JPH0478858A - 電子写真プロセス - Google Patents

電子写真プロセス

Info

Publication number
JPH0478858A
JPH0478858A JP19277690A JP19277690A JPH0478858A JP H0478858 A JPH0478858 A JP H0478858A JP 19277690 A JP19277690 A JP 19277690A JP 19277690 A JP19277690 A JP 19277690A JP H0478858 A JPH0478858 A JP H0478858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical photoreceptor
electrophotographic process
potential
photoreceptor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19277690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3175160B2 (ja
Inventor
Shiro Kimura
木村 史郎
Naoyuki Matsui
直之 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16296827&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0478858(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19277690A priority Critical patent/JP3175160B2/ja
Publication of JPH0478858A publication Critical patent/JPH0478858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175160B2 publication Critical patent/JP3175160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真プロセスに関し、特に円筒状感光体を
用いた電子写真プロセスに関するものてある。
こ従来の技術〕 近年、電子写真装置の小型化および高速化が進み、それ
につれて円筒状感光体も、外径が120王から80mm
、60mm更に30mmと小形化が進み、順次に実用化
されてきた。
しかしながら、外径の小さな円筒状感光体を用いると、
この円筒状感光体で1枚を印字するために要する回転数
が極めて大きくなるために、プロセスの高速化が必要と
なると同時に、繰り返しの使用に対して帯電位、露光電
位、残留電位等が安定でなければならないこととなる。
しかし、外径の小さな円筒状感光体を用いると、残留電
位等の上昇があり、画像濃度の低下及び白地のカフリ等
の問題が生じていた。
そこで、従来の電子写真プロセス(参考文献;特開昭6
2−75471号)は、外径が25〜40工で、周速が
vwn/secに対して以下の不等式になっていた。
Rθ 一≧0.30 すなわち、Rとθとの積が周速■の03@より太ぎくな
いと、繰り返しに対して安定な画像を得る事かできない
という状態であった。
C発明が解決しようとする課題〕 本発明の目的は、従来の電子写真プロセスの繰り返しに
対する電位の不安定の原因を追求し、従来の Rθ 一≧0.30 より周速を高速化しても、高品質な画像を繰り返し安定
して得る事を可能にする円筒状感光体を有する電子写真
プロセスを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
第1の発明の電子写真プロセスは、外径が2C1〜90
mmで、帯電位が300〜850V(又は−300〜−
850V)になるように帯電させ、光照射後の露光電位
が20〜200V(又は−20〜−200V)である円
筒状感光体に対して、少なくとも帯電・露光・現像・転
写の各プロセスを有し、前記円筒状感光体の外径をRm
m、前記円筒状感光体の中心を中心とした場合の露光位
置と現像位置との角度をθラジアン、前記円筒状感光体
の周速をvmm/seeとした場合に、以下の不等式を
満足する、 Rθ 一≦0,29 ことにより構成されている。
第2の発明の電子写真プロセスは、第1の発明で円筒状
感光体が二層以上の構造を有する機能分離型感光体であ
り、電荷発生層を形成する電荷発生剤と、電荷輸送層を
形成する電荷輸送剤との酸化電位の差が0.5V以上で
あることにより構成されている。
第3の発明の電子写真プロセスは、第1の発明で、円筒
状感光体の一層以上が有機光導電体からなることにより
構成されている。
第4の発明の電子写真プロセスは、第1の発明で、円筒
状感光体がヒドラゾン化合物を含有することにより構成
されている。
第5の発明の電子写真プロセスは、第1の発明で、円筒
