JPH0454025Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454025Y2
JPH0454025Y2 JP2579488U JP2579488U JPH0454025Y2 JP H0454025 Y2 JPH0454025 Y2 JP H0454025Y2 JP 2579488 U JP2579488 U JP 2579488U JP 2579488 U JP2579488 U JP 2579488U JP H0454025 Y2 JPH0454025 Y2 JP H0454025Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harness
opening
protection member
surrounding wall
harness protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2579488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01131636U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2579488U priority Critical patent/JPH0454025Y2/ja
Publication of JPH01131636U publication Critical patent/JPH01131636U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454025Y2 publication Critical patent/JPH0454025Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、車体のフロアに敷かれ、その側縁部
に沿つてハーネス保護部材を配設したフロアカー
ペツトに関する。
「従来の技術」 従来のフロアカーペツトとしては、例えば、第
4図および第5図にそれぞれ示すようなものがあ
る。
第4図に示すものは、カーペツト本体1の裏側
の側縁部2にリテーナ3が縫着され、リテーナ3
のフランジ部3aにハーネス保護部材4が嵌着さ
れ、ハーネス保護部材4は、ハーネス収納凹部5
と挟着部6とを有しており、挟着部6がサイドシ
ル部材8のフランジ部9を挟み込むように形成さ
れたものである。
第5図に示すものは、カーペツト本体1の裏側
の側縁部2に、ハーネス保護部材7がじかに接着
され、ハーネス保護部材7は、ハーネスをほぼ取
り囲む収納部7aと、挟着部7bとを有してお
り、挟着部7bがサイドシル材部8のフランジ部
9を挟み込むように形成されたものである。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら、このような従来のフロアカーペ
ツトでは、前者においては、カーペツト本体1に
リテーナ3を介してハーネス保護部材4が装着さ
れているので、構成が複雑でコストが嵩むという
問題点があつた。
また、第5図に示すものは、ハーネス保護部材7
の収納部7aがハーネスをほぼ取り囲むように形
成されているため、収納部7aにハーネスを差し
込む際、ハーネス保護部材7の収納部7aを弾撥
力に抗して広げながら作業をする必要があり、作
業がしずらく、また、ハーネス保護部材7をカー
ペツト本体1に装着する際、タツカー止め用の工
具などが収納部7a内に入りにくく、装着作業が
しずらく、タツカー止めから接着などに装着手段
を変えると、所定の取付け強度を確保するのが困
難になるという問題点があつた。
本考案は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、構成が簡単でコストが嵩まず、
ハーネスを容易に差し込むことができ、カーペツ
ト本体にハーネス保護部材をタツカー材などで確
実に縫着することができるようにしたフロアカー
ペツトを提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 かかる目的を達成するための本考案の要旨とす
るところは、 車体のフロアに敷かれ、その側縁部に沿つてハ
ーネス保護部材を配設したフロアカーペツトにお
いて、 前記ハーネス保護部材は、サイドシル部材のフ
ランジ部を挟込む挟着部と、ハーネスを壁で取囲
み収納可能な包囲壁とを有し、 該包囲壁の一部を、ヒンジを中心として揺動
し、ハーネス差込み用の開口を開設可能な開閉蓋
と成し、 前記ハーネス差込み用の開口を開閉する際、前
記ハーネス保護部材の本体側と係脱可能な係合部
を前記開閉蓋に設けたことを特徴とするフロアカ
ーペツトに存する。
「作用」 フロアカーペツトの側縁部にハーネス保護部材
を例えばタツカー材で縫着するには、包囲壁の開
閉蓋の係合部をハーネス保護部材の本体側から外
し、開閉蓋を開扉する。開閉蓋をヒンジを中心に
して開扉すると、包囲壁にハーネス差込み用の開
口が開設され、開閉蓋を抑えなくとも開扉状態が
維持される。
次にハーネス差込み用の開口からタツカー止め
用の工具を包囲壁内に入れれば、フロアカーペツ
トの側縁部と重なる包囲壁の所定部位にタツカー
止め用の工具が届き、タツカー止めをすれば、フ
ロアカーペツトの側縁部にハーネス保護部材を確
実に縫着することができる。
ハーネス保護部材の包囲壁内にハーネスを収納
するには、包囲壁の開閉蓋の係合部をハーネス保
護部材の本体側から外し、開閉蓋を開扉する。開
閉蓋をヒンジを中心にして開扉すると、包囲壁に
ハーネス差込み用の開口が開設される。開設され
たハーネス差込み用の開口は、開閉蓋を抑えてい
なくても開扉状態を維持する。
次にハーネス差込み用の開口からハーネスを差
し込み、開閉蓋を閉扉して係合部をハーネス保護
部材の本体側に掛止すれば、包囲壁でハーネスを
取り囲み収納することができる。
次にハーネス保護部材の挟着部をサイドシル部
材のフランジ部に挟み込めば、車体のフロアに敷
かれたフロアカーペツトの側縁部をサイドシル部
材のフランジ部に取り付けることができるもので
ある。
「実施例」 以下、図面に基づき本考案の各種実施例を説明
する。なお、各種実施例につき同種の部位には同
一符号を付し重複した説明を省略する。
第1図は本考案の第1実施例を示している。
第1図に示すように、車体のフロア10にはフ
ロアカーペツト20が敷かれ、フロアカーペツト
20の側縁部22の下面にはそれに沿つてハーネ
ス保護部材30が配設されている。
ハーネス保護部材30は、サイドシル部材12
のフランジ部14を挟込む挟着部40と、ハーネ
スを壁で取囲み収納可能な包囲壁50とを有して
いる。ハーネス保護部材30は、挟着部40を有
することによりリテーナの機能をも有している。
フロアカーペツト20とサイドシル部材12と
で形成されるほぼ矩形状断面に沿うように包囲壁
50が形成されている。
フロアカーペツト20の側縁部22の下面には
包囲壁50の天井板51が沿うようになつてお
り、側縁部22と包囲壁50の天井板51とがタ
ツカー材60で縫着されている。
サイドシル部材12のフランジ部14に沿う包
囲壁50の外側の縦壁52が挟着部40の二つの
縦フランジ42の一方のフランジを兼ねるように
成つている。外側の縦壁52を挟着部40と兼用
せずに挟着部40から離間して形成してもよい。
包囲壁50の内側の縦壁54と底板56との境
には、薄肉状のヒンジ58が形成され、ヒンジ5
8を中心として底板56が揺動できるように成つ
ている。揺動可能な底板56がハーネス差込み用
の開口59を開設可能な開閉蓋と成つている。
底板56の揺動端部は上方へ折曲され、その先
端には係合突起57が形成され、係合突起57が
ハーネス差込み用の開口を開閉する際、外側の縦
壁52の下端突起53と係脱可能な係合部となつ
ている。
フロアカーペツト20の側縁部22の上面には
サイドシル部材12側から延ばされたステツプ部
材16が被さるようになつている。
次に作用を説明する。
フロアカーペツト20の側縁部22にハーネス
保護部材30をタツカー材60で縫着するには、
包囲壁50の底板56の係合突起57を外側の縦
壁52の下端突起53から外して、底板56をヒ
ンジ58を中心にして第1図において時計方向に
揺動して開扉する。
底板56を開扉すると、包囲壁50には下方へ
開いたハーネス差込み用の開口59が開設され
る。底板56が開扉した状態では、底板56を抑
えなくても、底板56が弾撥力などで開扉状態に
戻ることがなく、開扉状態が維持される。
次に、タツカー止め用の工具を下方からハーネ
ス差込み用の開口59へ入れると、タツカー止め
用の工具が底板56などに干渉することなく、包
囲壁50内に入り、天井板51に近付けることが
できる。フロアカーペツト20と包囲壁50の天
井板51とをタツカー止めをすれば、フロアカー
ペツト20の側縁部22にハーネス保護部材30
を確実に縫着することができる。
ハーネス保護部材30の包囲壁50内にハーネ
スを収納するには、前述したタツカー止め用の工
具を包囲壁50内に入れる場合と同じようにすれ
ばよい。
すなわち、包囲壁50の底板56を開扉して、
包囲壁50にハーネス差込み用の開口59を開設
する。
次に、ハーネスを下方からハーネス差込み用の
開口59に差し込めば、ハーネスが底板56に干
渉することなく、包囲壁50内に入れることがで
きる。
次に、底板56を第1図において反時計方向へ
揺動して閉扉し、底板56の係合突起57を外側
の縦壁52の下端突起53に掛止すれば、包囲壁
50でハーネスを取り囲み収納することができ
る。
次に、挟着部40である外側の縦壁52と縦フ
ランジ42とでサイドシル部材12のフランジ部
14に挟み込めば、ハーネス保護部材30を介し
て、フロアカーペツト20の側縁部22をサイド
シル部材12のフランジ部14に取り付けること
ができる。
第2図は本考案の第2実施例を示している。
本実施例では、包囲壁50の外側の縦壁52の
下端突起53aを球形状とし、球形状の下端突起
53aに係脱する底板56の係合部57aを球形
状に凹設したものである。この場合において、底
板56の係合部57aと縦フランジ42とがサイ
ドシル部材12のフランジ部14を挟み込むよう
になつている。
第3図は本考案の第3実施例を示している。
本実施例では、包囲壁50の外側の縦壁52の
テーパ状端部に複数の鋸刃状突起53b,53b
……を連設し、鋸刃状突起53bに係脱する底板
56の係合部57bを同じく鋸刃状に形成したも
のである。鋸刃状突起53bに係合部57bが
徐々に深く食い込むと、外側の縦壁52が次第に
外側へ押し込まれ、サイドシル部材12のフラン
ジ部14を大きな力で確実に挟み込むことができ
るようになつている。
「考案の効果」 本考案に係るフロアカーペツトによれば、ハー
ネス保護部材の包囲壁の一部を、ヒンジ中心に揺
動してハーネス差込み用の開口を開設可能な開閉
蓋としたので、フロアカーペツト本体にハーネス
保護部材をじかにタツカー材などで確実に縫着す
ることができるとともに、構成が簡単になつてコ
ストが嵩まず、さらにハーネスを容易に差し込む
ことができ、作業性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示しており、フ
ロアカーペツトの要部断面図、第2図は本考案の
第2実施例を示しており、フロアカーペツトの要
部分解断面図、第3図は第3実施例を示してお
り、ハーネス保護部材の要部断面図、第4図およ
び第5図は従来例を示しており、それぞれフロア
カーペツトの要部断面図である。 10……車体のフロア、12……サイドシル部
材、14……フランジ部、20……フロアカーペ
ツト、22……側縁部、30……ハーネス保護部
材、40……挟着部、50……包囲壁、56……
底板(開閉蓋)、57……係合突起(係合部)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車体のフロアに敷かれ、その側縁部に沿つてハ
    ーネス保護部材を配設したフロアカーペツトにお
    いて、 前記ハーネス保護部材は、サイドシル部材のフ
    ランジ部を挟込む挟着部と、ハーネスを壁で取囲
    み収納可能な包囲壁とを有し、 該包囲壁の一部を、ヒンジを中心として揺動
    し、ハーネス差込み用の開口を開設可能な開閉蓋
    と成し、 前記ハーネス差込み用の開口を開閉する際、前
    記ハーネス保護部材の本体側と係脱可能な係合部
    を前記開閉蓋に設けたことを特徴とするフロアカ
    ーペツト。
JP2579488U 1988-02-26 1988-02-26 Expired JPH0454025Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2579488U JPH0454025Y2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2579488U JPH0454025Y2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01131636U JPH01131636U (ja) 1989-09-06
JPH0454025Y2 true JPH0454025Y2 (ja) 1992-12-18

Family

ID=31246841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2579488U Expired JPH0454025Y2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454025Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4680740B2 (ja) * 2005-09-30 2011-05-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネスの配索構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01131636U (ja) 1989-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7415751B2 (en) Tightening structure for assist grip
JPH0454025Y2 (ja)
JPH0444426Y2 (ja)
JPS636551Y2 (ja)
JPS6233132Y2 (ja)
JPH0129154Y2 (ja)
JP2002106532A (ja) ハウジングアクセサリー取付構造およびハウジングアクセサリー取付方法
JP3312684B2 (ja) コンクリート型枠
JPH0112119Y2 (ja)
JPH0442201Y2 (ja)
JPH0224677Y2 (ja)
JPH09303817A (ja) 空気調和機の室内機における配管クランプ具
JP2000118547A (ja) 開閉リッドの取付構造
JPH10248146A (ja) フロアパネルの塞ぎ蓋
JPH0430411Y2 (ja)
JPH0242818Y2 (ja)
JPS624044Y2 (ja)
JPS6041032Y2 (ja) ステレオ装置のダストカバ−支持装置
JPH0763284A (ja) グロメット付プロテクタ
JPH0617609Y2 (ja) ウエザストリツプ取付用クリツプ
JP2527224Y2 (ja) コンソールボックスのドア
JPS6347549Y2 (ja)
JP3806231B2 (ja) かわら止め金具を用いたかわら止めの施工方法
JPH08142730A (ja) 係止部の脱着構造
JPS5921966Y2 (ja) 自動車用コンソ−ルボックス