JPH0464311A - 収納家具 - Google Patents

収納家具

Info

Publication number
JPH0464311A
JPH0464311A JP2177137A JP17713790A JPH0464311A JP H0464311 A JPH0464311 A JP H0464311A JP 2177137 A JP2177137 A JP 2177137A JP 17713790 A JP17713790 A JP 17713790A JP H0464311 A JPH0464311 A JP H0464311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
plate
storage furniture
main body
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2177137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2569209B2 (ja
Inventor
Akihiro Taketsuna
竹綱 章浩
Michiharu Tazaki
田崎 道晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Kyoei Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Kyoei Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd, Kyoei Kogyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP2177137A priority Critical patent/JP2569209B2/ja
Publication of JPH0464311A publication Critical patent/JPH0464311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569209B2 publication Critical patent/JP2569209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、机の脇等に配設して使用される収納家具に関
するものである。
L従来の技術] この種の収納家具として、正面を開放した本体と、この
本体に収容され正面側へ引出し可能な引出体とを具備し
てなるものか知られている。ところで、従来のものは、
本体の内側面に固定レールを設けるとともに、引出体の
外側面に可動レールを設けておき、引出体の背面側端部
に軸着した可動ローラを本体の固定レールに転接させる
とともに、本体の内側面における正面端近傍部に軸着し
た静止ローラにより前記引出体の可動レールを転勤可能
に受けるようにして、前記引出体を本体に引き比し可能
に支持させるようにしである。
E発明か解決しようとする課題] ところが、このような構成のものでは、引出体を本体に
収納した状態では、可動ローラと静止ローラとの離間距
離は大きく保たれるが、この離間距離は、引出体を外方
に引き出すのに伴って、次第に短くなってしまう。その
結果、てこの原理により、前記両ローラに大きな荷重が
作用することになる。そのため、引出体に重量の大きな
ものを収容することが難しくなるという問題がある。
また、このようなものでは、仮に、強度の高い材料およ
び構造を採用して両ローラの支持強度を高めても、引出
体に重いものを収容して引き出すと、本体全体か正面側
に倒れ易いという不具合は残る。
本発明は、このような不具合をことごとく解消すること
を目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、以上のような目的を達成するために、次のよ
うな手段を講じたものである。
すなわち、本発明に係る収納家具は、正面を開放した本
体と、この本体に収容され正面側へ引出し可能な引出体
とを具備してなるものである。本体は、底板と、左右の
側板と、天板と、背面板とを具備してなるもので、底板
の正面端を、側板及び天板の正面端よりも奥に位置させ
るとともに、左右の側板の内側面に前後に伸びる引出体
案内レールを設けである。引出体は、前記本体内に収容
される胴部と、この胴部の正面端に設けられ前記本体の
正面を閉塞する鏡板とを具備してなるもので、その正面
側に床面上を転動する正面側車輪を設けるとともに、背
面側に前記引出体案内レール上を転動する背面側車輪を
設けである。そして、引出体を本体に収容した際に、そ
の正面側車輪が底板の正面端と鏡板との間に収まるよう
に構成したことを特徴とする。
引出体を本体に完全に収容した状態で、その引出体と本
体との相互位置決めを正確に行えるようにしたい場合に
は、前記引出体案内レールの正面端に傾斜案内面を設け
るとともに、前記引出体の正面端近傍部に前記傾斜案内
面に案内されて前記引出体案内レール上に乗り上げるス
