JPH0463526B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0463526B2
JPH0463526B2 JP56209625A JP20962581A JPH0463526B2 JP H0463526 B2 JPH0463526 B2 JP H0463526B2 JP 56209625 A JP56209625 A JP 56209625A JP 20962581 A JP20962581 A JP 20962581A JP H0463526 B2 JPH0463526 B2 JP H0463526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
power loss
cao
added
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56209625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58114401A (ja
Inventor
Akira Morita
Tadakatsu Sano
Toshio Saito
Shunji Kijima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP56209625A priority Critical patent/JPS58114401A/ja
Publication of JPS58114401A publication Critical patent/JPS58114401A/ja
Publication of JPH0463526B2 publication Critical patent/JPH0463526B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/342Oxides
    • H01F1/344Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、DC−DCコンバータ装置(高周波電
源)の磁芯等に用いるのに適したMn−Zn系の電
源用超低損失フエライトに関する。 従来のMn−Zn系フエライトとしては、CaOと
SiO2とを添加したものやNb2O5を単独添加した
もの、あるいは、CaOとNb2O5又はTa2O5の少な
くとも一種を複合添加したものがあつた。しか
し、そのような従来のフエライトの主用途は搬送
波器を中心としたものであり、使用時の磁束密
度はせいぜい数ガウスから数10ガウスの範囲であ
る為、使用環境もフエライト及び周辺部分の発熱
を伴うものでは無く、要求される主要特性は、上
記磁束密度条件下での低損失性(低損失係数)、
低温度係数性(初透磁率の温度係数小)、高
安定性(デイスアコモデーシヨン小)を重視した
ものであつた。従つて、この用途に用いられるフ
エライトの主成分組成(MnO、ZnO、Fe2O3)範
囲は、上記のように室温中心の高品質性重視の観
点から、第7図のように室温付近に初透磁率温度
特性の第2極大値が出現するような範囲であり、
60℃以上に上記第2極大値が出現するような主成
分組成範囲は、低温度係数性阻害の点から用いら
れることはなかつた。 このような、従来のフエライトではDC−DCコ
ンバータトランス用の如き下記のような特徴的使
用条件下、即ち、「使用時の磁束密度条件が大。
周辺部品の発熱が大。」では、周囲環境と、フ
エライトの電力損失の温度係数が高温側に向かつ
て正であること(第7図の電力損失の温度特性参
照)に起因して自己発熱量増大を招き機器の熱暴
走を起こすきらいがあつた。第8図は従来フエラ
イトがDC−DCコンバータ用の如き使用時の磁束
密度が大きな条件下で熱暴走を生じるメカニズム
を示し、第9図は従来フエライトが磁束密度の大
きな条件下で第8図に示したメカニズムにより、
電力損失が増大する推移を示すものであつて、当
初第9図のa点であつたのが時間の経過とともに
b点、c点、d点と温度及び電力損失が増加する
向きに移動してしまう。 本発明は、上記の点に鑑み、60℃以上の温度領
域における電力損失を極めて小さくすることが可
能な電源用超低損失フエライトを提供しようとす
るものである。 本発明の特徴は、MnO、ZnO、Fe2O3を主成分
としたフエライト粉体に副成分としてCaOを0.04
〜0.2重量%、Nb2O5を0.005〜0.1重量%でかつ
SiO2を0を含まず0.05%重量%以下複含添加含有
して本焼成して、2000ガウスの磁界中における電
力損失の極小値を示す温度が60℃以上となるよう
にしたことにある。 以下、本発明に係る電源用超低損失フエライト
の実施例を比較例とともに説明する。 比較例 1 MnO(35.5モル%)、ZnO(11.5モル%)、Fe2O3
(53.0モル%)を主成分(予め電力損失の極小値
を示す温度が60℃以上になるように主成分組成を
選定)とし、副成分としてCaOを0.04重量%及び
SiO2を0.018重量%含有するように添加したとき
の正弦波25kHz、2000ガウスの篠件下における80
℃の電力損失は178mW/cm3であつた。 比較例 2 MnO(35.5モル%)、ZnO(11.5モル%)、Fe2O3
(53.0モル%)を主成分とし、副成分としてCaO
を0.075重量%及びSiO2を0.018重量%含有するよ
うに添加したときの80℃における電力損失は
84mW/cm3であつた。なお、この測定篠件は[比
較例1]と同じである。(以下同一篠件で測定し
た。) 実施例 1 MnO(35.5モル%)、ZnO(11.5モル%)、Fe2O3
(53.0モル%)を主成分とし、副成分としてCaO
を0.075重量%、Nb2O5を0.03重量%及びSiO2
0.021重量%含有するように添加したときの80℃
における電力損失は43mW/cm3であつた。また、
この場合常温での初透磁率μiは2300、Qは110、
tan(δ/μi)=3.95×10-6であり、キユーリー温
度は220゜であつた。この温度は電源用として充分
高いものである。 実施例 2 MnO(35.5モル%)、ZnO(11.5モル%)、Fe2O3
(53.0モル%)を主成分とし、副成分としてCaO
を0.075重量%、Nb2O5を0.05重量%及びSiO2
0.018重量%含有するように添加したときの80℃
における電力損失は64mW/cm3であつた。 実施例 3 MnO(35.5モル%)、ZnO(11.5モル%)、Fe2O3
(53.0モル%)を主成分とし、副成分としてCaO
を0.075重量%、Nb2O5を0.02重量%及びSiO2
0.018重量%含有するように添加したときの80℃
における電力損失は64mW/cm3であつた。 上記比較例及び本発明の実施例の添加物と電力
損失との関係をまとめると以下の表1の如くな
る。
【表】 この表1より本発明の実施例1、2、3の場
合、比較例1、2よりもかなり80℃での電力損失
が減少することが判る。 次に各添加物の添加量と電力損失との関係を第
1図、第2図、第5図及び第6図に示す。但し、
第1図はCaOの添加量が少ない領域を示し、第5
図はCaOの添加量を広範囲に変化させた場合を示
している。同様に、第2図はNb2O5の添加量が少
ない領域を示し、第6図はNb2O5の添加量を広範
囲に変化させた場合を示している。 第1図及び第5図はSiO2を0.021重量%とし
Nb2O5の添加量をパラメータとしたときの80℃で
の、電力損失に対するCaOの添加効果を示す。図
中曲線イはNb2O5が0の場合、ロは0.02重量%の
場合、ハは0.03重量%の場合である。第1図から
Nb2O5が0.005重量%以上添加されておりかつ
CaOが0.04重量%以上であれば、かなり電力損失
が減少することが判る。また、第5図からCaOが
0.2重量%より多くなると、焼結不足のフエライ
ト焼結体となつてしまつて電力損失が急増するこ
とが判る。 第2図及び第6図はCaOを0.075重量%とし
SiO2をパラメータとしたときのNb2O5の添加効
果を示す。図中曲線ニはSiO2が0.018重量%の場
合、ホは0.021重量%、ヘは0.025重量%、ルは
0.045重量%、オは0.058重量%の場合を示す。第
2図及び第6図から、Nb2O5が0.005〜0.1重量%
の範囲で電力損失が少なく、とくにNb2O5が0.02
〜0.05重量%の範囲で電力損失がかなり少なくな
ることが判る。また、第6図からNb2O5が0.1重
量%より多いと、不均質な結晶粒成長を招き磁気
特性が悪化してしまつて電力損失が急増すること
が判る。 なお、SiO2も0.05重量%より多いと不均質な結
晶粒成長を招き磁気特性が悪化してしまい、第6
図の曲線オのように電力損失が急増することが判
る。また、CaOが0.04重量%より少ないと、焼結
体の固有抵抗が低くなりすぎ周波数特性が悪化す
る。さらに、Nb2O5とSiO2とを添加しないとき
には、充分な結晶粒子が得られず、やはり磁気特
性が悪化する。 第3図は電力損失の周波数特性であつて、実線
は本発明の前記実施例1、2、3の場合、点線は
前記比較例1、2の場合を示す。この図から、実
用周波数範囲において実施例の方が格段に優れて
いることが判る。 第4図は電力損失の温度特性を示す。この図に
おいて、実線は本発明の前記実施例1、2、3の
場合、点線は前記比較例1、2の場合を示す。こ
の図から、60℃以上の温度領域における電力損失
は本発明の実施例の方が格段に減少していること
が判る。 以下の表2はフオワードコンバータに使用した
際の本発明の効果の具体例を示す。但し、フオワ
ードコンバータ100kHz駆動におけるフエライト
各種形状の出力比較(単位:ワツト)であり、コ
ア温度は100℃一定とした。
【表】 上記表2の示す如く同一形状で比較例に対比し
出力を約20%向上させることが可能である。 なお、本発明における添加物は酸化物の形にと
どまらず、例えばその炭酸塩又はシユウ酸塩の如
く、焼成により最終製品中に酸化物として含有さ
れるものであれば差し支えない。 以上説明したように、本発明の電源用超低損失
フエライトによれば、MnO、ZnO、Fe2O3を主成
分とし、CaOを0.04〜0.2重量%、Nb2O5を0.005
〜0.1重量%、かつSiO2を0を含まず0.05重量%
以下を副成分として複合添加含有したので、60℃
以上の温度領域、特に60乃至100℃前後における
電力損失を極めて少なくすることができる。従つ
て、DC−DCコンバータ用トランスの如く、使用
時の磁束密度が大で発熱を伴う磁芯に用いれば効
果が大きい。その効果は、前述の表2に示す如く
同一形状で比較例に対比し出力を約20%向上させ
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は電力損失に対するCaの添加効果を示
すグラフ、第2図はNb2O5の添加効果を示すグラ
フ、第3図は電力損失の周波数特性を示すグラ
フ、第4図は温度特性を示すグラフ、第5図は
CaOの添加量を広範囲に変化させた場合のCaOの
添加効果を示すグラフ、第6図はNb2O5の添加量
を広範囲に変化させた場合のNb2O5の添加効果を
示すグラフ、第7図は従来フエライトの電力損失
の温度特性を示すグラフ、第8図は従来フエライ
トが高磁束密度条件下で熱暴走するメカニズムを
示す説明図、第9図は従来フエライトが高磁束密
度条件下で電力損失が増大する推移を示す説明図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 MnO、ZnO、Fe2O3を主成分とし、CaOを
    0.04〜0.2重量%、Nb2O5を0.005〜0.1重量%、か
    つSiO2を0を含まず0.05重量%以下を副成分とし
    て複合添加含有し、2000ガウスの磁界中における
    電力損失の極小値を示す温度が60℃以上であるこ
    とを特徴とする電源用超低損失フエライト。
JP56209625A 1981-12-28 1981-12-28 電源用超低損失フエライト Granted JPS58114401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209625A JPS58114401A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 電源用超低損失フエライト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209625A JPS58114401A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 電源用超低損失フエライト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58114401A JPS58114401A (ja) 1983-07-07
JPH0463526B2 true JPH0463526B2 (ja) 1992-10-12

Family

ID=16575888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56209625A Granted JPS58114401A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 電源用超低損失フエライト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114401A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132301A (ja) * 1983-12-20 1985-07-15 Sumitomo Special Metals Co Ltd 酸化物磁性材料
JPH0710744B2 (ja) * 1988-07-18 1995-02-08 三菱電機株式会社 低損失酸化物磁性材料
JP2654205B2 (ja) * 1989-11-22 1997-09-17 川崎製鉄株式会社 周波数が100KHz以上の高周波用低損失Mn―Zn系フェライト
JP2556917B2 (ja) * 1990-01-18 1996-11-27 日立金属株式会社 電源用高周波低損失フェライトの製造方法
JP3042627B2 (ja) * 1990-02-26 2000-05-15 日立金属株式会社 低損失フェライト
JPH03248403A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Hitachi Ferrite Ltd 低損失フェライト
JP3044666B2 (ja) * 1990-02-26 2000-05-22 日立金属株式会社 電源用低損失フェライト
JPH0744098B2 (ja) * 1990-03-03 1995-05-15 川崎製鉄株式会社 低損失Mn―Zn系フェライト
JP2802839B2 (ja) * 1991-05-14 1998-09-24 川崎製鉄株式会社 酸化物軟質磁性材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58114401A (ja) 1983-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3968188B2 (ja) フェライト
JP5181175B2 (ja) Mn−Zn−Co系フェライト
JPH0463526B2 (ja)
JP2004217452A (ja) フェライト材料およびその製造方法
JP2004247603A (ja) MnZn系フェライト電波吸収体
JP2007204349A (ja) 低損失酸化物磁性材料の製造方法
JPH05335132A (ja) 酸化物磁性体材料
JP3597673B2 (ja) フェライト材料
JP4404408B2 (ja) 高飽和磁束密度フェライト材料及びこれを用いたフェライトコア
JP5137275B2 (ja) 高飽和磁束密度フェライト材料及びこれを用いたフェライトコア
JP2006199510A (ja) 高飽和磁束密度Mn−Zn−Ni系フェライト
JP2004247602A (ja) MnZn系フェライト電波吸収体
JP2530769B2 (ja) 高周波電源に用いられる磁気素子用低損失酸化物磁性材料
JP2000299215A (ja) 低損失酸化物磁性材料
JPH05198416A (ja) Mn−Zn系フェライト
JPH07142222A (ja) 低損失Mn−Zn系ソフトフェライト
JP3597665B2 (ja) Mn−Niフェライト材料
WO2013002143A1 (ja) フェライト材料、及びノイズ吸収部品
JPH07130527A (ja) 酸化物磁性材料
JP6416808B2 (ja) MnZnCo系フェライト
JPH06349622A (ja) 変圧器又はインダクタ用のコア
JP3584437B2 (ja) Mn−Znフェライトの製造方法
JP2007031210A (ja) MnZnフェライト
JP3238735B2 (ja) マンガン−亜鉛系フェライト
JP3366708B2 (ja) 低損失Mn−Zn系フェライト