung für eine Webmaschine
EP84810238.0 1984-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60252744A JPS60252744A (ja) 1985-12-13
JPH0480123B2 true JPH0480123B2 (ja) 1992-12-17

Family

ID=8193018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60101679A Granted JPS60252744A (ja) 1984-05-15 1985-05-15 織機用のヘルド駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4644979A (ja)
EP (1) EP0161375B1 (ja)
JP (1) JPS60252744A (ja)
BR (1) BR8502268A (ja)
DE (1) DE3468242D1 (ja)
IN (1) IN164112B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047193Y2 (ja) * 1985-05-15 1992-02-26
FR2617204B1 (fr) * 1987-06-26 1989-10-27 Staubli Sa Ets Dispositif pour l'accouplement des cadres de lisses aux elements de transmission d'une mecanique pour la formation de la foule
JPH0512314Y2 (ja) * 1987-10-23 1993-03-29
FR2664913B1 (fr) * 1990-07-17 1993-06-18 Staubli Sa Ets Dispositif pour l'accouplement des cadres de lisses et des elements de transmission d'une mecanique pour la formation de la foule.
BE1004960A3 (nl) * 1991-06-26 1993-03-02 Picanol Nv Inrichting voor het vormen van een gaap bij weefmachines.
DE4312472C1 (de) * 1993-04-16 1994-10-20 Dornier Gmbh Lindauer Auslenkvorrichtung für Schaftzugseile an Webmaschinen
CN102704139A (zh) * 2012-05-21 2012-10-03 广东丰凯机械股份有限公司 一种织机的开口连杆与综框连接结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244696U (ja) * 1975-09-25 1977-03-30

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR799277A (fr) * 1935-01-04 1936-06-10 Rueti Ag Maschf Métier à tisser
CH233156A (de) * 1943-03-09 1944-07-15 Rueti Ag Maschf Schafttiefzug-Vorrichtung mit geschlossenem Schaftzug für Webstühle.
GB628498A (en) * 1946-03-13 1949-08-30 Intabo A G Weaving loom
CH435150A (de) * 1966-03-02 1967-04-30 Grob & Co Ag Webschaft
US3431951A (en) * 1968-01-08 1969-03-11 Marshall John D Loom filling positioner
GB1306406A (en) * 1970-04-14 1973-02-14 Secr Defence Tuning apparatus for coaxial resonant cavities
CH538559A (de) * 1971-05-28 1973-06-30 Stauebli Ag Verbindung zwischen Schaftrahmen und Kraftübertragungsstab einer Fachbildungsmachine
JPS48102375U (ja) * 1972-03-03 1973-12-01
US3909713A (en) * 1974-04-26 1975-09-30 Us Energy Device for measuring biaxial strain
US4114428A (en) * 1976-09-24 1978-09-19 Popenoe Charles H Radio-frequency tuned-circuit microdisplacement transducer
CH623364A5 (en) * 1977-11-16 1981-05-29 Sulzer Ag Heald-frame drive for weaving machines.
US4249147A (en) * 1978-10-20 1981-02-03 Tx Rx Systems Inc. Cavity filter and multi-coupler utilizing same
US4237900A (en) * 1979-02-14 1980-12-09 Pacesetter Systems, Inc. Implantable calibration means and calibration method for an implantable body transducer
JPS55120784U (ja) * 1979-02-14 1980-08-27
DE3135511C2 (de) * 1981-09-08 1986-03-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Drucksensor, bestehend aus einem zylindrischen Topfkreis mit als Membran ausgebildeter Stirnfläche
FR2524503B1 (fr) * 1982-04-02 1988-12-02 Staubli Sa Ets Perfectionnements aux systemes de tirage du type negatif pour cadres de metiers a tisser

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244696U (ja) * 1975-09-25 1977-03-30

Also Published As

Publication number Publication date
DE3468242D1 (en) 1988-02-04
US4644979A (en) 1987-02-24
JPS60252744A (ja) 1985-12-13
EP0161375A1 (de) 1985-11-21
EP0161375B1 (de) 1987-12-23
IN164112B (ja) 1989-01-14
BR8502268A (pt) 1986-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5839481A (en) Procedure and a selector device of the movable hooks of a shed-forming mechanism and a jacquard type loom force balancing of hooks in a jacquard loom
JPH0480123B2 (ja)
US5335699A (en) Height adjusting device for weaving device for machine harness elements
US4687029A (en) Means for lifting motion of a heddle frame
JPS5830428B2 (ja) 織機の開口装置
JP3628104B2 (ja) ドビー機のための調整可能な把持装置
US4883095A (en) Connecting construction for sidestay of heald frame and transverse beam
JPS62276047A (ja) 索体の連結装置
JPH072625Y2 (ja) 織機のヘルドフレーム接続装置
JP2004510893A (ja) 運動伝達要素上にヘルドフレームを連結するための装置、駆動アセンブリ及びそのようなアセンブリを備えた織機
JPH04228647A (ja) 消極ドビー機のジヤックレバーでの牽引ロープ固定装置
JP2006510814A (ja) ヘドル
JPS648096B2 (ja)
JPS5834577B2 (ja) 開口装置
EP0916757B1 (en) Device to adjust the articulated head of the control linkage for the heald frames of looms
JPH052629Y2 (ja)
JPH07138835A (ja) ドビー機の揺動アームと織機のヘルドとの間の結合路内に設けられる調節装置
JPH0538067Y2 (ja)
JPH0248450Y2 (ja)
JPS5932623Y2 (ja) 消極的開口装置における開口量調節機構
US5236019A (en) Mounting arrangement for a dobby swinging lever
US5031667A (en) Hook structure to accommodate a pattern bolt for a swinging lever in a negative dobby
JPS5913262Y2 (ja) 織機の開口装置
JP3367559B2 (ja) 織機の開口装置
CN115323565A (zh) 织机的边纱开口装置