ライダを設けておき、引出体押込み操作の最終段階で、
前記スライダが前記引出体案内レール上に乗り上げて、
前記正面側車輪が床面から浮上し得るよ−うに構成して
おくのがよい。
引出体をできるだけ真っ直ぐに引き出せるようにするに
は、左右の引出体案内レールの正面端近傍部に、前記引
出体の外側面に摺接するスライダを設けたり、引出体に
水平軸を回転可能に支承させるとともに、その水平軸の
両端に左右の正面側車輪を一体回転可能に設けてお(の
が望ましい。
引出体の剛性を有効に高めるには、該引出体の胴部を、
正面端を鏡板に接合した底板と、正面端を鏡板に接合し
た天板と、この天板の背面端部分と前記底板の背面端部
分とを剛結する背板とを具備してなるものにし、前記背
板を、左右両側縁か正面側へ延出する平面視コ字形のも
のにしておくのか好ましい。
引出体の使い勝手を良好なものにすることかできる好ま
しい態様としては、次のようなものが挙げられる。まず
、背板と鏡板との中間に仕切板を設け、この仕切板と前
記背板との間に側方から収納物を出し入れ可能な収納空
間を形成することができる。この場合、背板の内面にコ
ートハンガーを掛止するためのハンガー掛上部を設け、
収納空間に衣類を懸吊収納し得るようにすることもでき
る。また、鏡板と仕切板との間に棚板を配設することも
できる。あるいは、鏡板と仕切板との間に、側方へ引出
可能な引出しを設けてもよい。左右両側に机を配設する
ような場合には、その鏡板と仕切板との間に、右方向に
引き出すことのできる引出しと、左方向に引き出すこと
のできる引出しとを高さを異ならせて配設してもよい。
引出体を本体に収容した状態でロックするための好まし
い態様としては、本体の背面板の内面に、複数の係合孔
を有した中空部材を上下動可能に設けるとともに、引出
体の背面に、収納状態で前記係合孔に挿入される鉤形の
係合突起を突設しておき、天板に前記中空部材を上下方
向に移動させて前記係合孔に前記係合突起を抜出不能に
係合させる施錠機構を設けたものが挙げられる。
種々の外観仕様に容易に対応できるようにするには、家
具本体の側板外面に、化粧用の面板を着脱可能に装着し
ておくのがよい。
外面を有効利用したい場合には、面板を複数段添設し、
それら面板間に形成される水平な目地の底に、オプショ
ンを掛止させるための掛止レールを設けておくのがよい
[作用] 本発明の収納家具は、床面に支持される正面側車輪と、
本体の引出し案内レールに支持される背面側車輪とか、
いずれも引出体に設けられているため、引出体をいずれ
の位置まで引き出しても、正面側車輪と背面側車輪との
軸間距離は変動しない。そのため、各車輪には、常時等
配された荷重が作用することになり、引出体に比較的重
量のある物品を収納しても車輪やその軸部分に無理な力
かかかり難い。
また、引出体の正面端側は正面側車輪を介して床面に支
持されるため、重い物を収容して引出体を引出しても、
その荷重により本体に正面方向への倒れモーメントが作
用するようなことか一切なくなる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図および第2図は、机Aの一側に本発明に係る収納
家具Bを配置した状態を示している。この収納家具Bは
、正面を開放した本体1と、この本体1に収容され正面
側へ引出し可能な引出体2とを具備してなる。なお、第
1図は、引出体2を本体1から取り外した状態を示して
おり、通常の使用態様は、第2図に示しである。
本体1は、第1図〜第3図に示すように、底板11と、
左右の側板12と、天板13と、背面板14とを具備し
てなるもので、底板11の正面端11aを、側板12及
び天板13の正面端12a、13aよりも奥に位置させ
るとともに、左右の側板12の内側面12bに前後に伸
びる引出体案内レール15を設けている。
引出体2は、前記本体1内に収容される胴部21と、こ
の胴部21の正面端に設けられ前記本体1の正面を閉塞
する鏡板22とを具備してなるもので、その正面側に床
面F上を転動する正面側車輪23を設けるとともに、背
面側に前記引出体案内レール15上を転動する背面側車
輪24を設けている。そして、この引出体2を本体1に
収容した際に、第3図に示すように、その正面側車輪2
3か底板11の正面端11aと鏡板22との間に収まる
ように構成している。
引出体案内レール15の正面端には、正面端側か引出体
案内レール15よりも低くなる傾斜案内面16か設けて
あり、前記引出体2の正面端近傍部に前記傾斜案内面1
6に案内されて前記引出体案内レール15上に乗り上げ
るスライダ25を設けている。スライダ25は、引出体
押込み操作の最終段階で、前記引出体案内レール15上
に乗り上げるようになっており、その乗り上げ状態で前
記正面側車輪23が床面Fから浮上するようになってい
る。
詳述すれは、前記引出体案内レール15は、第3図およ
び第4図に示すように、本体1の内側面12bに取着し
た取付部15aの下縁からレール本体15bを水平に延
出させたもので、このレール本体15b上を前記背面側
車輪24が転動するようになっている。前記取付部15
aの上縁には、起立壁15cが一体に形成しである。そ
して、弓出体2を真っ直ぐに進退させる目的で、この起
立壁15cの正面端近傍部に引出体2の側面2aに摺接
する合成樹脂製のスライダ17を設けるとともに、引出
体2の側面における背面端近傍部に、前記起立壁15c
に摺接する合成樹脂製のスライダ26を設けている。ま
た、同様な目的から、引出体2に水平軸27を回転可能
に支承させるとともに、その水平軸27の両端に前述し
た左右の正面側車輪23を一体回転可能に設けるように
している。前記傾斜案内面16は、引出体案内レール1
5のレール本体15bの正面端部分を下方に屈曲させた
ものであり、この傾斜案内面16に案内されるスライダ
25は、引出体2の下面2bに装着しである。このスラ
イダ25は、合成樹脂製のもので、側面視舟形をなして
いる。
前記引出体2の胴部21は、正面端を鏡板22に接合し
た底板210と、正面端を鏡板22に接合した天板21
1と、この天板211の背面端部分と前記底板210の
背面端部分とを剛結する背板213とを具備してなる。
前記背板213は、左右両縁213aが正面側へ延出す
る平面視コ字形のものにしである。背板213と鏡板2
2との中間に仕切板214を設けてあり、この仕切板2
14と前記背板213との間に側方から収納物を出し入
れ可能な収納空間Sを形成している。この実施例では、
背板213の内面にヨートノ1ンガーを掛止するための
ハンガー掛止部215を設け、収納空間Sに衣類を懸吊
収納し得るようにしている。鏡板22と仕切板214と
の間には棚板216を配設している。
また、本体1には、引出体2を収納位置でロックしてお
くための施錠機構3を設けている。この施錠機構3は、
本体1の背板213の内面に、正面側が開放されたガイ
ド部材31を固設し、このガイド部材31により中空部
材32を−L下動可能に保持している。中空部材32の
正面壁32aに、例えば、四角形をなす複数の係合孔3
3を穿設している。また、引出体2の背面2Cに、前記
係合孔33に挿入される鉤形の係合突起34を突設して
いる。さらに、天板13の正面端部に図示しない鍵の回
動操作に応じて伝動杆35を回動させるようにした錠3
6を設け、この伝動杆35の背面側端部に設けたクラン
ク部37を前記中空部材32の上端部32bに係合させ
ている。そして、錠36を解錠位置にセットして中空部
材32を上昇位置に保持している場合には、この中空部
材32の係合孔33に上方に屈曲する引出体2の係合突
起34か自在に出入りできるようにしておき、錠36を
施錠位置にセットして中空部材32を第3図に示すよう
な降下位置に移動させた場合には、その係合孔33に挿
入した係合突起34が正面側へ抜出てきなくなるように
設定している。
また、本体1の側板12の外面には、第5図に示すよう
に、化粧用の面板4.5を着脱可能に装着している。こ
の実施例では、面板4.5を2段に添設し、それら面板
4.5間に形成される水平な目地6の底に、棚板等のオ
プション類を掛止させるための掛止レール7を設けてい
る。面板4.5は、例えば、表面に化粧シートを被装し
てなる板金製のもので、次のようにして本体1に取着さ
れている。すなわち、面板4の内面上段部および下段部
に下向きの弾性爪41.42を設けておくとともに、本
体1の側板12に、下端近傍部に窓121aを有する中
空の縦枠材121を固設している。そして、前記面板4
の上段側の弾性爪、−21を前記縦枠材121の」二縁
121bに係合させるとともに、下段側の弾性爪42を
前記縦枠材121の窓121aの開口縁に掛止させて、
該面板・4を本体1に着脱可能に装着している。同様に
、面板5の内面上段部および下段部に下向きの弾性爪5
1.52を設けておくとともに、本体1の側板12に、
下端近傍部に窓122aを有する中空の縦枠材122を
固設している。そして、前記面板5の上段側の弾性爪5
1を前記縦枠材122の上縁122bに係合させるとと
もに、下段側の弾性爪52を前記縦枠材122の窓12
2aの開口縁に掛止させて、該面板5を本体1に着脱可
能に装着している。この実施例においては、天板13と
、円板4の上縁との間にも掛止レール8を設けている。
なお、18は引出体2の側面2aに突設した突片28を
係止して該引出体2の最大引出し位置(第2図参照)を
規定するストッパである。引出体2を第1図に示すよう
に取り外す場合には、引出体2の背面端側を持ち上げて
、前記突片28かストッパ18の上方を通過するように
操作すればよい。
このような構成のものであれば、床面Fに支持される正
面側車輪23と、本体1の引出体案内レール15に支持
される背面側車輪24とが、いずれも引出体2に設けら
れているため、引出体2をいずれの位置まで引き出して
も、正面側車輪23と背面側車輪24との軸間距離は変
動しない。そのため、各車輪23.24には、常時等配
された荷重が作用することになり、引出体2に比較的重
量のある物品を収納しても車輪23.24やその軸27
部分に無理な力が作用することなかない。
したかって、重量の増加を招く大掛かりな補強対策を施
すことなく、高い耐久性を確保することができる。
また、引出体2の正面端側は正面側車輪23を介して床
面Fに支持されるため、重い物を収容して引出体2を引
出しても、その荷重により本体1に正面方向への倒れモ
ーメントが作用するようなことが一切なくなる。したが
って、引出体2を引き出した際に、本体1か前方・\転
倒するという不具合を解消することかできる。
さらに、引出体押込み操作の最終段階で、前記スライダ
25が前記引出体案内レール]5上に乗り上げて、前記
正面側車輪23が床面Fから浮上し得るように構成して
いるので、引出体2を本体1に完全に収容した状態で、
その引出体2と本体1との相互位置決めを正確に行うこ
とができる。
しかも、このようにしておけば、収納家具B全体を持ち
上げて移動させるような場合にも都合がよい。
また、左右の引出体案内レール15の正面端近傍部に、
前記引出体2の外側面に摺接するスライダ17を設ける
だけてなく、引出体2に水平軸27を回転可能に支承さ
せ、その水平軸27の両端に左右の正面側車輪23を一
体回転可能に設けることによって、左右の正面側車輪2
3が常に同期回転するように規制するようにしているの
で、正面側車輪23を床面Fに支持させているにもかか
わらず、引出体2を真っ直くに引き出すことが可能とな
る。
その上、引出体2の背板213を、左右両側縁213a
が正面側へ延出する平面視コ字形のものにしているので
、引出体2を側方に開放されたものにしているにもかか
わらず、該引出体2の剛性を有効に高めることができる
。すなわち、背板213をこのような形状のものにすれ
ば、その両側縁213a部分の存在により、引出体2の
胴部21が側面視平行四辺形状に変形するのを有効に抑
制することか可能となる。
なお、引出体の態様は、以上説明した実施例に限定され
るものではなく、例えば、鏡板と仕切板との間に、側方
へ引出可能な引出し等を設けてもよい。この収納家具の
両側に机を配置する場合には、鏡板と仕切板との間に、
右方向に引き出すことのできる引出しと、左方向に引き
出すことのできる引出しとを高さを異ならせて配設して
もよい。
[発明の効果] 本発明は、以上のような構成であるから、引出体を支持
する部分に無理な力か作用するのを効果的に防止するこ
とかできる。そのため、重量の増加を招く大掛かりな補
強対策を施すことなく、高い耐久性を確保することがで
きる。
また、重い物を収容して引出体を引出しても、その荷重
により本体に正面方向への倒れモーメントが作用するよ
うなことが一切なくなるため、引出体を引き出した際に
、本体が前方へ転倒するという不具合が生じない。その
ため、引出体を容量の大きなものにし、かつ、その引出
量を十分に確保するようにしても、設置安定性が損なわ
れることがない。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の一実施例を示し、第1図は引出体を本体
から抜き取った状態を示す斜視図、第2図は使用状態を
示す斜視図、第3図は概略的な側断面図、第4図は案内
レール部分を概略的に示す正面断面図、第5図は本体の
面板取付部分を一部省略して示す正断面図である。 1・・・本体      2・・・引出体2a・・・外
側面    3・・・施錠機構4.5・・・面板   
 6・・・目地7・・・掛止レール   11・・・底
板11a・・・正面端   12・・・側板13・・・
天板     14・・・背面板15・・・引出体案内
レール 16・・・傾斜案内面  17・・・スライダ21・・
・胴部     22・・・鏡板23・・・正面側車輪
  24・・・背面側車輪25・・・スライダ   2
7・・・水平軸32・・・中空部材   33・・・係
合孔34・・・係合突起   210・・・底板211
・・・天板    213・・・背板213a・・・両
側縁  214・・・仕切板215・・・ハンガー掛止

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、正面を開放した本体と、この本体に収容され正面側
    へ引出し可能な引出体とを具備してなる収納家具であっ
    て、 本体は、底板と、左右の側板と、天板と、背面板とを具
    備してなるもので、底板の正面端を、側板及び天板の正
    面端よりも奥に位置させるとともに、左右の側板の内側
    面に前後に伸びる引出体案内レールを設けており、 引出体は、前記本体内に収容される胴部と、この胴部の
    正面端に設けられ前記本体の正面を閉塞する鏡板とを具
    備してなるもので、その正面側に床面上を転動する正面
    側車輪を設けるとともに、背面側に前記引出体案内レー
    ル上を転動する背面側車輪を設けてあり、 引出体を本体に収容した際に、その正面側車輪が底板の
    正面端と鏡板との間に収まるように構成したことを特徴
    とする収納家具。 2、前記引出体案内レールの正面端に傾斜案内面を設け
    るとともに、前記引出体の正面端近傍部に前記傾斜案内
    面に案内されて前記引出体案内レール上に乗り上げるス
    ライダを設けておき、引出体押込み操作の最終段階で、
    前記スライダが前記引出体案内レール上に乗り上げて、
    前記正面側車輪が床面から浮上し得るように構成してい
    ることを特徴とする請求項4記載の収納家具。 3、左右の引出体案内レールの正面端近傍部に、前記引
    出体の外側面に摺接するスライダを設けていることを特
    徴とする請求項1記載の収納家具。 4、引出体に水平軸を回転可能に支承させるとともに、
    その水平軸の両端に左右の正面側車輪を一体回転可能に
    設けていることを特徴とする請求項1記載の収納家具。 5、引出体の胴部が、正面端を鏡板に接合した底板と、
    正面端を鏡板に接合した天板と、この天板の背面端部分
    と前記底板の背面端部分とを剛結する背板とを具備して
    なり、前記背板を、左右両側縁が正面側へ延出する平面
    視コ字形のものにしたことを特徴とする請求項1記載の
    収納家具。 6、背板と鏡板との中間に仕切板を設け、この仕切板と
    前記背板との間に側方から収納物を出し入れ可能な収納
    空間を形成していることを特徴とする請求項5記載の収
    納家具。 7、背板の内面にコートハンガーを掛止するためのハン
    ガー掛止部を設け、収納空間に衣類を懸吊収納し得るよ
    うにしていることを特徴とする請求項6記載の収納家具
    。 8、鏡板と仕切板との間に棚板を配設していることを特
    徴とする請求項6記載の収納家具。 9、鏡板と仕切板との間に、側方へ引出可能な引出しを
    設けていることを特徴とする請求項6記載の収納家具。 10、鏡板と仕切板との間に、右方向に引き出すことの
    できる引出しと、左方向に引き出すことのできる引出し
    とを高さを異ならせて配設していることを特徴とする請
    求項6記載の収納家具。 11、本体の背面板の内面に、複数の係合孔を有した中
    空部材を上下動可能に設けるとともに、引出体の背面に
    、収納状態で前記係合孔に挿入される鉤形の係合突起を
    突設しておき、天板に前記中空部材を上下方向に移動さ
    せて前記係合孔に前記係合突起を抜出不能に係合させる
    施錠機構を設けたことを特徴とする請求項1記載の収納
    家具。 12、家具本体の側板外面に、化粧用の面板を着脱可能
    に装着していることを特徴とする請求項1項記載の収納
    家具。 13、面板を複数段添設し、それら面板間に形成される
    水平な目地の底に、オプションを掛止させるための掛止
    レールを設けていることを特徴とする請求項12項記載
    の収納家具。
JP2177137A 1990-07-03 1990-07-03 収納家具 Expired - Fee Related JP2569209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177137A JP2569209B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 収納家具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177137A JP2569209B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 収納家具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0464311A true JPH0464311A (ja) 1992-02-28
JP2569209B2 JP2569209B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=16025831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2177137A Expired - Fee Related JP2569209B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 収納家具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569209B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5681139A (en) * 1979-12-04 1981-07-02 Ono Gijutsu Kenkyusho:Kk Air cleaner
JPS5789222A (en) * 1980-11-25 1982-06-03 Toshiba Corp Flattening method of wafer
JPS6030585A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 Sumitomo Metal Ind Ltd ステンレスクラツド鋼管の製造方法
JPS6034161A (ja) * 1983-08-02 1985-02-21 Dainippon Ink & Chem Inc 食品の保存用組成物
JPS6155897A (ja) * 1984-08-25 1986-03-20 松下電工株式会社 放電灯点灯装置
JPS61163826A (ja) * 1985-01-16 1986-07-24 Nissan Motor Co Ltd 自動車用内装材のブロ−成形法
JPS62128410A (ja) * 1985-11-28 1987-06-10 Seiko Instr & Electronics Ltd 熱陰極部品
JPS63156867A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The コ−テイング材組成物
JPS6433666A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Canon Kk Sentence producing device
JPH01277510A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Kokuyo Co Ltd 天板付家具

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5681139A (en) * 1979-12-04 1981-07-02 Ono Gijutsu Kenkyusho:Kk Air cleaner
JPS5789222A (en) * 1980-11-25 1982-06-03 Toshiba Corp Flattening method of wafer
JPS6030585A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 Sumitomo Metal Ind Ltd ステンレスクラツド鋼管の製造方法
JPS6034161A (ja) * 1983-08-02 1985-02-21 Dainippon Ink & Chem Inc 食品の保存用組成物
JPS6155897A (ja) * 1984-08-25 1986-03-20 松下電工株式会社 放電灯点灯装置
JPS61163826A (ja) * 1985-01-16 1986-07-24 Nissan Motor Co Ltd 自動車用内装材のブロ−成形法
JPS62128410A (ja) * 1985-11-28 1987-06-10 Seiko Instr & Electronics Ltd 熱陰極部品
JPS63156867A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The コ−テイング材組成物
JPS6433666A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Canon Kk Sentence producing device
JPH01277510A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Kokuyo Co Ltd 天板付家具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2569209B2 (ja) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6824231B2 (en) Storage cabinet
US5813736A (en) Cabinet storage device
US6340214B1 (en) Safety shelf
JPH0464311A (ja) 収納家具
JP2000350632A (ja) 床頭台
JPH0121902Y2 (ja)
JP2513343B2 (ja)
CN2185074Y (zh) 一种壁挂式易收折的衣物平整存放架
JPH026837Y2 (ja)
JPH0327461Y2 (ja)
JPH0340173Y2 (ja)
JP2568160B2 (ja) マットレス移動式収納装置付きベッド
JPH1071035A (ja) 床頭台
EP1410732A1 (en) A wardrobe and a storage rail therefor
JP2000236961A (ja) 引出しの構造
JP4823555B2 (ja) 商品陳列什器
JP2855322B2 (ja) 収納家具
KR100614085B1 (ko) 천정부착형 상품진열대의 승강장치
JPH03275004A (ja)
JP3541711B2 (ja) 引出しの構造
JPH07114729B2 (ja)
JPH0618497Y2 (ja)
JPH09276055A (ja) 上下スライド機構を備えた収納庫
KR960009829Y1 (ko) 싱크대용 선반 인출장치
JP2000270935A (ja) 移動吊り戸棚

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees