JPH0468178B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0468178B2
JPH0468178B2 JP59070623A JP7062384A JPH0468178B2 JP H0468178 B2 JPH0468178 B2 JP H0468178B2 JP 59070623 A JP59070623 A JP 59070623A JP 7062384 A JP7062384 A JP 7062384A JP H0468178 B2 JPH0468178 B2 JP H0468178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake fluid
pressure control
vehicle
fluid pressure
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59070623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60213550A (ja
Inventor
Hiromi Ootsuki
Ryoichi Matsura
Shinichi Hori
Hiroshi Fujinami
Hiroyuki Oka
Yoshihisa Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59070623A priority Critical patent/JPS60213550A/ja
Priority to DE19853512716 priority patent/DE3512716A1/de
Priority to US06/721,392 priority patent/US4611859A/en
Publication of JPS60213550A publication Critical patent/JPS60213550A/ja
Publication of JPH0468178B2 publication Critical patent/JPH0468178B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • B60T8/4291Pump-back systems having means to reduce or eliminate pedal kick-back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/343Systems characterised by their lay-out
    • B60T8/344Hydraulic systems
    • B60T8/3473 Channel systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はいわゆる還流式のアンチスキツド制御
装置に関し、特にブレーキペダルのキツクバツク
を防止し得る制御回路を備えたアンチスキツド制
御装置に関する。
[従来技術] 従来より、車両制動時にいかなる路面において
もより効果的で、かつ安全なブレーキ作用を行な
わせるため、コントロールユニツトからの指令を
受けてブレーキ液圧を最適状態に増減し、保持す
る増圧、減圧、保持の各モードに制御するアンチ
スキツド制御装置が種々提案されている。ところ
が、従来のアンチスキツド装置はホイールシリン
ダとマスタシリンダとの間に設けられた減圧制御
弁がコントロールユニツトからの指令によつてブ
レーキ液圧を低下させる減圧位置に切換えられる
と、ブレーキ液はホイールシリンダからリザーバ
に排出され、さらに液圧ポンプによつてマスタシ
リンダの圧液供給管路に還流するように構成され
るのが通例である。
ところが、この種の還流式のアンチスキツド制
御装置においては、ブレーキ液圧の制御開始後、
ブレーキ液がリザーバ等に貯えられた状態で車両
が停止した場合には、液圧制御弁はコントロール
ユニツトの制御信号に基づき増圧モード側に切換
えられているので、制御終了時リザーバ等に貯え
られたブレーキ圧液は、さらに液圧ポンプにより
加圧されマスタシリンダ側に戻され、マスタシリ
ンダのピストンを介してブレーキペダルを運転者
の踏力に抗して押戻し、いわゆるキツクバツクを
生じ、運転者に不快なペダルフイーリングを与え
るという問題点があつた。
[発明の目的] 本発明はこのような事情を背景としてなされた
ものであり、本発明の目的とするところは、減圧
管路等を改変することなくペダルのキツクバツク
を防止し得るアンチスキツド制御装置を提供する
ことにある。
[発明の構成] このような目的を達成するためになされた本発
明の要旨をするところは、第1図に示すように、
車両の車輪速度に応じた信号を発生する車速セン
サdと、 該車速センサdからの信号に基づき車両に走行
状態に応じたブレーキ液圧制御信号を発生するコ
ントロールユニツトeと、 マスタシリダとホイールシリンダとの間に設け
られ、前記ブレーキ液圧制御信号に応動しブレー
キ液圧を自動的に増圧、減圧、保持の各モードに
制御する液圧制御弁aと、 該液圧制御弁aが減圧モードの制御状態にある
とき前記ホイールシリンダから前記液圧制御弁a
を介して排出されるブレーキ液を貯えるリザーバ
bと、 該リザーバbに貯えられたブレーキ液を、前記
マスタシリンダと前記液圧制御弁aとを連通する
流路に還流させる液圧ポンプcと、 を備えたアンチスキツド制御装置において、 前記コントロールユニツトeに、 車両が停止状態にあることを判定する停止判定
手段fと、 前記停止判定手段fが車両の停止状態にあるこ
とを判定した場合に、前記液圧制御弁aを増圧モ
ードと保持モードとに交互に制御するブレーキ液
圧制御信号を発生する停車時ブレーキ液圧制御信
号発生手段iと、 を設けたことにある。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第2図において、2はブレーキペダル4が連結
されたマスタシリンダであり、マスタシリンダ2
と左右前車輪W1,W2のホイールシリンダ6,
8とを連通する各管路には、ブレーキ液圧を自動
的に増圧、減圧、保持の各モードに制御する液圧
制御弁10,12、経路切替弁11が接続されて
いる。液圧制御弁10,12の他のポートに接続
された管路には、ホイールシリンダ6,8から液
圧制御弁10,12にを介して排出されるブレー
キ液を貯えるリザーバ14と、リザーバ14内の
ブレーキ液を圧送する液圧ポンプ16とアキユム
レータ18と逆止弁20,22とが設けられ、前
記管路の他端部は経路切替弁11に接続されてい
る。またマスタシリンダ2と各ホイールシリンダ
6,8とを連通する管路にはそれぞれ液圧制御弁
10,12および経路切替弁11と並列に逆止弁
24,26が接続されている。
前車輪W1,W2には、それぞれ車速センサD
1,D2が設けられ、後車輪W3,W4には1つ
の車速センサD3が設けられ、これによつて得ら
れた各車輪の回転速度に比例した周波数のパルス
信号が各種制御回路を内蔵するコントロールユニ
ツト28に入力される。また、ブレーキペダル4
と連動し運転者のブレーキ操作を検出するための
ストツプスイツチ34からの信号もコントロール
ユニツト28に入力される。コントロールユニツ
ト28はこれらの入力に基づいてアンチスキツド
制御、車両停止時のキツクバツク防止の制御等の
ための演算処理を行ない、この演算結果に基づい
て制御信号を発生する。制御信号は各液圧制御弁
10,12のソレノイド30,32に入力され
る。
液圧制御弁10,12はソレノイド30,32
の励磁電流を変えることにより、切換可能な3ポ
ート3位置電磁切換弁であり、コントロールユニ
ツト28から印加される制御信号(励磁電流)が
ゼロレベルのときにはl位置に切換えられ、マス
タシリンダ2から送られるブレーキ液はホイール
シリンダ6,8に供給されて、増圧モードとな
る。車両が停止した場合もこの状態となる。前記
制御信号が高レベルのときには液圧制御弁10,
12はn位置に切換えられ、ホイールシリンダ
6,8内のブレーキ液はリザーバ14に向つて排
出され、減圧モードとなる。前記制御信号が低レ
ベルのときには液圧制御弁10,12はm位置に
切換えられ、ブレーキ液圧が一定に保持される保
持モードとなる。
左右後車輪W3,W4のホイールシリンダ3
6,38とマスタシリンダ2とを連通する管路に
は、前記左右車輪W1,W2の場合と同様な液圧
制御弁40および経路切替弁41が設けられ、液
圧制御弁40の他のポートに接続された管路には
リザーバ42、液圧ポンプ44、アキユムレータ
46、逆止弁48,50が設けられ、前記管路の
他端部は経路切替弁41に接続されている。また
液圧制御弁40および経路切替弁41と並列に逆
止弁52が接続されている。なお、コントロール
ユニツト28の制御信号は、左右前車輪W1,W
2の場合と同様に液圧制御弁40のソレノイド5
4に入力される。
上記コトロールユニツト28は第3図に示す如
き回路構成となつており、図における60,6
2,64はそれぞれ波形整形増幅回路であり、波
形整形増幅回路60は車速センサD1の信号をマ
イクロコンピユータ66による処理に適したパル
ス信号とし、他の波形整形増幅回路62,64も
それぞれ同様なパルス信号とするよう構成されて
いる。68はストツプスイツチ34に電気的に接
続されたバツフア回路、70はイグニツシヨンス
イツチ72オン時にマイクロコンピユータ66な
どに定電圧を供給するための電源回路、66は
CPU66a、ROM66b、RAM66c、I/
O回路dなどを備えたマイクロコンピユータを表
わす。74,76,78はそれぞれマイクロコン
ピユータ66からの制御信号に応じた出力をする
駆動回路であり、これらのうち74は左前輪用の
液圧制御弁10の電磁ソレノイドを駆動するため
の液圧制御弁駆動回路、76は右前輪用の液圧制
御弁12の電磁ソレノイドを駆動するための液圧
制御弁駆動回路、78は後輪用の液圧制御弁40
の電磁ソレノイドを駆動するための液圧制御弁駆
動回路、80は常開接点84をもつメインリレー
86のコイル88に通電し常開接点84をオンさ
せるためのメインリレー駆動回路、82はインジ
ケータランプ90を点灯させるためのインジケー
タランプ駆動回路を表わす。
次にこのように構成されたアンチスキツド制御
装置の処理および動作を説明する。
イグニツシヨンスイツチ72がオンされると、
電源回路70による定電圧がマイクロコンピユー
タ66などに印加され、マイクロコンピユータ6
6のCPU66aはROM66bに予め設定された
プログラムに従つて演算処理を実行開始し、所定
の制御が行なわれる。
以下、この制御をマイクロコンピユータ66の
制御内容を示す第4図のフローチヤートに基づき
説明する。
ブレーキペダルの踏込みによる制動中は、アン
チスキツド制御ステツプ101に進むが、車両が停
止するまでは次の車両停止判定ステツプ102の判
定がNOとなるから再びステツプ101にもどりス
テツプ101、判定ステツプ102を繰返す。判定ステ
ツプ102を行なわせることにより停止判定手段が
構成される。従つて、その間アンチスキツド制御
が行なわれ、ホイールシリンダ内のブレーキ液圧
が増圧、減圧、保持の各モードに自動的に調整さ
れ、車両は安全かつ効果的なブレーキ作用をうけ
停止する。
車両が停止すると、車両停止判定ステツプ102
の判定がYESとなり、車両停止確認後ダウンカ
ウンタのプリセツトステツプ103に進み、ダウン
カウンタの初期値T0(約2sec)を設定する。
その後、さらにブレーキペダルを踏み続けてい
るとストツプスイツチ信号有りかの判定ステツプ
104のYESの条件が成立するので、低レベルパル
ス設定ステツプ106に進み、所定周期と所定幅と
を有しかつ低レベルの[1]、[0」(ON−OFF)
パルスが設定され、ダウンカウントステツプ107
で減算(T=T−1)し、T=0かの判定ステツ
プ108から[1]、[0]判定ステツプ109に進み、
[1]のときにはステツプ110にて液圧制御弁のソ
レノイドをオフさせて増圧モードにし、判定ステ
ツプ104にもどる。一方、同様の処理により判定
ステツプ109が[0]のときにはステツプ111にて
液圧制御弁のソレノイドを低レベル信号でオン
(励磁)し保持モードにし、判定ステツプ104にも
どる演算処理を繰返す。このように、ステツプ
106〜109とステツプ110またはステツプ111とによ
り、液圧制御弁のソレノイドをオン、オフさせ、
液圧制御弁を増圧モードと保持モードとに交互に
切換え制御し、デユーテイ制御する。ステツプ
106〜109を行なわせる手段により停車時ブレーキ
液圧制御信号発生手段が構成される。
上記の繰返し演算による制御中に初期値T0(約
2sec)に達すると、判定ステツプ108の判定が、
YESに反転し、ステツプ105にて液圧制御弁のソ
レノイドをオフさせて制御を終了する。
一方、上記の繰返し演算による制御中にブレー
キペダルの踏込みが解放されると、これと連動す
るストツプスイツチがオフされ、ストツプスイツ
チ信号有りかの判定ステツプ104の判定がNOに
反転し、ステツプ105にて液圧制御弁のソレノイ
ドをオフさせて制御を終了する。
次に前記制御のタイミング内容を第5図により
説明する。すなわち、第5図に示すように制動
中、車両が停止していない間は車速センサからの
モニタ信号はオンされており、その間第5図に
示すように液圧制御弁のソレノイドに対する信号
(SOL信号)は、スキツド状態に応じてそれぞ
れ、増圧、保持、減圧の各モードに対応するゼ
ロ、低、高の各レベル値をとるようにされ、この
SOL信号に基づき第5図に示すようにブレー
キ液圧が増減または保持される。これにより、第
5図に示すように車体速度に対する車輪速度は
最適のスリツプ率減速度をとり得る範囲に増減さ
れ、安全かつ効果的なブレーキ作用が可能とな
る。このようにして、車両のアンチスキツド制御
が行なわれ、車両が停止するときモニタ信号はオ
フされるが、ストツプスイツチ信号は運転者がブ
レーキペダルを踏込んでいる間、オンされてい
る。第5図はこの状態を示す。
ストツプスイツチ信号がオンされている状態で
モニタ信号がオフされると、第5図に示すよう
に所定周期と所定幅とを有する低レベルのパルス
SOL信号が設定され、そのパルスのデユーテイ
比に対応して液圧制御弁が増圧モードと保持モー
ドとに交互に繰返し制御される。
ところで、ブレーキペダルを踏込んだ状態で車
両が停止すると、従来のアンチスキツド制御装置
においては、リザーバ、液圧ポンプ、アキユムレ
ータ等により貯えられ、加圧されたブレーキ圧液
がマスタシリンダに接続された管路に一度に放出
され、その結果、第5図中のpのカーブで示す
ように、マスタシリンダ2内の液圧が急上昇し、
P1で示すようにマスタシリンダ圧を超えてしま
いキツクバツクを生じてしまう。それに対し、本
実施例の制御を実行すれば、第5図中にqで示
すように、ブレーキ液圧が増圧と保持とを繰り返
し段階的に昇圧するので、圧力上昇勾配が緩くな
り、キツクバツクを防止あるいは緩和することが
できる。また、増圧モードに対する保持モードの
制御時間の比を大きくすることによつて更にブレ
ーキ液圧の圧力上昇勾配を緩くすることができ、
キツクバツクの防止あるいは、キツクバツクのさ
らなる緩和を実現することができる。
ブレーキペダルの踏込みを止めること、ストツ
プスイツチ信号はオフされ、ブレーキ液圧は第5
図のカーブSに示すように消失する。従つてブ
レーキシユー等の引ずりを生じない。
上記実施例において、SOL信号のデユーテイ
制御に代えて、増圧モードと保持モードとの制御
時間の比を他の手段によつて、適当に決めるよう
にすることも可能である。
また、上記実施例において、ブレーキスイツチ
信号を入力しているが、その信号を用いずに制動
停止時に常に所定時間デユーテイ制御するように
してもよい。
以上本発明の一実施例について説明したが、本
発明はこのような実施例に何ら限定されるもので
はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において
種々なる態様で実施できることは勿論である。
[発明の効果] 以上詳記したように、本発明によれば、ブレー
キペダルを踏込んで車両を停車させた場合、アン
チスキツド制御装置のリザーバ等に貯えられたブ
レーキ圧液は、増圧モードと保持モードと交互に
繰返しつつマスタシリンダの連通する管路に還流
させ得るようにされているので、圧力上昇勾配を
緩くでき、その結果キツクバツクを防止あるいは
緩和することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は本
発明の一実施例を示す液圧回路図、第3図は同実
施例の電子制御回路のブロツク構成およびその周
辺を表わした図、第4図は処理動作を説明するた
めのフローチヤート、第5図は同実施例の作動タ
イミングを示す作動タイミング図である。 2……マスタシリンダ、4……ブレーキペダ
ル、6,8,36,38……ホイールシリンダ、
10,12,40……液圧制御弁、14,42…
…リザーバ、16,44……液圧ポンプ、34…
…ストツプスイツチ、28……コントロールユニ
ツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両の車輪速度に応じた信号を発生する車速
    センサと、 該車速センサからの信号に基づき車両の走行状
    態に応じたブレーキ液圧制御信号を発生するコン
    トロールユニツトと、 マスタシリンダとホイールシリンダとの間に設
    けられ、前記ブレーキ液圧制御信号に応動しブレ
    ーキ液圧を自動的に増圧、減圧、保持の各モード
    に制御する液圧制御弁と、 該液圧制御弁が減圧モードの制御状態にあると
    き前記ホイールシリンダから前記液圧制御弁を介
    して排出されるブレーキ液を貯えるリザーバと、 該リザーバに貯えられたブレーキ液を、前記マ
    スタシリンダと前記液圧制御弁とを連通する流路
    に還流させる液圧ポンプと、 を備えたアンチスキツド制御装置において、 前記コントロールユニツトに、 車両が停止状態にあることを判定する停止判定
    手段と、 前記停止判定手段が車両の停止状態にあること
    を判定した場合に、前記液圧制御弁を増圧モード
    と保持モードとに交互に制御するブレーキ液圧制
    御信号を発生する停車時ブレーキ液圧制御信号発
    生手段と、 を設けたことを特徴とするアンチスキツド装置。 前記電子制御回路に、 車速センサからの信号に基づき車両が停止状態
    にあることを判定する停止判定手段と、 前記停止判定手段が車両の停止状態にあること
    を判定した場合に前記液圧制御弁を増圧モードと
    保持モードとに交互にかつ各モードの所定時間比
    に制御するためのブレーキ液圧制御信号を発生す
    る停車時ブレーキ液圧制御信号発生手段と、 を設けたことを特徴とするアンチスキツド制御装
    置。 2 停車時ブレーキ液圧制御信号発生手段は、ブ
    レーキ液圧制御信号が液圧制御弁の増圧モードと
    保持モードとの制御時間に対応したパルスデユー
    テイ比を有するものである特許請求の範囲第1記
    載のアンチスキツド制御装置。
JP59070623A 1984-04-09 1984-04-09 アンチスキツド制御装置 Granted JPS60213550A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59070623A JPS60213550A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 アンチスキツド制御装置
DE19853512716 DE3512716A1 (de) 1984-04-09 1985-04-09 Bremsvorrichtung fuer kraftfahrzeuge
US06/721,392 US4611859A (en) 1984-04-09 1985-04-09 Anti-skid braking apparatus for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59070623A JPS60213550A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 アンチスキツド制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60213550A JPS60213550A (ja) 1985-10-25
JPH0468178B2 true JPH0468178B2 (ja) 1992-10-30

Family

ID=13436927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59070623A Granted JPS60213550A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 アンチスキツド制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4611859A (ja)
JP (1) JPS60213550A (ja)
DE (1) DE3512716A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144063A (ja) * 1984-08-09 1986-03-03 Nippon Denso Co Ltd ブレーキ装置用液圧制御装置
US4865399A (en) * 1985-08-09 1989-09-12 Kelsey Hayes Company Vehicle anti-lock brake system
US4712841A (en) * 1986-11-19 1987-12-15 Allied Corporation Fail safe circuit for an anti-lock braking system modulator drive
US4872730A (en) * 1987-10-19 1989-10-10 Nippondenso Co., Ltd. Braking control apparatus for use in motor vehicle
US4929037A (en) * 1988-03-09 1990-05-29 Lucas Industries Public Limited Company Hydraulic anti-lock braking systems for vehicles
JP2756498B2 (ja) * 1988-06-10 1998-05-25 本田技研工業株式会社 車両の制動油圧制御方法
CA1324198C (en) * 1988-07-13 1993-11-09 Kazutoshi Yogo Anti-skid control system for use in motor vehicle
DE3923781C2 (de) * 1988-07-18 1996-11-07 Honda Motor Co Ltd Antiblockierbremssteuerverfahren
US4918622A (en) * 1988-11-16 1990-04-17 Eastman Kodak Company Electronic graphic arts screener
US5005917A (en) * 1989-06-06 1991-04-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Anti-lock brake control method
DE4015866C2 (de) * 1990-05-17 2003-06-12 Continental Teves Ag & Co Ohg Schaltungsanordnung für eine blockiergeschützte Bremsanlage
JP4507354B2 (ja) * 2000-05-24 2010-07-21 株式会社アドヴィックス 車両用液圧ブレーキシステムの制御方法
US6371573B1 (en) * 2000-07-31 2002-04-16 Robert Bosch Corporation Special control mode for one-solenoid valves
US7415341B2 (en) * 2003-12-23 2008-08-19 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Control module for single 3/2 solenoid controlled relay valve
JP4722779B2 (ja) * 2006-06-22 2011-07-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131375A (ja) * 1974-09-11 1976-03-17 Akebono Brake Ind Anchisukitsudosochi

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3645352A (en) * 1970-06-22 1972-02-29 Ford Motor Co Anticreep brake system for a wheeled vehicle
US3852613A (en) * 1972-10-05 1974-12-03 Itt Arrangement to test the operation of an antiskid system
US3847449A (en) * 1973-06-08 1974-11-12 C Adahan Solenoid powered brake pressure modulator
DE2342307C2 (de) * 1973-08-22 1984-12-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Anordnung zur Überprüfung eines Antiblockierregelsystems für Fahrzeugbremsanlagen
JPS56142733A (en) * 1980-03-03 1981-11-07 Nippon Air Brake Co Ltd Liquid pressure controller for antiskid device
DE3107963A1 (de) * 1980-03-03 1982-01-21 Nippon Air Brake Co., Ltd., Kobe Bremsfluiddruck-steuervorrichtung fuer antiblockiersysteme
US4453782A (en) * 1980-11-29 1984-06-12 Nippon Air Brake Co., Ltd. Brake fluid pressure control apparatus in skid control system
US4421361A (en) * 1980-12-10 1983-12-20 Nippon Air Brake Co., Ltd. Brake fluid pressure control apparatus in skid control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131375A (ja) * 1974-09-11 1976-03-17 Akebono Brake Ind Anchisukitsudosochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60213550A (ja) 1985-10-25
US4611859A (en) 1986-09-16
DE3512716C2 (ja) 1992-04-30
DE3512716A1 (de) 1985-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725452B2 (ja) 液圧ブレーキ装置
JP2649935B2 (ja) 路上走行車用の液圧式多重回路形ブレーキ装置を持ったアンチロック装置
JPH0468178B2 (ja)
JPH08142847A (ja) ブレーキシステム
JP3840985B2 (ja) 車輌用制動力制御装置
JP2005343194A (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置、及び車両用ブレーキ装置
JP2903552B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP4543484B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH04243655A (ja) 液圧発生装置の異常検出方法
JP2757862B2 (ja) ブレーキ制御方法
JP4432237B2 (ja) 車両用制動制御装置
JPH09290734A (ja) ブレーキシステム
US5447364A (en) Anti-skid control system for rear wheels
JP3202306B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP3141655B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH05178193A (ja) アンチスキッド制御装置
JP4669759B2 (ja) アンチロックブレーキシステム制御装置
JP4449117B2 (ja) 制動力配分制御装置
JP2002337682A (ja) 車両の制動制御装置
JP4211665B2 (ja) 車両用制動力制御装置
JPH06144072A (ja) 車両制御装置
JPH10329678A (ja) ブレーキ装置
JPH06144169A (ja) 安全車間距離決定装置
JPH03287440A (ja) アンチスキッド制御装置
JPH01164669A (ja) 液圧ブレーキ装置