JPH047418B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047418B2
JPH047418B2 JP59246872A JP24687284A JPH047418B2 JP H047418 B2 JPH047418 B2 JP H047418B2 JP 59246872 A JP59246872 A JP 59246872A JP 24687284 A JP24687284 A JP 24687284A JP H047418 B2 JPH047418 B2 JP H047418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
joint box
frame unit
beams
side surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59246872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61126245A (ja
Inventor
Katsunori Oonishi
Tsunekichi Takada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP24687284A priority Critical patent/JPS61126245A/ja
Publication of JPS61126245A publication Critical patent/JPS61126245A/ja
Publication of JPH047418B2 publication Critical patent/JPH047418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、家屋に用いられる骨組ユニツトに関
する。
(従来の技術) プレフアブ家屋等において、骨組ユニツトを組
み立てる場合、強度および作業性の観点から、例
えば実公昭56−22484号公報に見られるように、
厚肉で強度の高い中空六面体形状のジヨイントボ
ツクスを用い、このジヨイントボツクスに梁や柱
を溶接する方法が開発されている。この例では、
ジヨイントボツクスの3つの面に上記柱1本、梁
2本がそれぞれ連結され、他の2つの面にボルト
挿通用の孔が形成され、残りの1面に作業用の開
口が形成されている。そして、この作業用開口に
手を入れて隣接する骨組ユニツトのジヨイントボ
ツクス同士をボルト,ナツトにより連結し、家屋
を組み立てるようになつている。
(発明が解決しようとしている問題点) しかし、上記従来例のように、作業用の開口が
ジヨイントボツクスの1つの面全体に形成されて
いると、この面は構成材を連結するための面とし
て使用できず、この面に位置する他のジヨイント
ボツクスや骨組ユニツト構成材等を連結すること
ができない。また、この作業用の開口が骨組ユニ
ツトの外側に配置されているため、骨組の設置状
態によつては、他の骨組ユニツトや構成材によつ
て閉塞されてしまうことがあり、この開口を介し
ての連結作業ができない場合もあつた。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解消するためになされた
もので、その要旨は、複数のジヨイントボツクス
とこのジヨイントボツクスに連結される複数の梁
とを有する家屋の骨組ユニツトにおいて、上記ジ
ヨイントボツクスは中空六面体形状に形成され、
ジヨイントボツクスの上下面および4つの側面が
連結可能な面とされ、このうち少なくとも1つの
面に連結具を挿通するための孔が形成され、ジヨ
イントボツクスの互いに隣接する2つの側面に上
記梁が連結され、上記梁が連結された2つの側面
間に位置する角部に、作業用の開口が形成されて
いることを特徴とする家屋用骨組ユニツトにあ
る。
(作用) ジヨイントボツクスの角部に形成された作業用
の開口が骨組ユニツトの内側にあるため、いかな
る骨組ユニツトの設置状態においても、ボルト等
の連結具により、他の骨組ユニツトや構成材への
連結することができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。第1図,第2図に示すように、梁や柱を連
結するためのジヨイントボツクス10は、鋼鉄製
で中空六面体に形成されている。ジヨイントボツ
クス10は断面4角形をなす筒体11と、この筒
体11の上下開口を閉塞する端板12とを有して
いる。筒体11は、柱や梁よりも厚肉に形成され
ている。筒体11の4つの側面11a,11b,
11c,11dには、それぞれボルト挿通用の複
数の孔13が形成されている。また、隣接する2
つの側面11a,11b間に位置する角部には、
作業用の開口14が形成されている。端板12に
は、中央部の表側の面に凹部15が形成されると
ともに、その隅部に4つのボルト挿通用の孔16
が形成されている。また、端板12の裏側には環
状の突起17が形成されており、この突起17を
筒体11に挿入した状態で溶接(溶接部位を符号
18で示す)することにより、端板12の固定が
なされている。
上記ジヨイントボツクス10を用いて、第4図
に示すような家屋の一階部分、二階部分、屋根の
各骨組ユニツトA,B,Cが組み立てられてい
る。詳述すると、4本の梁20の両端部をジヨイ
ントボツクス10の側面11a,11bに連結す
るとともに、4本の柱30の下端部を4個のジヨ
イントボツクス10の上面すなわち端板12にそ
れぞれ連結することにより、平面形状が長方形で
側面形状がU字形をなす一階部分、二階部分の骨
組ユニツトA,Bが組み立てられている。また、
4個のジヨイントボツクス10の側面11a,1
1bに、4本の梁20を連結することにより、平
面形状が長方形をなす屋根の骨組ユニツトCが組
み立てられる。
第5図に示すように、上記梁20は、垂直に起
立する基辺部21と、基辺部21の上下縁から水
平に延びるフランジ部22とを有して断面コ字形
をなしている。梁20の両端部における上下のフ
ランジ部22の内側には、ジヨイントピース25
が2個ずつ固定されている。ジヨイントピース2
5は梁20の長手方向から見て台形をなす連結板
26と、この連結板26の上下縁部に溶接された
支持板27,28とにより構成され、梁20の長
手方向と直交する方向から見て、全体形状がコ字
形に形成されている。連結板26には、ボルト挿
通用の孔29が形成されている。そして、一方の
支持板27が梁20のフランジ部22の内面に溶
接され、他方の支持板28が基辺部21の内面に
溶接されている。この固定状態で、連結板26は
梁20の端面から梁20の長手方向に突出してい
る。
第1図,第7図に示すように、ジヨイントピー
ス25の連結板26をジヨイントボツクス10の
側面11a,11bに当てた状態で、ボルト40
(連結具)を、ジヨイントピース25の孔29に
挿通させるとともにジヨイントボツクス10の孔
13に挿通させ、ナツト41とともに締め付ける
ことにより、上記梁20がジヨイントボツクス1
0に連結されている。ジヨイントボツクス10の
4つの側面11a〜11dのうち、選択された2
つの側面11a,11bに2本の梁20が連結さ
れている。この結果、ジヨイントボツクス10の
作業用の開口14は、2本の梁20にはさまれて
骨組ユニツトA,B,Cの内側に配置されてい
る。また、作業用の開口14の存在は、上記梁2
0の連結の際に支障とはならない。すなわち、開
口14はコ字形の梁20の内側に配置され、この
開口14の斜め上方および斜め下方にジヨイント
ピース25が配置されている。上記連結作業は上
記開口14を介して締結治具で行なわれる。
第7図に示すように、上記柱30は、横断面4
角形で中空の型鋼により構成され、その上下開口
には、前述したジヨイントボツクス10の端板1
2と同様の形状をなす端板31が溶接されてい
る。端板31には、ボルト挿通用の4つの孔32
が形成されるとともに、この孔32に対応する端
板31の裏面には、裏ナツト33が溶接されてい
る。そして、ジヨイントボツクス10の端板12
に形成された孔16および柱30の端板31に形
成された孔32に4本のボルト42を挿通し、裏
ナツト33にねじ込んで締め付けることにより、
柱30の下端部がジヨイントボツクス10の上面
に剛接合状態で連結される。上記作業も、ジヨイ
ントボツクス10に形成された作業用の開口14
を介して締結治具で行なう。
前述のようにして組み立てられた骨組ユニツト
A,B,Cには、必要な構成材が装備される。す
なわち、骨組ユニツトA,B,Cの長い梁20間
には多数の小梁(図示しない)が連結される。ま
た、一階部分の骨組ユニツトAの小梁の上には床
材が取り付けられる。二階部分の骨組ユニツトB
の小梁の下には一階用の天井材が取り付けられる
とともに、この小梁の上には二階用の床材が取り
付けられる。また、屋根部分の骨組ユニツトCの
小梁の下側には二階用の天井材が取り付けられ
る。さらに、骨組ユニツトA,Bには必要に応じ
て内壁および外壁が取り付けられる。
上記のようにして構成材を取り付けた骨組ユニ
ツトA,B,Cは、建築現場において第3図に示
すように組み立てられる。上記一階部分のジヨイ
ントボツクス10の下面は基礎Dに連結される。
すなわち、ジヨイントボツクス10の下面に形成
された孔16からボルト(図示しない)を挿通さ
せ、基礎Dに設置されたナツト(図示しない)に
ねじ込むことにより、上記連結がなされる。
また、二階部分のジヨイントボツクス10の下
面は一階部分の柱30の上端に連結され、屋根部
分のジヨイントボツクス10の下面は二階部分の
柱30の上端に連結される。ここで、ジヨイント
ボツクス10への柱30の連結は、第7図に示す
ように、前述した各骨組ユニツトA,B,Cにお
けるジヨイントボツクス10と柱30との間の連
結の場合と同様であり、4本のボルト43を、ジ
ヨイントボツクス10の孔16および柱30の孔
32に挿通させるとともに、柱30の裏ナツト3
3にねじ込んで剛接合する。異なる点は、両者の
間に連結板45が介在される点である。詳述する
と、第6図に示すように例えば一階部分の骨組ユ
ニツトAが水平方向に複数個隣接している場合、
これら骨組ユニツトAの角部に位置するジヨイン
トボツクス10同士を、共通の連結板45を介し
て連結し、これにより、水平方向に隣接する骨組
ユニツトAを互いに連結する。上記連結板45に
も上記ボルト43を挿通させるための孔46が形
成されている。なお、単に上下の骨組ユニツト連
結する場合には、上記連結板45はジヨイントボ
ツクス10の端板12とほぼ同一の面積に形成さ
れ、スペーサとしての役割をなす。
上記のように、複数の骨組ユニツトAが隣接し
ている場合でも、作業用の開口14は骨組ユニツ
トAの内側に配置されているため、隣接する他の
骨組ユニツトAに閉塞されず、ボルト43による
連結作業が可能である。なお、他の骨組ユニツト
B,Cが水平方向に複数個隣接する場合も同様で
ある。
前述の説明では、ジヨイントボツクス10の2
つの側面11a,11bのみに梁20が連結され
ているが、他の2つの側面11c,11dにも、
梁等が連結されることがある。例えば、バルコニ
ーや庇等、水平方向に張り出す部位を付設する場
合には、これら部位の骨組となる梁(図示しな
い)を上記側面11cまたは11dに連結する。
連結方法は、前述した梁20の連結の場合と同様
である。また、互いに隣接する骨組ユニツトの平
面形状が異なる場合には、平面形状の小さい骨組
ユニツトにおけるジヨイントボツクス10の側面
11cまたは11dに、平面形状の大きい骨組ユ
ニツトにおける梁20の中途部を連結する。この
場合、ボルトを、ジヨイントボツクス10の側面
11cまたは11dに形成された孔13に挿通さ
せるとともに、梁20の基辺部21に形成された
孔(図示しない)に挿通させ、このジヨイントボ
ツクスにより、両者を連結する。
このように、他の骨組ユニツトの梁20と連結
する場合においても、この梁20に作業用の開口
14が閉塞されないため、上記連結作業が可能で
ある。
本発明は上記実施例に制約されず種々の態様が
可能である。例えば、各骨組ユニツトA,B,C
において、梁の端部をジヨイントボツクス10の
側面にボルト,ナツトを用いずに溶接してもよ
い。
また、隣接する骨組ユニツトを連結する場合、
連結板を用いずに、ジヨイントボツクス同士を直
接ボルト,ナツトで連結するようにしてもよい。
さらに、ジヨイントボツクスに形成される作業
用の開口は、4つの角部のうち、2つ以上の角部
に形成してもよい。
また、骨組ユニツトは、第4図中A,B,Cで
示す形状に限らず、例えば直方体形状の箱形であ
つてもよい。
発明の効果 以上説明したように、本発明では、ジヨイント
ボツクスの隣接する2つの側面間に位置する角部
に作業用の開口を形成したので、6つの面の全て
を、梁や他の構成材を連結する面として用いるこ
とが可能である。また、上記作業用の開口が骨組
ユニツトの内側に配置されているので、この開口
が外側に配置される他の骨組ユニツトや構成材等
によつて閉塞されることがなく、骨組ユニツトの
あらゆる設置態様においても、連結具による連結
作業を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例をなす骨組ユニツト
に用いられるジヨイントボツクスの斜視図、第2
図は第1図中−線に沿う断面図、第3図は複
数の骨組ユニツトを組み立てた状態を示す概略
図、第4図は骨組ユニツトを示す斜視図、第5図
は梁の端部を示す斜視図、第6図は第3図中X部
の拡大平面図、第7図は第3図中X部の拡大断面
図である。 10…ジヨイントボツクス、11a,11b,
11c,11d…側面、12…端板(上下面)、
13,16…連結具挿通用の孔、14…作業用開
口、20…梁、30…柱、40,42,43…ボ
ルト(連結具)、A,B,C…骨組ユニツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のジヨイントボツクスとこのジヨイント
    ボツクスに連結される複数の梁とを有する家屋の
    骨組ユニツトにおいて、上記ジヨイントボツクス
    は中空六面体形状に形成され、ジヨイントボツク
    スの上下面および4つの側面が連結可能な面とさ
    れ、このうち少なくとも1つの面に連結具を挿通
    するための孔が形成され、ジヨイントボツクスの
    互いに隣接する2つの側面に上記梁が連結され、
    上記梁が連結された2つの側面間に位置する角部
    に、作業用の開口が形成されていることを特徴と
    する家屋用骨組ユニツト。
JP24687284A 1984-11-20 1984-11-20 家屋用骨組ユニツト Granted JPS61126245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24687284A JPS61126245A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 家屋用骨組ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24687284A JPS61126245A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 家屋用骨組ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126245A JPS61126245A (ja) 1986-06-13
JPH047418B2 true JPH047418B2 (ja) 1992-02-10

Family

ID=17154985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24687284A Granted JPS61126245A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 家屋用骨組ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126245A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5767538B2 (ja) * 2011-09-09 2015-08-19 積水化学工業株式会社 鋼材の連結構造、付帯構造物及びユニット建物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325110B2 (ja) * 1971-12-16 1978-07-25

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622484Y2 (ja) * 1976-08-10 1981-05-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325110B2 (ja) * 1971-12-16 1978-07-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61126245A (ja) 1986-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07180228A (ja) 建物ユニット連結具
JP2625317B2 (ja) ユニット式建物の上下階接合構造
JPS6351226B2 (ja)
JP3240633B2 (ja) 住宅ユニットの接合補強構造
JPH0429822B2 (ja)
JPH047418B2 (ja)
JP2978447B2 (ja) ユニット住宅
JP2001164658A (ja) 梁の接合構造及びユニット建物
JPH0334534B2 (ja)
JP3311323B2 (ja) 柱無しの建物ユニット及びユニット建物
JPH024735B2 (ja)
JP3924357B2 (ja) 建物ユニットの連結構造
JP4700178B2 (ja) ユニット式建物
JPS61126243A (ja) 鉄骨製家屋
JPH1193270A (ja) ユニット建物
JP2569618Y2 (ja) 鉄骨構造体用作業ステージ
JPH0743288Y2 (ja) 工業化住宅用住宅ユニット
JP2007146404A (ja) コンテナハウスの連結機構
JPH0647840B2 (ja) 構造体の連結方法
JP3072063B2 (ja) 住宅ユニット
JP2007314937A (ja) 柱連結式コンテナハウス
JPH06346520A (ja) 隣接ユニットボックスの梁中間部接合構造
JP3260146B2 (ja) 柱無し建物ユニットの生産方法
JP3012545B2 (ja) 住宅ユニット
JPH0211375B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees