JPH0476522A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH0476522A
JPH0476522A JP2190144A JP19014490A JPH0476522A JP H0476522 A JPH0476522 A JP H0476522A JP 2190144 A JP2190144 A JP 2190144A JP 19014490 A JP19014490 A JP 19014490A JP H0476522 A JPH0476522 A JP H0476522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display element
polyester
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2190144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2620815B2 (ja
Inventor
Mikio Murakami
幹男 村上
Takamasa Harada
隆正 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis KK
Original Assignee
Hoechst Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Japan Ltd filed Critical Hoechst Japan Ltd
Priority to JP2190144A priority Critical patent/JP2620815B2/ja
Priority to US07/946,375 priority patent/US5408347A/en
Priority to DE69128625T priority patent/DE69128625T2/de
Priority to EP91912426A priority patent/EP0539409B1/en
Priority to PCT/EP1991/001339 priority patent/WO1992001728A1/en
Publication of JPH0476522A publication Critical patent/JPH0476522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620815B2 publication Critical patent/JP2620815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/60Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/605Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds the hydroxy and carboxylic groups being bound to aromatic rings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高度な液晶配向能力を有する配向膜を担持し
た液晶表示素子に関し特にその配向膜が全芳香族系ポリ
エステルを用いた高コントラスト高品位な液晶表示素子
に関する。
〔従来の技術〕
従来の液晶配向膜は、ポリイミド、ポリビニルアルコー
ル、ポリアミド等の高分子の薄@ヲ、スピンコード、印
刷法、ディッピング法等で形成し。
硬化させた後、布等で一方にラビングすることで得られ
、該液晶配向膜により液晶分子を一方向に配列させてい
た。これら高分子の中でポリビニルアルコールは耐熱性
、耐湿性に劣るために実用的には用いられ℃いない。実
用的にはポリイミドとポリアミドか一般的に用いられて
いる。それはこれら高分子が a)二枚の基板&]4ね会わせンールする際、加熱を行
うが、この加熱に対して化学的にも配向も安定で・ある
こと。
b)  液晶に対して溶解性や膨潤性を示さないこと。
C〕 高い耐湿性を有していることつ d)製膜性が高いこと。
といった条件P/<1llf足しているためである。
しかしなからポリイミド膜は、まずポリアミツク酸の溶
液として基板上に塗布され加熱閉環するのが一般的であ
るか、この加熱時に膜が帯色し素子の外観、腺の耐光性
が損われる。
また閉環反応2行うためには少なくとも250℃以上加
熱する必要が有りグラスチック基板やカラーフィルター
の劣化を引き起こ丁可能性がある。
さらに一般的にポリイミドはガラス基板との密着性か良
くないのでシランカブプリング剤や特開昭58−729
24に示されているようにシランタ含んだジアミン化合
物ケ用い℃基板との密層性を向上させていた。
しかし@者の方法では溶液の安定性に問題が有り、優者
では七ツマ−を別に合成しなくてはならすコスト低減に
問題がある。またポリアミドの場合も密着性に問題か有
りポリイミドと同様の問題を有している。これら以外に
液晶ポリマーを配向膜として使用しようとする試みがあ
る(特開昭61−42618、特開平1−164922
)が、ここで例示されるポリエステル系の液晶ポリマー
は一般的な溶媒に対してほとんど溶解性が無いため実用
には供しえないものであった。
本発明の目的は、iLい高度な液晶配向Hし刀ケ有する
配向膜を提供することにあり上記した従来の問題点を解
決し高コントラストで高品位な液晶表示素子を提供する
ことケ目的とする。
本発明者らは一般的な溶媒に対して溶解性を示す特定の
組成ljr:有するポリエステルか高い液晶配向能力2
有すること、さらに基板との密着性に優れ℃いることケ
見い出して本発明に到達したものであるっ 本発明における液晶表示素子は、練り返し単位■ 及び、ジオキシアリールである繰り返し*tin−O−
Ar−0−till (式において、Arは少なくとも1つの芳香環?含む二
価の基であり、この芳香mは炭素原子1〜4個のアルキ
ル基、炭素原子1〜4個のアルコキシ基、ハロゲン、フ
ェニルおよび置換フェニルから成る群より選ばれた。一
つ又は一つ以上の置侠基ケ任意に含んでいても良い。〕
及び、ジカルボキシアリールである繰り返し本位■ −C;−Ar’−G − (式において、 Ar’はArと同じであっ℃も。
又は異なっていても良(、Arと同じ定義である)。
から匠る芳香族ポリエステルを配向膜として使用したこ
とを特徴とするものである。
本発明の液晶表示素子は配向膜として少なくとも上記6
つの練り返し単位より成るポリエステル2使用し℃いる
。これらポリエステルは約400℃以下、好ましくは6
50℃以下で液晶相を示すものがある。
本発明の液晶表示素子に使用されるポリエステルの第1
必須部分(即ち繰り返し単位I)は次の構造のオキシベ
ンゾイルである。
この部分は好ましくは20〜45%の濃度(練り返し単
位1.0及び層中の組成比〕で存在する。
好ましくは繰り返し単位置言4−オキシベンゾイルであ
る。
本発明のポリエステルの第2必須部分(即ち練り返し単
位II))工次の式のジオキシアリール部分である。
−0−Ar−0−9 式中のAr6丁少なくとも1つの芳香点を宮む二価の基
であり、河称的であることが好ましい。
部分Uは炭素原子1〜4個のアルキル基、炭素原子1〜
4個のアルコキシ基、ノ・ロゲン、フェニル、置換フェ
ニル、およびこれらの混合物から成る群より選ばれた。
芳香環上に存在する少なくとも数個の水素原子との置換
基を任意に含む。しかしなから、好ましい具本ガの場合
1部分Uは環状置換基を含まない。
本発明の液晶表示素子に使用するポリエステルにおい℃
ジオキシアリール部分とじ工作用する好ましい部分2順
次の基およびそれらの混合物Y含む: 特に好ましいジオキシアリール部分量。
