JPH0474826B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474826B2
JPH0474826B2 JP59041718A JP4171884A JPH0474826B2 JP H0474826 B2 JPH0474826 B2 JP H0474826B2 JP 59041718 A JP59041718 A JP 59041718A JP 4171884 A JP4171884 A JP 4171884A JP H0474826 B2 JPH0474826 B2 JP H0474826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
bead
chamber
heater
bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59041718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60185357A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59041718A priority Critical patent/JPS60185357A/ja
Priority to US06/705,747 priority patent/US4578043A/en
Priority to NL8500588A priority patent/NL193623C/nl
Priority to FR858503132A priority patent/FR2560715B1/fr
Priority to DE3507794A priority patent/DE3507794C2/de
Publication of JPS60185357A publication Critical patent/JPS60185357A/ja
Publication of JPH0474826B2 publication Critical patent/JPH0474826B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/38Exhausting, degassing, filling, or cleaning vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/245Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps
    • H01J9/247Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps specially adapted for gas-discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K3/00Apparatus or processes adapted to the manufacture, installing, removal, or maintenance of incandescent lamps or parts thereof
    • H01K3/22Exhausting, degassing, filling, or cleaning vessels

Description

【発明の詳細な説明】
[技術分野] 本発明は、ガラス球内にガスを封入し、ビード
の溶着によつて封止するビード封止ガス入り電球
の製造装置、特にそのガス封入工程の改良に関す
るものである。 [従来技術] ビード封止ガス入り電球は、第1図に示すよう
にガラス球1とビードマウントをリード線2の先
端に取付けたフイラメント3がガラス球1内の所
定の位置に配置されるように組み合わせ、排気し
ガス5を封入した後、ガラス球1の開口端部及び
ビード4を加熱溶融して封止した構造となつてい
る。なお、ガスの封入を行わないものが真空電球
である。 上記構造のビード封止ガス入り電球の製造工程
を第2図に示す。即ち、ガラス管1′の片端を加
熱溶融して丸型形状とした後、所定の長さに切断
してガラス球1を形成する。一方、小ガラス管
4′を所定寸法に切断し、これにリード線2を挿
通した後、加熱溶融してビードステムを形成する
(ビードステム製造工程A)。このビードステムの
リード線2の先端にフイラメント3を配置し、か
しめを行つて固定する。これにより、ビードマウ
ントが完成する。なお、ビード4の直径rはガラ
ス管1′の内径Rより小とする。 この後、ガラス球1とビードマウントを組み合
わせ、ガス封入工程Bによりガスの封入を行う
と、ビード封止ガス入り電球10が完成する。 第3図はガス封入工程Bの説明図である。第3
図において、11はチヤンバー、12はこのチヤ
ンバー11の蓋で、ガス封入時には機械的圧力F
を加えてチヤンバー11の気密を保持する。13
は炭素系ヒータ(封止用ヒータ)で、電極14
A,14Bにより前記チヤンバー11内に支持
し、チヤンバー11外の電源15及びスイツチ1
6に接続している。このヒータ13はの上面に電
球収納用の円形凹部13Aを有しており、この部
分にガラス球1とビードマウント(リード線2、
フイラメント3、ビード4)の組合せを設置す
る。 また、前記チヤンバー11には、窒素ガスボン
ベ17、圧力調整弁18、圧力計19、弁20な
どよりなる窒素ガス回路と、封入ガスボンベ2
1、圧力調整弁22、圧力計23、弁24などよ
りなる封入ガス回路と、真空ポンプ25、弁26
などよりなる排気回路が接続されており、更にリ
ーク弁27、チヤンバー11内の圧力、真空度を
測定する圧力計28、真空計29が接続されてい
る。圧力計28と真空計29は切換弁30により
切換えるようになつている。 そして、ガス封入を行う場合には、まずヒータ
13の凹部13Aにガラス球1とビードマウント
をセツトし、蓋12を閉めて圧力Fを加える。こ
の状態で、真空ポンプ25を作動させてチヤンバ
ー11内の排気を行い、排気回路の弁26を閉じ
る。 この後、電球の封入ガスをチヤンバー11内に
所定の圧力で導入する。この封入ガスがガラス球
1内にも入る。次に、スイツチ16を投入して炭
素系ヒータ13に通電し、ビード4とガラス球1
のエツジ近辺を加熱溶融して封止する。即ち、ビ
ード封止ガス入り電球が完成する。 このようにチヤンバー11内の封入ガス雰囲気
中で、空気に触れることなく加熱封止するので、
リード線2やフイラメント3の酸化が防止され
る。 しかし、チヤンバー11内全体に高価な封入ガ
スを導入するため、1回に複数個の電球を同時処
理しても、電球1個当りの封入ガス使用量が多く
なり、コスト高となる。特に、ガス圧を高くする
と、益々高コストになる。 なお、ビード封止電球の製造工程に液体窒素冷
却方式を用いるものがあるが、冷却と封止加熱と
の温度差によりガラスに歪が発生し、クラツクを
生じるおそれがある。また、ガス入り電球にはバ
ツド封止ガス入り電球がある。この場合には排気
管を大気中で排気機に接続し、封入ガス圧を高め
るために液体窒素で冷却しながらガス導入を行つ
た後、排気部をチツプオフするが、これでは液体
窒素を使用するためコストが高くなるばかりでな
く、排気管のチツプオフ部がある分だけ全長が長
くなり、小型電球の場合には寸法的に問題とな
る。 [発明の目的] 本発明の目的は、高効率・長寿命の高圧ガス入
り電球(ハロゲン電球など)を安価に製造できる
ビード封止ガス入り電球の製造装置を提供するこ
とにある。 [発明の概要] 本発明は、気密性チヤンバーの内部に配設され
た炭素系ヒータの上面の円形凹部にビードマウン
トとガラス球をセツトし、チヤンバー内を排気し
て真空とした後、電球の封入ガスの成分の一部あ
るいは封入ガス以外の不活性ガス(第1のガス)
をチヤンバー内に所定の圧力で導入し、この後、
封入ガスの残りの成分あるいは全成分(第2のガ
ス)を第1のガスの圧力より高めの圧力で、ガラ
ス球とビードマウントのビードとの間隙に吹き込
んでガラス球内の第1のガスを追い出し、所定の
割合いでガス置換した後、またはガス置換しなが
ら炭素系ヒータに通電し、ビードマウントのビー
ドとガラス球のエツジ近辺を加熱溶融して封止す
ることを特徴とするものである。 また、気密性を保持可能なチヤンバーと、この
チヤンバー内に所定のガスを所定のガス圧にて流
入させる少なくとも2つのガス回路と、前記チヤ
ンバー内に排気する排気回路と、前記チヤンバー
内に配置され、上面に形成した円形凹部にビード
マウントとガラス球をセツトし、加熱作用により
前記ビードマウントのエツジ近辺とガラス球とを
溶着させる炭素系ヒータとを有するビード封止ガ
ス入り電球の製造装置において、前記炭素系ヒー
タの円形凹部の底面には、該炭素系ヒータの裏面
に導通した少なくとも2つのガス置換用孔を穿設
し、その孔の少なくとも片面側にはテーパを設
け、その少なくとも一つに、前記ガス回路のうち
の一つのガス回路に接続したガス吹込み用ノズル
の先端を臨ませたことを特徴とするものである。 [実施例] 第4図〜第12図に本発明の実施例を示す。た
だし、第1図〜第3図と同一構成部分には同じ符
号を付している。 図において、11はチヤンバー、12はこのチ
ヤンバー11の蓋で、ガス封入時には閉めて機械
的圧力Fを加えてチヤンバー11の気密を保持す
る。14A及び14Bは前記チヤンバー11内に
炭素系ヒータ(ビードステム用ヒータ50または
封止用ヒータ60)を支持する電極であり、外部
で電源15及びスイツチ16に接続している。 前記チヤンバー11に、窒素ガスボンベ17、
圧力調整弁18、圧力計19、弁20などよりな
る窒素ガス回路と、真空ポンプ25、弁26など
よりなる排気回路を接続し、更にリーク弁27、
チヤンバー11内の圧力、真空度を測定する圧力
計28、真空計29を接続することは従来と同様
であり、圧力計28と真空計29を切換弁30で
切換えることも同様である。 31はヒータ50または60を押える押え筒、
32は前記蓋12の内面に取付けたばね受、33
は前記押え筒31とばね受32の間に装着して押
圧力を付与するコイルばね、34はガス導入補助
部材である。 35は第1のガスボンベで、圧力調整弁36、
圧力計37、弁38などと共に第1のガス回路を
形成し、前記チヤンバー11に接続している。第
1のガスは電球の封入ガスの成分の一種あるいは
封入ガス以外の不活性ガスを用いる。39は第2
のガスボンベで、圧力調整弁40、圧力計41、
弁42などと共に第2のガス回路を形成し、前記
ガス導入補助部材34の入口に接続している。第
2のガスは封入ガスの残りの成分あるいは全成分
のガスを用いる。43は前記ガス導入補助部材3
4の出口側にねじ44によつて着脱可能に取付け
た第2のガス吹込み用ノズルであり、ノズル間隔
は後述するヒータ60の円形凹部の位置と対応す
るように設定する。このノズル43は、ビードス
テム用ヒータ50を使用するときは取外してお
く。 ビードステム用ヒータ50は、第5図〜第7図
に示すように平板状としてその両端部を銅製端子
板51で挟持するとともに、電極挿入孔52を設
けている。また、上面に小ガラス管4′をセツト
するための楕円形(あるいは円形)の凹部53を
形成し、その底面にリード線挿入孔54を設けて
いる。ヒータ50の下方には炭素系の材料からな
るリード線ストツパー55を配置し、絶縁ピン5
6でヒータ50に吊下している。 また、封止用ヒータ60は、第8図〜第12図
に示すように平板状としてその両端部に銅製端子
板61で挟持するとともに、電極挿入孔62を設
けている。上面にはガラス球1とビードマウント
をセツトするための円形凹部63を形成し、その
底部に二つのリード線挿入孔64及び複数(例え
ば2個)のガス置換用孔65を設けている。ヒー
タ60の上方にはガラス球ホルダー66を配置し
て、絶縁ピン67で支持している。ホルダー66
にはガラス球1を挿通してその傾きを防止する孔
66Aが設けてある。前記ガス置換用孔65は前
記第2のガス吹込み用ノズル43に対向するよう
に設けており、その下面側にテーパを設け、この
部分にノズル43の先端を臨ませている。 上記のチヤンバー装置を用いてビードステムの
形成及びガス封入を行う場合には、まずチヤンバ
ー11内にビードステム用ヒータ50を設置す
る。ヒータ50を電極14A,14B間に取付
け、その凹部53に小ガラス管4′とリード線2
をセツトする。この場合には、第2のガス回路は
使用せず、第2のガス吹込み用ノズル43も取外
しておく。 この状態で、チヤンバー11内を真空ポンプ2
5により排気して弁26を閉じ、次いで窒素ガス
回路の弁20を開いて窒素ガスをチヤンバー11
内に導入する。そして、窒素ガス雰囲気中でビー
ドステム用ヒータ50に通電する。この通電で小
ガラス管4′は加熱溶融され、楕円形の凹部53
に応じた形状となり、これにリード線2が保持さ
れる。つまり、ビードステムが完成する。この場
合、ビード4を楕円状とするのは封止時における
ガス置換を容易にするためであり、円形であつて
も特に問題はない。 ビードステムの形成後にフイラメント3を取付
けてビードマウントを作ることは従来と同様であ
り、この後、ビードマウントとガラス球1を組み
合わせた封入工程での作業に移る。 封入工程では、チヤンバー11内のビードステ
ム用ヒータ50を封止用ヒータ60に交換すると
ともに、第2のガス吹込み用ノズル43を取付け
る。そして、ヒータ60の円形凹部63にビード
マウントとガラス球1をセツトし、チヤンバー1
1の蓋12を閉めて気密を保持するとともに、ヒ
ータ60を確実に固定し、真空ポンプ25を作動
させてチヤンバー11内の排気を行い、排気回路
の弁26を閉じる。 この後、窒素ガスを約100mmHg程度導入してか
ら、封止用ヒータ60に通電し、ビードマウント
とガラス球1を加熱してガラス材料中の水分など
のガス抜き及びガラス球内壁の洗浄を行う。この
とき、加熱温度をガラスの融点まで上げないこと
は勿論である。また、100mmHgのガス圧は、加熱
の際の熱伝導と、ガラスのガス放出がしやすいよ
うに考慮したものである。 ガラスのガス抜きが完了した時点で弁20を閉
じ、再び真空ポンプ25を作動させてチヤンバー
11内を排気し、十分な真空度とする。所定の真
空度に達したならば、弁26を閉じ、第1のガス
を所定の圧力で導入して弁38を閉じる。この弁
38を閉止するかわりに圧力調整弁36により圧
力調整を行つてもよい。 続いて、第2のガスを第1のガスの圧力より高
めの圧力でチヤンバー11内に導入する。このガ
ス導入で第2のガス吹込み用ノズル43から第2
のガスが吹き出て、ガス置換孔65を経てガラス
球1とビード4の間隙に吹込まれ、ガラス球1内
に流入する。この第2のガスの流入で内部の第1
のガスが追出される。即ち、第1のガスは第2の
ガスに置換される。このとき、第2のガスを吹込
む時間を制御すれば置換率を最大100%まで変化
させることができる。 所定の割合いでガス置換を行つた後、またはガ
ス置換しながら封止用ヒータ60に通電し、ガラ
ス球1のエツジ近辺とビードマウントのビードを
加熱溶融して封止する。 封止終了のタイミングを計つて第1のガスと第
2のガスのチヤンバー11内のトータル圧力を高
める。この場合、第1のガスの圧力を高める方が
低コスト化に有効である。この結果、ガラス球1
内のガスが膨張して封止部分のガラスの軟化部が
膨らむことが防止される。 封止完了後、リーク弁27を開いてチヤンバー
11内のガスを排出してから、蓋12を開き、完
成したビード封止ガス入り電球を取出す。この取
出しの前に窒素ガスを導入して冷却すると好結果
が得られる。 なお、リーク弁27にガス回収回路を接続して
ガスを再利用すれば、コスト低減が可能となる。
また、以上の手順はシーケンスコントローラによ
り自動制御するようにする。 上記方法により製造するビード封止ガス入り電
球としては次のようなものがある。その用途は液
晶表示素子のバツク照明光源、自転車のヘツドラ
イトなどである。
【表】 なお、電球の封入ガスの所定のガス圧を得るた
めのチヤンバー内のガス圧設定は、次の計算式に
よつて行えばよい。但し、αは種々の条件に対す
る調整率で、その値は0.5〜2.0である。 チヤンバー内ガス圧=(封止温度+273℃)/273℃×
(常温における電球の封入ガス圧)×α 上記実施例ではビードステムの製造工程とビー
ド封止の工程を同一チヤンバーにて行つている
が、別のチヤンバーを用いてもよい。また、ビー
ドステムの製造工程はチヤンバー外で行つてもよ
い。 [発明の効果] 以上のように本発明のよれば、ガス封入時に第
1のガスと第2のガスの2段階注入とし、第1の
ガスとして低コストのガス、第2のガスとして高
コストのガスを用いてガス置換を行うので、高効
率・長寿命の高圧ガス入り電球(ハロゲン電球な
ど)を低コストで製造することができる。また、
封止完了直後に第1のガスと第2のガスのチヤン
バー内トータル圧力を封止前より高めとすること
により、電球内部のガス膨張によつて封止部(ガ
ラス軟化部)が膨らむのを防止でき、品質向上に
寄与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はビード封止ガス入り電球の構造を示す
断面図、第2図は従来のビード封止ガス入り電球
の製造工程の説明図、第3図は同製造工程におけ
るガス封入工程の説明図、第4図は本発明に係る
ビード封止ガス入り電球の製造装置の実施例を示
すガス封入工程説明図、第5図はビードステム形
成に用いるビードステム用ヒータの平面図、第6
図は同正面図、第7図は同ヒータの小ガラス管セ
ツト部の拡大断面図、第8図は封止用ヒータの平
面図、第9図は同正面図、第10図及び第11図
は同ヒータのガラス球及びビードマウントセツト
部の拡大断面図、第12図は封止用ヒータにガラ
ス球とビードマウントをセツトした状態を示す断
面図である。 1……ガラス球、1′……ガラス管、2……リ
ード線、3……フイラメント、4……ビード、
4′……小ガラス管、5……封入ガス、11……
チヤンバー、25……真空ポンプ、26,38及
び42……弁、34……ガス導入補助部材、35
……第1のガスボンベ、36及び40……圧力調
整弁、39……第2のガスボンベ、43……第2
のガス吹込み用ノズル、50……ビードステム用
ヒータ、53……小ガラス管セツト用の凹部、6
0……封止用ヒータ、63……ガラス球及びビー
ドマウントセツト用の円形凹部、65……ガス置
換用孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 気密性を保持可能なチヤンバーと、このチヤ
    ンバー内に所定のガスを所定のガス圧にて流入さ
    せる少なくとも2つのガス回路と、前記チヤンバ
    ー内を排気する排気回路と、前記チヤンバー内に
    配置され、上面に形成した円形凹部にビードマウ
    ントとガラス球をセツトし、加熱作用により前記
    ビードマウントのエツジ近辺とガラス球とを溶着
    させる炭素系ヒータとを有するビード封止ガス入
    り電球の製造装置において、前記炭素系ヒータの
    円形凹部の底面には、該炭素系ヒータの裏面に導
    通した少なくとも2つのガス置換用孔を穿設し、
    その孔の少なくとも片面側にはテーパを設け、そ
    の少なくとも一つに、前記ガス回路のうちの一つ
    のガス回路に接続したガス吹込み用ノズルの先端
    を臨ませたことを特徴とするビード封止ガス入り
    電球の製造装置。
JP59041718A 1984-03-05 1984-03-05 ビード封止ガス入り電球の製造装置 Granted JPS60185357A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041718A JPS60185357A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 ビード封止ガス入り電球の製造装置
US06/705,747 US4578043A (en) 1984-03-05 1985-02-26 Method and apparatus for manufacturing light bulb with bead sealing gas
NL8500588A NL193623C (nl) 1984-03-05 1985-03-02 Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een lichtballon met een kraalafdichtgas daarin.
FR858503132A FR2560715B1 (fr) 1984-03-05 1985-03-04 Procede et appareil pour fabriquer une ampoule d'eclairage moyennant l'utilisation d'un gaz de scellement
DE3507794A DE3507794C2 (de) 1984-03-05 1985-03-05 Verfahren und Einrichtung zur Herstellung eines Lampenkolbens mit gasdichtem Fuß

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041718A JPS60185357A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 ビード封止ガス入り電球の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60185357A JPS60185357A (ja) 1985-09-20
JPH0474826B2 true JPH0474826B2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=12616199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59041718A Granted JPS60185357A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 ビード封止ガス入り電球の製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4578043A (ja)
JP (1) JPS60185357A (ja)
DE (1) DE3507794C2 (ja)
FR (1) FR2560715B1 (ja)
NL (1) NL193623C (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3484658D1 (de) * 1983-01-12 1991-07-11 Hamai Electric Lamp Co Verfahren und vorrichtung zur herstellung gasgefuellter lampen kleiner dimension.
JPS622447A (ja) * 1985-06-26 1987-01-08 浜井電球工業株式会社 極小型チツプレスハロゲンランプおよびその製造方法ならびにその装置
JPS63164142A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Ushio Inc チツプレス蛍光ランプの製造方法と製造装置
HU207906B (en) * 1989-04-14 1993-06-28 Tungsram Reszvenytarsasag Method for making halogen- favourably fluor-filled incandescent lamp
US5733162A (en) * 1995-10-02 1998-03-31 General Electric Company Method for manufacturing x-ray tubes
US5722870A (en) * 1995-12-22 1998-03-03 General Electric Company System and method for manufacturing x-ray tubes having glass envelopes
US5722868A (en) * 1995-12-22 1998-03-03 General Electric Company System and method for manufacturing x-ray tubes having glass envelopes utilizing a metal disk
US5722869A (en) * 1995-12-22 1998-03-03 General Electric Company System and method for manufacturing x-ray tubes having metal envelopes utilizing a metal disk
US5733159A (en) * 1995-12-22 1998-03-31 General Electric Company System and method for manufacturing X-ray tubes having glass envelopes
DE19621330C1 (de) * 1996-05-28 1998-01-02 Schott Glaswerke Verfahren zur Herstellung einer Lampe und nach dem Verfahren hergestellte Lampe
DE19621329C1 (de) * 1996-05-28 1997-12-04 Schott Glaswerke Verfahren zur Herstellung einer Lampe und nach dem Verfahren hergestellte Lampe
US7063583B2 (en) * 2001-03-23 2006-06-20 Wafermasters, Inc. Multi-spectral uniform light source
KR200262154Y1 (ko) * 2001-06-30 2002-03-18 주식회사 아이씨텍 전열기기용 할로겐 램프 결합구조
US6722184B2 (en) * 2001-09-13 2004-04-20 Guide Corporation Apparatus and method for pressurized oxygen bulb curing and testing
DE102004027997A1 (de) 2004-06-09 2005-12-29 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Lampe
US7871303B2 (en) * 2007-03-09 2011-01-18 Honeywell International Inc. System for filling and venting of run-in gas into vacuum tubes
KR101092096B1 (ko) * 2007-08-01 2011-12-12 오스람 아게 방전 램프들의 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118347A (en) * 1981-01-16 1982-07-23 Toshiba Corp Manufacture of tubular bulb
JPS59128735A (ja) * 1983-01-12 1984-07-24 Hamai Denkyu Kogyo Kk 小型ガス入りランプの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB111665A (en) * 1916-12-01 1918-05-16 Albert Georg Koechlin Improvements in and relating to Roller Drawing-heads of Cotton Spinning Machines.
DE1016847B (de) * 1952-10-13 1957-10-03 Csf Verfahren zum vakuumdichten Verbinden von Kolben ohne Pumpstutzen fuer Elektronenroehren und aehnliche Entladungsgefaesse
NL208036A (ja) * 1955-06-16
NL280883A (ja) * 1961-07-13
US3291548A (en) * 1964-01-09 1966-12-13 Westinghouse Electric Corp Mercury vapor lamp seasoning and sealing method
US3698784A (en) * 1970-06-19 1972-10-17 Hamai Denkyo Kogyo Kk Manufacturing method for small electric lamps
DE2713611A1 (de) * 1977-03-28 1978-10-05 Heimann Gmbh Verfahren zum herstellen von gasentladungslampen, insbesondere blitzroehren
JPS54160079A (en) * 1978-06-07 1979-12-18 Toshiba Corp Production of electric bulb
US4213663A (en) * 1978-12-26 1980-07-22 Rca Corporation Wet carbon-dioxide treatment of partially-completed CRT

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118347A (en) * 1981-01-16 1982-07-23 Toshiba Corp Manufacture of tubular bulb
JPS59128735A (ja) * 1983-01-12 1984-07-24 Hamai Denkyu Kogyo Kk 小型ガス入りランプの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60185357A (ja) 1985-09-20
FR2560715A1 (fr) 1985-09-06
DE3507794A1 (de) 1985-09-12
FR2560715B1 (fr) 1990-11-02
NL8500588A (nl) 1985-10-01
NL193623C (nl) 2000-04-04
US4578043A (en) 1986-03-25
DE3507794C2 (de) 1994-12-15
NL193623B (nl) 1999-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0474826B2 (ja)
JP3394645B2 (ja) アークチューブおよびその製造方法
US5587622A (en) Low pressure gas discharge lamps with low profile sealing cover plate
US6547619B1 (en) ARC tube for discharge lamp unit and method of manufacturing same
US4693692A (en) Apparatus for manufacturing small-size gas-filled lamps
US3967871A (en) Process for manufacturing tubeless vacuum electric discharge lamps
US3698784A (en) Manufacturing method for small electric lamps
JPH04284332A (ja) ナトリウム高圧ランプの放電管の製造方法および装置
US2570683A (en) Lead wire construction and method of sealing
US3884540A (en) Manufacturing process for small bulbs
JP2005522842A (ja) 高輝度放電ランプ、発光管、およびその製造方法
JPS6264046A (ja) セラミツク放電灯の製造方法
US3698785A (en) Manufacturing method for small electric lamps
JP2973229B2 (ja) メタルハライドランプの製造方法
JPS6271144A (ja) 放電灯の製造方法
KR200146742Y1 (ko) 티핑소켓 지지장치
CN107221484B (zh) 一种闪光灯管电极的封装工艺
JP4402827B2 (ja) チップ管の排気ヘッドへの接続方法
SU1057999A1 (ru) Способ изготовлени бесштенгельной газоразр дной лампы
JPS61110932A (ja) 高圧金属蒸気放電灯の製造方法
JP3006761U (ja) チップレス放電管
JPS59196529A (ja) 閃光放電灯の製造方法
JPH06302275A (ja) 冷陰極放電灯の製造方法および製造装置
JPS6199265A (ja) 白熱電球の製造方法
JPS59151732A (ja) 自起動式短ア−ク希ガス放電灯の製造方法