JPH0468488B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0468488B2
JPH0468488B2 JP55086372A JP8637280A JPH0468488B2 JP H0468488 B2 JPH0468488 B2 JP H0468488B2 JP 55086372 A JP55086372 A JP 55086372A JP 8637280 A JP8637280 A JP 8637280A JP H0468488 B2 JPH0468488 B2 JP H0468488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
friction
tongues
coaxial
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55086372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS566927A (en
Inventor
Betsukarisu Karuro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo SE
Original Assignee
Valeo SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo SE filed Critical Valeo SE
Publication of JPS566927A publication Critical patent/JPS566927A/ja
Publication of JPH0468488B2 publication Critical patent/JPH0468488B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/129Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon characterised by friction-damping means
    • F16F15/1292Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon characterised by friction-damping means characterised by arrangements for axially clamping or positioning or otherwise influencing the frictional plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般に、所定範囲内で互いに角度運動
をするように取付けられた2つの同軸部分と、こ
れらの同軸部分の間に円周方向に介在させられた
弾性部材とからなる型式のねじれ振動止装置に関
する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
かかる型式のねじれ振動止装置は、一方の同軸
部分から他方の同軸部分へのトルクの伝達を制御
するとともに、伝達系での防振作用を行わせる。
かかる装置は、クラツチ、特に自動車用クラツ
チの緩衝ハブ式摩擦クラツチと通常称する型式に
おいて使用されるが、この装置では、一方の同軸
部分が、フライ・ホイールとプレツシヤ・プレー
トの間での締付けによつて回転されるようになつ
た摩擦デイスクを備えており、他方の同軸部分
が、クラツチ・シヤフトに固定されている。
ねじれ振動止装置の作動特性にヒステリシス効
果を導入する摩擦装置を、2つの同軸部分の間に
挿入することは公知である。このヒステリシス効
果は、周知のように、同軸部分間の同じ移動角度
に対して、(通常は順方向と称し、装置の駆動状
態に相当する)移動方向における第1の変化の際
に同軸部分間に伝達されるトルク値と、(通常は
オーバーラン方向と称し、装置のオーバーラン状
態に相当する)反対方向への移動の際に伝達され
るトルク値との間に、差異を生じさせる。
実際には、或る用途においては、このヒステリ
シス効果は、駆動部と被動部が属する伝達系にお
いて回転部材によつて引き起こされる振動及びノ
イズを制限するのに寄与することが分かつてい
る。
実際には、かかる目的のため使用される摩擦装
置は一般に、2つの同軸部分間に軸線方向に挿入
された少なくとも1つの摩擦ワツシヤからなり、
該摩擦ワツシヤは、一方の同軸部分と接触し同軸
部分間の所定の角度運動の少なくとも一部に対し
て他方の同軸部分と一体に回転するようになつて
おり、かつ、軸線方向の弾性締付け力を受ける。
かかる構成は、1976年11月15日に第76−34242号
として出願され、第2370902号として公告された
仏国特許出願に開示されている。
この仏国特許出願には、半径方向に突出した弾
性変形可能な舌片を備えた締付けデイスクによつ
て軸線方向締付け力を生ぜしめることが開示され
ている。
しかしながら、この特許出願は極めて特殊な構
成に関するものであり、締付けデイスクの半径方
向舌片は、通例同軸部分の一方を構成する案内デ
イスクを接合するピンに軸線方向に当接するため
に、締付けデイスクの外周から延びている。その
結果、この実施例では、締付けデイスク自体が、
関連した摩擦ワツシヤに軸線方向に作用する。
この構成は十分良好な作用も有してはいるが、
以下に示すような種々の欠点も備えている。
すなわち、舌片にピンと直交方向の遊びがない
場合には、締付けデイスクが舌片によつて幾分拘
束されるので、締付けデイスクの軸線方向の弾性
は制限される。また、この遊びは、ピンによつて
得ようとする軸線方向締付け作用にとつては有益
ではなく、双方を両立させることは困難である。
さらに、締付けデイスクに設けることができる舌
片の数はピンを数によつて決まるため、所望の締
付け力を得るには不十分である。
従つて、本発明の目的は、上述の欠点のない弾
性締付けデイスクを備えたねじれ振動防止装置を
提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するために、本発明により、
自動車のクラツチ用ねじれ振動止装置であつて、
ハブフランジに対して所定範囲内で相対内に角度
運動をするように取付けられた2つの案内デイス
クと、案内デイスクとハブフランジとの間に、円
周方向に間隔を隔てて置かれた1つ又は複数の弾
性部材と、案内デイスクとハブフランジとの間に
軸線方向に置かれた少なくとも1つの摩擦ワツシ
ヤと、摩擦ワツシヤに軸線方向の力を及ぼすため
の軸線方向に作用する弾性締付け装置とを含み、
この弾性締付け装置は、複数の弾性変形可能な舌
片を備えた締付けワツシヤからなり、これらの舌
片は、前記弾性装置のうち円周方向に隣接する1
つの間に、締付けワツシヤの内周から半径方向に
突出しており、そして、舌片の各々は、屈曲部に
よつて区分された半径方向外側の根元部分と半径
方向内側の端部分とからなり、根元部分と端部分
は互いに二平面をなし、端部分は摩擦ワツシヤに
軸線方向の力を及ぼすことを特徴とする装置が提
供される。
〔実施例〕
第1図及び第2図は、ねじれ振動を防止するた
めのダンパーハブを備えたクラツチ板組立体を示
す。
公知のように、かかる型式のクラツチ板組立体
は、弾性復元装置の作用に抗して、所定範囲内で
相対的に角度運動をするように取付けられた2つ
の同軸部分から構成されるねじれダンパを含んで
おり、同軸部分のうち一方はハブ10と一体とな
り、他方は摩擦デイスク11を備えている。
公知のように、ハブ10の内周にはスプライン
13が設けられており、このスプライン13によ
つて、ハブ10は、被動軸とともに回転するよう
に取付けられている。摩擦デイスク11は、外周
の画面に摩擦ライニング14を備えたプレート1
2からなり、摩擦ライニング14を2枚の板(即
ち、フライ・ホイールとプレツシヤ・プレート)
の間で締付けることによつて、摩擦デイスク11
は、駆動軸とともに回転するようになつている。
図示した実施例では、同軸部分のうち第1の部
分(以下、「第1の同軸部分」という)は、ハブ
10の中央領域から半径方向に突出したハブフラ
ンジ15から構成されており、ハブフランジ1
5、ハブ10と同じ素材から作るか或いはハブに
適当に固定することによつてハブ10と合体して
いる。
同軸部分のうち第2の部分(以下、「第2の同
軸部分」という)は、ハブフランジ15の両側に
これと平行に延びた2つの案内デイスク17,1
7′を含み、これらの案内デイスクは、ハブフラ
ンジ15の周囲に設けられたスロツト16を遊び
をもつて軸線方向に貫通するピン18によつて、
互いに連結されている。
第1図及び第2図に示した実施例では、ピン1
8の端部は案内デイスク17,17′を貫通した
ところでリベツト留めされているが、ピン18
は、摩擦デイスク11が案内デイスク17,1
7′と一緒に回転するように一体にするのにも役
立ち、この目的のため、プレート12は、案内デ
イスク17の外周に連結されている。
それ自体としては公知の円周方向に作用する弾
性部材が、ハブフランジ15と案内デイスク1
7,17′との間に円周方向に介在されている。
第1図及び第2図に示した実施例においては、
これらの弾性部材は、3群の別々のばね24A,
24B及び24Cから構成されており、かかるば
ねは、ハブフランジ15の開口部25A,25B
及び25Cの中にその一部が、案内デイスク1
7,17′の夫々の開口部26A,26B及び2
6Cと26′A,26′B及び26′Cの中にその
一部が、それぞれ収容されている。
図示した実施例においては、クラツチが切れて
いる状態では、ばね24A,24B及び24Cは
全て端部が案内デイスク17,17′と接触し、
かつ、ばね24Aは端部がハブフランジ15とも
接触しており、そしてハブフランジ15の開口部
25Aの円周方向長さは、案内デイスク17,1
7′の開口部26A,26′Aの円周方向長さと等
しいが、このことはばね24B,24Cについて
は当てはまらない。
すなわち、ばね24Bの場合には、ハブフラン
ジ15の開口部25Bの円周方向長さが案内デイ
スク17,17′の円周方向長さよりも大きいの
で、開口部25Bは、開口部26B,26′Bの
両側で円周方向にはみ出している。簡単のため、
かかる遊びはJ1は、ばね24Bの両側で等しい
ものと仮定する。
同様に、ハブフランジ15の開口部25Cと案
内デイスク17,17′の開口部26C,26′C
との間には、ばね24Cの両側に遊びJ2があ
る。
ピン18とスロツト16との間の遊びは、遊び
J2よりも勿論大きい。
公知のように、本発明のねじれダンパを含む2
つの回転可能な同軸部分の間には、摩擦装置が設
けられている。
第1図及び第2図に示した実施例では、かかる
摩擦装置は、案内デイスク17′の側においては、
案内デイスク17′に当接していて軸線方向に作
用する弾性締付けワツシヤ29と、ハブフランジ
15との間に軸線方向に挿入された摩擦ワツシヤ
28とからなる。この実施例では、弾性締付けワ
ツシヤ29としては公知の波形ワツシヤが使用さ
れている。摩擦ワツシヤ28と弾性締付けワツシ
ヤ29との間には、分配ワツシヤ30が挿入され
ているが、分配ワツシヤ30は、ラグ31によつ
て案内デイスク17′と一緒に回転するようにな
つており、摩擦ワツシヤ28は、例えば接着剤に
よつて分配ワツシヤ30と一体になつている。
また、摩擦装置は、案内デイスク17の側にお
いては、案内デイスク17のハブデイスク15に
面した面に接触した摩擦ワツシヤ32からなる。
摩擦ワツシヤ32は、支持部材33によつて例
えば接着剤で支持されているが、支持部材33の
外周には、実質的に直径方向に対向した位置に2
つの半径方向ラグ35が設けられており、半径方
向ラグ35の各々には2つのアーム36が形成さ
れるようにノツチがつけられており、支持部材3
3は、このアーム36によつて遊びなしでばね2
4Bに円周方向に係合している。
支持部材33は又、アーム36の間に、2つの
軸線方向ラグ37を含んでおり、これらの軸線方
向ラグ37は、摩擦デイスク11のプレート12
を遊びをもつて貫通し、ばね24Bが収容されて
いるハブフランジ15の開口部25Bの内周縁に
設けられた溝38に係合する。
クラツチが切れている状態においては、摩擦ワ
ツシヤ32の軸線方向ラグ37の両側には、軸線
方向ラグが係合している溝38に対して円周方向
の遊びJ1がある。図示した実施例では、円周方
向の遊びJ1は、上述のばね24Bと関連した遊
びJ1に等しいが、遊びJ1,J2は異なつてい
てもよい。
クラツチ板組立体の軸線方向に作用する弾性締
付け装置は、摩擦ワツシヤ32と関連している。
これらの装置は、弾性変形可能な半径方向に突出
した舌片を備えた弾性締付けデイスクから構成さ
れている。
第1図乃至第5図に示した実施例では、この弾
性締付けデイスクは、摩擦デイスク11のプレー
ト12の内周でこれと一体部分を形成している。
従つて、弾性締付けデイスクは、独立した要素で
はない。しかしながら、第1図乃至第5図におい
ては、弾性締付けデイスクを表示するために、摩
擦デイスク11のプレート12の内周部分を参照
符号40で示している。
本発明によれば、弾性締付けデイスク40に設
けられた半径方向舌片41は、弾性締付けデイス
クの内周部からクラツチ板組立体の軸線方向に延
びている。
図示した実施例では、6つと半径方向舌片41
が設けられているが、この数は、案内デイスク1
7,17′を互いに接合するピン18の数(ピン
の数は3つ)と異なつていることに留意すべきで
ある。
弾性締付けデイスク40の半径方向舌片41の
各々は、ほぼ中央に屈曲部42を有するように設
計されているが、この屈曲部42は、舌片41の
全てに共通する円周にほぼ接し且つ二平面からな
る2つの部分の境界を舌片に定めている。舌片4
1は、屈曲部42とこれに平行な屈曲部45によ
つて、舌片41を弾性締付けデイスク40に連結
する根元部分43と、端部分46とからなる2つ
の部分に区分されている。舌片41は、端部分4
2によつて軸線方向に作用するようになつてい
る。従つて、実際には、半径方向舌片41の根元
部分43は舌片面から逸脱しているが、端部分4
6は、舌片が作動していない状態では、第5図に
実線で示すように、舌片面により近接するように
なる。
一方、半径方向舌片41が作動している状態で
は、舌片41の端部分は、第2図及び第5図の一
点鎖線で示すように、組立体の軸線とほぼ垂直に
延びている。
弾性締付けデイスク40の半径方向舌片41の
側縁48は、その全長の少なくとも一部が舌片の
中央領域を通る半径に対して傾斜し、組立体の軸
線方向に近づき合うようになつているのが好まし
い。かくして、半径方向舌片41は、組立体の軸
線の方へテーパしたほぼ三角形の形状を有する。
図示した実施例では、端部分46の自由端は幅が
広くなつており、側縁48は、舌片の作用する要
素の着座部分を大きくするために、自由端が互い
に平行になつている。
半径方向舌片41と摩擦ワツシヤ32の支持部
材33との間には、スペイサーデイスク50が挿
入されている。スペイサーデイスク50の内周に
は半径方向にカラー51が設けられており、この
カラー51は、支持部材33、摩擦ワツシヤ32
及び案内デイスク17の軸受を、これらの要素と
ハブ10との間に形成している。スペイサーデイ
スク50は、摩擦デイスク11と案内デイスク1
7,17′とを含む装置の一部と回転可能に関連
するのが好ましい。例えば、第3図に示すよう
に、スペイサーデイスク50の周囲には、半径方
向舌片41の端部分46が入り込む溝55が設け
られている。変形例として、スペイサーデイスク
50のカラー51の周囲に、案内デイスク17の
内周縁部に設けられた窪み又は突起と係合する突
起又は窪みを設けてもよい。
さらに、第4図及び第5図で分かるように、摩
擦デイスク11のプレート12の外周部には、摩
擦ライニング14を支持するためのブレード52
が設けられており、各ブレードは、ほぼ半径方向
の脚部53によつてプレート12に連結されてい
る。本発明によれば、弾性締付けデイスク40の
半径方向舌片41の各々は、脚部53に隣接した
箇所に設けられている。
摩擦デイスク11が第1図の矢印Fの方向に回
転されるとき、ハブフランジ15は最初はばね2
4Aによつてのみ回転されて、ついには、ばね2
4Bを収容する開口部25Bと開口部26B,2
6′Bとの間の円周方向の遊びJ1が、考慮され
る回転方向に吸収される。遊びJ1が吸収された
後、ばね24Bの作用とばね24Aの作用が結合
する。同様に、ばね24Bを収容する開口部25
Cと開口部26C,26′Cとの間の円周方向の
遊びJ2が吸収された後、ばね24Cの作用がば
ね24A及び24Bの作用と結合する。
従つて、第6図に概略的に示されているよう
に、本発明によるねじれダンパの2つの同軸部分
間で伝達されるトルクC(縦軸にプロツト)と、
これらの同軸部分間の角度変位D(横軸にプロツ
ト)との関係を示す曲線は、各回転方向に対して
3段階の一連の直線部分として形成されており、
これらの直線部分の勾配は、第1段階ではばね2
4Aの剛性に、第2段階ではばね24Aと24B
とを組み合わせた剛性に、第3段階ではばね24
Aと24Bと24Cとを組み合わせた剛性に、そ
れぞれ比例する。
簡単のために、かつ、第6図のグラフを明瞭に
するために、このグラフでは、本発明のねじれダ
ンパが有する摩擦装置によつて生ずるヒステリシ
スの影響が考慮されていないが、実際には、かか
るヒステリシス効果のため、同じ角度運動に対し
ても、この角度運動の変化の方向に応じてトルク
値が異なる。
実際には、かかる点において摩擦ワツシヤ28
は角度運動の開始からその影響を及ぼしており、
角度運動の間中影響を及ぼし続ける。
しかしながら、このことは、摩擦ワツシヤ32
については当てはまらない。すなわち、角度運動
の第1段階(即ち、ばね24Aのみの介在に相当
する部分)では、摩擦ワツシヤ32は作用しな
い。何故ならば、摩擦ワツシヤ32は半径方向ラ
グ35によつてばね24Bと回転可能に関連して
いるので、摩擦ワツシヤ32が、接触している案
内デイスク17に対して如何なる運動も及ぼさな
いからである。
しかしながら、これは、上述の遊びJ1が吸収
された後は当てはまらない。すなわち、かかる事
態になると、摩擦ワツシヤ32の支持部材33
は、軸線方向ラグ37によつて、ラグ37の係合
する溝38のところで、ハブフランジ15に接触
するようになり、その結果、案内デイスク17,
17′がハブフランジ15に対して角度運動する
につれて、これに対応する角度運動が、摩擦ワツ
シヤ32と案内デイスク17との間で生ずる。
そのとき(即ち、ばね24Bが作用し始めると
き)から、摩擦ワツシヤ32は摩擦ワツシヤ28
とともに影響を及ぼし、案内デイスク17,1
7′とハブフランジ15との間での角度運動の終
了までこの状態が続くが、この終了は、例えば、
ばねの少なくとも幾つかの隣接する巻の接触によ
つて定められる。
角度運動の方向が逆の場合には、ばね24B
は、摩擦ワツシヤ32の支持部材33を最初の位
置まで戻す。
実際問題として、摩擦ワツシヤ28は僅かなヒ
ステリシスにも対応することができ、摩擦ワツシ
ヤ32は大きなヒステリシスに対応することがで
きるが、摩擦ワツシヤ32のヒステリシスは、如
何なる場合でも摩擦ワツシヤ28のヒステリシス
よりも大きい。
しかしながら、特別の使用条件に応じて、他の
解決策を計画することも可能である。
上述の構成では、弾性締付けデイスク40は、
摩擦デイスク11のプレート12と一体部分を形
成している。
変形例として、第7図及び第8図に示すよう
に、これらを別々の部材としても良い。例えば、
第7図では、摩擦デイスク11のプレート12は
案内デイスク17′の近くに配置されており、別
の部材である弾性締付けデイスク40は、上述の
ように、案内デイスク17の近くに配置されてい
る。或いは、第8図に示すように、摩擦デイスク
11のプレート12と弾性締付けデイスク40
を、ハブフランジ15の同じ側、例えば、上述の
ように案内デイスク17の近くに、別々の部材と
して配置しても良い。
上述の全ての場合において、案内デイスク1
7,17′を互いに連結するピン18によつて、
弾性締付けデイスク40も同時に取り付けること
ができるようにすると便利である。
さらに、第1図乃至第8図に示す実施例の全て
において、弾性締付けデイスク40により軸線方
向に及ぼされる締付け力は、ハブフランジ15に
対して締付けデイスク40と同じ側に位置決めさ
れた案内デイスク17の方向に軸線方向に作用す
る。
以上の説明では、摩擦装置により生ずるヒステ
リシス効果は、ねじれ振動止装置の2つの同軸部
分の間の角度変位の方向に応じて相違するものと
想定される。
実際には、特に、比較的弱いヒステリシスが望
ましいときには、必ずしもそのようにはならな
い。かかる場合には、第9図及び第10図に示す
ように、案内デイスク17′の側に摩擦ワツシヤ
28のみを、これを支持するスペイサーデイスク
30と共に使用することができる。
しかしながら、これは上述したように、軸線方
向に作用する弾性手段としての波形ワツシヤの作
用を受ける代わりに、案内デイスク17の側の弾
性締付けデイスク40の作用を受けるようにして
も良い。
かかる場合、弾性締付けデイスク40の半径方
向舌片41の当接するスペイサーデイスク50
が、弾性締付けデイスク40とともに回転するよ
うに付勢されると便利であるが、これは、舌片4
1の端部分46が入り込んでいる切欠55(第9
図)によつて、或いは、対応する案内デイスク1
7の内周部に形成した相補形状の歯57と噛み合
う歯56を有するカラー51(第10図)によつ
て達成される。
いずれの場合においても、弾性締付けデイスク
40が、これが軸線方向締付け力を及ぼしている
摩擦ワツシヤ28に対してハブフランジ15の他
方の側に位置決めされた構成、即ち、第1図乃至
第8図に関連して述べた構成とは異なつており、
弾性締付けデイスク40が及ぼす締付け力が、弾
性締付けデイスク40に対してハブフランジ15
の反対側にある案内デイスク17′の方向に軸線
方向に作用することに留意すべきである。
さらに、第9図及び第10図の実施例では、弾
性締付けデイスク40の半径方向舌片41の端部
分46は、半径方向舌片41が作動していない状
態では、弾性締付けデイスク40の平面に近接せ
ず、この平面とほぼ平行に延びている。
本発明は上述の実施例に限定されることなく、
添付した特許請求の範囲内において種々の修正を
行うことができる。
特に、弾性締付けデイスク40の半径方向舌片
41が全て同一ではなく円周上に一様に配分され
ていない場合には、各種のばねを使用するのに要
求される配列のために、円周方向長さの短い舌片
と円周方向長さの長い舌片とを交互に配置するこ
とも本発明の範囲内に包含される。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図の矢印の方向から見た本発明
のねじれ振動止装置の部分切欠立面図、第2図は
第1図の線−における軸線方向断面図、第3
図は第2図の部分の詳細図、第4図はねじれ振
動止装置のウエブを示す部分立面図、第5図は第
4図の線−におけるウエブの軸線方向断面
図、第6図は本発明のねじれ振動止装置の作用を
説明するためのグラフ、第7図は本発明のねじれ
振動止装置の変形例を示す軸線方向部分断面図、
第8図は別の変形例を示す第7図と同様な図、第
9図及び第10図は本発明のねじれ振動止装置の
さらに別の変形例を示す第3図と同様の詳細図で
ある。 10……ハブ、11……摩擦デイスク、12…
…プレート、15……ハブフランジ、40……弾
性締付けデイスク、41……半径方向舌片、42
……屈曲部、43……根元部分、46……端部
分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一方がフライ・ホイールとプレツシヤ・プレ
    ートとの間での締付けによつて回転されるように
    なつた摩擦デイスクを備えており、他方がクラツ
    チ・シヤフトに固定されている、所定範囲内で相
    対的に角度運動をするようになつた2つの同軸部
    分と、 該同軸部分の間に、円周方向に間隔を隔てて置
    かれた1つ又は複数の弾性部材と、 一方の同軸部分と他方の同軸部分との間に軸線
    方向に置かれた少なくとも1つの摩擦ワツシヤ
    と、 軸線方向締付け力を生ぜしめるための弾性締付
    けデイスクとを含む、自動車のクラツチ用ねじれ
    振動止装置において、 前記弾性締付けデイスクには、その内周から半
    径方向に突出した複数の弾性変形可能な舌片が、
    円周方向に隣接する前記弾性装置の間に設けられ
    ており、該舌片の各々は、弾性締付けデイスクに
    接続している半径方向外側の根元部分と、摩擦ワ
    ツシヤに軸線方向の力を及ぼすための端部分とか
    ら構成され、これらの部分は、屈曲部によつて区
    分され互いに二平面をなしており、舌片の端部分
    は、舌片が作動していない状態では摩擦デイスク
    の面の方へ近づいており、舌片が作動している状
    態では摩擦デイスクの面と略平行である、ことを
    特徴とする装置。 2 舌片の側縁は、その全長の少なくとも一部が
    舌片の中央領域を通る半径に対して傾斜し、軸線
    の方向に互いに近づいていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の装置。 3 舌片の自由端は、その側縁が互いに平行に延
    びていることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    に記載の装置。 4 前記同軸部分の間にはスペイサーデイスクが
    配置されており、該スペイサーデイスクの周囲に
    は、これを回転させるための溝が形成されてお
    り、該溝に舌片の端部が係合することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の装置。 5 同軸部分の一方は、ほぼ環状のプレートから
    なる摩擦デイスクと一体に回転し、締付けデイス