(これはヒドロキノンから誘導さする)おJびその誘導
体、並び1( (これはp 、 p’−ビフェノールから誘導される)
およびその鹸導本である。部分量を誘導する環置換化合
物の代表的な例としては、メチルヒドロキノン、クロロ
ヒドロキノンおよびブロモヒドロキノンか挙げらする。
本発明の液晶表示素子に使用されるポリエステルの第6
必須部分(即ち繰り返し中−位置)は次式のジカルホキ
シアリール部分である。
式中のAr’は少なくとも1つの芳香環から成る二価の
基である。部分量のAr’は。
であってもよく、この場合ポリマーの主知において部分
1?他の部分に結合さセる二価の結合手は。
メタおよび/またはバラの関係で配置される。
部分量は、炭素原子1〜41向のアルキル基、炭素原子
1〜4個のアルコキシ基、ハロゲン、フェニル、置換フ
ェニル、およびこれらの混合物から成る群より選はれた
。芳香環上に存在する少なくとも数個の水素原子との置
換基?任意に含む。しかしながら、好ましい具陣例の場
合1部分量は環状置換基を含まない。
本発明の液晶表示素子に使用されるポリエステルにおい
てジカルボ千ジアリール部分として作用する好ましい部
分は1次の基およびそれらの混合物を含む: 部分1.  Il、および履の特定されたもの以外の他
のエステル生成部分(例えばジオキシ単位、ジカルボキ
シ単位および/または他のオキシおよびカルボキシ結合
単位〕は1本発明のポリエステル中にわずかな#度で付
加的に含まれる。代表的な付加的エステル生成り分は、
fIL換オチオキシナフトエ酸1mキシ安息香酸、置換
オキシ安息香酸。
脂環式ジカルボン酸等から誘導される。アミド生成部分
もまた本発明のポリエステル中にわすかな濃度で含まれ
る。この工うなアミド生成部分を生成する代表的な反応
体としては、m−’アミンフェノール、p−アミンフェ
ノール、m−アミノ安息香酸、p−アミノ安息香酸1m
−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミド等が挙
げられる。
付加的なエステル生成部分および/またはアミド生成部
分は、これら部分が生成ポリマーの融解温度な所定レベ
ル以上に引上けることのない限り。
またを;溶融液中におい℃望ましい異方性を発揮するこ
とな妨げない限りにおい℃1本発明のポリエステル中に
含まれる。このような付加的なエステル生成およびアミ
ド生成部分が存在するならば。
その金棒のわすかな濃度は、ポリマー全体の10モルパ
ーセント以下である。本発明のポリエステルは、各存在
する部分が少なくとも1つの芳香環をポリマーの主鎖に
提供しているような「完全な芳香族系」が好ましい。
本発明の液晶表示素子に使用されるポリエステルは、選
ばれる合成方法によるが5通常医の末端基を有する: 当業者にとって明らかなj 5 VC,末端基は任意に
保農することができ1例えば酸性末端基は種々のアルコ
ールで保護され、且つヒドロキシル末端基は種々の有機
酸によって保護される。例えば、フェニルエステル およびメチルエステル (−C,−0−C;H3−) のような末端保独単位がポリマーの鎖の末端に含まれる
。また、ポリマーは、所望ならば、!!l素含有雰囲気
中で(例えは空気中で〕未包装の形で。
またはあらかじめ形成された物品の形で、その融点以下
の温度で所定時間(例えば数分〕にわたって加熱するこ
とにより、酸化的に少なくともある程度架橋することが
できる。このような本発明で使用されるポリエステルは
米国特許第3,637.595号等に示される方法によ
り合成される。
本発明の液晶表示素子に使われるポリエステルは通常約
2000−200,000.  好ましくは約5000
〜50,000の平均分子量?有する。このような分子
量は、ポリマーを解1合することなしに標準的な技術て
よって例えば成形フィルムについて赤外分光学的に末端
基を検出することKより測定されろう 本発明の液晶表示素子は、これらポリエステル化合物ケ
適当な溶媒に溶解し、基板上にスピンコ−ト又は印刷等
で塗布し180℃程度で溶媒を乾燥した後ラビング処理
や温度勾配加熱処理等を施丁ことにより配向膜?得、そ
の基板2枚ケ配向が対向するように平行に配置し、その
間に液晶を封入さゼることにより、高コントラストで高
い表示品位であることを特徴とする。
本発明による利点は2通常の全芳香族系エステルポリマ
ーは有!l!浴媒に難溶であるか今回の系統のポリマー
はN−メゾルーピロリドンに770熱することにJr)
浴解しその後その溶液は室温でも長期にわたり安定であ
る。そのためこの溶液を用いることによりスピンコード
、印刷等の方法で容易に所望の膜厚を得ろことかできる
。図−IK今回の典型的な材料の含量−度と溶液粘性を
示し、また。
図−2にスピンコードで回転数を変化させた場合の形成
膜厚変化を示す。このよう釦形成した配向膜は高温にお
い℃も安定した高い成品配向能を有しているっこれは全
芳香族系結晶性高分子の高い熱安定性が寄与しているた
めと考えられる。
またこれら配向膜のガラス基板上への密着性も非常に高
く、シランカップリング剤を添加しなくてもシランカッ
プリング剤を便用したポリイミド膜ヤシラン系ジアミン
化合物を含有したポリイミドと同等の基板1i!!着性
を示した。従って余分な組成がなく℃も同等以上の配向
能2得ることかできコストの低減か可能である。またガ
ラス基板のみならす他のプラスチック基板およびシート
にも低温で(120℃程度〕成膜できるrこめ使用でき
るという利点も待つ。
また組a″によっては本発明の高分子が液晶性を示すこ
とからも分かるように液晶分子に対し℃非常に高い配向
能を示しておりブレチルトも2°で安定に出現する。
これらポリエステル用の溶剤としてはジメチルスルホキ
シド、ジメチル不ルムアミド、ジメデルアセトアミド、
N−メチル−2−ビーリドン。ブチロラクトン及びシク
ロヘキサノ7等の溶媒を単独もしくは混合したものを用
いることができる。
実施例 1 インフタル酸0.24molヒト(1−)70.24m
oLp−ヒドロキシ安息香酸Q、12molを重縮合反
応し℃得た淡褐色の高分子馨トーメテルービロリドンに
4wt%150℃で溶解し溶液を作成した。この浴液の
粘性はBcSt(25℃)であった。図−1に攬々の濃
度における浴液の粘度?示したが。
スピンコード法で塗布する誉合には6〜5wt%位がよ
く印刷法では6〜Z5Wt、%程度か望ましい。
この4 wt%浴液を透明電極付きのガラス基板に60
00回転30秒間スピンコードし180℃で焼成したと
ころ、¥]1000A膜厚の配向膜Y侍ることができた
。もちろん回転数を変えることにより種々の膜厚を得る
ことができる。これら基板ケナイロン布により一定方向
にラビングし、ラビングした方向が反平行どなるように
二枚の基板ケ対しさせ、f&晶の注入口?開けた形でエ
ポキシ樹脂でシールし150℃1hr加熱した。その後
、洋マ?4りffl晶であるZLll 565(MEF
(OK社製)を注入し注入口を封止した。偏光顕微政下
での配向を丁非常に良好でありドメインずま観察されな
かった。また磁場容量法によりブレテルト角を測定した
が2.4°を示した。通常のツイスティγドネマティク
液晶表示素子では1.5〜3°くらいが望ましいブレチ
ルトといわれており本配向膜はその条件?満たしている
。また70℃90%R)1試#500時間後のフ゛レテ
ルト角もほとんど変化がなかった。
朕の着色に関しても調べたところ、2000A膜厚でも
透過率は400〜7001mの@成長領域で95%以上
示したつこrは埃在液晶表示素子に使用されているポリ
イミドよりも高い透過率ケ示したつまたクロスカットに
よる密着性のテストを行ったところ、10口カブト中−
つも剥離しなかった。
溶液の安定性に関しては図−6に示したように6ケ月間
室温放置、でも粘性にほとんど変化が認められなかった
っ 実施例 2 実施例1と同じ組成物でp−ヒドロキン安息香酸の添加
