JPH0462244A - 構造物のブレース構造 - Google Patents

構造物のブレース構造

Info

Publication number
JPH0462244A
JPH0462244A JP17194390A JP17194390A JPH0462244A JP H0462244 A JPH0462244 A JP H0462244A JP 17194390 A JP17194390 A JP 17194390A JP 17194390 A JP17194390 A JP 17194390A JP H0462244 A JPH0462244 A JP H0462244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braces
brace
truss
earthquake
atrium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17194390A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sato
隆志 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP17194390A priority Critical patent/JPH0462244A/ja
Publication of JPH0462244A publication Critical patent/JPH0462244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、耐震性およびデザイン性を有する構造物のブ
レース構造に関する。
「従来の技術」 地震国である我か国においては、構造物を構築する場合
に、特にその耐震性を重要視する傾向にある。そして、
一般に構造物の耐震性については、風等の外力に対して
抗するための剛II造と、地震等の外力に対する柔構造
が考慮に入れられる。そして、構造物の剛性を高めよう
とする場合には、柱、梁の断面径を大きくすることが考
えられる。
また、構造物の壁面等にブレースを設ける方法も採用さ
れている。
さらに、構造物の耐震性のみならず、その意匠的外観を
向上させるとともに、採光を増やす方法として、第5図
に示すように、構造物にアトリウ、ムを設ける方法が採
用されている。
第5図に示す構成では、構造物!の側方に突出するよう
に屋根部2を設け、アトリウムを確保しようとするもの
である。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、構造物の耐震性を向上させる方法として
、柱、梁の断面径を大きくする方法を採用すると、柱、
梁の重量がかさむため、構造物の階高が高くなるととも
に、躯体全体の重量ら大きくなって、結果的には躯体の
みならず仕上げおよび仮設費用等コスト高を招くおそれ
があった。
また、構造物の壁面等にブレースを設ける方法の場合、
ブレースの施工位置に構造物の構造上の制約を受けると
ともに、構造物の内壁にブレースを設けると構造物の平
面設計に対する制約を余義なくされるといった問題があ
った。
さらに、構造物にアトリウムを設ける場合、アトリウム
を構成する屋根部2は、構造物1に対する付属物であっ
て、構造物の強度等について何等の利益を与えるものて
はない。また、これら構造物の付近にアトリウムを設け
る場合には、かなりの敷地を確保しなければならないと
いった問題があった。
本発明は、前記事情に鑑みてなされたものであって、耐
震性に優れ、デザイン的にも取り入れ易く、さらにアト
リウムとして利用することも可能な構造物のブレース構
造を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 本発明の第1の態様は、複数のブレースか、構造物の上
部から構造物の下方へ向って、かつ構造物の稜辺におい
て互いに交叉する形態で設けられてなることを特徴とし
ている。
また、本発明の第2の態様は、複数のブレースか、構造
物に沿った状態で構造物の上部から下方へ向って、かつ
構造物の側面において互いに交叉する形態で設けられて
なることを特徴としている。
さらに、本発明の第3の態様は、前記構造物の下部から
外方へ突出する前記ブレース同士、もしくはブレースと
構造物の間にトラスか設けられてなることを特徴として
いる。
「作用」 請求項1および2記載の構造物のブレース構造では、地
震等の外力による構造物の揺れに対して、各ブレースの
引張耐力および圧縮耐力によって、構造物の振動を減衰
させるとともに、構造物の変位を防ぐ。
請求項3記載の構造物のブレース構造では、各ブレース
にがかる引張耐力、圧縮耐力を各トラスにも分散伝達し
て支持することができる。
「実施例」 以下、本発明の構造物のブレース構造の実施例について
、図面を参照して説明する。
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例を示す図であ
る。本実施例の構造物のブレース構造は、4本のブレー
ス5が、構造物lの上部から構造物1の下方へ向って、
かつ構造物1の稜辺1aの所定高さにおける交点Cにお
いて互いに交叉する形態で設けられて主要部が構成され
ている。
構造物lは、外観矩形箱型の高層構造物である。
ブレース5.5の頂点は、前記構造物1の上面のうち、
対角線上に位置する角部1O110に一致させられてい
る。そして、このブレース5.5は、前記角部10.1
0を形成する構造物の側面を横切る形態で、下方へ向っ
て延在するように設すられている。これらブレース5.
