JPH0456303B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0456303B2
JPH0456303B2 JP58112094A JP11209483A JPH0456303B2 JP H0456303 B2 JPH0456303 B2 JP H0456303B2 JP 58112094 A JP58112094 A JP 58112094A JP 11209483 A JP11209483 A JP 11209483A JP H0456303 B2 JPH0456303 B2 JP H0456303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resistance
latent image
electrostatic latent
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58112094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6011849A (ja
Inventor
Koji Minami
Kazuyuki Goto
Hisao Haku
Takeo Fukatsu
Michitoshi Oonishi
Yukinori Kuwano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58112094A priority Critical patent/JPS6011849A/ja
Priority to US06/621,087 priority patent/US4568622A/en
Publication of JPS6011849A publication Critical patent/JPS6011849A/ja
Priority to US06/820,985 priority patent/US4670367A/en
Publication of JPH0456303B2 publication Critical patent/JPH0456303B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/0825Silicon-based comprising five or six silicon-based layers

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、アモルフアスシリコンを主成分とす
る光導電層が形成された静電潜像担持体に関する
ものである。
(ロ) 従来技術 アモルフアスシリコンを主成分とする静電潜像
担持体は、セレンや硫化カドミウムを主成分とす
るものに比較して、耐熱性や耐摩耗性に富み、無
害であるとともに高光感度であること等の種々の
長所を有している。
また、長波長光に対しても充分な感度を有する
ので、複写機やレーサプリンタを用いたインテリ
ジエント複写機にも使用できる特長を有してい
る。
しかしながら、静電潜像担持体の特性上、帯電
を繰り返すことによつて、表面が劣化し、その結
果静電潜像が流れるという現象が生じる。
その原因は明確ではないが、元来光導電層には
その暗抵抗を高めるため酸素や窒素等の添加物が
若干ドーピングされており、この添加物が帯電を
繰返すことにより発生する窒素イオン等と結合
し、その結果暗抵抗が低下するためであると考え
られる。かといつて、この添加物を多くドーピン
グすると抵抗が大きくなりすぎ、今度は感度が低
下するという問題が生じる。
そのため、表面硬度の高いアモルフアスシリコ
ンを静電潜像担持体として使用する場合、複写プ
ロセスを数千回動作させる毎に、その表面を研削
し低抵抗化した部分を削り落す必要があつた。こ
の点、静電潜像担持体がセレンや硫化カドミウム
にて形成されているものは、表面硬度が低いの
で、複写プロセスを繰返すうちに、クリーニング
手段等によりその表面が徐々に研削され、あらた
めて研削する必要はない。
(ハ) 発明の目的 本発明は上記従来技術の難点に鑑みてなされた
もので、複写プロセスを多数回実行させても、劣
化しない静電潜像担持体を実現せんとするもので
ある。
(ニ) 発明の構成 導電性の支持体上に、アモルフアスシリコンを主
成分とする光導電層が形成された静電潜像担持体
において、 前記光導電層は、低抵抗の基層と、該基層上に
形成された表面層とを備え、 該表面層は、アモルフアスシリコンを高抵抗化
する窒素、炭素、酸素などの不純物がドーピング
された薄膜状の高抵抗層と、前記不純物がドーピ
ングされていない薄膜状の低抵抗層とが、交互に
4層以上構成されてなり、最上層を上記薄膜高抵
抗層とした事を特徴とした静電潜像担持体。
(ホ) 実施例 第1図は本発明の一実施例を示す部分拡大断面
図である。この図において、1はアルニウム製の
支持体で、この支持体1上には、低抵抗のアモル
フアスシリコンにて形成された厚さが20μmの基
層2が形成されている。そして、この基層2の上
部には、アモルフアスシリコンを高抵抗化する不
純物である窒素がドーピングされた、薄膜状の第
1の高抵抗層3aが積層されている。この第1の
高抵抗層の上部には窒素がドーピングされない、
薄膜状の第1の低抵抗層4aが積層されている。
この第1低抵抗層4aの上部には、前記第1の高
抵抗層3aよりも多量の窒素がドーピングされ
た、薄膜状の第2の高抵抗層3bが積層され、こ
の第2の高抵抗層3bの上部には、前記と同様な
薄膜状の第2の低抵抗層4bが積層されている。
そして、第2の低抵抗層4bの上部には、第2の
高抵抗層3bより更に多量の窒素がドーピングさ
れた薄膜状の第3の高抵抗層3cが積層されてい
る。なお、用語「薄膜状の高抵抗層」と「薄膜状
の低抵抗層」に使用される「薄膜」とは、薄膜積
層された多層間の相互作用が得られる程度の薄さ
の膜厚を示す。即ち、膜厚が厚い程、膜の信頼性
が向上するが、厚すぎると光導電性が低下して多
層間の相互作用が得られないので、厚くとも数百
Åオーダー程度なければ、多層間の相互作用が発
生しない。従つて、本実施例の場合には、前記薄
膜状の高抵抗層3a,3b,3cと薄膜状の低抵
抗層4a,4bの厚さは、夫々100Åとした。
第2図および第3図は、本発明静電潜像担持体
の製造方法を具体化するためのプラズマCVD装
置を示すもので、第2図は模式図、第3図は一部
断面斜視図である。これらの図におて、5は、静
電潜像担持体および各種のガスを封入する中空円
筒状の容器である。この容器5には内部のガスを
吸引排気するための、ロータリーポンプ6および
メカニカルブースターポンプ7が直列接続されて
いる。なお、場合によつてはデユフユージヨンポ
ンプが備えらえていてもよい。容器5の内部には
円柱状でかつ断面がコ字状のプラズマシールド部
材8が備えられている。そしてこのプラズマシー
ルド部材8の内部には円柱状でかつ中空環状の電
極9が備えられ、この電極9の内側には、静電潜
像担持体の支持体としての円筒体1が内挿されて
いる。この円筒体1は、モータ10の回転軸11
に固着されたホルダ12上に載置され、その上端
には、開孔を閉塞するカバー13が装着されてい
る。14は容器5、プラジマシールド部材8およ
び電極9の外側壁を軸線と直交方向に貫通するガ
ス供給用パイプである。そしてこのガス供給用パ
イプ14の内部には、電極9に高周波電力を印加
するための導電線15が挿通されている。また、
電極9の内側壁には、ガスを噴出するための複数
個の貫通孔9a…が、回転軸線と平行して連続的
に開設されている。なお、この貫通孔9a…は、
電極9の内側壁に全面にわたつて開設されていて
もよいし、また部分的に開設されていてもよい。
16は電極9に高周波電力を印加するための高周
波電源である。
前記円筒体1の内部には棒状のヒータ17が挿
入され、このヒータ17の下端は前記ホルダ12
上に固設されている。なお、回転軸11には前記
ヒータ17に給電するブラシ18,18が備えら
れている。
19は酸素(02)ガスボンベ、20は水素
(H2)ガスボンベ、21はモノシラン(SiH4)
ガスボンベ、22はジボラン(B2H6)ガスボン
ベ、23はアルゴン(Ar)ガスボンベ、そして
24はアンモニア(NH3)ガスボンベである。
25,26,27,28,29,30は、各ボン
ベ19,20,21,22,23,24からのガ
スの流量をコントロールするマスフローコントロ
ーラである。31ないし43は各ガスの通路を開
閉するバルブである。
上記のようなプラズマCVD装置にて、静電潜
像担持体を製造するには、次のような工程にてこ
れを行なえばよい。
先ず、アルミニウム製の円筒体1をホルダ12
上に載置する。なお、この円筒体1の外側壁は超
仕上がされている。次いで、カバー13で閉塞し
た後、容器5内の空気を、2種類のポンプ6,7
等で1×10-6TOrr程度まで吸引排気する。そし
て円筒体1内に挿入されたヒータ17にて、これ
を200℃〜300℃まで昇温する。この際円筒体1は
モータ10により10rpmで回転している。
その後、容器5内にアルゴンガスを充満させて
1Torrに保持し、電極9と円筒体1との間に電力
が50W、周波数が13.56MHz、電圧が5KVの高周
波電力を印加して、約20分間プラズマ放電を生起
させる。すると円筒体1の表面に極微細な凹凸が
形成される。このように円筒体1の表面に凹凸を
形成するのは、その上に光導電層2を被着させや
すくするためである。円筒体1の表面に凹凸を形
成した後、前記ポンプ6,7にてアルゴンガスを
排出して、容器5内の圧力を再度1×10-6Torr
にする。
次いで、容器5内にモノシランガスを200c.c./
分、水素ガスを10c.c./分、ジボランガスを500×
10-6c.c./分、酸素ガスを10c.c./分の流量で導入し
て、圧力を1Torrに保持する。このように各ガス
を導入しつつ前記と同様に300Wの電力で約3時
間プラズマ放電を生起させる。この際、未反応の
ガスは図示せぬバルブから排出され、容器5内の
圧力は常に1Torrに保持される。そうすると、円
筒体1の表面に厚さが20μmの水素化アモルフア
スシリコンで形成された基層2が形成される。
その後、前記と同様にして、容器5内の残留ガ
スを排気する。次いで、容器5内にモノシランガ
スを100c.c./分、水素ガスを35c.c./分、アンモニ
アガスを15c.c./分、ジボランガスを250×10-6
c.c./分の流量で導入して、圧力を1Torrに保持し
つつ50Wの電力で、1分間プラズマ放電を生起さ
せる。そうすると、窒素がドーピングされた第1
の高抵抗層3aが形成される。
次いで、容器5内の残留ガスを排気し、モノシ
ランガスを100c.c./分、水素ガスを5c.c./分、ジ
ボランガスを250×10-6c.c./分の流量で導入して、
前述と同様に50Wの電力で1分間プラズマ放電を
生起させると、窒素がドーピングされない第1の
低抵抗層4aが形成される。
その後、前述と同様にして第2の高抵抗層3b
を形成するのであるが、この際アンモニアガスの
流量のみを増加させて25c.c./分とする。
次いで、前述と同様にして第2の低抵抗層4b
を形成する。
最後に、第3の高抵抗層3cを形成するのであ
るが、この際アンモニアガスを流量のみを50c.c./
分に増加させる。
而して、円筒体1を徐々に冷却し、容器5から
取り出せば静電潜像担持体の完成品を得ることが
できる。
次に他の実施例について説明する。第4図は他
の実施例を示す部分拡大断面図である。この実施
令は前記実施例と類似する構造となつているが、
異なる点は、薄膜状の第1、第2、第3の高抵抗
層3a,3b,3cの窒素のドーピング量が同一
で、かつその厚さが表面に近い程肉厚に形成され
ていることである。具体的には、第1の高抵抗層
3aの厚さは100Å、第2の高抵抗層3bの厚さ
は300Å、として第3の高抵抗層3cの厚さは700
Åであり、薄膜状の第1、第2の低抵抗層4a,
4bの厚さは、夫々100Åである。
このように高抵抗層3a,3b,3cの厚さを
変えるには、プラズマ放電をさせる時間を変えれ
ばよい。
なお、アモルフアスシリコンを高抵抗化させる
ための不純物としては、窒素の他に炭素、酸素、
硼素を挙げることができる。第1の実施例におい
て基層2に酸素が若干ドーピングされているが、
これは基層2の抵抗を適当な値に調整するための
もので、高抵抗層3a,3b,3cの抵抗よりは
充分に低い。
(ニ) 発明の効果 本発明では、基層の上部に薄膜状の高抵抗層
と、薄膜状の低抵抗層とが、4層以上交互に積層
されているので、薄膜積層特有の膜間相互作用に
より、高感度を維持しつつ長寿命の静電潜像担持
体を実現することができる。
この理由は明確ではないが、本発明の実施例
と、従来例とを比較実験した結果、本発明の実施
例が従来例の5倍以上の寿命を有することが確認
できた。
また、高抵抗層は表面に近い程、アモルフアス
シリコンを高抵抗化する不純物の含有率が高いの
で、複写プロセスを多数回実行しても、抵抗は低
下し難い。この結果は、表面に近い高抵抗層が厚
い場合にも同様に現われる。
従つて、静電潜像担持体の表面を研削するとい
う困難な作業が必要でなくなる。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の実施例を、説明するも
ので、第1図は一実施例を示す部分拡大断面図、
第2図および第3図はプラズマCVD装置を示す
模式図、および部分断面斜視図、第4図は他の実
施例を示す部分拡大断面図である。 1……支持体(円筒体)、2……基層、3a,
3b,3c……高抵抗層、4a,4b……低抵抗
層、5……容器、9……電極、16……高周波電
源、19,20,21,22,23,24……各
種ガスボンベ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性の支持体上に、アモルフアスシリコン
    を主成分とする光導電層が形成された静電潜像担
    持体において、 前記光導電層は、低抵抗の基層と、該基層上に
    形成された表面層とを備え、 該表面層は、アモルフアスシリコンを高抵抗化
    する窒素、炭素、酸素などの不純物がドーピング
    された薄膜状の高抵抗層と、前記不純物がドーピ
    ングされていない薄膜状の低抵抗層とが、交互に
    4層以上構成されてなり、最上層を上記薄膜高抵
    抗層とした事を特徴とした静電潜像担持体。 2 薄膜状の高抵抗層が、表面に近い程、高濃度
    にドーピングされた特許請求の範囲第1項記載の
    静電潜像担持体。 3 薄膜状の高抵抗層が、表面に近い程、肉厚に
    形成された特許請求の範囲第1項記載の静電潜像
    担持体。
JP58112094A 1983-06-21 1983-06-21 静電潜像担持体 Granted JPS6011849A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112094A JPS6011849A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 静電潜像担持体
US06/621,087 US4568622A (en) 1983-06-21 1984-06-15 Electrophotographic photosensitive member and method for making such a member containing amorphous silicon
US06/820,985 US4670367A (en) 1983-06-21 1986-01-21 Electrophotographic photosensitive member and method for making such a member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112094A JPS6011849A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 静電潜像担持体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6011849A JPS6011849A (ja) 1985-01-22
JPH0456303B2 true JPH0456303B2 (ja) 1992-09-08

Family

ID=14577962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112094A Granted JPS6011849A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 静電潜像担持体

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4568622A (ja)
JP (1) JPS6011849A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0789232B2 (ja) * 1985-05-17 1995-09-27 株式会社リコー 電子写真感光体
JPH0785173B2 (ja) * 1985-12-27 1995-09-13 キヤノン株式会社 光受容部材
JP2524107B2 (ja) * 1986-01-18 1996-08-14 キヤノン株式会社 超薄膜積層横造層を有する光受容部材
US4885226A (en) * 1986-01-18 1989-12-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrophotographic photosensitive sensor
JPS6364054A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 静電潜像担持体
JP2524106B2 (ja) * 1986-01-18 1996-08-14 キヤノン株式会社 超薄膜積層構造層を有する光受容部材
JPH0785175B2 (ja) * 1986-01-22 1995-09-13 キヤノン株式会社 超薄膜積層構造を有する光受容部材
JPH0785171B2 (ja) * 1986-01-22 1995-09-13 キヤノン株式会社 超薄膜積層構造を有する光受容部材
JP2572574B2 (ja) * 1986-06-23 1997-01-16 キヤノン株式会社 超薄膜積層構造層を有する光受容部材
JPS6468010A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Correcting circuit
JPH02211709A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 減衰装置
JPH04332215A (ja) * 1991-05-08 1992-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd オフセット除去装置
US6660365B1 (en) * 1998-12-21 2003-12-09 Cardinal Cg Company Soil-resistant coating for glass surfaces
US6964731B1 (en) * 1998-12-21 2005-11-15 Cardinal Cg Company Soil-resistant coating for glass surfaces
US6974629B1 (en) 1999-08-06 2005-12-13 Cardinal Cg Company Low-emissivity, soil-resistant coating for glass surfaces
EP1198430B1 (en) 1999-05-18 2003-11-05 Cardinal CG Company Hard, scratch-resistant coatings for substrates
EP1713736B1 (en) * 2003-12-22 2016-04-27 Cardinal CG Company Graded photocatalytic coatings and methods of making such coatings
DE602005003228T2 (de) 2004-07-12 2008-08-28 Cardinal Cg Co., Eden Prairie Wartungsarme beschichtungen
US8092660B2 (en) * 2004-12-03 2012-01-10 Cardinal Cg Company Methods and equipment for depositing hydrophilic coatings, and deposition technologies for thin films
US7923114B2 (en) * 2004-12-03 2011-04-12 Cardinal Cg Company Hydrophilic coatings, methods for depositing hydrophilic coatings, and improved deposition technology for thin films
US7989094B2 (en) * 2006-04-19 2011-08-02 Cardinal Cg Company Opposed functional coatings having comparable single surface reflectances
TW200802858A (en) * 2006-06-26 2008-01-01 Tatung Co Ltd Structure of semiconductor with low heat carrier effect
US20080011599A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Brabender Dennis M Sputtering apparatus including novel target mounting and/or control
US7820309B2 (en) * 2007-09-14 2010-10-26 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings, and methods for producing low-maintenance coatings
EP3541762B1 (en) 2016-11-17 2022-03-02 Cardinal CG Company Static-dissipative coating technology

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115573A (en) * 1980-02-15 1981-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Photoconductive element
JPS56146142A (en) * 1980-04-16 1981-11-13 Hitachi Ltd Electrophotographic sensitive film
JPS57105745A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Canon Inc Photoconductive member
JPS57115551A (en) * 1981-01-09 1982-07-19 Canon Inc Photoconductive material

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4484809B1 (en) * 1977-12-05 1995-04-18 Plasma Physics Corp Glow discharge method and apparatus and photoreceptor devices made therewith
US4409311A (en) * 1981-03-25 1983-10-11 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member
US4460669A (en) * 1981-11-26 1984-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Photoconductive member with α-Si and C, U or D and dopant

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115573A (en) * 1980-02-15 1981-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Photoconductive element
JPS56146142A (en) * 1980-04-16 1981-11-13 Hitachi Ltd Electrophotographic sensitive film
JPS57105745A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Canon Inc Photoconductive member
JPS57115551A (en) * 1981-01-09 1982-07-19 Canon Inc Photoconductive material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6011849A (ja) 1985-01-22
US4670367A (en) 1987-06-02
US4568622A (en) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0456303B2 (ja)
US5238866A (en) Plasma enhanced chemical vapor deposition process for producing an amorphous semiconductive surface coating
EP0561500A2 (en) Semiconductor device with RF deposited intrinsic buffer layer
EP0137516B1 (en) Amorphous silicon photoreceptor
US4666803A (en) Photoconductive member for exhibiting photoconductivity upon illumination by electromagnetic light in the visible to ultraviolet range
US4965164A (en) Method for producing electrophotographic photoreceptor
US6150226A (en) Semiconductor processing methods, methods of forming capacitors, methods of forming silicon nitride, and methods of densifying silicon nitride layers
JP2595591B2 (ja) 電子写真感光体
JPS59206842A (ja) 静電潜像担持体の製造方法
JPH0461073B2 (ja)
JPS6257712B2 (ja)
JPH02167556A (ja) 電子写真感光体
KR910003982B1 (ko) 전자 사진 광수용체
JPS63127248A (ja) 電子写真感光体
JPH0723962B2 (ja) ドラム形感光体の作製方法
JPH0514904B2 (ja)
JPH01315758A (ja) 電子写真感光体
JPH11172450A (ja) 堆積膜の形成方法及び形成装置
JPS5880646A (ja) 電子写真感光体
JPS63132252A (ja) 電子写真感光体
JPH0755809B2 (ja) 高炭素含有アモルファスシリコン膜の形成方法
JPH07140691A (ja) ドラム形感光体の作製方法
JP2000275882A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS5971060A (ja) 静電潜像形成部材
JPS63149381A (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜の形成方法