状感光体がスチルベン化合物を含有することにより構成
されている。
第6−の発明の電子写真プロセスは、第1の発明て、円
筒状感光体がオキシチタニウムフタロシアニン化合物を
含有することにより構成されている。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の電子写真プロセスの配置図である。
第1図に示すように、外径Rmmの円筒状感光体1は、
周速v mm / secで時計方向に回転し、円周上
に、帯電位置C1露光位置A、露光位置Aに対して角度
θラジアンの現像位置B、転写位置りをそれぞれ有して
いる。
また、本発明で用いられる機能分離型感光体の層構成と
しては、電荷発生層と電荷輸送層とを有しており、更に
円筒状導電層との間に中間層(下引層、バリヤ層、接着
層ともいう)を設けても良いし、更に円筒状感光体表面
に保護層を設けても良く、またこれらの各層が無機光導
電体と有機光導電体との組合せでも良い。
本発明の電子写真プロセスでの円筒状感光体の電位設定
は、帯電位が300〜850V(又は300〜−850
V)に設定され、光照射後の現像位置での露光電位が2
0〜200V(又は−20V〜−200V)に設定され
ている。
なお、従来の電子写真プロセスを用し・た第1の例のレ
ーサビームプリンタは、8’Ommの円筒状感光体を用
い、帯電位が−700〜−850vに設定され、現像位
置での露光電位が−75〜−200Vに設定されている
同様に、従来の電子写真プロセスを用いた第2の例のL
EDプリンタは、60mmの円筒状感光体を用い、帯電
位が−300〜−400■に設定され、現像位置での露
光電位が−20〜−100vに設定されている。
これらの装置の電子写真プロセスは、前述の不等式 %式% となり、高品質の画像を維持しているが、高速化するた
めに、周速を上げて上記の不等式の範囲を超えると、露
光位置から現像位置までの時間が短かくなり、露光で発
生したキャリヤが感光体中で移動を終了する以前に、円
筒状感光体が次のフロセスである転写等へ移行してしま
う。このために、円筒状感光体の残留電位が蓄積して、
帯電位や露光電位が上記の設定範囲をはずれてしまい、
印字濃度の低下や白地部分が黒くなる(いわゆるカブリ
)という問題が生じていた。
特に径の小さい例えば外径が30−の円筒状感光体では
、周速をより高めなけれはならないこととなる。これは
、1枚を印字するために要する回転数が多いために、繰
り返しの使用により径の大きいものより顕著になる。
そこで、電子写真プロセスの高速化・小型化に向けて、
検討を行なった結果、次の発明内容を得た。
まず、電荷輸送層のキャリヤの移動速度の向上(通常、
電荷輸送層中の電荷輸送剤の濃度を高めたり、高速応答
性の電荷輸送剤を使ったりする等の方法がとられる。)
だけでは、上記の速度の障壁を打破することができず、
残留電位の上昇の防止には、電荷発生層で発生したキャ
リヤを効率的に電荷輸送層に注入する事が重要であり、
更に電荷発生層中の電荷発生剤と、電荷輸送層中の電荷
輸送剤との酸化電位差を0.5V以上になる様に電荷発
生剤と電荷輸送剤とを選定すれば、キャリヤの注入がよ
り迅速に行なわれ、上記の速度の障壁が打破できること
となった。
次に、本発明の電子写真プロセスの第1の実施例につい
て説明する。
第1の実施例では、外径が80mmであるアルミニウム
シリンダに以下に示す下引層、電荷発生層、電荷輸送層
を順次積層することにより、円筒状感光体を作成した。
また、下引層としては、共重合ナイロン(T−8、ユニ
チカ(株)製)のメタノール溶液を浸漬コーティング法
で塗工して乾燥し、0.5μmの下弓層を形成した。
そして、電荷発生層としては、α型のオキシチタニュウ
ムフタロシアニン(α−TiOPc)酸(11位1.0
2V (VS  5CE)の電荷発生剤1重量部とブチ
ラール樹脂(ニスレックスBX−1、漬水化学(株)製
)1重量部とをテトラヒドロフラン溶剤とともにボール
ミルにて分散して塗工液とし、これを下引層の上に浸漬
コーティング法で塗工して乾燥し、0.2μmの電荷発
生層を形成した。
さらに、電荷輸送層としては、式(I)で示され酸化電
位0.48V (vs  5CE)の電荷輸送剤1重量
部とポリカーボネート樹脂(Z−200三菱ガス化学(
株))1重量部とを塩化メチレン溶液に溶解して塗工液
とし、これを電荷発生層の上に浸漬コーティング法にて
塗工して乾燥し、20μmの電荷輸送層を形成した。な
お、この円筒状感光体の電荷発生剤と電荷輸送剤との酸
化電位の差は0.54Vである。
また、酸化電位の測定は、サイクリックボルタモダラム
測定装置にて、電解セル(三電極方式)にて測定し、較
正は標準資料ビオローゲンにより行ない、測定前に溶存
酸素を完全に除去するために窒素ガス置換を行なった。
なお、参照電極は飽和力pメル電極(SCE)を用い、
酸化電位はサイクリックボルタモダラムのピーク電流値
から算出した。
そして、上述の方法によって作成した円筒状感光体を、
露光から現像までの時間が100m5ecRθ (−=0.20)で連続100時間の繰り返し耐刷テス
トを行なったところ、残留電位が(−) 25 V上昇
しただけで非常に安定した電位であった。また、画像濃
度の低下及び白地カブリ等の問題も起らず、高い印字品
質を保つことができた。
上述の第1の実施例に対して、次の比較例を説明する。
比較例は、電荷発生剤としてτ型無金属フタロシアニン
(r−H2Pc)酸化電位0.93 V (vsSCE
)を用い、電荷輸送剤として式([)酸化電位0,61
 V (vs  5CE)を用いた。その他の層構造及
び組成・工法を第1の実施例とまったく同様とした。こ
の円筒状感光体の電荷発生剤と電荷輸送剤との酸化電位
の差は0.32Vである。
この円筒状感光体を第1の実施例と同様に、露Rθ 光から現像までの時間を100 m5ec (−−0,
20)で連続100時間の繰り返し耐刷テストを行なっ
たところ、残留電位の上昇は(−)150Vであった。
また、画像濃度の低下及び白地のカブリも発生した。
次に、本発明の電子写真プロセスの第2の実施例につい
て説明する。
第2の実施例は、外径が308であるアルミニウムシリ
ングに以下に示す下引層、電荷発生層。
電荷輸送層を順次積層することにより、円筒状感光体を
作成した。下引層としては、カゼインのアンモニア水溶
液を浸漬コーティング法で塗工して乾燥し、1μmの下
引層を作成した。
電荷発生剤としては、N型オキシチタニウムフタロシア
ニン(N−TiOPc)酸化電位106V(vs  5
CE)を1重量部、ブチラール樹脂(ニスレックスBM
−2:積水化学(株)製)1重量部をイソプロピルアル
コールに溶解してボールミル分散により塗液とし、先に
形成した下引層の上に浸漬コーティング法で塗工して乾
燥し、0.3μmの電荷発生層を形成した。
次に、電荷輸送層としては、式(III)で示される電
荷輸送剤 酸化電位0.45V (v s  5CE)を1重量部
、ポリスルホン樹脂(p1700:ユニオンカーバイト
社製)1重量部とをモノクロルベンゼン溶剤に溶解して
塗工液とし、これを電荷発生層の上に浸漬コーティング
法にて塗工して乾燥したが、この時の膜厚は12μmで
あった。なお、この円筒状感光体の電荷発生剤と電荷輸
送剤との酸化電位の差は0.61Vである。
そして、上述の方法によって作成した円筒状感光体を、
露光から現像までの時間が90m5ecRθ (−=0.18)で連続して12時間の耐刷テストを行
なったところ、残留電位がわずかに(−) 5 V上昇
しただけで非常に安定であった。また、画像濃度の低下
もなく、白地のカブリもなく、初期と同じ高印字品質を
保った。
次に、本発明の電子写真プロセスの第3の実施例につい
て説明する。
第3の実施例は、第2の実施例で作成した円筒状感光体
(酸化電位差0.61V)を、露光から現Rθ 像までの時間が75 m5ec (−=0.15)で連
続して12時間の耐刷テストを行なったところ、残留電
位が(−) 5 V上昇しただけで非常に安定であった
。また、画像も初期の高印字品質を保った。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の電子写真プロセスは、外
径が20〜90mmで、帯電位か300〜850V(又
は−300〜−850V)になるように帯電させ、光照
射後の露光電位が20〜200■(又+−Wo 〜−2
00V)である円筒状感光体に対して、円筒状感光体の
外径をRmm、円筒状感光体の中心を中心とした場合の
露光位置と現像位置との角度をθラジアン、円筒状感光
体の周速をすることにより、高速・小型化に適し、しか
も高い印字品質を繰り返し保ち続ける事ができるという
効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子写真プロセスの配置図である。 1・・・・・・円筒状感光体、A・・・・・・露光位置
、B・・・・・・現像位置、C・・・・・・帯電位置、
D・・・・・・転写位置、R・・・・・・外径、■・・
・・・・周速、θ・・・・・・角度。 代理人 弁理士  内 原   晋 A 見た正置 D 軌写正! θ 貞潔 B現象装置 C帯電位置 P、  9t−仔   θ 周ゑ 満

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外径が20〜90mmで、帯電位が300〜850
    V(又は−300〜−850V)になるように帯電させ
    、光照射後の露光電位が20〜200V(又は−20〜
    −200V)である円筒状感光体に対して、少なくとも
    帯電・露光・現像・転写の各プロセスを有し、前記円筒
    状感光体の外径をRmm、前記円筒状感光体の中心を中
    心とした場合の露光位置と現像位置との角度をθラジア
    ン、前記円筒状感光体の周速をVmm/secとした場
    合に、以下の不等式を満足する、Rθ/v≦0.29 ことを特徴とする電子写真プロセス。 2、円筒状感光体が二層以上の構造を有する機能分離型
    感光体であり、電荷発生層を形成する電荷発生剤と、電
    荷輸送層を形成する電荷輸送剤との酸化電位の差が0.