5は、構造物lの所定高さにおける稜辺1aで交叉(交
点C)し、その下方においては構造物1の外方へ延出さ
せられる。
交点Cより下方におけるブレース5およびブレース13
は、トラス7によって連結されている。
このトラス7は、前記ブレース5と平行で、かつ互いに
一定間隔をおいて設けられた斜トラス材7a ・ と、
これら各斜トラス材7a・・・の交点を通り、かつ地盤
Gに対して平行な横トラス材7bと、ブレース13と平
行で、かつ一定の間隔をおいて設けられた斜トラス材7
Cから外観略格子状に構成されている。
また、このトラス7は、構造物1の地下部に支持させる
構成としてもよいし、地下部を有して(1ない構造物に
あっては地盤Gで直接支持する構成としてもよい。
本実施例の構造物のブレース構造によれば、地震等の外
力による構造物1の揺れに対して、各ブレース5.5の
引張耐力および圧縮耐力によって、構造物lの振動を減
衰させるとともに、構造物lの変位を防ぐことができる
。そして、これら各ブレース5.5において、引張耐力
と圧縮耐力を半分ずつ負担するため、ブレース自身の断
面径を半分とし得て、材料の削減を図ることができる。
各階床および壁または柱が座屈止めの効果を発揮するの
で、圧縮ブレースの役割も得ることができる。
また、構造物の外表面を延出させられたブレースによっ
て構造物の意匠的効果を向上させることができる。
構造物lの低層部にアトリウムを設けた場合、ブレース
を鉛直方向にも効かせることができるので、アトリウム
部分に無柱空間を与えることも可能である。
さらに、ブレース5.5にトラス7を設けることによっ
て、以下のような優れた効果を奏する。
■構造物1の上載荷重は、トラス7の各トラス材に分散
して作用するので、各トラス材にかかる荷重は少なくな
り、大きな荷重であっても十分に支持することができる
■特に、トラス7は、四面体と同様にその頂部にかかる
外力を容性に軸力として伝達するとともに、横トラス材
7bが斜トラス材7aのたが材の役割を果たす。
■トラス7を対称に設けることにより、地震時の偏心を
避け、また、トラス7自体の踏ん張りのために斜トラス
7aを広げることにより、転倒に対する安全性の向上、
地震時軸力の低減を図ることができる。
■トラス7の内部に、大きなアトリウムを得ることがで
きるため、アトリウムを確保、するための特別の敷地を
確保する必要がないといった優れた効果を奏することが
できる。
次に、本発明の第2実施例について、第4図を参照して
説明する。なお、本実施例において、前記実施例と同様
の構成となる部分には共通の符号を付してその説明を省
略する。
本実施例では、構造物の外観構造が円形となっている点
で前記実施例と異なっている。
そして、この構造物15に設けられる4本のブレース5
は、構造物15の外表面に沿ってその上部から下方へ向
って設けられている。そして、これら各ブレース5.5
は、構造物15の所定高さの側面における交点Cで互い
に交叉するように設定されている。
本実施例の構造物のブレース構造においても、前記実施
例と同様の作用効果を奏することができ、さらに、構造
物が円形であるためにブレース5.5を設ける向きに同
等制約を受けることがないといった効果を奏することか
できる。
なお、本発明の構造物のブレース構造は、前記実施例の
みに限られることはなく、他の変形例も可能である。
たとえば、構造物lの形状は、多角形のものであっても
よい。また、各ブレースの交点Cは、構造物のいずれの
高さ位置であってもよく、構造物の最下部において端部
が合致する構成としてもよい。
「発明の効果」 請求項1記載の構造物のブレース構造は、複数のブレー
スが、構造物の上部から構造物の下方へ向って、かつ構
造物の陵辺において互いに交叉する形態で設けられてな
る構成としたので、地震等の外力による構造物の揺れに
対して、各ブレースの引張耐力および圧縮耐力によって
、構造物の振動を減衰させるとともに、構造物の変位を
防ぐことができる。そして、これら各ブレースにおいて
、引張耐力と圧縮耐力を半分ずつ負担するため、ブレー
ス自身の断面径を半分とし得て、材料の削減を図ること
ができる。
さらに、構造物の外表面を延出させられたブレースによ
って構造物の意匠的効果を向上させることができる。
また、請求項2記載の構造物のブレース構造は、複数の
ブレースが、構造物に沿った状態で構造物の上部から下
方へ向って、かつ構造物の側面において互いに交叉する
形態で設けられた構成としたので、外観円形の構造物に
おいても適用可能である。
さらに、請求項3記載の構造物のブレース構造は、前記
構造物の下部から外方へ突出する前記ブレース同士、も
しくはブレースと構造物の間にトラスが設けられてなる
構成としたので、各ブレースにがかる引張耐力、圧縮耐
力を各トラスにも分散伝達して支持し得て、構造物の耐
力をさらに向上させることかできる。
また、トラスの内部に、大きなアトリウムを得ることが
できるため、アトリウムを確保するための特別の敷地を
確保する必要かないといった優れた効果を奏することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、本発明の構造物のブレース構造
の第1実施例を示す図であって、第1図は構造物の全体
を示す斜視図、第2図は構造物の側面図、第3図は同平
面図、第4図は本発明の第2実施例を示す図、第5図は
アトリウムを備えた構造物の一例を示す側面図である。 ・・・稜辺、 ブレース、 トラス、 交点、 ・・地盤。 1 a ・ 5  ・ C・・・ ・・ G ・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数のブレースが、構造物の上部から構造物の下方
    へ向って、かつ構造物の稜辺において互いに交叉する形
    態で設けられてなることを特徴とする構造物のブレース
    構造。 2)複数のブレースが、構造物に沿った状態で構造物の
    上部から下方へ向って、かつ構造物の側面において互い
    に交叉する形態で設けられてなることを特徴とする構造
    物のブレース構造。 3)前記構造物の下部から外方へ突出する前記ブレース
    同士、もしくはブレースと構造物の間の少なくともいず
    れか一方にトラスが設けられてなることを特徴とする請
    求項1記載もしくは請求項2記載の構造物のブレース構
    造。
JP17194390A 1990-06-29 1990-06-29 構造物のブレース構造 Pending JPH0462244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17194390A JPH0462244A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 構造物のブレース構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17194390A JPH0462244A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 構造物のブレース構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0462244A true JPH0462244A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15932685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17194390A Pending JPH0462244A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 構造物のブレース構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0462244A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7253361B2 (en) 2005-08-23 2007-08-07 Yazaki Corporation Corrugate tube and harness structure using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7253361B2 (en) 2005-08-23 2007-08-07 Yazaki Corporation Corrugate tube and harness structure using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5271197A (en) Earthquake resistant multi-story building
JPH09235890A (ja) 既存建築物の制震補強構造
JP3804904B2 (ja) 三階建て住宅における耐力壁のブレース構造
JPH0452325Y2 (ja)
JPH0462244A (ja) 構造物のブレース構造
JP3713648B2 (ja) 既存建築物の耐震補強方法および耐震補強構造
JP3269936B2 (ja) ユニット建物
JP6448832B1 (ja) 建物の耐震補強構造
JP3721482B2 (ja) 既存建築物の耐震補強方法および耐震補強構造
JPH09264050A (ja) 建物構造
JP7269836B2 (ja) 建物
JPH0432454Y2 (ja)
JP3170538B2 (ja) 柱脚部及び連層耐震壁付帯柱脚部の固定度低減構造
JPH0358617B2 (ja)
JP2651505B2 (ja) 高層建築物の架構構造
JP2749391B2 (ja) 建築物の架構
JPH08277587A (ja) 軸組耐力壁とこれを使用した軸組施工法
JPH01214645A (ja) フェィルセーフ機構を備える免震建物
JPH09228391A (ja) 耐震用地中壁
JPH1181474A (ja) 建物ユニットおよびユニット式建物
JP3171092B2 (ja) 建物の制振構造
JPH04237743A (ja) ユニット住宅
JP3777533B2 (ja) 耐震補強建物
JP3330409B2 (ja) ユニット式建物
JP2934744B2 (ja) 超高層建築物の架構構造