JPH0538067Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0538067Y2
JPH0538067Y2 JP1628288U JP1628288U JPH0538067Y2 JP H0538067 Y2 JPH0538067 Y2 JP H0538067Y2 JP 1628288 U JP1628288 U JP 1628288U JP 1628288 U JP1628288 U JP 1628288U JP H0538067 Y2 JPH0538067 Y2 JP H0538067Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
heald frame
drive rod
drive
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1628288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01122080U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1628288U priority Critical patent/JPH0538067Y2/ja
Publication of JPH01122080U publication Critical patent/JPH01122080U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0538067Y2 publication Critical patent/JPH0538067Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、織機のカム式開口装置、特に駆動軸
に設けられた複数のカムによつて駆動される複数
の綜絖枠からなる織機の開口装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 織機の高速化によつて開口装置の駆動軸の回転
数も上がり、それに伴つて、駆動軸に設けられた
カムの面圧の上昇に基因するカムおよびカムホロ
ワ(ローラレバーなど)の摩損が甚だしく、高速
においては織機に振動が生ずることがあつた。
このような欠点を解消するためには、カム幅を
広げてカムの面圧を下げることが有効であるが、
カム幅の拡大はカムピツチを増大し、ひいては綜
絖枠ピツチの拡大につながり、綜絖枠ピツチの拡
大は経糸切れをもたらすものであつた。
したがつて、従来、綜絖枠ピツチを拡大せずに
カムピツチを拡大するために、駆動径路内の軸受
軸に旋回可能なシフトレバーをカム側で装架幅を
広くし、綜絖側で装架幅を狭くするように屈曲し
て装架したものが提案されている(特開昭51−
38563号公報参照)。
[考案が解決しようとする課題] 従来、綜絖枠ピツチを拡大せずにカムピツチを
拡大するために提案されている開口装置にあつて
は、旋回平面から外方および内方へ屈曲されたレ
バーを軸受軸に旋回できるように装架したもので
あるから、レバーを軸方向に倒す力が作用し、ベ
アリング部に片当たりが起き、耐久性に問題があ
つた。
本考案はこのような問題点を解消するためにな
されたもので、綜絖枠ピツチよりカムピツチを増
大するとともに、駆動ロツドを始め駆動径路の部
材に故障のない織機のカム式開口装置の提供を目
的とする。
[課題を解決するための手段] 本考案は、上記目的を達成するために、綜絖を
駆動するための駆動ロツドを有する織機のカム式
開口装置において、駆動ロツドの直線的な運動を
案内するための固定ガイドと、この固定ガイドに
導かれる直線部とこの直線部から連続して湾曲す
る湾曲部とを形成した駆動ロツドと、この駆動ロ
ツドの湾曲部と綜絖枠とを結合するための結合部
材とを備え、綜絖枠のピツチに比して駆動ロツド
のピツチが大きいように駆動ロツドの湾曲部と綜
絖枠とを結合したものである。
[作用] 駆動ロツドの湾曲部に荷重がかかる際には、駆
動ロツドがねじれるけれども、駆動ロツドの運動
が単なる往復運動であるからその計算および設
計、製造が容易であり、固定ガイドによりねじれ
を防止するので、駆動ロツドに破損を招く恐れは
ない。また、拡大したカム幅に相当する幅でもつ
て駆動ロツドまでの駆動径路部材を構成すること
ができるので、構造的に破損し難い構造を採用で
きる。
[実施例] 本考案の実施例を第1〜6図に示されたカム式
積極開口装置について説明する。
第1図〜第3図において、1は駆動軸で、複数
のカム1aがその軸上に設けられ、この例におい
ては10枚の綜絖に対応して少なくとも10個のカム
が設けられている。2はカムに対するホロワとし
てのカムローラ2a,2aを有するカムレバーで
ある。3はリンクでカムレバー2の動きをT字型
レバー4に伝える。5は綜絖枠11をその両側で
駆動するために設けられたリンクで、T字型レバ
ー4の動きをく字型レバー4′に伝えるためのも
のである。6,6はT字型レバー4およびく字型
レバー4′の動きを駆動ロツド7,7に伝えるも
のである。8,8…は機台に設けた固定ガイドで
あり、駆動ロツド7,7の上下運動(往復運動)
を案内し、駆動ロツド7,7のねじれ荷重を受け
止めるものである。9,9…も機台に設けられた
固定ガイドであり、駆動ロツド7,7ばかりでな
く、綜絖枠11のサイドステイ11aの上下運動
をも案内している。
第4図および第5図には、駆動ロツド7の直線
部7aと湾曲部7bの形状が示されており、湾曲
部7bの先端凸部7cは対応する綜絖枠11のサ
イドステイ11aに設けられた連結部11bの端
凹部11cと嵌合するために設けられている。こ
れは両者の位置決めのためである。10はコネク
タ、10aはねじであつて、これらは連結部材を
構成している。
第6図はガイド8とガイド9の平面図であり、
ガイド8は案内溝8aとそれに対応するガイド9
の案内溝9bとによつて駆動ロツド7の直線部7
aを案内し、またガイド9の案内溝10aは綜絖
枠のサイドステイ11aを案内している。
今、駆動軸1が回転するとカム1aがカムレバ
ー2のカムローラ2aを押し上げ、リンク3を介
してT字型レバー4を押すとリンク5は引かれ、
リンク6と6は下方に引かれるので、駆動ロツド
7および駆動ロツド7とコネクタ10とねじ10
aによつて連結している綜絖枠11もまた下げら
れることとなる。
次に、カム1aの回転によつて、同様の駆動径
路を経て駆動ロツド7と綜絖枠11は押し上げら
れることとなる。このようにして開口が行なわれ
る。
この際、湾曲部7bの湾曲の大きい駆動ロツド
7にはねじれが生ずるのであるが、駆動ロツド
7、ガイド8および9は、そのねじれに対して十
分な強度であり、機能上の影響はない。
なお、この例のように駆動ロツド7を綜絖枠1
1の側方に配置し、綜絖枠11の上部と結合する
ときには、綜絖枠11の脱着および高さの調節な
どの作業がきわめて容易である。
第7図には、本考案の他の実施例がカム式消極
開口装置について示されている。
駆動ロツド7は、第1図に示される例のリンク
に代えてロープ12でガイドプーリ13を介して
駆動され、レバー14を介してばね15により旧
位置に復帰するものである。
この例においても、第1〜6図に示される例と
同様の作用、効果を奏することができる。
[考案の効果] 本考案は、駆動ロツドの直線的な運動を案内す
るための固定ガイドと、この固定ガイドに導かれ
る直線部とこの直線部から連続して湾曲する湾曲
部とを形成した駆動ロツドと、この駆動ロツドの
湾曲部と綜絖枠とを結合するための結合部材とを
備え、綜絖枠のピツチに比して駆動ロツドのピツ
チが大きいように駆動ロツドの湾曲部と綜絖枠と
を結合したので、直線的な運動をする駆動ロツド
においてねじれ荷重の計算をすればよく、装置の
設計、製造が容易であるばかりでなく、拡大した
カム幅に相当する幅でもつて駆動径路部材、例え
ば、カムレバー、リンク、レバー等を構成するこ
とができるので、これらの部材の損傷を少なくす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例を示すカム式積極開
口装置の駆動径路を示す概略説明図、第2図は第
1図の要部拡大図、第3図は第2図の平面図、第
4図は同じく第2図に示される要部分解図、第5
図は第4図A−A線の断面図、第6図は第2図B
−B線断面図、第7図は、本考案の他の実施例を
示すカム式消極開口装置の駆動径路の要部概略説
明図である。 1は駆動軸、1aはカム、2はカムレバー、3
はリンク、4,4′はレバー、5はリンク、6は
リンク、7は駆動ロツド、7aは直線部、7bは
湾曲部、8は固定ガイド、8aは案内溝、9は固
定ガイド、9aは案内溝(綜絖枠用)、9bは案
内溝、10はコネクタ、11は綜絖枠、11aは
サイドステイ、11bは連結部、12はロープ、
13はプーリ、14はレバー、15はばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 綜絖を駆動するための駆動ロツドを有する織機
    のカム式開口装置において、前記駆動ロツドの直
    線的な運動を案内するための固定ガイドと、この
    固定ガイドに導かれる直線部とこの直線部から連
    続して湾曲する湾曲部とを形成した駆動ロツド
    と、この駆動ロツドの湾曲部と綜絖枠とを結合す
    るための結合部材とを備え、前記綜絖枠のピツチ
    に比して前記駆動ロツドのピツチが大きいように
    前記駆動ロツドの湾曲部と前記綜絖枠とを結合し
    たことを特徴とする織機のカム式開口装置。
JP1628288U 1988-02-12 1988-02-12 Expired - Lifetime JPH0538067Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1628288U JPH0538067Y2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1628288U JPH0538067Y2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01122080U JPH01122080U (ja) 1989-08-18
JPH0538067Y2 true JPH0538067Y2 (ja) 1993-09-27

Family

ID=31229076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1628288U Expired - Lifetime JPH0538067Y2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538067Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01122080U (ja) 1989-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7506668B2 (en) Device for modulating a first rotational motion of an input shaft to a second, different from the first, rotational motion of an output shaft in textile machines
CN1030579C (zh) 用于织机的凸轮机构
US5538046A (en) Mechanism for controlling the reciprocating movement of griffe frames
US4716939A (en) Lever with double rollers for positive cam mechanisms for controlling the heddle frames of weaving looms
JPH0538067Y2 (ja)
JPS5830428B2 (ja) 織機の開口装置
CN113638105B (zh) 织机开口机构
JPH0480123B2 (ja)
EP3298185B1 (en) Mechanism for controlling the reciprocating movement of weft carrying grippers in a weaving loom
CN211394802U (zh) 一种双杆共纬凸轮起综箱
CN200978333Y (zh) 重型织带机
JPH055930B2 (ja)
CN219410068U (zh) 一种电子绞边装置
KR100228287B1 (ko) 향상된 도비
CN216512117U (zh) 编织机用经丝张力调节机构
CN221117799U (zh) 一种共轭凸轮驱动的双摇杆机构及具有该机构的提花机
CN101560716B (zh) 简易下置式电子多臂机及应用该电子多臂机的织机
US5570724A (en) Mechanism for controlling the reciprocating movement of griffe frames with connection rod/crank system
JPS6034060Y2 (ja) 確動カム機構による綜絖枠駆動装置
CN214088819U (zh) 一种新型综框挂钩座
JPH0538068Y2 (ja)
CN114787436B (zh) 用于制造绞综织物的圆织机及制造绞综织物的方法
JPS6183343A (ja) 無杼織機における搦み耳形成装置
CN219731194U (zh) 一种绞边机构
CN2434477Y (zh) 消极式多臂装置的凸轮连杆机构