JPH0454755B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454755B2
JPH0454755B2 JP61237784A JP23778486A JPH0454755B2 JP H0454755 B2 JPH0454755 B2 JP H0454755B2 JP 61237784 A JP61237784 A JP 61237784A JP 23778486 A JP23778486 A JP 23778486A JP H0454755 B2 JPH0454755 B2 JP H0454755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
corrosion resistance
resistance
plating
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61237784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6393889A (ja
Inventor
Akito Sakota
Junichi Uchida
Hirohisa Seto
Shigeru Wakano
Atsuyoshi Shibuya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP23778486A priority Critical patent/JPS6393889A/ja
Publication of JPS6393889A publication Critical patent/JPS6393889A/ja
Publication of JPH0454755B2 publication Critical patent/JPH0454755B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、ガソリン、アルコール、あるいはア
ルコールを添加したガソリン等、いわゆる自動車
用燃料を収容保持する容器、つまり燃料タンクを
製作するために最も適した鋼板に関するものであ
る。 (従来の技術) 従来、燃料タンク用に使用されてきた鋼板は、
鋼板に3〜20%のSnを含有するPb−Sn合金をめ
つきするターンめつき鋼板が一般的である。この
ような従来のターンめつき鋼板は、ガソリンのよ
うな燃料に対しては耐食性が極めて良好であり、
不可避適に含まれる水分や硫黄分などによつても
腐食され難く、一方、燃料タンクを成形加工する
場合のように厳しい加工にも良く耐え、溶接性も
良好であつた。 ところで、近年のエネルギー事情の変化に伴つ
て、上記自動車用燃料として、メチルアルコー
ル、エチルアルコールあるいはメチル−tert−ブ
チルエーテル等のような各種アルコールを代替燃
料として使用するか、あるいはこれらのアルコー
ルをガソリンに添加して使用することが提案され
ている。 しかし、このような従来のガソリンと異なつた
燃料を使用する場合、前述のターンめつき鋼板は
その耐食性が十分でなくなり、かなり腐食速度が
早められることが判明した。特に燃料タンクの場
合、腐食による燃料漏れは重大事故につながるこ
とから、十分な対策が要望されるところである。 このように腐食速度が加速されるのは、上述の
ようなアルコール燃料あるいはアルコール含有ガ
ソリン燃料などのアルコールに含まれる水分、ホ
ルムアルデヒド、アセトアルデヒド、さらにはギ
酸、酢酸などの不純物の存在によると考えられ
る。 かかる用途に対する材料として現在までのとこ
ろ、Ni、Co、Sn等のめつきが検討されている。
しかし、それぞれ難点がある。例えば、Ni、
Coはめつき母材鋼板に対する犠牲防食作用なし、
むしろ、電気化学的腐食の誘起による孔食発生が
懸念される。Sn、Coは高コスト化が問題とな
る。またSnはぎ酸、酢酸等、アルコール系燃
料への混在が予想される酸類に対して、耐食性が
充分ではない。 したがつて、めつき自体の耐食性(耐塩性、耐
有機酸性)が良好であり、母材鋼板に対する犠牲
防食能を有するものが望まれる。 このような状況の下にあつて、特開昭58−
45396号には、鋼板の表面に厚さ0.5〜20μmの
Zn:5〜50%のNi合金めつき層を施すことが開
示されている。このようにZnが5〜50%のNi基
合金を使用するのは、Znが5%未満では犠牲陽
極効果が小さく、一方、Znが50%を越えては、
Niによるめつき層の耐食性改善効果が減じて多
くの腐食生成物、つまりいわゆる白錆を発生させ
タンク目詰りの原因となるためである。 このような状況のもとで、本件出願人は、第1
めつき層および第2めつき層を備えた多層めつき
鋼板とするとともに、第2めつき層をAlもしく
はAl合金とすることにより、その耐食性は著し
く改善され、しかもめつき処理操作中にピンホー
ル、あるいはその他の皮膜欠陥が生じても、第2
めつき層であるAlもしくはAl合金めつき層の存
在によつて耐食性は殆ど劣化しないことを知り、
先に特願昭60−137171号として特許出願した。 その後、さらに研究、開発をつづけていたとこ
ろ、全く新規な合金系であるAl−Mn系合金の適
用により、耐アルコール性、耐ギ酸、酢酸性はも
ちろん、環境からの含塩条件に対する耐塩性のい
ずれにもすぐれ、且つ、溶接性、加工性を兼備す
る鋼板が得られることを知り、本発明を完成し
た。 (問題点を解決するための手段) かくして、本発明の要旨とするところは、鋼板
表面にMn:8〜40重量%のAl−Mn系合金めつ
き層を3〜50g/m2設けたことを特徴とする燃料
容器用めつき鋼板である。 また、好ましくは、上述のめつき鋼板にはさら
にクロメート処理をしてもよく、その場合にはさ
らに一層耐食性が改善される。 (作用) ここに、本発明におけるめつき層の合金組成は
Mn含有量8〜40重量%である。 めつき層の合金組成をMn:8%未満とすると
Mn添加の効果が発揮されず、耐有機酸性が劣化
する。しかし、40%を越えるとめつき性状不良と
なり、耐食性が劣化する。好ましくはMn14〜22
重量%である。 上述のAl−Mn合金めつき層が3g/m2未満で
は所期の耐食性が得られず、一方50g/m2を越え
ると、耐食性改善効果は飽和してしまうため、本
発明においてはめつき量は3〜50g/m2、好まし
くは10〜30g/m2に限定する。 本発明によれば、後述する実施例においても示
すように、燃料タンク用としてのその耐食性は著
しく改善される。その改善機構は、未だ十分解明
されていないが、Al−Mn合金特有の耐食性、特
に耐塩性によるものと理解される。 次に、本発明を実施例によつてさらに説明す
る。なお、これらの実施例は単に本発明を説明す
るためのもので、これによつて本発明が何ら制限
されるものでないことは理解されよう。 実施例 冷延鋼板(SPCD)、低Cr含有鋼板(C<
0.002、Si<0.01、Mn=0.1、P=0.01、S=0.003
%)、およびステンレス鋼板の各供試鋼板に、脱
脂その他の予備処理を施してから以下の要領で
Al−Mn合金めつきを行つた。 めつき浴組成: AlCl3−NaCl−KCl混合溶融塩 モル比(61:23:16)を基本として、これに
MnとしてMnCl2を添加。 付着量およびめつき層組成:第1表の通り。 このようにして得られたAl−Mn合金めつき鋼
板は次いで各種腐食試験に供した。試験結果およ
び試験要領は第1表にまとめて示す。 なお、腐食試験は、温度50℃で120回/分の振
動を与えながら行つた。 次に、同様にして得ためつき層にクロメート処
理を行い、各種腐食試験に供した。結果を同じく
第1表にまとめて示す。 なお、上記クロメート処理は、塗布型および電
解クロメート処理を適用して行つた。表中、Cr
付着量(mg・Cr/m2)を表示する。なお、塗
布型は日本パーカライジング社製Bt1415A(商品
名)を使つて行い、電解クロメートは30g/
CrO3、60℃、30A/dm2の条件下で15秒間行つ
た。 第1表に示す結果から分かるように、総合的に
最も良好な耐食性はMn=14〜22%で得られる。
No.5に示すようにMn<14%では、耐塩性がやや
劣る、Mn>22%の場合、加工性に若干難があ
り、円筒絞り容器内壁部でめつき皮膜の割れが生
じ易く、従つて、耐アルコール燃料試験の評価が
やや劣る。参照No.2また、No.3、4から分かるよ
うに、クロメート皮膜の存在は、このような加工
部の耐食性向上に寄与する。 Cr添加鋼とAl−Mn合金めつきとの組合せによ
り、安定して高耐食性が発現する。(参照No.7〜
14)この場合、めつき付着量は少なくてよい。 なお、No.17に比較例として示したAlめつきは、
耐塩性良好だが、ギ酸により劣化する。一方No.18
の50%Mnは、めつき性状が不均一で、耐食性が
著しく劣化する。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鋼板表面にMn:8〜40重量%のAl−Mn系
    合金めつき層を3〜50g/m2設けたことを特徴と
    する燃料容器用めつき鋼板。 2 さらにクロメート処理して成る、特許請求の
    範囲第1項記載の燃料容器用めつき鋼板。
JP23778486A 1986-10-06 1986-10-06 燃料容器用めつき鋼板 Granted JPS6393889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23778486A JPS6393889A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 燃料容器用めつき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23778486A JPS6393889A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 燃料容器用めつき鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6393889A JPS6393889A (ja) 1988-04-25
JPH0454755B2 true JPH0454755B2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=17020381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23778486A Granted JPS6393889A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 燃料容器用めつき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6393889A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103096A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 燃料容器用めつき鋼板
WO1998004760A1 (fr) * 1996-07-31 1998-02-05 Nippon Steel Corporation Plaque en acier de protection ayant des caracteristiques de soudage de haute resistance, une resistance elevee a la corrosion et aptitude a la formation a la presse pour des reservoirs de carburant de vehicules automobiles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204179A (ja) * 1982-05-24 1983-11-28 Usui Internatl Ind Co Ltd 耐熱耐食性被覆鋼材
JPS6096768A (ja) * 1983-10-29 1985-05-30 Kawasaki Steel Corp 燃料タンク用高耐食性表面処理鋼板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204179A (ja) * 1982-05-24 1983-11-28 Usui Internatl Ind Co Ltd 耐熱耐食性被覆鋼材
JPS6096768A (ja) * 1983-10-29 1985-05-30 Kawasaki Steel Corp 燃料タンク用高耐食性表面処理鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6393889A (ja) 1988-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3497413B2 (ja) 耐食性、加工性および溶接性に優れた燃料容器用表面処理鋼板
EP0210302A2 (en) Tinned steel sheet having a high degree of corrosion resistance and a method of producing the same
JPH05106058A (ja) 燃料容器用高耐食性表面処理鋼板
JP3485457B2 (ja) 耐食性、溶接性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JP5375798B2 (ja) 燃料タンク用鋼板およびその製造方法
JPH0454755B2 (ja)
JP2002317233A (ja) 溶融Sn−Zn系めっき鋼板
JPS6160896A (ja) アルコ−ルもしくはアルコ−ル含有燃料容器用鋼板
JPH055906B2 (ja)
JPS6366916B2 (ja)
JP2957351B2 (ja) アルコールもしくはアルコール含有燃料用容器鋼板
JPS62230987A (ja) 燃料タンク用防錆鋼板
JPS62230988A (ja) 燃料タンク用防錆鋼板
JP3129628B2 (ja) 燃料タンク用防錆鋼板
JPS64474B2 (ja)
JP3254158B2 (ja) 燃料タンク用防錆鋼板
JP2002029270A (ja) 耐食性に優れた自動車用燃料タンク
JP4654714B2 (ja) 燃料タンク用鋼板の製造方法
JPH0525950B2 (ja)
JPS61295399A (ja) 燃料タンク用積層めつき鋼板
JPS6233795A (ja) 燃料容器用Ni−Fe合金めつき鋼板
JP3039374B2 (ja) 耐燃料腐食性に優れためっき鋼板
JPH0468399B2 (ja)
JPS6151039B2 (ja)
KR960003731B1 (ko) 고내식성 납-주석 합금도금강판 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees