JPH0474042A - 自己診断器 - Google Patents

自己診断器

Info

Publication number
JPH0474042A
JPH0474042A JP2186244A JP18624490A JPH0474042A JP H0474042 A JPH0474042 A JP H0474042A JP 2186244 A JP2186244 A JP 2186244A JP 18624490 A JP18624490 A JP 18624490A JP H0474042 A JPH0474042 A JP H0474042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
demodulator
error
controlled oscillator
output
voltage controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2186244A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Satou
佐藤 美千夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2186244A priority Critical patent/JPH0474042A/ja
Publication of JPH0474042A publication Critical patent/JPH0474042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 入力の直交変調された無線信号を直交位相の2信号に分
岐し同期検波用の再生搬送波となる電圧制御発振器VC
Oの出力と夫々乗算し検波して得たアナログ信号を、該
入力信号から再生したクロックによりディジタル符号I
、Qに変換する2系列のA/D変換器を有する復調器O
EMの後段に、該ディジタル符号の波形を等化し正しい
波形のデータDを出力するトランスバーサル等化器TR
V EQLと。
同時に該ディジタル符号1.Qの排他的論理和をとり変
調分を打消して該νCOの発振周波数と位相を正しい値
にする為の制御誤差E1を出力するPLLループの搬送
波再生器CR,からなるディジタル信号処理器DSPが
接続されている復調部に関し、上記の構成の復調部が障
害の時に、復調器OEMが自分で障害であるか否かを診
断できる自己診断器を提供する事を目的とし、 復調器DEM内で2系列のA/D変換器の出力を処理し
前記電圧制御発振器VCOの周波数と位相を正しい値に
する為の制御誤差E0を出力するPLLルーズの誤差検
出器と、該誤差検出器の誤差出力E0と前記ディジタル
信号処理器内の搬送波再生器の誤差出力Elとを切り替
えるスイッチSWとを具え、直交変調された無線信号の
復調部の障害時に、該復調器叶jが自分の内部のスイ・
7チ兇で切替えた誤差検出器からの誤差E。を積分し制
御電圧νとして自分の電圧制御発振器VCOに加え、該
電圧制御発振器が正しい搬送波を再生した場合は、該復
調器DE旧ま正常であってディジタル信号処理器DSP
のトランスバーサル等化器が障害であると判定するよう
に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はディジタル的に直交変調された無線信号の復調
部に係り、特に該復調部が、同期検波用の搬送波再生用
の電圧制御発振器VCOをもつ同期検波器とA/D変換
器からなる復調器OEMと、符号の波形等化と再生搬送
波の位相制御の誤差出力を得る為に符号処理するディジ
タル信号処理器DSPとで構成されている場合に、復調
器OEMが自分で障害か否かを診断する自己診断器に関
する。
〔従来の技術〕
直交変調の無線信号に対する従来の復調部は、第3図の
如(、直交変調の例えば4相PSK変調された入力の無
線信号Sをバイブ11で直交位相の2信号S、、 S2
に分岐し、最終的には同期検波用に再生した搬送波とな
る電圧制御発振器VCO13の出力をバイブ12で分岐
した直交位相の搬送波CI、 C2と夫々乗算し検波し
た出力のアナログ信号AI、 A2を、入力の無線信号
Sから再生したクロックCKにより。
ディジタル符号り、、 ozに変換し出力する2系列の
A /D変換器151. i5□を有する復調器DEM
 IOAの後段に、該ディジタル符号り、、 D、の波
形の等化をディジタル的に行い正しい波形のデータ0を
出力するトランスバーサル等化器TRV EQL 21
と、同時に該ディジタル符号り、、 02の排他的論理
和EX−ORをとる等の処理により変調分を打消して該
電圧制御発振器VCOの発振周波数と位相を正しい値に
制御する制御電圧Vを得る為の誤差信号E1を出力する
PLLループの搬送波再生器CR+ 22とを有するデ
ィジタル信号処理器DSP 20が接続されていた。
上述の如く、直交変調の無線信号の従来の復調部は、入
力信号の同期検波器とA/D変換器からなる復調器DE
M IOAが、トランスバーサル等化器TRV EQL
 21と搬送波再生器CR,22からなるディジタル信
号処理器DSP 20と、搬送波再生器CRI 22の
PLLループにより接続されて動作している。従って、
復調部の障害時に、復調器DEM 10と、ディジタル
信号処理器DSP 20のトランスバーサル等化器TR
νEQL 21との何れの回路が障害であるかの障害の
切分けが困難であるという問題があった。本発明の課題
は、直交変調の無線信号の復調部が、入力信号の同期検
波器と検波出力に対するA/D変換器からなる復調器O
EM及び波形等化のトランスバーサル等化器TRV E
QLと同期検波の為の搬送波再生の為の制御誤差を発生
するPLLループの搬送波再生器CR,からなるディジ
タル信号処理器DSPとで構成されている場合、該復調
部の障害時に、復調器OEMが自分自身で障害であるか
否かを診断できる自己診断器を提供する事にある。
〔発明が解決しようとする課題〕
〔課題を解決するための手段〕 この課題は、第1図の原理図を参照し、復調器10内で
2系列のA/D変換器の出力を処理し前記電圧制御発振
器13の周波数と位相を正しい値にする為の制御誤差E
0を出力するPLLループの誤差検出器1と、該誤差検
出器の誤差出力E0と前記ディジタル信号処理器20内
の搬送波再生器の誤差出力E。
とを切り替えるスイッチ2とを具え、直交変調された無
線信号の復調部の障害時に、該復調器10が自分の内部
のスイッチ2で切替えた誤差検出器1からの誤差E0を
積分し制御電圧Vとして自分の電圧制御発振器13に加
え、該電圧制御発振器が正しい搬送波を再生した場合は
、該復調器IOは正常であってディジタル信号処理器2
0のトランスバーサル等化器が障害であると判定するよ
うに構成した本発明の自己診断器によって解決される。
〔作用〕
本発明の自己診断器の誤差検出器1は、復調器IO内で
2系列のA/D変換器の出力を処理し前記電圧制御発振
器13の周波数と位相を正しい値にする為の制御誤差E
。を出力するPLLループである。
スイッチ2は、誤差検出器の誤差出力E0と前記ディジ
タル信号処理器20内の搬送波再生器の誤差出力E、と
を切り替える。そして直交変調された無線信号の復調部
の障害時には、復調器10が自分の内部のスイッチ2で
切替えた誤差検出器1からの誤差E0を積分し制御電圧
Vとして自分の電圧制御発振器13に加え、該電圧制御
発振器が正しい搬送波を再生した場合は、該復調器10
は正常であってディジタル信号処理器20のトランスバ
ーサル等化器が障害であると判定する。
〔実施例] 第2図は本発明の実施例の自己診断器の構成を示すブロ
ック図である。
第2図において、誤差検出器工は、10の復調器DEM
内のPLLループの搬送波再生器CR,)であって、2
系列1.QのA /D変換器15.,15□の出力D+
、 Dzを符号処理して、最終的には入力信号S+、 
Szを同期検波する為の再生搬送波C,,CZとなる1
3の電圧制御発振器VCOの出力の発振周波数と位相を
正しい値に制御する為の誤差信号E0を出力する。
スイッチ2は、10の復調器DEM内の誤差検出器lの
搬送波再生器CRoの誤差出力E0と、20のディジタ
ル信号処理器DSP内の搬送波再生器CR+の誤差出力
E1とを切り替えるスイッチS−である。
そして入力の直交変調された無線信号Sの復調部が障害
の時には、先ず、復調器08M内のスイッチ(SW) 
2で切り替えた搬送波再生器(CRO)1の誤差出力E
。を積分器16で積分した電圧を制御電圧■として、1
3の電圧制御発振器VCOに加え、該電圧制御発振器V
COが正しい搬送波を再生した場合は、復調器DEM 
10は正常であって、20のディジタル信号処理器DS
Pの内部の21のトランスバーサル等化器TRV EQ
Lが障害であると判定する。
以上の如く、第2図の本発明の実施例の自己診断器は、
復調部の障害時に、10の復調器08M内に新設したス
イッチSW  2で、20のディジタル信号処理器DS
P内の搬送波再生器CRI 22の出力の誤差E、を、
該復調器[]EM 10内の搬送波再生HCRo 1の
出力の誤差E0に切り替えて、13の電圧制御発振器V
COの出力Cの周波数と位相が正しいか否を観察する事
により、自分自身で正常であるか障害であるかを診断す
るので問題は無い。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば、ディジタル直交変
調の無線信号の復調部の障害時に、復調器が後続のディ
ジタル信号処理器を切離し、自分自身で障害であるか否
かを診断するので、復調部の障害箇所の切分けの工数を
半減できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自己診断器の基本構成を示す原理図、 第2図は本発明の実施例の自己診断器の構成を示すブロ
ック図、 第3図は従来のディジタル変調の無線信号の復調部のブ
ロック図である。 図において、1は誤差検出器であって、復調器内の搬送
波再生器CRo 、2はスイッチ、lOは復調器OEM
 、13は電圧制御発振器VCO,20はディジタル信
号処理器DSP 、21はトランスバーサル等化器TR
V EQL 、22はディジタル信号処理器内の搬送波
再生器CR,である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力の直交変調された無線信号(S)を直交位相の2信
    号に分岐し同期検波用の再生搬送波となる電圧制御発振
    器(13)の出力と夫々乗算し検波したアナログ信号を
    、該入力信号(S)から再生したクロックによりディジ
    タル符号(I、Q)に変換する2系列のA/D変換器を
    有する復調器(10)の後段に、該ディジタル符号の波
    形を等化し正しい波形のデータ(D)を出力するトラン
    スバーサル等化器と、同時に該ディジタル符号(I、Q
    )の排他的論理和をとって変調分を打消し該電圧制御発
    振器の周波敗と位相を正しい値にする制御電圧(V)を
    得る為の誤差信号(E_1)を出力するPLLループと
    を有するディジタル信号処理器(20)が接続されてい
    る復調部において、 該復調器(10)内で2系列のA/D変換器の出力を処
    理し前記電圧制御発振器(13)の周波数と位相を正し
    い値にする為の制御誤差(E_0)を出力するPLLル
    ープの誤差検出器(1)と、該誤差検出器の誤差出力(
    E_0)と前記ディジタル信号処理器(20)内の搬送
    波再生器の誤差出力(E_1)とを切り替えるスイッチ
    (2)とを具え、 直交変調された無線信号の復調部の障害時に、該復調器
    (10)が自分の内部のスイッチ(2)で切替えた誤差
    検出器(1)からの誤差(E_0)を積分し制御電圧(
    V)として自分の電圧制御発振器、(13)に加え、該
    電圧制御発振器が正しい搬送波を再生した場合は、該復
    調器(10)は正常であってディジタル信号処理器(2
    0)のトランスバーサル等化器が障害であると判定する
    ことを特徴とした自己診断器。
JP2186244A 1990-07-13 1990-07-13 自己診断器 Pending JPH0474042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186244A JPH0474042A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 自己診断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186244A JPH0474042A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 自己診断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0474042A true JPH0474042A (ja) 1992-03-09

Family

ID=16184875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2186244A Pending JPH0474042A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 自己診断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0474042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0828366A2 (en) * 1996-08-09 1998-03-11 Nec Corporation Carrier recovery in a QAM receiver

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0828366A2 (en) * 1996-08-09 1998-03-11 Nec Corporation Carrier recovery in a QAM receiver
EP0828366A3 (en) * 1996-08-09 2000-12-20 Nec Corporation Carrier recovery in a QAM receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7330141B2 (en) Compensation circuit and compensation method to compensate nonlinear distortions of an A/D converter
AU678950B2 (en) Digital demodulator
JPH0474042A (ja) 自己診断器
EP0583643A1 (en) Wholly-digital demodulation system for QAM signalling in low capacity links
US5977820A (en) Phase estimating circuit and demodulating circuit
JP3479882B2 (ja) 復調器
JP3481486B2 (ja) ディジタル復調装置
JPH06237277A (ja) Psk搬送波信号再生装置
JPH0690265A (ja) 準同期検波復調部
JP3369291B2 (ja) 位相誤差検出回路およびクロック再生回路
JP4218100B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
KR970011691B1 (ko) 변, 복조 시스템의 클럭복구장치
JP2927052B2 (ja) 搬送波信号再生回路
JPH08223237A (ja) ディジタル復調器
JPS6113805A (ja) 復調器
JPH0479183B2 (ja)
JPH0316452A (ja) バースト信号復調装置
JPS5917761A (ja) 復調器
JPS61125262A (ja) 4相位相復調回路
JPH0998198A (ja) ディジタル信号復調装置
JPH0239652A (ja) 4相位相復調器
JPH0433443A (ja) 直交復調装置
KR0141707B1 (ko) 디지탈 보드레이트 오차보정기
JPS63105550A (ja) 搬送波再生回路
JPH05219130A (ja) 搬送波再生回路