JPH0452900Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452900Y2
JPH0452900Y2 JP1987093775U JP9377587U JPH0452900Y2 JP H0452900 Y2 JPH0452900 Y2 JP H0452900Y2 JP 1987093775 U JP1987093775 U JP 1987093775U JP 9377587 U JP9377587 U JP 9377587U JP H0452900 Y2 JPH0452900 Y2 JP H0452900Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
operating
guide hole
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987093775U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0192733U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987093775U priority Critical patent/JPH0452900Y2/ja
Publication of JPH0192733U publication Critical patent/JPH0192733U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452900Y2 publication Critical patent/JPH0452900Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、電子・電気機器のケースに、操作
部品を取り付ける装置に関する。
(従来の技術) 従来、第3図に示す様に、機器ケースの一部を
構成する底面板1の前端に前面板2を直角に固定
し、前面板2に水平方向スリツト状の貫通孔3を
形成し、プリント基板4の前端に複数個のプツシ
ユ・スイツチ5を並べて固定し、プツシユ・スイ
ツチ5の押しボタン6を貫通孔3から突き出さ
せ、プリント基板4の後端をクランク状に折れ曲
つた支持金具7を介して底面板1にネジ8で固定
する様に構成したスイツチ取り付け装置があつ
た。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、底面板1、支持金具7など板金加工
部品の曲げ角度、高さ寸法等の不揃いが発生する
ことに起因して、前面板2の貫通孔3に押しボタ
ン6が相当強く当たることがあつた。そのため、
押し込んだ押しボタン6が戻らない、押しボタン
6に擦れ傷が付く、プリント基板4が撓む、スイ
ツチ5の内部可動機構に捩れた摩擦力が加わる、
という様な不具合が生じていた。
この考案は、前記従来の不具合点を解消する為
に成されたもので、高精度の加工仕上げをしなく
ても、操作摘まみと操作パネルのガイド穴との位
置合わせが、自動調整可能な操作部品の取り付け
装置を提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 以下、この考案の構成を図面に基づいて説明す
る。
操作部品の取り付け装置は、第1図乃至第2図
に示す様に、操作摘まみ11を持つ操作部品12
がプリント基板10の前端部に取り付けられ、シ
ヤーシ13の前端部に操作パネル14が取り付け
られ、操作摘まみ11を通しているガイド穴15
が操作パネル14に形成され、プリント基板10
が、操作パネル14のパネル面と平行をなす軸を
中心として回転調節可能となるように、プリント
基板10の後方部がシヤーシ13上にスペーサ1
6を介して回転調節可能に取り付け支持されて構
成されている。
(作用) 次に、その作用を説明する。第2図に示す如く
組み上げる際に、プリント基板10が操作パネル
14のパネル面と平行をなす軸を中心として回転
調節可能となるように、プリント基板10の後方
部が、シヤーシ13上のスペーサ16に対し、取
り付け支持されているので、操作摘み11全体が
ガイド穴15に対して上下垂直方向に調整され、
ここで寸法上或るいは角度上の誤差や不揃いが多
少有つても吸収される。
こうして、操作摘まみ11とガイド穴15との
位置関係に無理な力が加わらない様に半ば自動的
に調整されることになり、コスト高につく高精度
の加工仕上げは不要となる。
(実施例) 第1図及び第2図に示した多連式押し釦型スイ
ツチ・セレクタに、この考案を適用した実施例に
ついて説明する。
平板状のシヤーシ13と、この前端に直交して
結合され操作摘まみ11を通すガイド穴15とし
て貫通孔が設けられた操作パネル14と、プリン
ト基板10と、この前端に横一列に8個づつ2グ
ループに分けて取り付けられた同タイプの操作摘
まみ11付き操作部品12と、プリント基板10
の後端部をシヤーシ13上のガイド穴15と同程
度の高さ位置に浮かして支持するためのスペーサ
16と、プリント基板10をスペーサ16に回転
可能に取り付け支持する全体が略コ字状の連結具
17とをそなえて操作部品の取り付け装置が構成
されている。
左右に1対配置されたスペーサ16は、水平方
向に折り曲げられた下端片がシヤーシ13にネジ
18で固定され、上端部に連結具17を止め具2
0で連結するための止め穴19が形成されてい
る。
プリント基板10の後方左右両端に一対の止め
穴21が設けられ、ここに連結具17が止め具2
2で結合される様になつている。
スペーサ16は、左右両端部に一対の垂直片2
3と水平片24とが形成されている。垂直片23
には、スペーサ16の止め穴19に対応した左右
方向の止め孔25が設けられている。水平片24
には、プリント基板10の止め穴21に対応した
位置に上下方向の止め孔26が開けられている。
止め具20,22は、止め穴19,21と止め
孔25,26とをそれぞれ合わせて通し、更に押
