JPH0457151A - 構造化文書の差込み処理方法 - Google Patents

構造化文書の差込み処理方法

Info

Publication number
JPH0457151A
JPH0457151A JP2168988A JP16898890A JPH0457151A JP H0457151 A JPH0457151 A JP H0457151A JP 2168988 A JP2168988 A JP 2168988A JP 16898890 A JP16898890 A JP 16898890A JP H0457151 A JPH0457151 A JP H0457151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
data
file
insert
documents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2168988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Takigaura
滝ケ浦 秀治
Hiroshi Morohoshi
諸星 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2168988A priority Critical patent/JPH0457151A/ja
Publication of JPH0457151A publication Critical patent/JPH0457151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 構造化文書の複数の差込み指定のある文書を印刷する時
の差込み処理方法に関し、 構造化文書を定義する大文書中においても、高速に差込
みデータを反映させることができるようにすることを目
的とし、 差込み指定のある複数の文書から差込み文字列のみを抽
出した差込み指定文書ファイルを予め作成しておき、差
込み指定文書ファイルと差込み用データファイルとから
1レコード分の差込みブタを獲得17、各文書の印刷デ
ータ作成時に、前記差込みデータを渡して、差込みデー
タの印刷ブタへの反映を行うように構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は構造化文書の複数の差込み指定のある文書を印
刷する時の差込み処理方法に関する。
近年のOA機器の発達に伴い、比較的長大な文書が電子
化されるようになってきている。長大な文書の場合、章
1節1項といった論理構造を容易に意識することはでき
ず、内容の操作時に論理構造を見失いやすい。この問題
点を解決するために、構造化文書システムか開発された
構造化文書システムでは、文書の論理構造をファイルと
して作成し、論理構造の11位()−ドという)に内容
のファイルの情報を持つことにより、長大文書の処理を
容易にしている。つまり、データ処理をノード単位に行
えるようにして長大文書の処理の容易化を図っている。
近年、このような論理構造を持つ大文書(構造文書)の
印刷処理が要求されている。このため、構造文書で定義
された文書中に差込み指定がある場合、定義された各文
書中に差込みデータを反映する必要がある。
ノードともいう)に対応した内容ファイル2aから構成
されている。
従来の日本語文書処理では、単一文書を扱うため、第1
1図に示すように、印刷実行時に差込み指定に対し、差
込み用データファイル]0をアクセスして該当する差込
みデータを読出し、差込み指定範囲に差込みデータを印
刷することができるようになっている。
[従来の技術] 第10図は、構造化文書システムの概念図である。図に
おいて、1は構造化文書が格納された構造化文書ファイ
ル、2はこの構造化文書ファイル1と対応する内容が格
納された内容文書ファイル(具体的には日本語文書ファ
イル)である。本構造は、ファイル単位でノード化され
ており、図の1aがノードである。ノード情報としては
、ファイル名及び表題等がそれぞれ格納されている。
方、日本語文書ファイル2の方は、構造化文書ファイル
1のノード(特に最末端のノード、リーフ[発明が解決
しようとする課題] しかしながら、第10図に示したような大規模な構造化
文書を印刷する場合、各文書で差込み印刷が指定されて
いると、各文書を印刷する度に差込み用データファイル
]0をアクセスする必要かあり、多大な時間を要してし
まう。従って、複数文書を定義する大文書では、性能面
を考慮し、差込み印刷は行えなかった。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであっ
て、複数化文書を定義する大文書中においても、高速に
差込みデータを反映させることができるようにする構造
化文書の差込み処理方法を提供することを目的としてい
る。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明方法の原理を示すフローチャトである。
本発明は、 差込み指定のある複数の文書から、差込み文字列のみを
抽出した差込み指定文書ファイルを予め作成しておき(
ステップ1)、 差込み指定文書ファイルと差込み用データファイルとか
らルコード分の差込みデータを獲得しくステップ2)、 各文書の印刷データ作成時に、前記差込みブタを渡して
、差込みデータの印刷データへの反映を行う(ステップ
3)ようにしたことを特徴としている。
[作用] 差込み指定のある複数の文書から差込み文字列のみを抽
出した差込み指定文書ファイルを作成し、印刷時には差
込み指定文書ファイルと差込め用ブタファイルとからル
コード分の差込みデータを獲得するようにする。このよ
うにすることにより、差込み用データファイルのアクセ
ス回数を減らすことができ、複数の文書を定義する大文
書中においても、高速に差込みデータを反映させること
ができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第2図は差込み指定のある構造化文書の構成例を示す図
である。構造化文書1− Aには、図に示すように2個
の文書ノード1aがある。一方、日本語文書ファイル2
中には、文書ノード1aに対応した日本語文書A、Bが
含まれている。これら文書A、  Bには差込み指定か
含まれているものとする。
差込み指定を含む文書A、  Bから差込み文字列のみ
を抽出し、差込み文字列の集合よりなる差込み指定文書
ファイル11を第3図に示すように作成する。このよう
にして作成された差込み指定文書ファイル1]は、構造
化文書ファイル1と第4図に示すようにリンク関係にあ
る。つまり、差込み指定文書ファイル]1は、他の文書
A、Bと構造化文書ファイル1とリンクしている。
第5図は本発明による印刷動作を示す図である。
差込み指定文書ファイル11と差込み用データファイル
10から1−レコード分の差込みデータを獲得する(S
l)。つまり、差込み文字列から差込み用データファイ
ル10の該当部分をアクセスして差込みデータを読出し
、ルコード分の差込みデータを作成する。
次に、先に獲得した差込みデータを各文書の印刷データ
作成時に、差込みデータを渡し、差込みデータの印刷反
映を行う(S2)。つまり、日本語文書ファイル2の文
書2aを印刷する時に、差込み指定がある場合に、その
差込み指定範囲にステップS1で作成した差込みデータ
を渡して印刷するのである。なお、差込みデータの印刷
は構造化文書に定義しである文書分(ここではAとB)
行い、ステップS1と82は印刷する部数分繰返す。
次に、他の実施例について説明する。第6図は差込み指
定のある構造化文書の他の構成例を示す図である。構造
化文書1Aには、図に示すように4個の文書ノード1a
がある。一方、日本語文書ファイル2中には、文書ノー
ド1aに対応した日本語文書A、  B、  C,Dが
含まれている。これら文書B−Dには差込み指定が含ま
れているものとする。差込み指定を含む文書B−Dから
差込み文字列のみを抽出し、差込み文字列の集合よりな
る差込み指定文書ファイル]1を第7図に示すように作
成する。]、 I Aは作成された差込み指定文書ファ
イルの内容である。
第8図は本発明による印刷動作の他の実施例を示す図で
、第6図、第7図と同一のものは同一の符号を付して示
す。差込み指定文書ファイルの内容11.Aは第7図の
それと同じである。この差込み指定文書ファイル]、L
Aに対応して差込み用デタフィイルの内容]、OAがあ
る。差込みデータの種類は、図に示すように住所、会社
名1部課名氏名及び年齢であり、差込み用データ用フイ
ルコOAには、レコード毎にこれら情報が格納されてい
る。
これら、差込み指定文書ファイルの内容]、 ]、 A
と差込み用データファイルの内容10Aからルコード分
の差込みデータ12を獲得する(Sl)。
差込みデータ12は、差込みデータ用ファイルの内容1
0Aの一部を取出したものである。次に、各文書の印刷
データ作成時に差込みデータを渡し、差込みデータの印
刷反映を行う(S2)。
以」このSl、S2の処理を1」本譜文書ファイル2に
格納されている分たけ繰返すと、差込みブタがその内部
に含まれる文書の印刷を行うことができる。13は各文
書に含まれる差込みデータの内容を示している。
第9図は本発明を実施するシステム構成の一例を示す図
である。図において、20は構造化文書の差込み処理時
の全体の制御動作を行う制御部、21は制御シーケンス
が格納された主記憶装置、22はワークメモリ、23は
各種コマンドを人力するキーボード、24はプリンタ、
25はバスである。前記した構造化文書ファイル1,1
1本語文書ファイル2、差込み用データファイル]0及
び差込み指定文書ファイル]]は、バス25に接続され
ている。
このように構成されたシステムにおいて、キーボード2
3からシステムが起動されると、制御部20は主記憶装
置21に記憶されているシーケンスに従って、処理を開
始する。即ち、構造化文書ファイル1に格納されている
構造化文書を読出し、それと対応する日本語文書アイル
2から所定の日本語文書を読出す。次に、制御部20は
、読出した日本語文書から差込み指定のある差込み文字
列を抽出し、差込み指定文書ファイル]]に格納する。
次に、制御部20は差込み指定文書11に格納れさた差
込み文字列と、差込み用データファイル10とを比較参
照してルコード分の差込みデ夕を作成し、ワークメモリ
22に格納する。次に制御部20は日本語文書を印刷デ
ータに展開するに際し、差込み領域には前記差込みデー
タを挿入する。このようにして、差込みデータを含む日
本語文書の印刷データはワークメモリ22に格納される
。ワークメモリ22に格納されたデータはプリンタ24
によりプリントアウトされる。
[発明の効果] 以上、詳細に説明したように、本発明によれば差込み指
定のある複数の文書から差込み文字列のみを抽出した差
込み指定文書ファイルを作成し、印刷時には差込み指定
文書ファイルと差込み用データファイルとからルコード
分の差込みデータを獲得するようにすることにより、差
込み用ブタファイルのアクセス回数を減らすことができ
、複数の文書を定義する大文書中においても、高速に差
込みデータを反映させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の原理を示すフローチャ第2図は差
込み指定のある構造化文書の構成例を示す図、 第3図は差込み指定文書ファイルの作成を示す図、 第4図は構造化文書ファイルとの対応関係を示す図、 第5図は本発明による印刷動作を示す図、第6図は差込
み指定のある構造化文書の他の構成例を示す図、 第7図は差込み指定文書ファイルの他の作成例を示す図
、 第8図は本発明による印刷動作の他の実施例を示す図、 第9図は本発明を実施するシステム構成の一例を示す図
、 第10図は従来の構造化文書システムの構成例を示す図
、 第11図は従来方式の説明図である。 第9図において、 1は構造化文書ファイル、 2は[1本譜文書ファイル、 10は差込み用データファイル、 1]は差込み指定文書ファイル、 20は制御部、 21は主記憶装置、 22はワークメモリ、 23はキーボード、 24はプリンタ、 25はバスである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  差込み指定のある複数の文書から、差込み文字列のみ
    を抽出した差込み指定文書ファイルを予め作成しておき
    (ステップ1)、 差込み指定文書ファイルと差込み用データファイルとか
    ら1レコード分の差込みデータを獲得し(ステップ2)
    、 各文書の印刷データ作成時に、前記差込みデータを渡し
    て、差込みデータの印刷データへの反映を行う(ステッ
    プ3)ようにしたことを特徴とする構造化文書の差込み
    処理方法。
JP2168988A 1990-06-27 1990-06-27 構造化文書の差込み処理方法 Pending JPH0457151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168988A JPH0457151A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 構造化文書の差込み処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168988A JPH0457151A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 構造化文書の差込み処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0457151A true JPH0457151A (ja) 1992-02-24

Family

ID=15878272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2168988A Pending JPH0457151A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 構造化文書の差込み処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0457151A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10664606B2 (en) * 2017-05-19 2020-05-26 Leonard L. Drey System and method of controlling access to a document file
US11829452B2 (en) 2020-08-24 2023-11-28 Leonard L. Drey System and method of governing content presentation of multi-page electronic documents

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10664606B2 (en) * 2017-05-19 2020-05-26 Leonard L. Drey System and method of controlling access to a document file
US11829452B2 (en) 2020-08-24 2023-11-28 Leonard L. Drey System and method of governing content presentation of multi-page electronic documents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2896634B2 (ja) 全文登録語検索装置および全文登録語検索方法
JPH04227550A (ja) データ処理装置
JPH02275556A (ja) データ・ストリーム作成方法
JPH0830620A (ja) 構造検索装置
JPH11272654A (ja) 文書編集装置及び方法
JPH05241923A (ja) ファイル変換装置
JPH0457151A (ja) 構造化文書の差込み処理方法
JP2000339306A (ja) 文書作成装置
JPS60100223A (ja) 索引自動作成機能を有する文書作成・管理装置
JP3458001B2 (ja) 画像ファイル装置
JP3246142B2 (ja) 印刷制御装置
JP2007128325A (ja) 印刷制御装置およびその手段
JP2590846B2 (ja) システム設計書作成装置
JP3395362B2 (ja) 文書処理装置
JP2006244282A (ja) 情報処理装置及び出力データ配置方法
JPH09305455A (ja) 分散データベースのグループ統合方法
JPH06251014A (ja) 文書印刷方法
JPH0457153A (ja) 構造化文書処理システム
JPS61195455A (ja) 文書作成装置
JPH04241618A (ja) 帳票作成装置
JPH03105421A (ja) 文書出力装置
JP2000215196A (ja) 書類表示システム
JPH0644237A (ja) 文書整形装置
JP3245401B2 (ja) 文書出力制御装置および文書出力制御方法
JPS6312292B2 (ja)