JPH0454030B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454030B2
JPH0454030B2 JP8213083A JP8213083A JPH0454030B2 JP H0454030 B2 JPH0454030 B2 JP H0454030B2 JP 8213083 A JP8213083 A JP 8213083A JP 8213083 A JP8213083 A JP 8213083A JP H0454030 B2 JPH0454030 B2 JP H0454030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
unlocking
handle body
lock
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8213083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59206563A (ja
Inventor
Fumio Kobayashi
Mikio Pponma
Hitoshi Ookubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Original Assignee
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OI SEISAKUSHO CO Ltd filed Critical OI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority to JP58082130A priority Critical patent/JPS59206563A/ja
Publication of JPS59206563A publication Critical patent/JPS59206563A/ja
Publication of JPH0454030B2 publication Critical patent/JPH0454030B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両等における開閉体等のドアロツク
の操作に用いられ外方に向かい開口した収納部を
有するベース部材に該収納部の開口を閉塞可能な
ハンドル本体を枢支して成るロツク操作ハンドル
装置に関するものである。
従来の車両等における開閉体のロツク操作ハン
ドル装置として一般的なものは、開閉体たるドア
の表面に外方に向かい開口した収納部が形成さ
れ、この収納部にハンドル本体が収納されてお
り、このハンドル本体は常時は収納部内に納ま
り、操作するとき手や指を掛けるためにハンドル
本体の端と収納部の開口の端縁との間には隙間が
形成され、操作時に収納部から突出動作するもの
で施解錠機構はドアロツクに設けられているので
ある。
しかしながら、このような従来のロツク操作ハ
ンドル装置では、ハンドル本体の端と収納部の開
口の端縁との間に隙間が形成されているので車体
表面の円滑性を損ない、空力的性能も害し、ドア
ロツクの構造も複雑なものになるという問題点が
あつた。
本発明は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、ハンドル本体で収納部を閉塞可
能にし、必要によりハンドル本体に手や指を掛け
ることができるようにするとともに施解錠機構を
備えたロツク操作ハンドル装置として上記問題点
を解決することを目的としている。
かかる目的を達成するため、本発明において
は、車両等の開閉体のドアロツクの操作に用いら
れ、外方に向かい開口した収納部を有するベース
部材に該収納部の開口を閉塞可能なハンドル本体
を枢支して成るロツク操作ハンドル装置であつ
て、 前記ハンドル本体にドアロツクへ連結される作
動アーム部を設けるとともに施解錠用ブロツク突
起を突設し、前記ベース部材に、施解錠操作機構
の伝達部材が連結される施解錠部材を施錠位置と
解錠位置とに揺動反転可能に枢支し、該施解錠部
材と前記ブロツク突起とを該施解錠部材に設けた
カム溝を介して係合し、 前記カム溝に、前記施解錠部材が施錠位置と解
錠位置との間に反転するとき前記ハンドル本体を
閉塞位置と操作待機位置との間に揺動させる押出
溝部、前記施解錠部材の施錠位置で前記ハンドル
本体のブロツク突起を係止して該ハンドル本体を
閉塞位置に拘束する拘束溝部、該施解錠部材の解
錠位置で該ハンドル本体を揺動可能にする作動溝
部を設けることを特徴とするロツク操作ハンドル
装置とし、常時はハンドル本体を閉塞位置に保持
して施錠し、操作時には施解錠操作機構により施
解錠部材を回動させ、カム溝に係合したブロツク
突起を移動させることによりハンドル本体を操作
待機位置に押し出して保持し、ハンドル本体に手
や指を掛けられるようにして操作可能にし、施解
錠操作機構を操作するかハンドル本体を閉塞位置
に押し込むことにより施錠できるようにしたもの
である。
前記のようロツク操作ハンドル装置を施解錠す
るようにしたので、本発明では、ドアロツクには
施解錠機構を設ける必要がなく、ロツク操作ハン
ドル装置を施錠したとき、開閉体を開かないよう
にして防盗を図り、また解錠したときに開閉可能
にする。
以下、図面に基づき本発明の一実施例を説明す
る。
内容を明瞭にするため、最初に用語と背景につき
説明する。
自動車のドアにはドアロツク装置が設けれてい
る。ドアロツク装置の基本的な機能はドアを閉扉
拘束することであり、ロツク操作ハンドルをロツ
ク解除操作することにより閉扉拘束を解除してド
アを開くことができる。
施錠とはロツク解除操作をしてもドアが開かな
いようにすることであり、解錠とは逆に施錠状態
からロツク解除操作をしたらドアが開くようにす
ることであり、両機能を含めて施解錠という。
前記のように、従来はドアロツク装置に施解錠
のための機構を装備しているものが一般的であ
り、ロツク操作ハンドル装置は施解錠には関わり
なく、単にロツク解除操作をするだけであつた。
以下に説明するロツク操作ハンドル装置はそれ
自体で動作可能な解錠状態と動作不能な施錠状態
とをとるものである。すなわち、ロツク操作ハン
ドル装置をロツク解除操作不能にすれば、ドアを
開くことはできなくなるので、これを施錠と言
い、ロツク解除操作可能な状態にすることを解錠
と言うことにする。
また、従来一般的なようにドアロツク装置に施
解錠のための別の機構を装備することは可能であ
り、もし装備すれば2重に施解錠をすることがで
きる。
図は本発明の一実施例を示しており、第1図に
示すように、開閉体たる自動車のバツクドア1
に、車室内の運転席近傍に設けられたオープナー
ハンドル及びバツクドア1に設けられたキーシリ
ンダである施解錠操作機構2,23に連結ケーブ
ル21を介して連結されたロツク操作ハンドル装
置3が取り付けられている。
第2図〜第4図に示すように、ロツク操作ハン
ドル装置3は、バツクドア1に固定されるベース
部材4と、ベース部材4に枢支されたハンドル本
体5と、ベース部材4の裏側に枢支された施解錠
部材6とより成り、各図はハンドル本体5が閉塞
位置にある施錠状態を示している。
ベース部材4は、外方へ開口し、内方へ陥入し
た収納部41を有し、開口42の外周を囲んでバ
ツクドア1の表面に添着されるフランジ43が形
成されている。
ベース部材4の開口42を閉塞可能なハンドル
本体5は枢軸51を介してベース部材4に枢支さ
れ、その揺動端が手掛部52をなし、付勢バネ5
3により第3図または第4図において時計方向の
閉塞位置方向に付勢され、図示閉塞位置ではハン
ドル本体5の外周縁とベース部材4の開口42と
の間の隙間は極めて小さく実質的に開口42を閉
塞しており、裏側に作動アーム54が突設され、
作動アーム54にはドアロツク(図示省略)への
連結部材31が連結されている。
施解錠部材6は枢軸44を介してベース部材4
の収納部41の裏側に枢着され、その一つの揺動
アーム部61の先端部には施解錠操作機構2の連
結ケーブル21の端に設けられた伝達部材である
連結ロツド22が連結され、他の揺動アーム部6
2にはカム溝7が刻設され、第2図実線に示す施
錠位置から想像線に示す解錠位置の間に施解錠部
材6を反転付勢保持するターンオーバースプリン
グ63が張設されている。
カム溝7にはハンドル本体5の裏側に突設した
施解錠用ブロツク突起55か係合しており、カム
溝7は、施錠位置から解錠位置に施解錠部材6が
反転する間にブロツク突起55を移動案内してハ
ンドル本体5を第3図あるいは第4図において反
時計方向に回動させ操作待機位置に押し出すとと
もに逆に解錠位置から施錠位置に反転する間にハ
ンドル本体5を操作待機位置から閉塞位置に引つ
込める押出溝部71と、揺動アーム部62の先端
側の押出溝部71の端に連なり施解錠部材6が施
錠位置にあるときハンドル本体5のブロツク突起
55が回動する方向に対して直角方向に当接して
ブロツク突起55を拘束する拘束溝部72と、押
出溝部71の他の端に連なり施解錠部材6が解錠
位置にあるときハンドル本体5のブロツク突起5
5を揺動可能にする作動溝部73とより成る。
上記構成を有するロツク操作ハンドル装置3で
は、第2図〜第4図に示すようにハンドル本体5
が閉塞位置にあり、施解錠部材6が施錠位置にあ
るとき、ブロツク突起55はカム溝7の拘束溝部
72に係合して拘束されているのでドアロツクを
ロツク解除すべくハンドル本体5を回動させよう
としても回動させることができず、ロツク操作ハ
ンドル装置3は施錠されている。
ロツク操作ハンドル装置3を解錠するには、施
解錠操作機構2,23により連結ロツド22を動
かし、施解錠部材6を時計方向に回動させて解錠
位置に反転させターンオーバースプリング63に
よりその位置に保持させる。施解錠部材6が施錠
位置から解錠位置に反転する間にハンドル本体5
のブロツク突起55はカム溝7の押出溝部71に
案内されて第4図において下方に下げられ、ハン
ドル本体5が回動され、手掛部52が突出し、第
5図に示すように手掛部52と開口42の端縁部
との間に手や指を差し込むことができる操作待機
位置になる。操作待機位置ではブロツク突起55
はカム溝7の作動溝部73内にあつて拘束される
ことがないのでハンドル本体5を回動させること
ができ、ハンドル本体5および作動アーム部54
を第6図に示すように回動させ連結部材31を介
してドアロツクをロツク解除することができる。
施錠するには、ハンドル本体5を第5図に示す
操作待機位置から図において時計方向に回動させ
閉塞位置に押し込めばブロツク突起55がカム溝
7の押出溝部71内を移動し、相対的にカム溝7
が回動されて施解錠部材6を施錠位置に反転させ
ることによつて、閉塞位置ではブロツク突起55
がカム溝7の拘束溝部72に係合するのでこれに
拘束され前記のように施錠される。また、施解錠
操作機構2,23により連結ロツド22を動かし
てカム溝7を回動させることにより施錠すること
もできることはいうまでもない。
本発明に係るロツク操作ハンドル装置によれ
ば、常時はハンドル本体によりベース部材の収納
部の開口を閉塞しておき、必要によりハンドル本
体を操作待機位置に突出させてドアロツクを操作
できるようにし、しかもハンドル本体及び施解錠
操作機構等に連動して施解錠できるようにした施
解錠機構を備えているから、車両等の表面を円滑
にして外観品質および空力性能を向上させること
ができ、ハンドル本体の操作で施錠できるのでハ
ンドル本体の状態により施解錠状態が一目で確認
でき、操作も簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車を後方より見た斜視図、第2図
はロツク操作ハンドル装置の背面図、第3図は第
2図の視図、第4図は第2図の−断面図、
第5図はハンドル本体が操作待機位置にあるとき
の第4図相当図、、第6図はハンドル本体が操作
されている状態を示す第4図相当図である。 1……バツクドア、2……施解錠操作機構、3
……ロツク操作ハンドル装置、4……ベース部
材、41……収納部、42……開口、5……ハン
ドル本体、55……ブロツク端部、6……施解錠
部材、7……カム溝、71……押出溝部、72…
…拘束溝部、73……作動溝部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両等の開閉体のドアロツクの操作に用いら
    れ、外方に向かい開口した収納部を有するベース
    部材に該収納部の開口を閉塞可能なハンドル本体
    を枢支して成るロツク操作ハンドル装置であつ
    て、 前記ハンドル本体にドアロツクへ連結される作
    動アーム部を設けるとともに施解錠用ブロツク突
    起を突設し、前記ベース部材に、施解錠操作機構
    の伝達部材が連結される施解錠部材を施錠位置と
    解錠位置とに揺動反転可能に枢支し、該施解錠部
    材と前記ブロツク突起とを該施解錠部材に設けた
    カム溝を介して係合し、 前記カム溝に、前記施解錠部材が施錠位置と解
    錠位置との間に反転するとき前記ハンドル本体を
    閉塞位置と操作待機位置との間に揺動させる押出
    溝部、前記施解錠部材の施錠位置で前記ハンドル
    本体のブロツク突起を係止して該ハンドル本体を
    閉塞位置に拘束する拘束溝部、該施解錠部材の解
    錠位置で該ハンドル本体を揺動可能にする作動溝
    部を設けたことを特徴とするロツク操作ハンドル
    装置。
JP58082130A 1983-05-11 1983-05-11 ロツク操作ハンドル装置 Granted JPS59206563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082130A JPS59206563A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 ロツク操作ハンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082130A JPS59206563A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 ロツク操作ハンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59206563A JPS59206563A (ja) 1984-11-22
JPH0454030B2 true JPH0454030B2 (ja) 1992-08-28

Family

ID=13765827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58082130A Granted JPS59206563A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 ロツク操作ハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59206563A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59206563A (ja) 1984-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454030B2 (ja)
JPH049236Y2 (ja)
JP3795656B2 (ja) ウィンドウロック装置
JPS6242067Y2 (ja)
JPH0345504Y2 (ja)
JPH0354231B2 (ja)
JP3149367B2 (ja) ハッチ付車両バックドアのラッチ装置
JPH0528103Y2 (ja)
JPS62121287A (ja) 開閉扉のロツク装置
JPH0454029B2 (ja)
JPH0344182B2 (ja)
JP2520786Y2 (ja) 車両のリヤドア構造
JPH0344181B2 (ja)
JPH0765422B2 (ja) 自動車用開閉体のロック装置
JPH0624257Y2 (ja) スライドドアの開閉係脱機構
JP2552900Y2 (ja) トランクロック装置
JPH0345503Y2 (ja)
JPH0622063Y2 (ja) 自動車用開閉体のロック解除操作装置
JP2551973Y2 (ja) 自動車の開閉部材施錠装置
JPS62280471A (ja) 自動車におけるトランクロツク等の操作装置
JPH0527642Y2 (ja)
JPH0545725Y2 (ja)
JPH0223719Y2 (ja)
JPH0625583Y2 (ja) 車両盗難防止装置
JPH0547025Y2 (ja)