    クはプレートの内周部によつて構成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の装
    置。 6 摩擦デイスクを構成するプレートの外周部に
    は、ほぼ半径方向の脚部によつてプレートにそれ
    ぞれ連結されたブレードが設けられており、舌片
    の各々は、脚部に隣接して設けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の装置。 7 同軸部分の一方は、ほぼ環状のプレートから
    なる摩擦デイスクと一体に回転し、締付けデイス
    クはプレートとは別体であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の装置。
JP8637280A 1979-06-25 1980-06-25 Torsional vibration preventing device for clutch of automobile Granted JPS566927A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7916230A FR2459914A1 (fr) 1979-06-25 1979-06-25 Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour embrayage de vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS566927A JPS566927A (en) 1981-01-24
JPH0468488B2 true JPH0468488B2 (ja) 1992-11-02

Family

ID=9227038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8637280A Granted JPS566927A (en) 1979-06-25 1980-06-25 Torsional vibration preventing device for clutch of automobile

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4398625A (ja)
JP (1) JPS566927A (ja)
BR (1) BR8003891A (ja)
DE (1) DE3023634A1 (ja)
ES (1) ES492712A0 (ja)
FR (1) FR2459914A1 (ja)
GB (1) GB2054098B (ja)
IT (1) IT1218410B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2500557B1 (fr) * 1981-02-25 1985-06-14 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
DE3121376A1 (de) * 1981-05-29 1982-12-23 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Vorrichtung zur drehmomentuebertragung
DE3147237A1 (de) * 1981-11-28 1983-06-09 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Kupplungsscheibe
JPS58106246A (ja) * 1981-12-16 1983-06-24 Atsugi Motor Parts Co Ltd 回転トルク伝達装置
JPS58112740U (ja) * 1982-01-27 1983-08-02 株式会社大金製作所 振動ダンパ−組立体
JPS5926625A (ja) * 1982-07-31 1984-02-10 Aisin Seiki Co Ltd 摩擦式係合円盤装置
FR2531762B1 (fr) * 1982-08-13 1986-11-07 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment friction d'embrayage pour vehicule automobile
DE3230663C2 (de) * 1982-08-18 1986-02-27 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Kupplungsscheibe mit Torsionsschwingungsdämpfer und Steuerblech
FR2532705B1 (fr) * 1982-09-07 1987-04-03 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
DE3306281A1 (de) * 1983-02-23 1984-08-23 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Torsionsschwingungsdaempfer mit geknickter federkennlinie fuer die reibkrafterzeugung