    5V以上であることを特徴とする請求項1記載の電子写
    真プロセス。 3、円筒状感光体の一層以上が有機光導電体からなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の電子写真プロセス。 4、円筒状感光体がヒドラゾン化合物を含有することを
    特徴とする請求項1記載の電子写真プロセス。 5、円筒状感光体がスチルベン化合物を含有することを
    特徴とする請求項1記載の電子写真プロセス。 6、円筒状感光体がオキシチタニウムフタロシアニン化
    合物を含有することを特徴とする請求項1記載の電子写
    真プロセス。
JP19277690A 1990-07-20 1990-07-20 電子写真プロセス Expired - Lifetime JP3175160B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19277690A JP3175160B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 電子写真プロセス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19277690A JP3175160B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 電子写真プロセス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478858A true JPH0478858A (ja) 1992-03-12
JP3175160B2 JP3175160B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=16296827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19277690A Expired - Lifetime JP3175160B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 電子写真プロセス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3175160B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0895272A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Fuji Xerox Co Ltd 感光ドラム
WO2004095144A1 (ja) * 2003-04-24 2004-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha 電子写真感光体、電子写真画像形成方法および電子写真装置
CN100422858C (zh) * 2003-04-24 2008-10-01 夏普株式会社 电子照相感光体、电子照相图像形成方法以及电子照相装置
US7534539B2 (en) 2003-06-03 2009-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoreceptor and image forming apparatus having the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0895272A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Fuji Xerox Co Ltd 感光ドラム
WO2004095144A1 (ja) * 2003-04-24 2004-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha 電子写真感光体、電子写真画像形成方法および電子写真装置
CN100422858C (zh) * 2003-04-24 2008-10-01 夏普株式会社 电子照相感光体、电子照相图像形成方法以及电子照相装置
US7727693B2 (en) 2003-04-24 2010-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoreceptor, electrophotographic image forming method, and electrophotographic apparatus
US7534539B2 (en) 2003-06-03 2009-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoreceptor and image forming apparatus having the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3175160B2 (ja) 2001-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1055077A (ja) 電子写真用感光体
JPS63289554A (ja) 電子写真感光体
US9316933B2 (en) Electrophotographic photoreceptor and image forming apparatus including the same
JPH0478858A (ja) 電子写真プロセス
JPS63116162A (ja) 積層型感光体
US20020006565A1 (en) Photoconductor for electrophotography
JPS6275471A (ja) 電子写真プロセス
US5476740A (en) Multilayer electrophotographic imaging member
JPS63116163A (ja) 積層型感光体
JP2002174913A (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JPH0915887A (ja) 電子写真用有機感光体
JPS63216055A (ja) 電子写真感光体
JP2548226B2 (ja) 電子写真感光体製造方法
JPH052982B2 (ja)
JPS63116165A (ja) 積層型感光体
EP0220489B1 (en) Electrophotographic photoconductor
JPS63116160A (ja) 積層型感光体
JPS63298250A (ja) 電子写真感光体
JPH0572759A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2001228636A (ja) 電子写真画像形成部品およびその作製方法
JP2006234924A (ja) 有機感光体、画像形成方法及び画像形成装置
JP3345689B2 (ja) 単層型電子写真感光体
JPH06230592A (ja) 電子写真用感光体
JPS60218658A (ja) 電子写真感光体
JPH0323459A (ja) 電子写真用感光体