量Fil’ 30 mo1%にし1:iE絹会合反応行
い淡褐色の高分子を得た。この高分子をDSGで測定し
たところ295℃に融点が認められ更に3ろ0℃にネマ
ティクーイントロビック転移点と考えらjるビークが観
察された。また分子量を測定したところ32,000で
あったうこの高分子を用いて実施例1と同様ic液晶表
示素子を作成したところ、プレチルト角2.1°で非常
に良好な配向を示す液晶表示素子を得ることかできた。
また密N性も良好であった。
実施例 3 実施例1と同じ組成物でp−ヒドロキシ安息香酸の添加
量を40mo1%に増やして重縮合反応を行ったところ
同様に淡褐色の高分子15f得にうこの高分子を使い実
施例1と同様に配向膜を形成した後、350℃i hr
で再度熱処理を行ったが、換には色の変化シ:認められ
なく、またそれを実施例1と同様に液晶表示素子にした
ところ実施例1と同様な配向性を示したつ 実施例 4 イソフタル酸0.24 mol 、 4.4’−ビスフ
ェノール0.24mol p−1: トO:F’7安息
香酸Q、12 molVXa合反応して得た高分子を使
い実施例1と同様に配向膜を形成し、液晶表示素子を作
成した。
この素子では液晶としてゲスト・ホスト液晶を注入した
。このゲスト・ホスト液晶はポリイミド配回膜上で10
.5の二色比を示すが、このセル中では112の二色比
を示した。またプレチルト角は1.9°であったっ 実施例 5 イソフタル酸0.20 mol 、テレフタル酸0.0
4mol 、  ヒト0−?ノン0.24mol、p−
ヒトovシ安息香酸(112molを重縮合反応して得
た高分子を使い実施例1と同様九配向膜を形成し液晶表
示素子を形成したつ実施例1と比較するとN−メチルピ
ロリドンに対して溶解性が減少したが、配向膜の耐熱性
が向上した。パーキンエルマー製のTGA−7で測定し
たところ窒素雰囲気下で測定したところ実施例1より5
0℃高い380℃より熱分解が開始した。この配向膜を
使用して液晶表示素子を作成したところプレチルト角2
.2°で偏光顕微鏡下での配向は良好であった。
実施fII6 実施例1のヒドロ千ツノの代わりにクロロヒドロ千ツノ
を用い実施例1と同モル%で反応を行ったうその結果褐
色の高分子化合物を得たつこの化合物は実施例1の化合
物に比較して溶解性が高くN−メチル−ピロリドンに1
00℃で3wt%程度浴解しその溶液は非常に安定であ
る。この化合物乞用いて実施例1と同様に液晶表示素子
を作成したところ、プレチルト6.6°とやや高い値を
得た。
また液晶配向性も良好であった。
実施例 7 実施fI12と同様の組成物で、実施例1と同様な手法
によりガラス基板上に液晶性ポリエステルの薄膜を形成
した。この基板を最高温度が610℃。
最低温度が200℃に設定された温度勾配型ホットプレ
ート上に設置し、基板な一定方向にスライドさせた。(
移動速度は1譚/minであった。〕この基板2枚を上
記スライドの方向か反平行になるように対峙させ、その
後は実施例1と同様にし′″C液晶表示素子を作成した
。この表示素子のプレチルトはt6°であった。また、
偏光顕微鏡下で観察したところ良好な配向性を示すこと
がわかった。
比較例−1 全芳香族系ポリエステルで液晶相を示す液晶高分子(ヘ
キストセラニーズ製ベクトラ)をN−メチルピロリドン
で溶解させようとしたが180℃においても全く#解し
なかつたつ 比較例−2 芳香族ポリエステルであるポリエチレンテレフタレート
をトリフロロ酢酸に1 wt%溶解させ、実施例1と同
様にし″′C液晶表示素子を作成したが。
シール剤を加熱する過程で配向が劣化し良好な配向馨得
ることができなかった。
比較例−6 で示される芳香族ポリアミドllN−メチルピロリドン
に溶解し実施例1と同様の方法で配回膜を形成した。ク
ロスカプトによる密着性テストを行ったところ100カ
ツト中64部が剥離した。また実施例1と同様な方法で
液晶表示素子を作成したところ初期のプレチルトは2.
0°と良好であったが70℃95RH%500時間fk
にはtOoに低下し若干のドメインが素子中に観察され
た。
本発明の実施の態様1丁次の通りである。
1ノ 内面に透明電極及び配向膜が順次形成された一対
の基板間に液晶層?挾持してなる液晶表示素子に於て、
前記基板間の少なくとも一方の対向面上の配向膜材料と
し℃、以下に示す繰り返し巣位1.aおよび鳳を有する
ポリエステルを使用したことを特徴とする液晶表示素子
: 繰り返し単位Iは 繰り返し単位(lは次式のジオキシアリール部分であり
−O−Ar −0− (式において、Arは少なくとも1つの芳香fRを含む
二価の基であり、この芳香環は炭素原子1〜4g&のア
ルキル基、炭素原子1〜41rMのアルコキシ基、ハロ
ゲン、フェニルおよびIt換フェニルから成る群より選
ばれた1つ又は1つ以上の置換基を任意に含んでいても
良い) 繰り返し本位置は次式のジカルホキシアリール部分であ
り。
(式におい’1:、 Ar’はArと同じであっても又
は異なっ℃いても良(、Arと同じ定義である)。
2)kり返し単位0がp−ヒドロキノンから誘導される
二価の基であることな特徴とする上記第一項に記載の液
晶表示素子。
6〕 繰り返し本位置がインフタル酸から誘導される二
価の基であることを特徴とする上記第−項及び第五項に
記載の液晶表示素子 4〕前記ポリエステルの分子量が5000〜50,00
0であること?特徴とする上記第一項、第二項及び第三
項に記載の液晶表示素子 5)前記ポリエステル4N−メチルピロリドン等の溶媒
に溶解させたのちに基板上に塗布し配(ロ)膜を形成し
たことを特徴とする上記第一項。
第二項、第三項及び第四項記載の液晶表示素子 6つ 前記ポリエステルはある一定の温度範囲で液晶状
態を示すこと′IJr:%徴とする上記第一項。
第二項、第三項、第四項及び第五項に記載の液晶表示素
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1のホリエステルの溶液濃度と粘性の
関係な示すグラフ、W、2図はスピンコーターの回転数
と膜厚の関係を示すグラフ、第6図は本発明のポリエス
テルの溶液粘性の経時変化を示すグラフである。 (外4名) 第 図 第 図 ズ じンコーク め回転層K(r、p、rn) 溶−i釉1生 (C5t)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内面に透明電極及び配向膜が順次形成された一対の
    基板間に液晶層を挾持してなる液晶表示素子に於て、前
    記基板間の少なくとも一方の対向面上の配向膜材料とし
    て、以下に示す繰り返し単位 I 、IIおよびIIIを有する
    ポリエステルを使用したことを特徴とする液晶表示素子
    : 繰り返し単位置は ▲数式、化学式、表等があります▼であり 繰り返し単位置は次式のジオキシアリール部分であり、 −O−Ar−O− (式において、Arは少なくとも1つの芳香環を含む二
    価の基であり、この芳香環は炭素原子1〜4個のアルキ
    ル基、炭素原子1〜4個のアルコキシ基、ハロゲン、フ
    ェニルから成る群より選ばれた1つ又は1つ以上の置換
    基を任意に含んでいても良い) 練り返し単位IIIは次式のジカルボキシアリール部分で
    あり、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式において、Ar′はArと同じであっても又は異な
    っていても良く、Arと同じ定義である)。
JP2190144A 1990-07-18 1990-07-18 液晶表示素子 Expired - Lifetime JP2620815B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190144A JP2620815B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 液晶表示素子
US07/946,375 US5408347A (en) 1990-07-18 1991-07-17 Polyester based liquid-crystal display device
DE69128625T DE69128625T2 (de) 1990-07-18 1991-07-17 Flüssigkristall-anzeigevorrichtung auf basis von polyester
EP91912426A EP0539409B1 (en) 1990-07-18 1991-07-17 Polyester based liquid-crystal display device
PCT/EP1991/001339 WO1992001728A1 (en) 1990-07-18 1991-07-17 Polyester based liquid-crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190144A JP2620815B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0476522A true JPH0476522A (ja) 1992-03-11
JP2620815B2 JP2620815B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=16253139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2190144A Expired - Lifetime JP2620815B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 液晶表示素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5408347A (ja)
EP (1) EP0539409B1 (ja)
JP (1) JP2620815B2 (ja)
DE (1) DE69128625T2 (ja)
WO (1) WO1992001728A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281548A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Hoechst Japan Ltd 液晶表示素子
JPH0643457A (ja) * 1992-05-27 1994-02-18 G T C:Kk 液晶用配向膜の形成方法
JP3071147B2 (ja) * 1996-08-30 2000-07-31 株式会社島精機製作所 衿付衣服の編成方法
TWI256959B (en) * 2000-07-31 2006-06-21 Sumitomo Chemical Co Aromatic liquid-crystalline polyester solution composition
KR100752505B1 (ko) * 2000-12-30 2007-08-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 강유전성 액정표시장치
JP2004083777A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Sumitomo Chem Co Ltd 液晶性ポリエステル及びその製造方法
JP4510420B2 (ja) * 2003-10-02 2010-07-21 上野製薬株式会社 液晶ポリエステル樹脂

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164922A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配向膜
JPH0292931A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd 全芳香族共重合ポリイミドエステル及びその製法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3884876A (en) * 1973-08-31 1975-05-20 Carborundum Co Partially crosslinked linear aromatic polyesters
DE3066823D1 (en) * 1979-06-25 1984-04-12 Teijin Ltd Biaxially oriented wholly aromatic polyester film and process for producing same
US4436894A (en) * 1980-07-31 1984-03-13 Teijin Limited Novel wholly aromatic copolyester, process for production thereof, and film melt-shaped therefrom
US4377681A (en) * 1982-03-04 1983-03-22 Monsanto Company Liquid crystal copolyesters
JPH0754381B2 (ja) * 1984-08-07 1995-06-07 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の製造方法
US4796979A (en) * 1986-04-07 1989-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal device having dual laminated alignment films
JPS62299816A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 Alps Electric Co Ltd 液晶表示素子用配向膜材料
JPH0795123B2 (ja) * 1987-02-10 1995-10-11 三菱化学株式会社 偏光フイルム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164922A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配向膜
JPH0292931A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd 全芳香族共重合ポリイミドエステル及びその製法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0539409B1 (en) 1998-01-07
EP0539409A1 (en) 1993-05-05
DE69128625D1 (de) 1998-02-12
JP2620815B2 (ja) 1997-06-18
DE69128625T2 (de) 1998-07-16
WO1992001728A1 (en) 1992-02-06
US5408347A (en) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660601B2 (ja) 液晶表示素子用補償板の製造法
US5064697A (en) Substrate with a liquid crystal polymeric thin film and method for manufacturing the same
JPH0387720A (ja) 液晶表示素子用補償板
JPH039325A (ja) 液晶性高分子の配向方法
KR100671132B1 (ko) 액정표시장치용 폴리아릴레이트 보상필름 및 그 제조방법
US5437813A (en) Liquid crystal display device
US4942087A (en) Films of wholly aromatic polyester and processes for preparation thereof
EP0402103A2 (en) Method for orienting a liquid crystal polymer
JP2711585B2 (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子用補償板
JPH0476522A (ja) 液晶表示素子
JPS62165628A (ja) 液晶表示素子
JP3521916B2 (ja) コレステリック液晶性フィルムの製造方法
Jung et al. Novel polypyromellitimides and their liquid crystal aligning properties
EP0412485A2 (en) Polymeric liquid-crystal composition and polymeric liquid-crystal device
JP2703112B2 (ja) フッ素化芳香族ポリアミド配向膜の液晶スイッチング・表示素子への使用
TWI698464B (zh) 聚(醯胺醯亞胺)樹脂膜
WO1999026093A1 (en) Optical film
EP0675148A1 (en) Polymer film for liquid crystal display element
JP4011166B2 (ja) 光学フィルム
JPH0296101A (ja) 偏光性フィルムの製造方法
US5332603A (en) Liquid crystal display device
JP3469272B2 (ja) 液晶性高分子組成物
JP4011164B2 (ja) 光学フィルム
CN100396712C (zh) 制备光学活性液晶聚合物的方法
JP3213762B2 (ja) 耐熱性光学素子の製造方法