DE3313850A1 (de) * 1983-04-16 1984-10-18 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Kupplungsscheibe
DE3340896A1 (de) * 1983-11-11 1985-05-23 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Torsionsschwingungsdaempfer mit spielfreier lagerung und definierter reibung
US5374218A (en) * 1983-11-15 1994-12-20 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Assembly for compensation of fluctuations of torque
US4634398A (en) * 1984-02-23 1987-01-06 Valeo Torsional damper device comprising two coaxial parts disposed to rotate relative to one another
FR2560328B1 (fr) * 1984-02-23 1987-03-20 Valeo Dispositif amortisseur de torsion notamment pour disque de friction d'embrayage de vehicule automobile
DE3409829A1 (de) * 1984-03-17 1985-09-26 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Kupplungsscheibe fuer eine kraftfahrzeug-reibungskupplung
DE3418682A1 (de) * 1984-05-19 1985-11-21 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Spielfreie reibeinrichtung fuer scheibenkupplungen
JPS616028U (ja) * 1984-06-19 1986-01-14 株式会社 大金製作所 クラツチデイスク
FR2568641B1 (fr) * 1984-08-03 1989-10-06 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a palier de centrage en deux parties, notamment pour vehicule automobile
FR2574014B1 (fr) * 1984-12-05 1987-02-20 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour disque de friction d'embrayage de vehicule automobile
US4651859A (en) * 1985-07-11 1987-03-24 Borg-Warner Automotive, Inc. Clutch driven plate assembly with a two-part hub
FR2624227B1 (fr) * 1987-12-07 1990-03-23 Valeo Palier a interposer radialement entre deux pieces montees rotatives l'une par rapport a l'autre, notamment pour disque de friction d'embrayage de vehicules automobiles
FR2669390B1 (fr) * 1990-11-16 1993-01-08 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour friction d'embrayage de vehicules automobiles.
EP0503265B1 (de) * 1991-02-04 1997-05-14 Joh. Vaillant GmbH u. Co. Eingabeeinrichtung für einen programmierbaren Heizungsregler
FR2688841B1 (fr) * 1992-03-19 1998-03-13 Valeo Amortisseur de torsion, notamment friction d'embrayage, pour vehicule automobile.
FR2688845B1 (fr) * 1992-03-19 1995-07-07 Valeo Amortisseur de torsion, notamment friction d'embrayage, pour vehicule automobile.
GB2283558B (en) * 1993-11-05 1998-03-25 Luk Lamellen & Kupplungsbau Rotary vibration damper
GB2283557B (en) * 1993-11-05 1998-03-25 Luk Lamellen & Kupplungsbau Rotary vibration damper
FR2758863B1 (fr) * 1997-01-28 1999-04-02 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
JP2001527192A (ja) 1997-12-18 2001-12-25 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング クラッチディスク
DE19964590B4 (de) * 1998-10-28 2013-02-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torsionsschwingungsdämpfer
DE10201976A1 (de) 2001-02-23 2002-09-05 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kupplungsscheibe
FR2865010B1 (fr) * 2004-01-09 2006-03-03 Valeo Embrayages Embrayage a friction, notamment pour vehicule automobile, comportant des moyens de frottement differencies

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1861251A (en) * 1928-05-14 1932-05-31 Ernest E Wemp Clutch
US2210074A (en) * 1938-10-07 1940-08-06 Automotive Devices Company Clutch plate
US2920733A (en) * 1956-07-24 1960-01-12 Borg Warner Clutch vibration damper assembly
FR2097289A5 (ja) * 1970-07-01 1972-03-03 Ferodo Sa
DE2127836A1 (de) * 1971-06-04 1972-12-14 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kupplungsscheibe
IT980940B (it) * 1972-02-11 1974-10-10 Fichtel & Sachs Ag Disco di frizione particolarmente per autoveicoli con smorzatori di oscillazioni torsionali per le con dizioni di marcia al minimo e sotto carico
GB1413429A (en) * 1972-05-22 1975-11-12 Daikin Mfg Co Ltd Clutch disc
DE2446976C2 (de) * 1974-10-02 1984-10-31 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Kupplungsscheibe
GB1541213A (en) * 1974-12-31 1979-02-28 Automotive Prod Co Ltd Driven plates for friction clutches and to components for such driven plates
DE2507725C2 (de) * 1975-02-22 1985-04-18 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Kupplungsscheibe
DE2549103A1 (de) * 1975-11-03 1977-05-05 Volkswagenwerk Ag Kupplungsscheibe fuer eine reibkupplung
FR2370902A1 (fr) * 1976-11-15 1978-06-09 Ferodo Sa Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour embrayage de vehicule automobile, et sous-ensemble unitaire propre a la constitution d'un tel dispositif
GB1527915A (en) * 1977-01-04 1978-10-11 Automotive Prod Co Ltd Clutches
FR2386729A1 (fr) * 1977-04-04 1978-11-03 Ferodo Sa Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
FR2406123A1 (fr) * 1977-10-13 1979-05-11 Ferodo Sa Dispositif amortisseur de torsion en particulier pour friction d'embrayage, notamment de vehicule automobile
US4239097A (en) * 1978-08-14 1980-12-16 Borg-Warner Corporation Multiple stage vibration damper assembly
US4368812A (en) * 1979-08-23 1983-01-18 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Clutch plate

Also Published As

Publication number Publication date
GB2054098A (en) 1981-02-11
JPS566927A (en) 1981-01-24
FR2459914B1 (ja) 1984-09-07
FR2459914A1 (fr) 1981-01-16
DE3023634A1 (de) 1981-01-22
GB2054098B (en) 1983-03-16
US4398625A (en) 1983-08-16
BR8003891A (pt) 1981-01-13
IT8012576A0 (it) 1980-06-23
ES8103308A1 (es) 1981-02-16
IT1218410B (it) 1990-04-19
ES492712A0 (es) 1981-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0468488B2 (ja)
JP2961317B2 (ja) ねじりダンピング装置
JPS62372B2 (ja)
US4222475A (en) Torsion damping device, particularly for a motor vehicle clutch
JPS61105322A (ja) ねじり振動止め装置
KR0157620B1 (ko) 자동차용 마찰클러치판의 토오션 댐핑장치
JPS61105324A (ja) ねじり振動止め装置
US5718317A (en) Damper disc assembly having multiple friction generating portions
US5433307A (en) Clutch plate for a friction clutch of a motor vehicle having a radially elastic plastic ring
JPH0444138B2 (ja)
JP2001510537A (ja) 改良されたトーションダンパおよびこのトーションダンパを備えるダンピング装置
JPH0567812B2 (ja)
US5145463A (en) Three part torsional damper assembly with facing means for setting correct circumferential relationship of the parts
US5025904A (en) Torsion damping device, in particular for a friction clutch for an automotive vehicle
JPH0463253B2 (ja)
JPS6146686B2 (ja)
JPH0343494B2 (ja)
US5542516A (en) Friction clutch for a transmission of a motor vehicle and a clutch plate for a friction clutch
US5630491A (en) Friction clutch for a transmission of a motor vehicle and a clutch disc for a friction clutch
KR100634274B1 (ko) 비틀림 댐퍼 및 마찰 링 조립체
US6302799B1 (en) Dampening disk assembly
JPH0242134B2 (ja)
WO1992000470A1 (en) Torsional vibration damper
KR100191866B1 (ko) 댐퍼 디스크 어셈블리
JP3422599B2 (ja) ダンパーディスク組立体