し込むと先端部が脹らんで、結合状態を維持する
様になつているが、これは、リベツト様のもので
もネジ様のものでも構わない。
操作パネル14のガイド穴15は、操作摘まみ
11の外形よりやや大きく形成されている。プリ
ント基板10にこの前端から操作摘まみ11が突
き出して操作部品12の本体が半田付けで取り付
けられている。そして、操作摘まみ11の一部が
ガイド穴15を通り抜けて、操作パネル14の前
面に露出している。
組み立てるときは、操作パネル14のガイド穴
15に操作部品12の操作摘まみ11を差し込ん
で、止め穴19,21と止め孔25,26とを止
め具20,22で、それぞれ連結する。
そうすると、スペーサ16の止め穴19と連結
具17の止め孔25とが、止め具20を回転軸と
する軸受けの役割りを果たす。即ち、プリント基
板10と連結具17とが一体となつて、左右一対
の止め具20を軸として回転可能状態になる。こ
の回転軸は操作パネル14のパネル面と平行をな
すので、ガイド穴15に対して操作摘み11を上
下垂直方向に調整可能となる。
だから、スペーサ16や連結具17などの加工
精度が低くて、プリント基板10の支持高さや角
度が多少不正確となつていても、回転連結構造で
自動調整され、ガイド穴15と操作摘まみ11が
強く擦れるなどの問題は防がれる。
(考案の効果) 前述の様にこの考案によれば、操作部品の操作
摘まみと、機器の操作パネルのガイド穴との位置
関係が多少ズレていても、これらの誤差は組み立
て時に吸収することが出来、また、加工寸法上の
許容誤差範囲が拡大出来、操作部品やこれが取り
付けられたプリント基板に無理な力が加わらない
様に出来、信頼性を向上出来るという種々の実用
的顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を実施した操作部品の取り付
け装置の分解組み立て斜視図、第2図は同じく組
み立て状態の縦断面図、第3図は従来例を示す部
分断面図である。 10……プリント基板、11……操作摘まみ、
12……操作部品、13……シヤーシ、14……
操作パネル、15……ガイド穴、16……スペー
サ、17……連結具、19,21……止め穴、2
0,22……止め具、23……垂直片、24……
水平片、25,26……止め孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 操作摘みを持つ操作部品がプリント基板の前端
    部に取り付けられ、シヤーシの前端部に操作パネ
    ルが取り付けられ、前記操作摘みを通しているガ
    イド穴が前記操作パネルに形成され、前記プリン
    ト基板が前記操作パネルのパネル面と平行をなす
    軸を中心として回転調節可能となるように、前記
    プリント基板の後方部が前記シヤーシ上にスペー
    サを介して取り付け支持されてなる操作部品の取
    り付け装置。
JP1987093775U 1987-06-18 1987-06-18 Expired JPH0452900Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987093775U JPH0452900Y2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987093775U JPH0452900Y2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0192733U JPH0192733U (ja) 1989-06-19
JPH0452900Y2 true JPH0452900Y2 (ja) 1992-12-11

Family

ID=31318249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987093775U Expired JPH0452900Y2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452900Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140441U (ja) * 1981-02-27 1982-09-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0192733U (ja) 1989-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0452900Y2 (ja)
JP2568940Y2 (ja) 鍵盤楽器のスタンド構造および鍵盤楽器
KR900003082Y1 (ko) 슬라이드식 볼륨의 크릭기구
JP2814571B2 (ja) 筐体固定装置
JPH0356075Y2 (ja)
JPH0227599Y2 (ja)
JPH0744051Y2 (ja) 筐体への基板の固定構造および固定用治具
JPS6228796Y2 (ja)
JPH0140205Y2 (ja)
JPH0442958Y2 (ja)
JPS5843820Y2 (ja) プリント板取付装置
JP2556500Y2 (ja) Ledの取付構造
JPS5833748Y2 (ja) 電気機器における差込式ユニットの構造
JPH11128481A (ja) パチンコ機に於ける固定枠取付装置
JP2785838B2 (ja) 移動用電子回路機器の固定機構
JP3005187U (ja) 前面板の開閉機構
JPH075656Y2 (ja) 基板固定構造
JPH054305Y2 (ja)
JPS5927095Y2 (ja) プリント基板の取付構造
JPH0737226Y2 (ja) 接地保護継電器
JPH0223022Y2 (ja)
JP2544053Y2 (ja) シヤーシにおける部品取付装置
JPH054244Y2 (ja)
JPH0530094Y2 (ja)
JPH0622897Y2 (ja) スイッチの取付構造